業者?DIY?失敗しない壁紙リフォームの方法

  • 【画像】リフォーム 壁紙

 壁紙のリフォームを考えたとき、業者に頼まずDIYで安く済ませようと考える方もいると思いますが、成功することもあれば、失敗してしまうこともあるようです。ここでは、壁紙リフォームのノウハウを、壁紙の種類や予算、成功・失敗例などとともにご紹介します。

壁紙の種類

 まずは壁紙の種類や、かかる費用の相場について見ていきましょう。壁紙に使われる素材の種類としては、おもにビニールクロス、紙、不織布、木質系、無機質系、珪藻土(けいそうど)、オレフィン系、布クロスが挙げられます。

・ビニールクロス
 ビニールクロスは、プリントやでこぼこしたエンボス加工など、表面加工ができるため色やデザインも豊富で、とてもよく使われている壁紙です。消臭や抗菌、汚れ防止といった機能を備えたものもあります。

・紙
 紙の壁紙は、プリント加工やエンボス加工をしてあり、「音を吸収する」「空気を通す」といった性質が注目されています。ただし、水拭きができるものとできないものがありますので注意しましょう。

・不織布
 不織布は破れにくく、水に濡れても伸びにくいので施工しやすいという特徴があります。高級感や重厚感があるのもメリットのひとつです。ただし、ほこりがつきやすいので注意が必要です。

・木質系
 コルクなど、木質系の壁紙は温かみがあり、落ち着いた雰囲気を演出してくれます。衝撃に強いため傷付きにくく、手入れが簡単なので、ペットと暮らす方に人気の壁紙です。

・無機質系
 無機質系の壁紙は調湿性や防火性があり、カビが発生しにくいのが特?です。石や土、セラミック、ガラス繊維などを素材としているため、デザインも豊富です。

・珪藻土
 珪藻土の壁紙は土を主成分としているため、ざらりとした手触りと、味わい深い雰囲気が楽しめます。調湿性や消臭効果といった特徴も人気の理由のひとつです。

・オレフィン系
 オレフィン系の壁紙は、ビニールクロスに近い性質です。塩化ビニールの使用軽減を目的として作られました。汚れや傷がつきにくく、機能性も高い壁紙です。

・布クロス(織もの壁紙)
 一般的には再生繊維のレーヨンに、織ものやフェルトなどで裏打ちされた壁紙です。価格は高いですが耐久性が強い壁紙です。

 壁紙によって機能性や演出できる雰囲気も異なりますので、リフォームをする部屋の用途によって選ぶようにしましょう。

壁紙リフォームの予算

 壁紙をリフォームする場合、安価な壁紙であれば1平方メートルあたり1000円以下になることもありますが、平均的には1平方メートルにつき1000〜1500円ほどが相場と考えましょう。さらに、業者に依頼する場合、養生費や下地処理費、廃材処分費などがかかる場合もあります。また、荷物移動費なども請求される場合がありますので、業者に頼む際はなるべく事前に自分で荷物を移動しておくと節約になります。

壁紙リフォームの失敗例

 ここでは、壁紙リフォームでありがちな失敗例をご紹介します。

・エアコンや照明の汚れが目立つ
 古いエアコンや照明器具のある部屋は要注意です。これらは色あせや黄ばみが出ていることがよくありますが、壁紙が同様に汚れていると目立ちません。しかし、壁紙が綺麗になったために、色あせや黄ばみが目立つようになってしまうことがあるのです。壁紙リフォームを行う際は、こういった機器の交換も併せて検討しましょう。

・リフォーム前とイメージが変わらない
 せっかく費用や手間をかけて壁紙をリフォームしたのに、無難な色を選んだらイメージが変わらなかったというケースもあります。リフォームをすることで部屋の雰囲気を変えたいと考えている場合は、前の壁紙の雰囲気と比較することをおすすめします。

・落ち着かない空間に
 無難な色ではなく、思い切った柄ものの壁紙を選んだら、派手で落ち着かない雰囲気になってしまったという失敗例もあります。部屋の広さと壁紙の模様のバランスや、家具との調和を考慮した壁紙選びをしましょう。模様のついた壁は、一面だけにするというテクニックもあります。

・DIYで失敗
 壁紙リフォームを安上りに済ませるためDIYに挑戦した結果、下地の処理が甘くて表面がボコボコになってしまったというケースもよくある失敗例です。また、柄ものの壁紙の場合は継ぎ目を合わせることが難しいため、きれいに合わせられないという例もよく見られます。

壁紙リフォームを成功させるためのノウハウ

 失敗例をいくつか紹介しましたが、どのようにすれば回避できるのでしょうか?壁紙リフォームの成功につながるノウハウを紹介していきましょう。

・色の効果を取り入れてみる
 壁紙の色によって、雰囲気は大きく変わってきます。そこで、北向きで寒くなりがちな部屋には暖色系、日が当たりやすい部屋には寒色系の壁紙というように、部屋の向きや大きさに応じて色を選ぶと成功につながりやすくなります。また、白い壁紙は、狭い部屋を広く見せてくれる効果もあるようです。

・サンプルをもらう
 壁紙の購入前にサンプルをもらって壁に合わせてみることで、実際に張り替えたときのイメージがしやすくなります。なるべく大きめのサンプルをもらいましょう。また、昼と夜では見え方が変化することもありますので、どちらも確認しておきましょう。

・部分張りのテクニックを活用する
 柄ものの壁紙を使いたい場合は、すべての面を柄ものにするのではなく、上半分だけや一面だけにするなど、部分張りにするテクニックがあります。このテクニックを使えば、空間の印象にメリハリが生まれます。

業者に依頼したほうが良いケース

 ここまで、壁紙リフォームのテクニックを紹介してきましたが、一番安心なのは業者に依頼することです。例えば、元の壁紙がビニールクロス以外の場合は、業者に頼んだほうが安心です。特に布クロスの壁紙は、施工が難しいといわれています。また、凹凸のある壁の場合も、自分で下処理するのは難しいでしょう。

 業者に依頼する利点としては、リフォーム期間の短さもあります。業者に依頼すると、半日から長くても2日程度で済ますことができます。ゴミの処理や片付けも、すべて依頼できるのがポイントです。壁紙選びの心配も、業者に依頼する場合は相談に応じてくれます。経験豊富な業者であれば、判断に迷ってしまった際にアドバイスがもらえるでしょう。

 壁紙の張り替えは、DIYで可能な範囲であれば費用を抑えることができます。しかし、何かしら不安な点や相談したいことがある場合は、やはり業者に依頼することをおすすめします。最適な色や素材の壁紙で、素敵な部屋をつくりましょう。
オリコン日本顧客満足度ランキングの調査方法について

\ 5,678人が選んだ /
マンションリフォームランキングを見る