【2025年】不動産仲介 売却 マンションの近畿ランキング・比較

実際にサービスを利用したユーザー7,364名が選んだ
不動産仲介 売却 マンションランキング

オリコン顧客満足度調査の特徴オリコンのランキングの概要についてはこちら

  1. 日本最大級の規模による独自の調査

    同ランキングは、実際にサービスを利用した7,364名の消費者の方々のアンケートを基に、調査企業数65社を対象に徹底比較しています。調査概要はこちら

  2. 研究機関に提供される信頼のデータ

    ソースデータは国立情報学研究所を通じて学術研究機関に全て公開されており、データ監修は慶應義塾大学理工学部教授・鈴木秀男氏が行っています。

近畿 満足度ランキング

満足度が高い不動産仲介 売却 マンション・近畿のランキング・口コミ情報です。

80.5

コメント件数18件

近鉄の仲介の口コミ・評判

60代以上/女性

担当していただいた方への信頼感と、そのネットワークへの信頼感の両方を強く感じました。私の願いを叶えていただけて感謝しています。(60代以上/女性)

その他の口コミ・評判

  • 60代以上/女性

    連絡してからの対応も早かったし、買い主さんが決まってからの手続きも早かった。必要な書類などの説明もわかりやすかった。(60代以上/女性)

  • 60代以上/女性

    購入した時の担当者に売却時にも相談したので、何もかもがスムーズだったこと。(60代以上/女性)

  • 60代以上/女性

    紳士的に物事を進めて下さいましたので、途中での迷いはありませんでした。(60代以上/女性)

  • 50代/男性

    担当者がしっかりしていて、任せても大丈夫と感じたから。(50代/男性)

80.3

コメント件数18件

三井住友トラスト不動産の口コミ・評判

50代/女性

いくつか見積もりを取ったが、他社の査定より高い価格で買い取ってもらえる売却先を紹介してもらえて、順調に売却できた。(50代/女性)

その他の口コミ・評判

  • 30代/男性

    所有者が遠隔地に住んでいるが、書類のやり取りなどがスムーズだった。(30代/男性)

  • 60代以上/女性

    申し込んでからの対応がとても早かった。説明もわかりやすかった。(60代以上/女性)

  • 60代以上/女性

    対応が早くて丁寧に説明してもらい、安心して取り引きできた。(60代以上/女性)

  • 50代/女性

    いつも丁寧に対応してくれて、不満に思うことはなかった。(50代/女性)

79.9

コメント件数19件

野村の仲介+の口コミ・評判

30代/男性

こちらの疑問点にしっかり答えてくれて、納得のいく内容で売却手続きを行えたから。(30代/男性)

77.8

コメント件数18件

三井のリハウスの口コミ・評判

50代/女性

他社のように担当が1人ではなく2人1組担当なので、まず連絡がつかないことがなく、物事がスムーズに進みよかった。極端な値引き交渉もなく、ほぼ希望通りに近い金額で売却できた。(50代/女性)

その他の口コミ・評判

  • 50代/女性

    担当者の方は銀行から転職された方でした。説明が理解しやすく、親切かつ丁寧で、質問対応も早く不満は全くありませんでした。言葉遣いのよい方で、印象がよかったです。(50代/女性)

  • 30代/女性

    担当者が親切で説明もわかりやすかった。有名な会社なのに、地域密着型で売却活動がスピーディーだった。(30代/女性)

  • 60代以上/男性

    売却を依頼するかどうかわからないとの条件で査定を実施してもらえ、売却依頼後の対応が適切で迅速であった。(60代以上/男性)

77.6

コメント件数18件

長谷工の仲介の口コミ・評判

50代/女性

何社か見積もりを頼んだが、1番査定額が高かった。(50代/女性)

その他の口コミ・評判

  • 40代/男性

    大手なのである程度安心して任せられた。(40代/男性)

  • 50代/男性

    知名度の高い会社であるので、信頼性は高い。(50代/男性)

