【2020年】レンタカーの関東ランキング・比較

関東 満足度ランキング

76.68

トヨタレンタカーの口コミ・評判

40代/男性

飛び込みでも車の在庫があるので、対応してもらえることが良かった。新幹線で到着するとレンタカーを利用する人が多いのに契約をさばくのが早いからあまり待たされない。(40代/男性)

その他の口コミ・評判

  • 40代/男性

    返却時間と営業終了時間が同じ場合で交通状況による多少の遅れが発生したとき、電話連絡で臨機応変に対応してくれて(返却まで2,30分程度待っててくれた。)助かった。(40代/男性)

  • 60代以上/男性

    初めてレンタカーを借りたが、書類の書き方も丁寧に教えていただき、車もグレードはベーシックだが、外装、内装もきれいにしてあり、使い勝手も良かったです。(60代以上/男性)

  • 40代/男性

    自宅の近くに店舗があり、気軽に利用出来ています。TSキュービックカードを持っているので、貯まったポイントでレンタル料金が不要だった回がある。(40代/男性)

  • 50代/女性

    駅近のレンタカーショップで交通の利便性も良く店内も綺麗で女性だけでも入りやすい。店員もわかりやすく丁寧に説明して頂き、感謝しています。(50代/女性)

75.91

オリックスレンタカーの口コミ・評判

60代以上/女性

何度も利用しているので、顔見知りのスタッフさんもいるし、気持ちよく対応していただいている。最初、予約は電話だったが、慣れてもきたし、ネット予約だと、とてもお得な場合もあり、予約しやすい。(60代以上/女性)

その他の口コミ・評判

  • 40代/女性

    立地が良く駅から迷わずすぐの所にあり、わかりやすかった。店員さんの対応もとても親切で丁寧だった。借りる車に元からの傷があり、これは元からあると言うことをきちんと示してくれた。(40代/女性)

  • 20代/女性

    車内が綺麗です。ナビや音楽プレーヤーなどの機能がついています。ガソリン代があまりかからず燃費のいい車だったのか、その点が費用を抑えられたので満足です。(20代/女性)

  • 60代以上/女性

    借りる時も乗り捨ての返却の時もテキパキとしていました。説明もわかりやすく、気持ちの良い対応でした。友達との旅行の時は、オリックスレンタカーです。(60代以上/女性)

  • 30代/女性

    遊びに来てくれた親戚と一緒に行動できるように、自家用車よりも大型の車種を借りた。借りる際に自家用車を店舗に置かせてくれたので、非常に助かった。(30代/女性)

75.87

ニッポンレンタカーの口コミ・評判

50代/男性

空港店のためか遅い時間まで営業しており、次の日に返却していると時間的に間に合わなくなってしまうので、前日夜に急遽返却したにも関わらず、迅速な対応及び返金処理をしていただけた。(50代/男性)

その他の口コミ・評判

  • 30代/女性

    非常に込み合っていたが、スムーズに対応してもらえ、早くに出発できた。チャイルドシートも早くに取り付けて頂き、子連れには子どもがぐずる前に出発できてよかった。(30代/女性)

  • 60代以上/女性

    閉店間際に返却後、車内に忘れ物をしていたことに全く気がつかないでいました。その忘れ物について『都合の良い時に取りに来て下さい』と連絡してくれて親切でした。(60代以上/女性)

  • 40代/男性

    インターネットの予約で、当日はスムーズ。車は傷が多かったが、内装外装共に綺麗に保たれていて、気持ち良く使用できた。店員さんの対応も親切で良かった。(40代/男性)

  • 20代/男性

    借りる時、その日の道路の混雑を教えていただき、ルートの参考にできた。実際にかなり道が混んでいたので、早めに目的地を出て時間通り返すことができた。(20代/男性)

75.54

日産レンタカーの口コミ・評判

50代/男性

借りた時期に豪雨が降ったのですが、フロントウィンドウには油膜が無くワイパーで十分しのげた。多少は油膜がつき視界が悪くなると思っていたので、少し感動した。(50代/男性)

その他の口コミ・評判

  • 40代/女性

    送迎の係員さんは親切丁寧だった。とにかく安い料金で、自動車はキレイだったので大満足。帰路のガソリンスタンドについての案内が地図付きでわかりやすかった。(40代/女性)

  • 40代/女性

    きれいな車だった。観光地での利用で、車を返す時間帯に混む道などを教えてくれたので良かった。対応してくれたスタッフの方の感じが良かった。(40代/女性)

  • 30代/女性

    予定より早く着いてしまったが、料金も使用した時間のみの金額で精算してくれた。自転車でお店に行ったが、自転車を置いておいてくれた。(30代/女性)

  • 30代/男性

    クラスアップで料金据え置きで上位車種になったこと。当日の車両が新しい車両で、グレードも他社よりも高めのグレードだったため満足した。(30代/男性)

73.77

タイムズカーレンタルの口コミ・評判

60代以上/女性

旅行サイトからの予約で、1300cc普通車にしたが、ない場合はその他で可能という条件だったらしく、2000ccのハイブリッド車だった。お陰で、ガソリン代が安くすんだ。(60代以上/女性)

