最終更新日:

【2025年】首都圏でおすすめの食材宅配 オリコン顧客満足度ランキング・比較

実際にサービスを利用したユーザー6,986名が選んだ
食材宅配 首都圏ランキング

オリコン顧客満足度調査の特徴オリコンのランキングの概要についてはこちら

  1. 日本最大級の規模による独自の調査

    同ランキングは、実際にサービスを利用した6,986名の消費者の方々のアンケートを基に、調査企業数10社を対象に徹底比較しています。調査概要はこちら

  2. 研究機関に提供される信頼のデータ

    ソースデータは国立情報学研究所を通じて学術研究機関に全て公開されており、データ監修は慶應義塾大学理工学部教授・鈴木秀男氏が行っています。

複数条件から評価の高い
サービスを検索

  • 世帯別(必須)

  • 項目別(必須)

食材宅配 首都圏 総合ランキング 総評

1位(同率)の生活クラブは、前回の調査から1つランクアップし、総合得点は【75.9】点となりました。評価項目では、「料金」が1位(【77.1】点)、「商品の充実さ」が1位(【76.5】点)を獲得し、「配送サービス」では2位(【77.9】点)となりました。

同じく1位(同率)の大地を守る会は、前回の調査から4つ順位を上げ、総合得点は【75.9】点となりました。評価項目では、「食材の品質」が1位(【81.0】点)、「利用のしやすさ」が1位(【83.6】点)、「情報提供」が1位(【72.4】点)、「サポートサービス」が1位(【72.3】点)となり、各項目で高い評価を得ています。

3位のらでぃっしゅぼーやは、前回の調査と同じ順位を維持し、総合得点は【75.7】点となりました。評価項目では、「食材の品質」が2位(【80.9】点)、「利用のしやすさ」が2位(【83.4】点)、「サポートサービス」が2位(【72.1】点)となりました。

4位のパルシステムの総合得点は【75.5】点となりました。評価項目では、「商品の充実さ」が2位(【76.3】点)、「情報提供」が2位(【71.9】点)を獲得し、「キャンペーンの充実さ」では3位(【71.2】点)となりました。

5位の東都生協(東都生活協同組合)の総合得点は【74.7】点となりました。評価項目では、「配送サービス」が1位(【78.3】点)、「料金」が3位(【75.6】点)を獲得し、「食材の品質」では【78.3】点となりました。

以上の結果から、1位(同率)の生活クラブは「料金」、「商品の充実さ」などでユーザーからの評価が高く、同じく1位(同率)の大地を守る会は「食材の品質」、「利用のしやすさ」、「情報提供」、「サポートサービス」などで高い評価を得ています。3位のらでぃっしゅぼーやは「食材の品質」、「利用のしやすさ」などで好評を得ています。また、ランクアップした大地を守る会と生活クラブは、前回の調査から順位を上げることができ、ユーザーからの満足度が高まっていることが伺えます。これらの結果から、各企業がユーザーの満足度向上に努めていることが総合評価に影響を与えています。(オリコンCS調査部)

総評を全て見る

総評の一部を表示

食材宅配 首都圏 総合ランキング

75.9

コメント件数42件

2025年 オリコン顧客満足度(R)調査の『食材宅配 首都圏』ランキングにおいて、生活クラブは総合1位という結果となりました。前年は2位でしたが、今年は1つ順位を上げ、見事に1位を獲得しました。この調査は、食材宅配 首都圏を提供している10社を対象に、実際にサービスを利用したユーザー6,986人へのアンケート回答をもとに発表しているものです。評価項目別では、「食材の品質」で【80.8】点(前回から+0.2pt上昇)、「料金」で【77.1】点(前回から+0.6pt上昇)を獲得しました。

生活クラブを実際に利用したユーザーからのクチコミをいくつか紹介します。50代の女性は、「品質が良い事が一番。添加物、GM対策、鮮度良し。値段は高めだけどおいしさ、品質満足してます。生活クラブなら自分で調べる手間がなく、時間節約にもなっている。高いけどその価値はあります。」と評価しています。60代以上の女性からは、「注文するものが殆どない時もついつい注文してしまった結果として、しばらく別途買い物に出かける必要がなかったり、何か食べるものが冷蔵庫、冷凍庫にあり便利だった。」というクチコミがありました。30代の女性からは、「国の基準よりも厳しく、安全安心の食材を提供している点です。共同購入で価格変動が少ない点も魅力です。生産者情報が明確で信頼感があります。」といった評判の声が寄せられています。(オリコンCS調査部)

