2017年04月11日 09時30分

地震で車が全損した際に役立つ“特約”

地震被害は自動車保険でどこまでカバーできる? [拡大する]

地震被害は自動車保険でどこまでカバーできる?

 大規模地震は、いつ発生するかわからない。生活の足となっている自動車が地震で壊れてしまった場合、通常の車両保険では補償されないが、条件付きでカバーできる特約がある。

■車両保険で地震の被害はカバーできるか?

 任意保険の自動車保険に加入し、車両保険に入っていれば自然災害は補償される。「それなら地震も大丈夫だろう」と思うが、車両保険の自然災害とは、台風、高潮、洪水、大雪、雹(ひょう)などを指す。地震は含まれておらず、地震による噴火、地震による津波なども同様に補償されないのだ。

 同様に地震で道路が陥没した、地震で橋が落ちた、地震で建物が壊れた…これらの理由で自動車が損害を受けた場合も、車両保険でカバーすることはできない。これは通販型、代理店型、国内、外資、または共済を問わず共通だ。

 では、なぜ地震の被害が補償されないのか。理由は、大規模地震の場合、被害が広範囲に渡り、保険会社ではカバーしきれない損害額になってしまうためだ。

■地震被害はプラス特約でカバー

 一部の保険会社にある特約「地震・噴火・津波による車両全損時一時金特約」は、車両保険加入者が付帯することで、地震被害でも補償される。一般的な保険会社の場合、保険料、補償内容は以下のようになる。

【地震・噴火・津波による車両全損時一時金特約】
保険料:年間5000円

内容:車両が地震、噴火、津波で全損となった場合、支払いを受けることができる

保険金:50万円、ただし車両保険金額が50万円未満の場合は車両保険金額と同額となる

 この場合の全損とは「フレーム、サスペンション、エンジンなどに所定の損害が生じた場合」、「自動車が流失または埋没し発見されなかった場合」、「運転席の座面を超えて浸水した場合」など、通常の全損とは定義が異なる。また保険会社によって定義が変わるので、どのようなケースが該当するのか、加入検討時に保険会社に確認しておきたい。

■補償は限定的だが使える

 この特約を使うには、特約保険料を上乗せで支払う必要があり、保険金は最大50万円と補償は限定的になる。例えば300万円の保険金で車両保険に加入している場合、特約で支払われるのが50万円では物足りなく感じるだろう。しかし、特約を備えなければ、地震による全損は保険金を受け取ることはできない。

 また全額をカバーできなくとも、当面の交通手段として50万円で買える車を選んだり、同等の車を買う際の頭金として活用したりできる。万が一の地震にしっかり備えておきたい。

(文/西村有樹)
フリーライター。保険や資産運用などマネー系に強く、「All About」で自動車保険ガイド記事のほか、銀行や保険会社、証券会社などの刊行物、国交省、財務省等官公庁の媒体など幅広く執筆。ほかにも雑誌「プレジデント」「ベストカー」などでも多数の記事を担当する。

>>保険選びの参考に 自動車保険【満足度ランキング】

>>意外な盲点? 自然災害でも「地震」は車両保険の補償対象外

オリコン日本顧客満足度ランキングの調査方法について

当サイトで公開されている情報(文字、写真、イラスト、画像データ等)及びこれらの配置・編集および構造などについての著作権は株式会社oricon MEに帰属しております。これらの情報を権利者の許可なく無断転載・複製などの二次利用を行うことは固く禁じております。