その他の口コミ・評判

  • 30代/女性

    空港で借りたが、悪天候で飛行機が欠航になった際に、延長して借りたいとお願いしたら、すぐに対応してくれた。延長料金も発生せずにすみ、大変満足した。(30代/女性)

  • 40代/男性

    叔父の看病でしばらく大阪にいたときに利用しました。郊外のホームセンターに介護用品を買いに行きたいけれど車がないのでレンタル出来て助かった。(40代/男性)

  • 50代/男性

    首都高速道路を利用するかどうかを聞かれ、利用すると答えた所、かなり特殊で非常に交通量が多いので充分気をつけて運転する様アドバイスをくれた。(50代/男性)

  • 50代/女性

    返却日時間が間に合いそうになく連絡しました。気持ちよく30分程したら大丈夫ですと待っていてくれて追加料金も請求されず気持ちよく借りました。(50代/女性)

オリコン顧客満足度調査では、実際にサービスを利用した5,385人にアンケート調査を実施。
満足度に関する回答を基に、調査企業30社を対象にした「レンタカー」ランキングを発表しています。

総合満足度だけでなく、様々な切り口から「レンタカー」を評価。さらに回答者の口コミや評判といった、実際のユーザーの声も掲載しています。

サービス検討の際、“ユーザー満足度”からも比較することで「レンタカー」選びにお役立てください。

レンタカー 利用者5,385人が重視した項目

予約のしやすさ
31.93%
利用のしやすさ
13.98%
保険・補償
11.17%
コストパフォーマンス
9.85%
車種・オプションの豊富さ
9.8%
車両の清潔感
8.47%
スタッフの対応
6.17%
車両確認の対応
4.74%
店内の清潔度・雰囲気
3.88%

重視項目とはユーザーが、商品やサービスを利用・選定する際に重要視した項目を調査したデータです。数字の大きい項目ほど、重要視している結果となります。

おすすめのレンタカー 関東ランキングまとめ

  1. 1位 トヨタレンタカー 76.7点
  2. 2位 オリックスレンタカー 75.9点
  3. 3位 ニッポンレンタカー 75.9点
  4. 4位 日産レンタカー 75.5点
  5. 5位 タイムズカーレンタル 73.8点
法人のお客様へ 調査データのご提供|オリコン顧客満足度
モニター会員登録の案内|オリコン顧客満足度
オリコン顧客満足度調査とは

調査概要

サンプル数
5,385

このレンタカーランキングは、
オリコンの以下の調査に基づいています。

ジャンル・ランキング定義
調査詳細について
事前調査
2019/02/04〜2019/11/08
更新日
2020/03/02
サンプル数
5,385人(レンタカー・格安レンタカー調査における総サンプル数6,914人)
規定人数
100人以上
調査企業数
30社
定義
日本国内で個人を対象としたレンタカー事業を実施している企業
ただし下記の条件を全て満たすものとする
・全国ランキングは全国9地域中4地域以上または関東・東海・近畿のうち2地域以上に店舗があること
・6時間、1日などの単位で短期間レンタルが可能
・コンパクトカーや軽自動車など一般的に利用されるクラスのレンタルを実施
・地域別で北海道は新千歳空港近隣または札幌近隣に、沖縄は那覇空港近隣に1店舗以上の店舗があること。その他の地域はエリア内の離島以外のいずれかに1店舗以上の店舗があること。
調査期間
2019/11/11〜2019/11/22
調査対象者
性別:指定なし年齢:18歳以上(高校生は除く)地域:全国条件:過去1年以内に国内のレンタカーサービスをプライベートで利用した経験がある人(ビジネス目的は除外)

※オリコン顧客満足度ランキングは、データクリーニング(回収したデータから不正回答や異常値を排除)
 および調査対象者条件から外れた回答を除外した上で作成しています。
※「総合ランキング」、「評価項目別」、部門の「業態別」においては有効回答者数が規定人数を満たした企業のみランクイン対象となります。その他の部門においては有効回答者数が規定人数の半数以上の企業がランクイン対象となります。
※総合得点が60.00点以上で、他人に薦めたくないと回答した人の割合が基準値以下の企業がランクイン対象となります。
≫ 詳細はこちら

設問内容 アンケート調査を実施した際の質問事項です。満足度評価項目のほか、該当サービスの利用状況や検討内容を質問しています。

調査企業

過去ランキング

推奨意向

再利用意向

ランキング監修

ランキング監修 慶應義塾大学理工学部教授 鈴木秀男|オリコン顧客満足度

慶應義塾大学理工学部教授/内閣府 上席科学技術政策フェロー(非常勤)鈴木秀男

【経歴】
1989年慶應義塾大学理工学部管理工学科卒業。
1992年ロチェスター大学経営大学院修士課程修了。
1996年東京工業大学大学院理工学研究科博士課程経営工学専攻修了。博士(工学)取得。
1996年筑波大学社会工学系・講師。2002年6月同助教授。
2008年4月慶應義塾大学理工学部管理工学科・准教授。2011年4月同教授、現在に至る。
2023年4月内閣府 科学技術・イノベーション推進事務局参事官(インフラ・防災担当)付上席科学技術政策フェロー(非常勤)
研究分野は応用統計解析、品質管理、マーケティング。
≫ 鈴木研究室についての詳細はこちら

もくじ

Top