77.4

コメント件数18件

住友不動産ステップの口コミ・評判

60代以上/男性

利用時の販促無料サービス付帯(家具廃棄、部屋掃除、プロ写真家による物件撮影など)があったことがよかった。(60代以上/男性)

その他の口コミ・評判

  • 60代以上/男性

    住友不動産は別の物件売却時にも利用しているので良くわかっていたし、手数料割引の紹介もあった。(60代以上/男性)

77.4

コメント件数18件

東急リバブルの口コミ・評判

40代/男性

こちらの希望をヒアリングした上で全て主導で動いてくれたので、心理的負担がほぼなかった。(40代/男性)

76.8

コメント件数18件

センチュリー21の口コミ・評判

60代以上/女性

売却の相談から契約まで迅速に進めていただき、売却額も自分の理想金額で契約でき、結構満足感があった。(60代以上/女性)

その他の口コミ・評判

  • 50代/男性

    少しでも高く売るためのアドバイスや提案に納得感があり、安心して任せられる。(50代/男性)

  • 60代以上/女性

    売却申込から売却契約までの迅速度や、接客対応の内容などがよかった。(60代以上/女性)

  • 60代以上/女性

    地域密着型で、近くの方が物件を探していて、すぐに決まった。(60代以上/女性)

76.7

コメント件数18件

福屋不動産販売の口コミ・評判

60代以上/女性

相続で入手したマンションの売却で、こちらが千葉県の遠方であり、しかも私も病気で出向けなかったため、全て電話と郵便とのやり取りでした。最後に司法書士の方が来宅してくれて、売却依頼からすべて完了まで1か月という迅速さ。しかも自分の予想よりはるかに高値で売れ、家具などの遺留品の処分もやらずに済み、本当にありがたかったです。(60代以上/女性)

その他の口コミ・評判

  • 60代以上/男性

    自宅に足を運んでくれてレスポンスもよく、こまめに対応してくれて、親身になってくれた。(60代以上/男性)

  • 60代以上/男性

    他社と比べて圧倒的に宣伝方法(写真の多用やわかりやすさ)がよく、迅速に決定できた。(60代以上/男性)

  • 40代/女性

    売却に時間がかかっても、こちらの利益を最大限考慮してもらえた。(40代/女性)

  • 60代以上/女性

    担当者は女性で、頑張ってくれた。印象もよかったです。(60代以上/女性)

76.1

コメント件数11件

日住サービスの口コミ・評判

60代以上/女性

買い主様との良好なコミュニケーションを取れるようにしていただいたこと。(60代以上/女性)

その他の口コミ・評判

  • 60代以上/男性

    地元のネットワークに強く、有望なお客様を次々と紹介してくれた。(60代以上/男性)

  • 60代以上/男性

    駅近で人気ある物件のためか、熱心に仲介してもらえた。(60代以上/男性)

  • 60代以上/男性

    全て思い通りに、かつスムーズに完了した。(60代以上/男性)

  • 50代/男性

    結果的に良い売却相手に会えた。(50代/男性)

オリコン顧客満足度調査では、実際にサービスを利用した7,364人にアンケート調査を実施。
満足度に関する回答を基に、調査企業65社を対象にした「不動産仲介 売却 マンション」ランキングを発表しています。

総合満足度だけでなく、担当者の接客力や提案力、売却価格、地域別など、様々な切り口から「不動産仲介 売却 マンション」を評価。さらに回答者の口コミや評判といった、実際のユーザーの声も掲載しています。

価格だけでなく、“ユーザー満足度”からもサービスを比較し、「不動産仲介 売却 マンション」選びにお役立てください。

項目別ランキング一覧

不動産仲介 売却 マンションの顧客満足度を項目別に並び替えて比較することが出来ます。

TOP総合ランキング
評価項目別
ランキング
問い合わせ対応利用のしやすさ担当者の接客力担当者の提案力媒介契約の手続き売却サポート売却価格売買契約・決済の手続き
地域別
ランキング
首都圏東海近畿

