中庭のある家のメリット・デメリットは?注意点やアイディアを紹介
一方で、建築コストが高くなったり、居住スペースが狭くなったりといったデメリットも考えられます。限られた敷地の中で中庭を設ける際には、どのような点に注意する必要があるのでしょうか。
この記事では、中庭のある家のメリット・デメリットのほか、中庭を造る際の注意点、中庭をより充実させるためのアイディアなどをご紹介します。
目次
中庭とは、建物や壁に囲まれた屋根のない空間のこと
ロの字型
光が届きにくい家の中心部が明るくなるのもメリットです。ただし、真ん中に中庭を抱き込むような形になるため設計が複雑になり、建築コストが高くなる可能性があります。
コの字型
三辺は壁に囲まれているので、隣家や通りからの視線を適度にさえぎりながら、開放感のある空間にすることができます。
L字型
道路に面した側を庭にせずに家屋を建てれば、建物が目隠しとなって適度にプライバシーを保つことも可能です。
中庭のある家のメリット
採光性や通気性が良くなる
中庭を造ると家の表面積が増えます。その分、中庭に接する部屋に大きな窓やガラス戸を設置することで、通常の間取りでは暗くなりがちな北側の部屋にも自然光や風を取り込むことが可能です。家全体が、より明るく快適になるでしょう。
プライバシーが確保しやすい
通常の庭は道路や隣地に対して開かれているため、外からの視線が気になることが少なくありません。中庭は家が庭を取り囲んでいるため、隣家が近い都心部の住宅でも、人目が気になりにくくなります。
防犯性が高い
子供やペットが安全に遊べる
キッチンやリビングから中庭がひと続きになるよう間取りを工夫すれば、子供やペットの様子を見ながら家事をすることも可能です。
多目的で使える
中庭のある家のデメリット
建築コストが高くなる
また、シンプルな形の家に比べ、設計が煩雑になる分、建築コストもかさむ場合も少なくありません。表面積が広くなるため、外壁代やサッシ代がプラスになることも注意しておく必要があるでしょう。
湿気や熱が滞留しやすい
雨水を外に流れやすくするための排水設備を整えたり、熱を外に逃がしやすくするための隙間を外壁に設けたりするといった対策をしておくことが大切です。
メンテナンスの手間が増える
また、中庭に設けた排水口のメンテナンスや、窓の掃除なども定期的に行う必要があるでしょう。
冷暖房効率が良くない
光熱費がかさむ場合もあるため、施工業者に相談しながら、必要な箇所には断熱材を使うなど検討してみてください。
居住スペースが狭くなる
中庭のある家を造るときの注意点
生活動線を考えた間取りにする
例えば、寝室からトイレへ行くのに、中庭の周囲をぐるりと遠回りをする必要があるような間取りはおすすめできません。キッチンからダイニング、洗濯場からベランダといったように、家事をする際の動線をよく考えながら、部屋の位置を決めることが大切です。
十分な排水設備を確保しておく
中でもロの字型の中庭は、設計に失敗すると水が溜まり、家の劣化が早くなってしまいます。排水口を設置することはもちろん、水はけの良い床材を選ぶと安心です。
窓の大きさや数、位置を考える
実績のある施工業者を選ぶ
これまで中庭にまつわる豊富な実績があり、専門的な知見のある施工業者を選ぶことが大切です。
中庭のある家をより充実させるアイディア
タイル張りやウッドデッキにする
室内の床と素材のテイストをそろえて連続性を高めることで、広さも感じられるようになります。
植物を配置する
芝生を敷く
暑さが厳しい夏に、日差しの照り返しが少ないこともメリットです。
中庭のある家は、実際の暮らしを想像してプロに相談を
普段の生活動線を踏まえた上で、ライフスタイルに合った間取りや適切な設備を検討することが大切です。中庭のある家を造る際は、実績と知見が豊富な施工業者に相談することをおすすめします。
オリコンでは、日本最大級の規模で調査を行い、毎年「ハウスメーカー 顧客満足度ランキング」を発表しています。
デザインや価格の納得感、モデルハウス、営業担当者の対応など、さまざまな視点でのランキングを確認できますので、ハウスメーカー選びの参考にしてください。