岡三オンライン証券
ポイントサイトとのキャンペーンで入会ポイントが沢山獲得できてお得だった上に、取引手数料も他社に比べて安いので、使い勝手が良い。(50代/男性)
主に運用している投資商品が、日本国内の企業が発行する株式の人を対象とする。
ポイントサイトとのキャンペーンで入会ポイントが沢山獲得できてお得だった上に、取引手数料も他社に比べて安いので、使い勝手が良い。(50代/男性)
データーも扱い品目も豊富。手数料安く、投信にはノーロードのものも多い。SBI銀行とリンクしていて便利。(60代以上/女性)
手数料が安いしチャートも見やすく、使い勝手がいい。ネット専属だから入金もしやすくて便利。(30代/女性)
複数の株式を所有しているが、一目で所有株式の値動きが確認できるページがあり見易い。(40代/男性)
保有一覧から売り画面にすぐ移行でき、簡単に注文できる。(60代以上/男性)
スマホからも簡単に操作できるので、出先で、確認したり、指値を変更したりが、自分のタイミングでできるのが便利。(50代/女性)
残高が無くても保有資産によって、とりあえず株が購入できる事。あとから入金なので急ぎの時購入するのに便利。(50代/女性)
以前は一部二部上場株一辺倒だったがここと取引するようになってから、マザーズや投信やリートなど投資先を広げ色々知識も増えた。(60代以上/男性)
電話対応の丁寧さ、それに伴う処理の迅速さ、良かったと思います。(60代以上/男性)
大和証券でインターネットでの株取引を始めたのは20年前。その間特に問題もなく関係を続けている。問題なく続いていることがいい点。(60代以上/男性)
ネット証券の顧客満足度を項目別に並び替えて比較することが出来ます。
オリコン顧客満足度ランキングは、
実際の利用者が評価した調査に
基づいています。
サンプル数
12,560人
このネット証券ランキングは、
オリコンの以下の調査に基づいています。
※オリコン顧客満足度ランキングは、データクリーニング(回収したデータから不正回答や異常値を排除)
および調査対象者条件から外れた回答を除外した上で作成しています。
※「ランキングTOP」、「評価項目別」、部門の「業態別」においては有効回答者数が規定人数を満たした企業のみランクイン対象となります。その他の部門においては有効回答者数が規定人数の半数以上の企業がランクイン対象となります。
※総合得点が60.00点以上で、他人に薦めたくないと回答した人の割合が基準値以下の企業がランクイン対象となります。
≫ 詳細はこちら
2020年 / 2019年 / 2018年 / 2016年 / 2015年 / 2014-2015年 / 2014年度 / 2013年度 / 2012年度 / 2011年度 / 2010年度 / 2009年度 / 2008年度
調査企業のサービス利用者に、「どの程度その企業のサービスを推奨したいか」について「A:とても薦めたい」「B:まあ薦めたい」「C:あまり薦めたくない」「D:全く薦めたくない」の4段階で評価をしてもらい、「A:とても薦めたい」「B:まあ薦めたい」と回答した人の割合で算出しています。
※10段階聴取については、A=9-10回答、B=6-8回答、C=3-5回答、D=1-2回答として割合を算出しております。
商標対象は、回答者数が100人以上の企業です。
調査企業のサービス利用者に、「どの程度その企業のサービスを継続したいか」について「A:とても利用し続けたい」「B:まあ利用し続けたい」「C:あまり利用し続けたくない」「D:全く利用し続けたくない」の4段階で評価をしてもらい、「A:とても利用し続けたい」「B:まあ利用し続けたい」と回答した人の割合で算出しています。
※10段階聴取については、A=9-10回答、B=6-8回答、C=3-5回答、D=1-2回答として割合を算出しております。
商標対象は、回答者数が100人以上の企業です。