※文字がグレーの部門は当社規定の条件を満たした企業が2社未満のため発表しておりません。

おすすめの不動産仲介 売却 マンション 近畿ランキングまとめ

  1. 1位 近鉄の仲介 80.5点
  2. 2位 三井住友トラスト不動産 80.3点
  3. 3位 野村の仲介+ 79.9点
  4. 4位 三井のリハウス 77.8点
  5. 5位 長谷工の仲介 77.6点
  6. 6位 住友不動産ステップ 77.4点
  7. 6位 東急リバブル 77.4点
  8. 8位 センチュリー21 76.8点
  9. 9位 福屋不動産販売 76.7点
  10. 10位 日住サービス 76.1点
法人のお客様へ 調査データのご提供|オリコン顧客満足度
モニター会員登録の案内|オリコン顧客満足度
PR
オリコン顧客満足度調査とは
PR

調査概要

サンプル数
7,364

この不動産仲介 売却 マンションランキングは、
オリコンの以下の調査に基づいています。

ジャンル・ランキング定義
調査詳細について
事前調査
2025/02/20〜2025/04/14
更新日
2025/09/01
サンプル数
7,364人(調査時サンプル数8,645人)
規定人数
100人以上
調査企業数
65社
定義
宅地や建物(建物の一部を含む)の売買、交換または貸借の代理、仲介、斡旋行為を業務として行う企業のうち、不動産の売買の仲介を業務内容とする不動産仲介企業
なお、買い取り保証での不動産売却サービスも対象とする
ただし、以下の条件にあてはまる企業は対象外とする
1) 新築物件の仲介のみ行っている企業
2) 買取専門、買取再販のみ行っている企業
調査期間
2025/04/15〜2025/05/19
2024/04/15〜2024/05/07
2023/03/24〜2023/04/20
調査対象者
性別:指定なし年齢:25〜79歳地域:全国条件:過去7年以内に個人向け不動産仲介会社を利用して住居用マンションを売却したことのある人
なお、売却方法は仲介か買い取り保証サービスかは問わない
ただし、即時買取サービスを利用した人は対象外とする

※オリコン顧客満足度ランキングは、データクリーニング(回収したデータから不正回答や異常値を排除)
 および調査対象者条件から外れた回答を除外した上で作成しています。
※「総合ランキング」、「評価項目別」、部門の「業態別」においては有効回答者数が規定人数を満たした企業のみランクイン対象となります。その他の部門においては有効回答者数が規定人数の半数以上の企業がランクイン対象となります。
※総合得点が60.0点以上で、他人に薦めたくないと回答した人の割合が基準値以下の企業がランクイン対象となります。
≫ 詳細はこちら

設問内容 アンケート調査を実施した際の質問事項です。満足度評価項目のほか、該当サービスの利用状況や検討内容を質問しています。

調査企業

過去ランキング

ランキング監修

ランキング監修 慶應義塾大学理工学部教授 鈴木秀男|オリコン顧客満足度

慶應義塾大学理工学部教授/内閣府 上席科学技術政策フェロー(非常勤)鈴木秀男

【経歴】
1989年慶應義塾大学理工学部管理工学科卒業。
1992年ロチェスター大学経営大学院修士課程修了。
1996年東京工業大学大学院理工学研究科博士課程経営工学専攻修了。博士(工学)取得。
1996年筑波大学社会工学系・講師。2002年6月同助教授。
2008年4月慶應義塾大学理工学部管理工学科・准教授。2011年4月同教授、現在に至る。
2023年4月内閣府 科学技術・イノベーション推進事務局参事官(インフラ・防災担当)付上席科学技術政策フェロー(非常勤)
研究分野は応用統計解析、品質管理、マーケティング。
≫ 鈴木研究室についての詳細はこちら

もくじ

Top