新生銀行
他行への振り込み手数料が無料。クレジットカード情報がパソコンから盗まれたときもネットバンキングのほうは大丈夫だった。(40代/女性)
oricon MEでは、2006年からさまざまな産業で顧客満足度調査を実施しています。 当業種においては、116社を対象に調査を行い、実際にネットバンキングを利用した7,656名の方からの回答を得ました。
ネットバンキングの顧客満足度を項目別に並び替えて比較することが出来ます。
他行への振り込み手数料が無料。クレジットカード情報がパソコンから盗まれたときもネットバンキングのほうは大丈夫だった。(40代/女性)
スルガデビットが優秀。クレカのみの登録などでもスルガデビットが使えたりする。(30代/男性)
時間を気にせず照会、登録変更等が手軽にできる。休日でもATM手数料がかからない。買い物のついでに出金ができる。(50代/女性)
取り扱いがコンビニを介しているので全国どこでも探しやすく営業時間もほぼ24時間使えるので便利。田舎に住んでいると銀行は近くにはなく郵便局などは使いにくいので活用している。(40代/男性)
24時間いつでも振込結果が反映されるので急いでいる時はとても便利。通知サービスがある事もとてもありがたい。(40代/女性)
利用項目が限られているので特に不自由を感じたことがない。手続きもわかりやすく便利に感じている。(60代以上/男性)
ワンタイムパスワードを採用している。安心してネットバンキングを利用できる。(60代以上/男性)
振り込み手数料が月3回まで無料なので助かります。いちいち銀行に行かなくてよい。(50代/男性)
ログインをするときに、パスワードを入力しなくても、指紋認証で入ることができる点。振込手数料が常陽銀行同士だと無料になる点。(20代/女性)
一定の条件で手数料無料になること。過去に振込した口座にはすぐに振り込むことができること。(40代/女性)
オリコン顧客満足度ランキングは、
実際の利用者が評価した調査に
基づいています。
サンプル数
7,656人
このネットバンキングランキングは、
オリコンの以下の調査に基づいています。
※オリコン顧客満足度ランキングは、データクリーニング(回収したデータから不正回答や異常値を排除)
および調査対象者条件から外れた回答を除外した上で作成しています。
※「ランキングTOP」、「評価項目別」、部門の「業態別」においては有効回答者数が規定人数を満たした企業のみランクイン対象となります。その他の部門においては有効回答者数が規定人数の半数以上の企業がランクイン対象となります。
※総合得点が60.00点以上で、他人に薦めたくないと回答した人の割合が基準値以下の企業がランクイン対象となります。
≫ 詳細はこちら
調査企業のサービス利用者に、「どの程度その企業のサービスを推奨したいか」について「A:とても薦めたい」「B:まあ薦めたい」「C:あまり薦めたくない」「D:全く薦めたくない」の4段階で評価をしてもらい、「A:とても薦めたい」「B:まあ薦めたい」と回答した人の割合で算出しています。
※10段階聴取については、A=9-10回答、B=6-8回答、C=3-5回答、D=1-2回答として割合を算出しております。
商標対象は、回答者数が100人以上の企業です。
調査企業のサービス利用者に、「どの程度その企業のサービスを継続したいか」について「A:とても利用し続けたい」「B:まあ利用し続けたい」「C:あまり利用し続けたくない」「D:全く利用し続けたくない」の4段階で評価をしてもらい、「A:とても利用し続けたい」「B:まあ利用し続けたい」と回答した人の割合で算出しています。
※10段階聴取については、A=9-10回答、B=6-8回答、C=3-5回答、D=1-2回答として割合を算出しております。
商標対象は、回答者数が100人以上の企業です。