続きを読む

閉じる

生活クラブの口コミ・評判

60代以上/女性

食材が本物だと思う。何を食べてもおいしい。安全性についても信頼できる組織であることがありがたい。(60代以上/女性)

その他の口コミ・評判

  • 60代以上/女性

    消費材の質の高さは折り紙付きで、添加物もなし、品質検査も厳しい。40年以上にわたって安心して利用している。(60代以上/女性)

  • 60代以上/男性

    コロナ禍買い物にでなくて助かった。食材が加工してあるキットは調理が簡単で、すぐ出来上がり助かります。(60代以上/男性)

  • 50代/男性

    一番厳格な農薬基準らしく、安心して食材を得られる事。配送時間が正確なので、配達日の予定がたてられる。(50代/男性)

  • 60代以上/女性

    高齢故届けて頂けるだけでも助かっています。品質も良く安全にも考慮されているので安心して購入できます。(60代以上/女性)

75.9

コメント件数42件

2025年 オリコン顧客満足度(R)調査の『食材宅配 首都圏』ランキングにおいて、生活クラブは総合1位という結果となりました。前年は2位でしたが、今年は1つ順位を上げ、見事に1位を獲得しました。この調査は、食材宅配 首都圏を提供している10社を対象に、実際にサービスを利用したユーザー6,986人へのアンケート回答をもとに発表しているものです。評価項目別では、「食材の品質」で【80.8】点(前回から+0.2pt上昇)、「料金」で【77.1】点(前回から+0.6pt上昇)を獲得しました。

大地を守る会を実際に利用したユーザーからのクチコミをいくつか紹介します。60代以上の女性は、「野菜の不良品があり返金よりも何よりどうしてそうなったのかを知りたかった。その際に生産者の方にもお問い合わせ頂き丁寧にご回答くださり真摯な対応に感銘を受けました。」と評価しています。40代の女性からは、「新鮮なお野菜が頂けた。コロナ禍だったので、美味しいものを届けてもらうことで明るい気持ちになれるし元気になった。」というクチコミがありました。また、50代の女性からは、「自分では買わない野菜がセットに入っていて、新たな料理を開拓した。米やレンチン惣菜等が安心素材で買えること。」といった評判の声が寄せられています。(オリコンCS調査部)

続きを読む

閉じる

大地を守る会の口コミ・評判

60代以上/女性

野菜や魚、冷凍食品など、わりと質がいいので気に入っている商品がある。(60代以上/女性)

その他の口コミ・評判

  • 60代以上/女性

    おいしくて安全な食材(特に野菜)が食べられる、生産者の顔が見える、直接宅配で購入すると送料や手間がかさむいろいろな業者の商品を適量・一度の手配で購入できる。(60代以上/女性)

  • 60代以上/女性

    食品の安全性が100%とは言えないが担保されている。時に表示ミスや栽培方法に問題が発覚したときにきちんと開示していると思う。(60代以上/女性)

  • 60代以上/女性

    珍しい野菜をたまに野菜セットに入れてくれるのがよいと思います。自分で買わないものが美味しかったときはうれしかったです。(60代以上/女性)

  • 60代以上/女性

    福島原発事故後の食材に不安のある時期に生産地、汚染情報が分かりやすかった。(60代以上/女性)

75.7

コメント件数42件

2025年 オリコン顧客満足度(R)調査の『食材宅配 首都圏』ランキングにおいて、らでぃっしゅぼーやは総合3位という結果となりました。前年は3位でしたが、継続して高い評価を受けています。この調査は、食材宅配 首都圏を提供している10社を対象に、実際にサービスを利用したユーザー6,986人へのアンケート回答をもとに発表しているものです。評価項目別では、「利用のしやすさ」で【83.4】点(前回から+3.1pt上昇)、「サポートサービス」で【72.1】点(前回から+0.4pt上昇)を獲得しました。

