2016年06月20日 08時10分

モデルルームは“見るだけ”でもいい!? 知っておくべき「作法」とは?

モデルルーム見学の前に覚えておきたい作法とは? [拡大する]

モデルルーム見学の前に覚えておきたい作法とは?

 マンションの販売促進を目的に建てられる「モデルルーム」。興味はあっても、「しつこく営業されそう」「買う気がないのに行ったら怒られそう」といったイメージを抱き、なかなか足が向かない人も少なくないのではないだろうか。

 だが、実際のモデルルームは、そうしたものばかりではないようだ。例えば、セコムホームライフが展開するマンションブランド「グローリオ」は、毎週水曜と木曜の2回を「見るだけDAY」に設定。この日は見学予約が不要、かつ営業マンの案内なしで気軽に訪問することができる。そのほかのモデルルームも、基本的には「ちょっと見たいだけ」という人や飛び込み見学にも対応してくれるようだ。

 とはいえ、相手も商売であることに変わりはない。最低限のマナーは心得て足を運びたいところだ。そこで、モデルルームの見学前に頭に入れておきたい作法をまとめてみた。

(1)購入意欲のレベルを伝える

 予約が必要なモデルルームの場合、一組ずつの案内が基本。そのため、あらかじめ見学の目的や住宅購入に対する意欲を伝えておくと、担当者は時間の掛け方を工夫でき、案内もしやすくなる。お互い無駄な時間を費やさずに済むはずだ。

(2)家具や家電をむやみに触らない

 ほとんどのモデルルームでは、訪れる人に“暮らし”を想像してもらうために、生活空間が再現されている。当然、家具や家電などを配置しているが、あまりベタベタ触ると、掃除やメンテナンスなどの負担を掛けてしまうので、必要以上に触らない方がいいだろう。また、モデルルームのなかには、購入した人に置いてある家具や家電をそのままプレゼントする、といった特典を付けるケースもあるので、「すべてが商品」という意識を持つといい。

(3)子どもから目を離さない

 モデルルームには、子連れで訪れることもあるだろう。その際、子どもから目を離して放っておくと、管理する側は「ケガをしないか」「部屋を汚したりモノを壊したりしないか」と不安になるはず。特に、やんちゃな子どもと一緒に見学するときは、親は一層の配慮が必要だ。

(4)トイレを使わない

 モデルルームは、水道が通っていないことがほとんど。いくら設備があるからといって、用を足すのは御法度だ。案内人がいる場合は、ひと言尋ねる。いない場合は控えるのが望ましい。

(5)あからさまな粗品狙いは控える

 イベントを開催し、来場者に粗品を用意するモデルルームも多い。たくさんの人に来てもらいたいという意図があると思われるが、これをゲットするためだけに訪れるのは、マナーとしていかがなものか。「アンケートにはできるだけ記入する」「案内してもらったら、感想や意見を積極的に述べる」など、相手のメリットになることをしようとする姿勢が大事だ。

 最近のモデルルームでは、イベントのほかお祭りなど様々な企画を立てているが、それも家を買いたい人に魅力を伝えるきっかけになればという思いがあってこそ。レジャー感覚で訪れず、遠い先の未来のことであっても、ある程度の購入計画を持ったうえで足を運ぶのがオススメだ。

(オオノ・ヨーコ)

>> 利用者1万4277人に調査! “金利の満足度”で選ばれた<住宅ローン>ランキング

>>リノベーション会社はどう選ぶ? 最新情報&特徴を紹介!

住宅ローンオリコン顧客満足度ランキング

  • 1位

    72.6

    ソニー銀行

  • 2位

    72.3

    auじぶん銀行

  • 3位

    72.2

    イオン銀行

  • 4位

    72.1

    SBI新生銀行(旧:新生銀行)

  • 5位

    71.6

    住信SBIネット銀行

  • 6位

    70.6

    関西みらい銀行

  • 7位

    70.5

    三菱UFJ銀行

  • 7位

    70.5

    十六銀行

  • 9位

    70.4

    三井住友銀行

  • 9位

    70.4

    伊予銀行

  • 11位

    70.3

    楽天銀行

  • 11位

    70.3

    西日本シティ銀行

  • 13位

    70.2

    福岡銀行

  • 14位

    70.1

    肥後銀行

  • 15位

    70.0

    りそな銀行

  • 15位

    70.0

    大垣共立銀行

  • 17位

    69.7

    山陰合同銀行

  • 18位

    69.5

    鹿児島銀行

  • 18位

    69.5

    三井住友信託銀行

  • 20位

    69.3

    百五銀行

  • 21位

    69.1

    みずほ銀行

  • 21位

    69.1

    埼玉りそな銀行

  • 21位

    69.1

    横浜銀行

  • 24位

    69.0

    北海道銀行

  • 24位

    69.0

    八十二銀行

  • 26位

    68.9

    群馬銀行

  • 26位

    68.9

    池田泉州銀行

  • 28位

    68.8

    千葉銀行

  • 28位

    68.8

    日本住宅ローン

  • 30位

    68.6

    北洋銀行

  • 30位

    68.6

    静岡銀行

  • 30位

    68.6

    京都銀行

  • 33位

    68.5

    常陽銀行

  • 34位

    68.3

    七十七銀行

  • 34位

    68.3

    中国銀行

  • 36位

    68.2

    ARUHI

  • 37位

    68.0

    足利銀行

  • 37位

    68.0

    京葉銀行

  • 37位

    68.0

    滋賀銀行

  • 40位

    67.7

    北國銀行

  • 41位

    67.5

    広島銀行

  • 42位

    67.3

    北陸銀行

  • 43位

    66.7

    第四北越銀行(旧:第四銀行、旧:北越銀行)

  • 44位

    66.0

    紀陽銀行

オリコン日本顧客満足度ランキングの調査方法について

当サイトで公開されている情報(文字、写真、イラスト、画像データ等)及びこれらの配置・編集および構造などについての著作権は株式会社oricon MEに帰属しております。これらの情報を権利者の許可なく無断転載・複製などの二次利用を行うことは固く禁じております。