2018年05月02日 08時50分

渋滞を回避する方法はある? 2018年GWの渋滞予測

今年のGWは、どの区間がもっとも混雑するのだろうか(画像はイメージ) [拡大する]

今年のGWは、どの区間がもっとも混雑するのだろうか(画像はイメージ)

 春の行楽シーズンがやってきた。車で出掛ける予定のある人にとって、憂鬱(ゆううつ)の種といえば道路渋滞だろう。渋滞とは「時速40km以下で低速走行あるいは停止発進を繰り返す車列が、1km以上かつ15分以上継続した状態」を指すが、ゴールデンウィークのような大型連休時には渋滞の発生が事前に予測されている。今回は、渋滞を回避する方法と、2018年大型連休の高速道路渋滞予測についてお伝えしよう。

■ウェブサイトやアプリで事前の情報収集を

 渋滞を回避するには情報収集が欠かせない。日本道路交通情報センター(JARTIC)のウェブサイトや渋滞予測アプリなどを使い、渋滞のピークと混雑区間を知ることが重要だ。目的地までの最短ルートで渋滞が発生している場合は迂回も検討したいところだが、慣れない土地で抜け道を探そうとするあまり道に迷ったり、別の渋滞に巻き込まれるおそれもある。ナビゲーションアプリの中には、精度の高い渋滞予測をルート検索に反映させるものもあるため、上手に利用して最適なルートを選びたい。

 ちなみに、交通量が1時間あたり2000台を超えると、どんな道でも渋滞するといわれている。そのため、交通量が増加するゴールデンウィークに渋滞が多発するのは当然のこと。当初の計画にこだわりすぎず、渋滞予測の状況によっては混雑予測時間帯やピーク時間を避けての出発も検討しよう。

■JARTICによる連休中の渋滞予測

 今年のゴールデンウィークは、いつ、どの区間が、どの程度混雑するのだろうか。JARTICの渋滞予測によれば、高速道路では下り線が5月3日(木)〜4日(金)、上り線が5月4日(金)〜5(土)にかけて特に多くの渋滞が発生するという。各日において、渋滞時の通過時間が特に長くなると予想されているワースト3区間は以下の通り(2018年4月28日調査時点)。

【5月3日】

<1位>
関越自動車道(下り)/大泉JCT〜花園IC
ピーク時刻:9時ごろ
渋滞長:50km

<2位>
中央自動車道(下り)/高井戸IC〜相模湖IC
ピーク時刻:5時ごろ
渋滞長:45km

<3位>
東北自動車道(下り)/川口JCT〜館林IC
ピーク時刻:8時ごろ
渋滞長:40km

常磐自動車道(下り)/三郷JCT〜土浦北IC
ピーク時刻:10時ごろ
渋滞長:40km

東名高速道路(下り)/東京IC〜秦野中井IC
ピーク時刻:6時ごろ
渋滞長:40km

【5月4日】

<1位>
関越自動車道(上り)/藤岡JCT〜鶴ヶ島IC
ピーク時刻:18時ごろ
渋滞長:40km

関越自動車道(下り)/所沢IC〜花園IC
ピーク時刻:8時ごろ
渋滞長:40km

中央自動車道(下り)/高井戸IC〜相模湖IC
ピーク時刻:6時ごろ
渋滞長:40km

神戸淡路鳴門自動車道/洲本〜垂水
ピーク時刻:20時ごろ
渋滞長:40km

<2位>
東名高速道路(下り)/東京IC〜秦野中井IC
ピーク時刻:8時ごろ
渋滞長:35km

西瀬戸自動車道/大島南〜向島
ピーク時刻:21時ごろ
渋滞長:35km

<3位>
東北自動車道(下り)/浦和IC〜羽生IC
ピーク時刻:9時ごろ
渋滞長:30km

東北自動車道(上り)/黒磯板室IC〜宇都宮IC
ピーク時刻:18時ごろ
渋滞長:30km

中央自動車道(上り)/大月IC〜八王子JCT
ピーク時刻:18時ごろ
渋滞長:30km

東名高速道路(上り)/大井松田IC〜横浜町田IC
ピーク時刻:17時ごろ
渋滞長:30km

【5月5日】

<1位>
神戸淡路鳴門自動車道(上り)/西淡三原〜垂水
ピーク時刻:19時ごろ
渋滞長:50km

<2位>
関越自動車道/高崎JCT〜鶴ヶ島IC
ピーク時刻:18時ごろ
渋滞長:45km

<3位>
東北自動車道(上り)/白河IC〜宇都宮IC
ピーク時刻:16時ごろ
渋滞長:40km

大渋滞で疲弊しないためにも対策は万全に行い、楽しい旅行にしよう。

(文/オオノ・ヨーコ)

>>比較して検討 “商品内容の充実度”が高い「自動車保険」ランキング

>>高速道路で逆走に遭遇したら!? 起きやすい場所と対処法

オリコン日本顧客満足度ランキングの調査方法について

当サイトで公開されている情報(文字、写真、イラスト、画像データ等)及びこれらの配置・編集および構造などについての著作権は株式会社oricon MEに帰属しております。これらの情報を権利者の許可なく無断転載・複製などの二次利用を行うことは固く禁じております。