らでぃっしゅぼーやを実際に利用したユーザーからのクチコミをいくつか紹介します。40代の女性は、「近隣のスーパーには有機野菜が少ししか置いていないため、有機野菜や無農薬野菜が定期的に購入できること。安心して食べられるお肉(育て方・エサ・無投薬等)が購入できること。」と評価しています。60代以上の女性からは、「食材が新鮮で、他では手に入らない物がある。配達してくださるらでぃっしゅぼーやのスタッフさんが、とても親切で感じが良い。保冷等がきめ細やかで行き届いている。」というクチコミがありました。50代の女性からは、「まずは美味しいのが一番いいところだと思う。野菜をボックスで買っているので、自分では選ばない種類も入っていて、色んなものが食べられる。」といった評判の声が寄せられています。(オリコンCS調査部)

続きを読む

閉じる

らでぃっしゅぼーやの口コミ・評判

60代以上/男性

食材が新鮮である。調理の仕方の説明が詳しく書かれています。健康を考えて、食材がいろいろと選択できます。(60代以上/男性)

その他の口コミ・評判

  • 60代以上/女性

    自社便のトラックの配達で、安心感があり、保冷箱の梱包は、とても良い.配達員さんも、とても感じが良い。(60代以上/女性)

  • 60代以上/女性

    入会当初は種々の品を注文していましたが、今はほとんど野菜中心です。野菜の質は高いです。美味しいです。(60代以上/女性)

  • 50代/女性

    豊富な種類の野菜が食べられる。野菜が高くても値段は変わらない(量は減っている気がする)。(50代/女性)

  • 60代以上/女性

    重い食材等も自宅まで届くので、怪我をした時など、特に助かった。品質も安定している。(60代以上/女性)

75.5

コメント件数40件

パルシステムの口コミ・評判

60代以上/女性

なるべく安全な食品を毎週同じような時間に宅配してもらえ、保冷もしてくれるので多少取り入れるのが遅れても安心できる。(60代以上/女性)

その他の口コミ・評判

  • 30代/女性

    食材の安全さ。子供の食材は可能な限り無添加などにこだわっており、それまでは、色々なスーパーをはしごして購入していたのが、パルシステムで購入できるようになって楽にもなった。(30代/女性)

  • 50代/女性

    重い物も玄関先まで届けてくれる。スーパーとは鮮度が違う。市販の物よりより安心安全な商品が多い。お取り寄せのお菓子の扱いもある。(50代/女性)

  • 50代/女性

    普段、月に1日〜2日しか外出しないので色々な品々を届けて貰えるのは良いです。全国各地のお菓子とか食材の特集は良いと思います。(50代/女性)

  • 30代/女性

    添加物がなるべく少ないものを頼める。野菜や果物が美味しい。重いものも玄関先まで運んでもらえる。お肉が安心で美味しい。(30代/女性)

74.7

コメント件数42件

東都生協(東都生活協同組合)の口コミ・評判

60代以上/女性

入会特典の中でも卵を期間限定で破格の割引で購入できたのは助かりました。また果物や野菜セット等もあり毎回届くのが楽しみです。(60代以上/女性)

その他の口コミ・評判

  • 50代/女性

    自分で選定しなくても生協が選ぶ商品はいつも安全、安心で、重いものも家まで届けてもらえる。(50代/女性)

  • 60代以上/女性

    国内生産者を支援できるので日本の農業畜産その他質の良い生産品を守ることができる。顔の見える安心安全な食を得られる。重いものを配達してもらえる。(60代以上/女性)

  • 60代以上/女性

    かさ張る物や重い物を宅配されるので便利。果物や有機野菜等の季節の登録商品が週代わりで届き、スーパーで扱っていない物もあって良い。(60代以上/女性)

  • 60代以上/女性

    長年利用しているが特に東日本震災の時は放射能の数値などわかり安心した。コロナで外に買い物に出られない時も助かった。(60代以上/女性)

74.3

コメント件数42件

ISETAN DOORの口コミ・評判

50代/女性

デパ地下で買い物をしているように、食品選びが楽しかったし、クリスマスやお正月用食品の購入も出来た。入会特典も豪華で、電話での入会時の説明担当者の対応がとても良かった。(50代/女性)

その他の口コミ・評判

  • 60代以上/女性

    普段自分では選ばないものを試すことで食事の偏りを防げ、また楽しみもある。(60代以上/女性)

