新生銀行
他行への振込手数料が無料になること。家賃を毎月振り込みしなければならないため、手数料無料の口座があることでかなり助かっています。(20代/女性)
oricon MEでは、2006年からさまざまな産業で顧客満足度調査を実施しています。 当業種においては、116社を対象に調査を行い、実際にネットバンキングを利用した7,656名の方からの回答を得ました。
ネットバンキングの顧客満足度を項目別に並び替えて比較することが出来ます。
他行への振込手数料が無料になること。家賃を毎月振り込みしなければならないため、手数料無料の口座があることでかなり助かっています。(20代/女性)
通帳がないのがネットバンキング全般に言える不便な点だが、イオンのアプリは通帳をスマホで見られて、なんなら通帳のある大手バンクより便利なんじゃないかと思う(20代/女性)
急な支払いと残高不足確認を要するときなどパソコンよりいつでも確認することができることで素早く対処できることにとてもありがたいと感じていることです。(50代/女性)
預金、投信、NISA、ラップ口座などが全て分かるので良い。(60代以上/男性)
セキュリティ対策として、乱数表のカードを廃止して、ワンタイムパスワードの仕組みを導入したこと。(30代/男性)
セキュリティが完全で安心して操作ができる。ネットバンキングの信頼は、セキュリティの信頼性にかかっている。(60代以上/男性)
ATMを利用しての振込み手数料と比べて、インターネットバンキングの手数料が割安だし、三菱UFJ銀行への振込み、振替は手数料が無料かつ24時間対応なのが良い。(60代以上/男性)
銀行へ行かなくても振替等の手続きが出来る。また時間に関係なく自宅で出来る点。(50代/男性)
地元の水道料金の引き落とし口座として利用できること。(40代/男性)
口座をまとめて見ることができる。(60代以上/女性)
オリコン顧客満足度ランキングは、
実際の利用者が評価した調査に
基づいています。
サンプル数
7,656人
このネットバンキングランキングは、
オリコンの以下の調査に基づいています。
※オリコン顧客満足度ランキングは、データクリーニング(回収したデータから不正回答や異常値を排除)
および調査対象者条件から外れた回答を除外した上で作成しています。
※「ランキングTOP」、「評価項目別」、部門の「業態別」においては有効回答者数が規定人数を満たした企業のみランクイン対象となります。その他の部門においては有効回答者数が規定人数の半数以上の企業がランクイン対象となります。
≫ 詳細はこちら
調査企業のサービス利用者に、「どの程度その企業のサービスを推奨したいか」について「A:とても薦めたい」「B:まあ薦めたい」「C:あまり薦めたくない」「D:全く薦めたくない」の4段階で評価をしてもらい、「A:とても薦めたい」「B:まあ薦めたい」と回答した人の割合で算出しています。
商標対象は、回答者数が100人以上の企業です。
調査企業のサービス利用者に、「どの程度その企業のサービスを継続したいか」について「A:とても利用し続けたい」「B:まあ利用し続けたい」「C:あまり利用し続けたくない」「D:全く利用し続けたくない」の4段階で評価をしてもらい、「A:とても利用し続けたい」「B:まあ利用し続けたい」と回答した人の割合で算出しています。
商標対象は、回答者数が100人以上の企業です。