ソニー損害保険
相手の方とのやり取りや事故処理などの報告を、担当者とロック付の掲示板の形で文字でやりとりできるので、電話のように聞き取れなかったり、思い違いをしなくて済むところがよかった。文章で残っているので、自分が時間のあるときに落ち着いて読めるし、わからなかったら読み返せる。 また、担当者と直接やりとりできるので安心して少しでも疑問に思ったことやわからないことを質問できるのもよかった。(50代/女性)
相手の方とのやり取りや事故処理などの報告を、担当者とロック付の掲示板の形で文字でやりとりできるので、電話のように聞き取れなかったり、思い違いをしなくて済むところがよかった。文章で残っているので、自分が時間のあるときに落ち着いて読めるし、わからなかったら読み返せる。 また、担当者と直接やりとりできるので安心して少しでも疑問に思ったことやわからないことを質問できるのもよかった。(50代/女性)
相手が弁護士をたててきたので、個人的に連絡出来ず、全て対応してくれ、知識の無い事を率先してやってくれた。結果、任意保険を使わずに済むような交渉をしてくれた。(50代/男性)
急にミッションが壊れ動かなくなってしまったが、すぐにタクシーとレッカーを手配してくれた。しかも、目的地までで降りてしまうと、そこから自宅までは補償対象外になってしまうが、そこで待つように指示してくれ、結果、自宅までを対象としてくれた。(50代/男性)
対応して貰った担当者は、家族が事故に遭い…状況がわからない私の代わりに、親身になって話を聞いて貰い…その対応を的確に助言して戴きましました!経験豊富な担当者らしく、この先どういう展開になるかも、事前に話されたみたいで…安心して且つスムーズに処理出来ました!(50代/男性)
自転車との人身事故について、相手との示談交渉を全て任せることが出来て、最終的に自賠責保険の範囲で収まれば、次回の更新時に事故無し等級扱いして貰える点には感謝です。今回は相手方が弁護士をたてられて、自賠責保険の範囲で収まらなかったので、事故有りで更新しましたが、交渉を任せられた点で事故有り更新でも感謝しております。(50代/男性)
自分の場合は駐車場で停車している時にぶつけられました。お互いに怪我はなく相手との交渉でスムーズに進めてもらいました。結果的に自分の思っていたとおりになりました。少し保険を使ったので次回の保険料の心配をしていましたがすばやく対応をしてもらいました。(50代/男性)
乗り換えたのが昨年でしたが、すぐにエンジントラブルで、ロードサービスを利用しました。少し待ちましたが、初回限定、無料でサービスを受けられました。(50代/女性)
保険を使う際に免責分を使うと来年からの保険料が、変わるので使う・使わないの金額等具体的に検討する材料を提案してもらえた。(50代/女性)
事故処理の仕方が全く解らないから、保険会社に全てを任すからと言って私は、相手側との話し合いに一切入っていないので、今どうなっているのかが、わからない状態にもかかわらず、保険会社から、逐一今はどうなっているのかを連絡してくれた事です。(50代/男性)
年式がいっているので、他社では車両保険が選択できないところが多い中、イーデザイン損保では選択が可能なところ。(50代/男性)
最初に相手方との接し方を適切にアドバイスしてくださったので、その通りにするように努めたら、感情的な問題にならずに済みました。また、相手方の自動車整備工場の社長や保険代理店、弁護士等と交渉が難航したようでしたが、しっかりと処理してくださった。(50代/男性)
※掲載コメントについて、カッコ内には回答者の(年代/性別/搭乗車種/免許の色/走行距離)を記載しています。
オリコン顧客満足度調査では、実際にサービスを利用した13,569人にアンケート調査を実施。
満足度に関する回答を基に、調査企業18社を対象にした「自動車保険」ランキングを発表しています。
総合満足度だけでなく、様々な切り口から「自動車保険」を評価。さらに回答者の口コミや評判といった、実際のユーザーの声も掲載しています。
サービス検討の際、“ユーザー満足度”からも比較することで「自動車保険」選びにお役立てください。
サンプル数
13,569人
この自動車保険ランキングは、
オリコンの以下の調査に基づいています。
※オリコン顧客満足度ランキングは、データクリーニング(回収したデータから不正回答や異常値を排除)
および調査対象者条件から外れた回答を除外した上で作成しています。
※「総合ランキング」、「評価項目別」、部門の「業態別」においては有効回答者数が規定人数を満たした企業のみランクイン対象となります。その他の部門においては有効回答者数が規定人数の半数以上の企業がランクイン対象となります。
※総合得点が60.00点以上で、他人に薦めたくないと回答した人の割合が基準値以下の企業がランクイン対象となります。
≫ 詳細はこちら
2024年 / 2023年 / 2022年 / 2021年 / 2020年 / 2019年 / 2018年 / 2016年 / 2015年 / 2014-2015年 / 2014年度 / 2013年度 / 2012年度 / 2011年度 / 2010年度 / 2009年度 / 2008年度
調査企業のサービス利用者に、「どの程度その企業のサービスを推奨したいか」について「A:とても薦めたい」「B:まあ薦めたい」「C:あまり薦めたくない」「D:全く薦めたくない」の4段階で評価をしてもらい、「A:とても薦めたい」「B:まあ薦めたい」と回答した人の割合で算出しています。
※10段階聴取については、A=9-10回答、B=6-8回答、C=3-5回答、D=1-2回答として割合を算出しております。
商標対象は、回答者数が100人以上の企業です。
調査企業のサービス利用者に、「どの程度その企業のサービスを継続したいか」について「A:とても利用し続けたい」「B:まあ利用し続けたい」「C:あまり利用し続けたくない」「D:全く利用し続けたくない」の4段階で評価をしてもらい、「A:とても利用し続けたい」「B:まあ利用し続けたい」と回答した人の割合で算出しています。
※10段階聴取については、A=9-10回答、B=6-8回答、C=3-5回答、D=1-2回答として割合を算出しております。
商標対象は、回答者数が100人以上の企業です。