  • 60代以上/男性

    産地の表示があり安心して買えた。商品も品質が良く満足している。(60代以上/男性)

  • 50代/女性

    バイヤーの質が高いので、おすすめ情報を信頼することができる。(50代/女性)

  • 60代以上/女性

    コロナで外出し難い時、いろいろな食材や既製品を楽しんだ。(60代以上/女性)

74.0

コメント件数42件

コープデリ(コープみらい)ウィークリーコープの口コミ・評判

40代/女性

お弁当の材料がない時にオリジナルの冷凍がストックしてあり助かった。体調が悪く料理をしたくない時に簡単に作れるミールセットがあって助かった。(40代/女性)

その他の口コミ・評判

  • 60代以上/女性

    味付き魚や味付き肉など、焼くだけで出来上がりのモノは、外れがあまりない。重いモノを玄関先まで配達してもらうのは助かる。(60代以上/女性)

  • 50代/女性

    生鮮食品から日用品、生活全般のサービスまで、商品の充実ぶりが素晴らしい。きちんと購入の管理把握していれば、実店舗へ行かずとも済むくらい。(50代/女性)

  • 40代/女性

    重いものを配達してくれる。自分でスーパーに行ったら必要なものしか見ない。カタログには自分では見ない商品が載っているので面白い。(40代/女性)

  • 40代/女性

    重いものを運んでくれるところ。平日買い物に行く時間がないときに便利で、近所のスーパーでは売ってない商品があるのが良い。(40代/女性)

73.6

コメント件数42件

Oisix(おいしっくすくらぶ)の口コミ・評判

50代/女性

メニューを決めて自分で揃える手間が減った。添加物を気にしているが比較的少ないのも満足。メニューもたくさんあり飽きない。頼む頼まないも、スマホから自由自在で気軽にできる。(50代/女性)

その他の口コミ・評判

  • 40代/女性

    自分では思い付かない調理法を学べたり、調理時間の短縮により自由時間が出来る点。(40代/女性)

  • 30代/女性

    野菜もお肉も美味しいので、苦手だったものが食べれるようになった。定期的にキャンペーンしてたり割引、セット割もしている。(30代/女性)

  • 40代/女性

    自分のスタイルに合わせて食品の加工が選べて便利。それなりの値段はするけれど、美味しいし家族にも好評。(40代/女性)

  • 40代/女性

    品数が多すぎず、探しやすい。お店では売っていない冷凍商品が多く、おかずの1品にまるので重宝している。(40代/女性)

73.3

コメント件数42件

おうちCO-OPの口コミ・評判

40代/女性

安心安全なイメージのある生協の商品を家まで運んでもらえるのが良いです。子供が小さい時は買い出しが大変だったので本当に助かりました。今でも重たいものなど運んでもらえて便利です。(40代/女性)

その他の口コミ・評判

  • 30代/女性

    お米、オムツ、ミルクなどかさばるものを玄関まで運んでくれる。置き配が可能。牛乳、卵などは定期便機能で毎週注文される。(30代/女性)

  • 50代/女性

    牛乳のパックやトレーなどを回収してくれる。また、不在の際、置き配したくない事を伝えると日用品など、翌週に配達してくれるなどの融通が効く。(50代/女性)

  • 30代/女性

    500mlペットボトルのまとめ買いしたい時など重いものを配達してもらえるのは嬉しい。卵や肉になる動物への飼料にこだわっているので安心。(30代/女性)

  • 40代/女性

    玉ねぎ2kgを注文したら、北海道の鮮度の良い物が来て、とても良かった。普段は箱買いしないのでためらっていたが、良いと思った。(40代/女性)

オリコン顧客満足度調査では、実際にサービスを利用した6,986人にアンケート調査を実施。
満足度に関する回答を基に、調査企業10社を対象にした「食材宅配 首都圏」ランキングを発表しています。

