引越しそばは今でも配る?現代の引越しの挨拶とは
挨拶に行くベストなタイミングって?
荷物の運び出しが終わり、いよいよ新居に到着です。ここでもご近所への挨拶は大切なマナーですね。その際にはちょっとした手土産の品を持って行くのが一般的です。挨拶のタイミングは、可能であれば引越し当日がベストです。荷物の搬入前か搬入後かは引越しの時間帯にもよりますが、早めに行った方が良いでしょう。
初めてご近所に挨拶をしに行くときは、誰でも緊張するものですし、「何と言って挨拶すればいいのか」と頭を悩ませる人も多いかと思います。 「お騒がせします(しました)が、本日引っ越してきました。これからよろしくお願いします」と、引越し作業の騒音を詫びつつ丁寧に挨拶すれば、相手も悪い印象は持ちません。ただし、引越し作業が長引いた場合は、夜遅くに挨拶するのは避けて翌日にしましょう。
時間帯としては、平日の10時から18時が最適です。とはいえ先方が仕事で不在かもしれませんし、自分たちも仕事などで平日は時間がとれないということも考えられます。その際は、朝食や夕食の時間帯、帰宅して慌ただしい時間帯などは避け、タイミングを見計らって伺うようにしましょう。
引越しの挨拶に持っていくギフトは、どんなものが良い?
例えば、クッキーやおせんべいなど、日持ちのするお菓子もおすすめです。おいしいお店の商品だったとしても、ケーキやお饅頭などの生菓子は避けましょう。お中元やお歳暮で贈るギフトを想定すると、イメージがわきやすいのではないでしょうか。相手先に複数名住んでいるようであれば、みんなで分けて食べられるゼリーや缶詰なども喜ばれます。
「引越し先のご近所にはお年寄りもいれば若い夫婦もいて、共通して喜ばれる物が思いつかない」という場合は、普段誰でも使っているような日用品を検討しましょう。洗剤やタオルなどはオーソドックスな定番品ですし、最近では有料で地域指定のごみ袋をギフトにする人も多いようです。「毎日使う物だから、もらってうれしい物」「自分でも買うけど、あって困らない物」という視点で選ぶといいでしょう。
贈り物の相場はどれくらい?
「のし」を忘れずに
百貨店やスーパーなどで注文する際、「引越しの手土産である」ことを伝えるとのしをかけてくれます。ネット通販でものしの有無を選択できますので、忘れずにかけてもらいましょう。近所で購入した日用品などの場合は、自宅で簡単にラッピングし、のしをかけます。
引越しそばの由来
ご近所付き合いが減り、昔と違って、近隣を管轄する「大家さん」的な方の存在も薄くなった今、「向こう三軒両隣」にそばを配りに行く習慣は非常に少なくなりました。今では、引越しを手伝ってくれた友人や家族などと、「作業が一段落したときにいっしょにそばを食べること」を引越しそばという人も多いようです。