過去5年以内に住宅ローンの新規借り入れ、もしくは、借り換えを行った人で、融資(借入)を現在受けている12,580人による、住宅ローン別 比較・評判の内、みずほ銀行を選んだ利用者の声や各項目の得点を紹介。
総合19位
評価項目 | 順位 | 得点 |
---|---|---|
A.商品内容の充実さ | - | 70.3点 |
B.担当者の対応 | - | 70.8点 |
C.団体信用生命保険の充実さ | - | 69.8点 |
D.付帯サービス | - | 66.0点 |
E.審査・契約手続き | - | 70.3点 |
F.金利 | - | 67.9点 |
G.手数料・保証料 | - | 63.4点 |
H.繰り上げ返済 | - | 66.7点 |
I.サイトのわかりやすさ | - | 65.0点 |
得点 | |
---|---|
他者推奨得点 当調査における「どの程度その企業のサービスを友人・知人に推奨したいか」の回答結果の平均スコアから算出した得点です。 | 67.3点 |
※総合得点は上記の評価項目に利用者ニーズに基づく重要度の掛け合わせ、他者推奨得点を加味して算出しています。
割合 | ||
---|---|---|
推奨意向 | 74.4% |
※当調査における「どの程度その企業のサービスを友人・知人に推奨したいか」の回答結果から算出した割合です。
割合 | ||
---|---|---|
継続意向 | 85.1% |
※当調査における「どの程度その企業のサービスを継続したいか」の回答結果から算出した割合です。
コメント総数:18件
変動金利型を採用したが、ネット系よりもメガバンクの方が率先して金利を上げてくるところ。
ホームページが使いにくい。窓口での相談ができないので、最初の審査が大変だった。
審査担当者が非常に気が利かない人間だった。手続きが複雑で膨大なものだった。
大手の割にケチくさい。昔ながらの対面&紙の手続き・ネット専業に劣る金利。
金利。インターネットバンキングのインターフェースのわかりにくさ。
金利が当初頂いた金利より高くて、そこはあまり納得がいかなかった。
当サイトで掲載しているすべての情報やデータは、当社の調査に基づいた結果から作成したものとなりますが、
サービスへの感想については、サービスの利用者が提出された見解・感想となっており、当社の見解・意見ではないことをご理解いただいた上でご覧ください。
良い点
チャットによるやり取りがスムーズで、他のネット系は書類上だけで審査するだけだったが、みずほはチャットの担当者が個人資産の資料の提出を求めたり、ローンが通りやすくなる資料の提案をしてくれた。
妊娠中のローン契約だったが、担当者の方の気遣いが嬉しかった。ライフステージのお祝いの説明もしてもらえてよかった。振り込み手数料が無料になる回数が増えたこと。
買い替えだったので、旧ローンを返済しつつ、次のローンも組めることができて良かった。しかも現住居が売却されるまで、新ローンの返済は待ってくれて助かった。
前に住んでいた住宅にローンを組んでいたが、住替えに時間的余裕を持たせてもらえるスキームを組んでくれた。
金利が他行に比べて低かったことと、対応してくれたスタッフさんの説明が分かりやすかった
フラット35で3回も理由も分からず落とされたが、みずほだけは貸してくれた。
色々検討した結果、普段利用している銀行に落ち着いて、最終的には安心している。
姉との兄弟でのペアローンを組むことが出来た(他の会社では取扱いがなかった)。
都市銀行なので安心感がある。分割融資が利用できるのでよかった。
金利が低かったのと、団信が他行ではダメだったのに通ったこと。
大手の銀行なので安心感があったので、そこは良かったです。
ネットでの手続きだったが、あまり迷うことなく契約できた。