メナードフェイシャルサロン
効果を説明しながらの施術に安心感があった。肌の調子にあわせた施術を細かく提案してもらえた。(50代/女性)
2019年、フェイシャルエステの顧客満足度ランキング1位はメナード フェイシャルサロンでした。2018年から2年連続での1位獲得です。11ある評価項目のうち「予約の取りやすさ」「エステティシャンの対応」「施術効果」を含む10の項目で1位を獲得しています。2位には昨年、当社規定の回答者数に満たなかった高評企業だった資生堂ビューティーサロンがランクインしています。フェイシャルエステでは、エステティシャンの対応やスキル、美容用品・機器への満足度が高いほど、全体の満足度に好影響を及ぼす傾向が見られました。
フェイシャルエステの顧客満足度を項目別に並び替えて比較することが出来ます。
効果を説明しながらの施術に安心感があった。肌の調子にあわせた施術を細かく提案してもらえた。(50代/女性)
低額で気軽に利用出来る。(30代/女性)
化粧品の質、技術力が高い。スタッフが親しみやすい。(50代/女性)
ホームケアセットはやはり1回で支払うのは高いのですが、手数料がかからず分割で支払える方法を提案してくださった。(30代/女性)
エステ後、気持ち良すぎて、寝てしまった。でもすぐに起こさず、頃合いを見て声を掛けて下さった事があり、心遣いを感じた。(30代/女性)
体調に合わせてアロマを焚いてくれて、心底リラックスできた。(20代/女性)
リラクゼーションとなった。落ち着いた雰囲気で、ゆっくりできる。(50代/女性)
ほぼ全員同じくらいの知識を備えていて的確かつ丁寧に日頃のお手入れの仕方などを教えてくれる。(50代/女性)
タオルなど、備品が清潔。サロン全体がよく整理されている。(60代以上/女性)
技術力が高いのはもちろん、使用している化粧品が肌にあう。現在は通っていないが化粧水は今でも使用し続けている。(20代/女性)
大手だけあり、研修体制も良いのか、スタッフのレベルにバラつきがない。(40代/女性)
店内は清潔感があって良かった。(40代/女性)
肌がツヤツヤになりました。(40代/女性)
力加減が絶妙でした。右や左に向くタイミングを手でそっと誘導してくれる。脱力で身体ごと預けたくなりました。(40代/女性)
会話の内容を覚えててくれて嬉しかった。(20代/女性)
しっかりとした実感があった。(30代/女性)
規定人数の半数以上の回答があり、総合得点が60.00点以上の企業です。
オリコン顧客満足度ランキングは、
実際の利用者が評価した調査に
基づいています。
サンプル数
8,078人
このフェイシャルエステランキングは、
オリコンの以下の調査に基づいています。
※オリコン顧客満足度ランキングは、データクリーニング(回収したデータから不正回答や異常値を排除)
および調査対象者条件から外れた回答を除外した上で作成しています。
※「ランキングTOP」、「評価項目別」、部門の「業態別」においては有効回答者数が規定人数を満たした企業のみランクイン対象となります。その他の部門においては有効回答者数が規定人数の半数以上の企業がランクイン対象となります。
※総合得点が60.00点以上で、他人に薦めたくないと回答した人の割合が基準値以下の企業がランクイン対象となります。
≫ 詳細はこちら
2019年 / 2018年 / 2017年 / 2016年 / 2014-2015年 / 2014年度 / 2013年度 / 2012年度 / 2011年度 / 2010年度 / 2009年度 / 2008年度
調査企業のサービス利用者に、「どの程度その企業のサービスを推奨したいか」について「A:とても薦めたい」「B:まあ薦めたい」「C:あまり薦めたくない」「D:全く薦めたくない」の4段階で評価をしてもらい、「A:とても薦めたい」「B:まあ薦めたい」と回答した人の割合で算出しています。
※10段階聴取については、A=9-10回答、B=6-8回答、C=3-5回答、D=1-2回答として割合を算出しております。
商標対象は、回答者数が100人以上の企業です。
調査企業のサービス利用者に、「どの程度その企業のサービスを継続したいか」について「A:とても利用し続けたい」「B:まあ利用し続けたい」「C:あまり利用し続けたくない」「D:全く利用し続けたくない」の4段階で評価をしてもらい、「A:とても利用し続けたい」「B:まあ利用し続けたい」と回答した人の割合で算出しています。
※10段階聴取については、A=9-10回答、B=6-8回答、C=3-5回答、D=1-2回答として割合を算出しております。
商標対象は、回答者数が100人以上の企業です。