【2015年】旅行会社(海外旅行)の支払い方法の豊富さランキング・比較

支払い方法の豊富さ 満足度ランキング

1位

68.87

行きたいツアーを探せなかったところ、一生懸命いろいろ提案してくれました。スタッフの方が行かれた旅先の写真やコメント入りのボードが店内に飾られていていかれた方の感想も聞けたり、プランニングの参考になりました。持病の件で飛行機会社に聞いて対応して下さったことや後日領収書の件でこちらの要望を速やかに聞いてくださった点など好感がもてました。(40代/女性)

2位

68.69

日程にあった航空チケットが、一番安く取り扱っていたので、利用しました。(40代/女性)

3位

63.64

先得割引や、提携カードを利用するとツアー代金の割引などあってよかった(50代/女性)

4位

59.79

フリーのプランが充実していて、提案性がある(60代以上/女性)

5位

58.61

他社をあまり知らないためもあるが、ツァーの多さや添乗員の質が良いと思う。(60代以上/男性)

オリコン顧客満足度調査では、実際にサービスを利用した人にアンケート調査を実施。
満足度に関する回答を基に、調査企業社を対象にした「旅行会社(海外旅行)」ランキングを発表しています。

総合満足度だけでなく、様々な切り口から「旅行会社(海外旅行)」を評価。さらに回答者の口コミや評判といった、実際のユーザーの声も掲載しています。

サービス検討の際、“ユーザー満足度”からも比較することで「旅行会社(海外旅行)」選びにお役立てください。

項目別ランキング一覧

旅行会社(海外旅行)の顧客満足度を項目別に並び替えて比較することが出来ます。

TOP総合ランキング
総合
ランキング
コストパフォーマンス提携宿泊先の充実度予約・申込みのしやすさプランの充実度情報の提供力店舗の利便性会社の信頼性窓口スタッフの対応サポート力支払い方法の豊富さ
年代別
ランキング
10代・20代30代40代50代60代以上
性別
ランキング
女性男性
目的別
ランキング
一人旅家族旅行女子旅ブライダル
旅行先別
ランキング
ヨーロッパアジアグアム・サイパンハワイオセアニア・南太平洋北米

おすすめの旅行会社(海外旅行) 支払い方法の豊富さランキングまとめ

  1. 1位 近畿日本ツーリスト 68.9点
  2. 2位 JTB 68.7点
  3. 3位 日本旅行 63.6点
  4. 4位 H.I.S. 59.8点
  5. 5位 阪急交通社 58.6点
法人のお客様へ 調査データのご提供|オリコン顧客満足度
モニター会員登録の案内|オリコン顧客満足度
オリコン顧客満足度調査とは

調査概要

回答者総数
1,973

この旅行会社(海外旅行)ランキングは、
オリコンの以下の調査に基づいています。

回答者数
1,973人
調査対象者

※オリコン顧客満足度ランキングは、データクリーニング(回収したデータから不正回答や異常値を排除)
 および調査対象者条件から外れた回答を除外した上で作成しています。
※「総合ランキング」、「評価項目別」、部門の「業態別」においては有効回答者数が規定人数を満たした企業のみランクイン対象となります。その他の部門においては有効回答者数が規定人数の半数以上の企業がランクイン対象となります。
※総合得点が60.00点以上で、他人に薦めたくないと回答した人の割合が基準値以下の企業がランクイン対象となります。
≫ 詳細はこちら

ランキング監修

ランキング監修 慶應義塾大学理工学部教授 鈴木秀男|オリコン顧客満足度

慶應義塾大学理工学部教授/内閣府 上席科学技術政策フェロー(非常勤)鈴木秀男

【経歴】
1989年慶應義塾大学理工学部管理工学科卒業。
1992年ロチェスター大学経営大学院修士課程修了。
1996年東京工業大学大学院理工学研究科博士課程経営工学専攻修了。博士(工学)取得。
1996年筑波大学社会工学系・講師。2002年6月同助教授。
2008年4月慶應義塾大学理工学部管理工学科・准教授。2011年4月同教授、現在に至る。
2023年4月内閣府 科学技術・イノベーション推進事務局参事官(インフラ・防災担当)付上席科学技術政策フェロー(非常勤)
研究分野は応用統計解析、品質管理、マーケティング。
≫ 鈴木研究室についての詳細はこちら

Top