総合満足度だけでなく、様々な切り口から「食材宅配 首都圏」を評価。さらに回答者の口コミや評判といった、実際のユーザーの声も掲載しています。

サービス検討の際、“ユーザー満足度”からも比較することで「食材宅配 首都圏」選びにお役立てください。

項目別ランキング一覧

食材宅配 首都圏の顧客満足度を項目別に並び替えて比較することが出来ます。

TOP総合ランキング
評価項目別
ランキング
入会のしやすさキャンペーンの充実さ商品の充実さ食材の品質利用のしやすさ配送サービス料金情報提供サポートサービス
世帯別
ランキング
1人暮らし共働き世帯子育て世帯シニア世帯

※文字がグレーの部門は当社規定の条件を満たした企業が2社未満のため発表しておりません。

おすすめの食材宅配 首都圏ランキングまとめ

  1. 1位 生活クラブ 75.9点
  2. 1位 大地を守る会 75.9点
  3. 3位 らでぃっしゅぼーや 75.7点
  4. 4位 パルシステム 75.5点
  5. 5位 東都生協(東都生活協同組合) 74.7点
  6. 6位 ISETAN DOOR 74.3点
  7. 7位 コープデリ(コープみらい)ウィークリーコープ 74.0点
  8. 8位 Oisix(おいしっくすくらぶ) 73.6点
  9. 9位 おうちCO-OP 73.3点
法人のお客様へ 調査データのご提供|オリコン顧客満足度
モニター会員登録の案内|オリコン顧客満足度
PR
オリコン顧客満足度調査とは
PR

調査概要

サンプル数
6,986

この食材宅配 首都圏ランキングは、
オリコンの以下の調査に基づいています。

ジャンル・ランキング定義
調査詳細について
事前調査
2024/07/25〜2024/09/18
更新日
2025/02/03
サンプル数
6,986人(食材宅配 首都圏、東海、近畿・ミールキット 首都圏、東海、近畿調査における総サンプル数18,692人)
規定人数
100人以上
調査企業数
10社
定義
カタログやインターネットで注文した食材を定期的に自宅に配達する食材宅配
ただし、以下のサービスは対象外とする
1)食材の宅配は取り扱わず、いわゆる半調理品、完成品だけを取り扱っているサービス(ただし、商品別は除く)
2)単一の種類の食材のみ(野菜のみ 等)を取り扱うサービス
3)生産者が直接発送するサービス
調査期間
2024/09/19〜2024/10/07
2023/10/26〜2023/11/01
2022/09/22〜2022/10/07
調査対象者
性別:指定なし年齢:20〜84歳地域:首都圏(埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県)条件:以下すべての条件を満たす人
1)過去3年以内に、月1回以上の食材宅配(定期配送サービス)を2ヶ月以上継続利用したことがある人
2)食材を購入したことがある人
ただし、お試しサービスのみの利用者は対象外とする

※オリコン顧客満足度ランキングは、データクリーニング(回収したデータから不正回答や異常値を排除)
 および調査対象者条件から外れた回答を除外した上で作成しています。
※「総合ランキング」、「評価項目別」、部門の「業態別」においては有効回答者数が規定人数を満たした企業のみランクイン対象となります。その他の部門においては有効回答者数が規定人数の半数以上の企業がランクイン対象となります。
※総合得点が60.0点以上で、他人に薦めたくないと回答した人の割合が基準値以下の企業がランクイン対象となります。
≫ 詳細はこちら

設問内容 アンケート調査を実施した際の質問事項です。満足度評価項目のほか、該当サービスの利用状況や検討内容を質問しています。

調査企業

ランキング監修

ランキング監修 慶應義塾大学理工学部教授 鈴木秀男|オリコン顧客満足度

慶應義塾大学理工学部教授/内閣府 上席科学技術政策フェロー(非常勤)鈴木秀男

【経歴】
1989年慶應義塾大学理工学部管理工学科卒業。
1992年ロチェスター大学経営大学院修士課程修了。
1996年東京工業大学大学院理工学研究科博士課程経営工学専攻修了。博士(工学)取得。
1996年筑波大学社会工学系・講師。2002年6月同助教授。
2008年4月慶應義塾大学理工学部管理工学科・准教授。2011年4月同教授、現在に至る。
2023年4月内閣府 科学技術・イノベーション推進事務局参事官(インフラ・防災担当)付上席科学技術政策フェロー(非常勤)
研究分野は応用統計解析、品質管理、マーケティング。
≫ 鈴木研究室についての詳細はこちら

もくじ

Top