戸建ての外壁リフォームのタイミングと費用の相場を解説!
そこで、戸建ての外壁のリフォームはどのようなタイミングで行うのがベストなのか、また費用はいくらくらいかかるのかなど、「戸建ての外壁リフォーム」についてご紹介します。
外壁のリフォーム時期と費用の目安は?
<外壁リフォームを検討すべき症状>
・外壁にひび割れが見られる
・塗装面が劣化している(外壁を触ると白い粉のような物が付着する)
・目地や隙間を埋め、気密性を高めるシーリングが劣化している
・錆がついている
・カビが生えている
・黒っぽい汚れが目立つ
外壁素材の種類と特徴
・窯業系サイディング
近年の住宅で非常に多く使われている「窯業系サイディング」は、セメント質と繊維質を主な原料とする外壁素材の一種です。工場で原料を練り上げて板状にした既製品を下地材に貼り付けていくため、安定した品質を、短い工期で実現できます。
サイディングの種類は窯業系のほか、金属系、木質系、樹脂系がありますが、柄や色のバラエティが豊富で、耐久性、防火性など機能面のバランスも優れている窯業系が大多数を占めています。
<窯業系サイディングを使うメリット>
・工期が短い
・デザインの種類が多い
<窯業系サイディングを使うデメリット>
・蓄熱性が高い
・シーリングが劣化しやすい
<1平方メートル当たりの価格の目安>
1万6,000円程度〜
・モルタル
「モルタル」は、セメントを主原料とする外壁材です。サイディングとの大きな違いは、既製品があるわけではなく、職人が現場で原料を調合し、塗っていく施工であるという点です。一昔前の住宅の塗り壁にはよく見られた手法ですが、職人の腕によって完成度に大きな差が出ることや、ひびが入りやすいことなどから、次第に使われなくなっているようです。
<モルタルを使うメリット>
・火に強い
・素材自体の経年劣化は少ない
<モルタルを使うデメリット>
・ひびが入りやすい
・何度も塗り重ねる必要があるため、工期が長い
<1平方メートル当たりの価格の目安>
1万3,000円程度〜
・ALC
「ALC」は「Autoclaved Lightweight aerated Concrete」の略で、気泡を含むコンクリートのことです。気泡が入っている分、軽量で、高い断熱効果を発揮しますが、水には弱い傾向があります。劣化を防ぐためには、上から防水性の高い塗料を塗るか、小まめにメンテナンスをする必要があります。
<ALCを使うメリット>
・軽い
・耐火性、防火性に優れている
・音を通しにくい
<ALCを使うデメリット>
・吸水性が高く水に弱い
・継ぎ目が多い外観になってしまう
<1平方メートル当たりの価格の目安>
1万6,000円程度〜
外壁のリフォームで失敗しないためのポイント
ポイント1 見積もりを複数社に依頼し、比較・検討する
外壁リフォームは足場の組み立てがあったり、作業範囲が多岐にわたったりするため、同じ工事でも業者によって金額が異なります。そこで、1社だけではなく必ず複数社に見積もりを取り、費用項目ごとに比較・検討するようにしましょう。
ポイント2 任せきりにせず、自分の意思をしっかり伝える
外壁の傷み具合が素人の目にはよく分からないように、外壁材や塗料による違いも、依頼する側にはほとんどわかりません。だからといって業者任せにしてしまうと、どんな素材で何を塗られたのかが分からず、後々の不安につながります。数年後に何らかの不具合が出てきてから後悔しないように、「なぜその素材や塗料を選んだのか」「断熱や防音の効果はどの程度維持できるのか」など、気になることは全て質問するようにしましょう。
ポイント3 デザイン性や価格、工期だけで選ばない
外壁は最も人目につくところですから、デザインを重視したくなるのは当然です。外壁を全て塗り替えるとなれば費用もかさみますので、「安くてかっこいい」を基準に選ぶ人も多いでしょう。しかし、近い将来にまたメンテナンスしなければならないことを考えると、「今」だけでなく「将来」も見据えて耐久性や遮熱効果に優れた素材を選ぶことが大切です。
「とにかく見栄えが良くなればいい」「早くて安ければいい」と考えていると、悪質な業者にだまされて、「工期は短かったがものすごく雑だった!」というような結果になりかねません。自分たちが長期的な視点を持つとともに、メンテナンスのしやすさなども加味して提案してくれる業者を選ぶといいでしょう。