ドコモnet(NTTドコモ)
固定電話とスマホもドコモに揃えて加入するとトリプル割引を受けられ、かなりの割引になる。これによりかなりの固定費の見直しが出来、非常に助かっている。(40代/男性)>>
プロバイダ 広域企業の顧客満足度を項目別に並び替えて比較することが出来ます。
固定電話とスマホもドコモに揃えて加入するとトリプル割引を受けられ、かなりの割引になる。これによりかなりの固定費の見直しが出来、非常に助かっている。(40代/男性)>>
メールアドレスを基本料金の範囲内で上限はあるが複数取得できた。以前利用していた会社は二つ目からはアドレスごとに料金が発生していた。(40代/女性)>>
開通して以来、Wi-Fiが弱くなったり切れたりするところがなく、コールセンターや問い合わせを利用する機会がない。(30代/女性)>>
加入手続きが容易で設置に時間は要しましたが、丁寧に施工して貰いました。又、サポートについても電話ではありましたが、親切、丁寧に対応して貰いました。(60代以上/男性)>>
ネット申し込みで不安だったが、加入手続きは簡単で、開通までスムーズだった。割引・キャンペーン内容も魅力。(60代以上/女性)>>
以前は地元のケーブルテレビ回線を使用していたのですが、OCNの光回線に切り替えたことで、通信速度が明らかに速くなりました。(30代/女性)>>
固定回線は初めてだったので、何が良くて何が悪いかはよく分からないけど、店員さんがオススメしてくれて、工事の作業員さん達も感じのいい人達だったので、良かったかなーと思います。(40代/女性)>>
利用料金が1年間無料で利用できたこと。無線LANのルータを無料でレンタルできたこと。(60代以上/女性)>>
通信速度の安定感が良くて、通信が途切れることも無く不備を感じたことが無い。今までは時々つながらない不具合があったのにそういうのが全く無いのはとても良い。(30代/男性)>>
不具合が出たときのコールセンターの対応が適切であった。(60代以上/男性)>>
重視項目とはユーザーが、商品やサービスを利用・選定する際に重要視した項目を調査したデータです。数字の大きい項目ほど、重要視している結果となります。
オリコン顧客満足度ランキングは、
実際の利用者が評価した調査に
基づいています。
サンプル数
19,059人
このプロバイダ 広域企業ランキングは、
オリコンの以下の調査に基づいています。
※オリコン顧客満足度ランキングは、データクリーニング(回収したデータから不正回答や異常値を排除)
および調査対象者条件から外れた回答を除外した上で作成しています。
※「ランキングTOP」、「評価項目別」、部門の「業態別」においては有効回答者数が規定人数を満たした企業のみランクイン対象となります。その他の部門においては有効回答者数が規定人数の半数以上の企業がランクイン対象となります。
※総合得点が60.00点以上で、他人に薦めたくないと回答した人の割合が基準値以下の企業がランクイン対象となります。
≫ 詳細はこちら
・総合満足度
・評価項目(小項目)
・利用した感想(良かった点・悪かった点)
・他者推奨意向
・他者推奨意向理由
≫ その他の設問内容はこちら
IIJmio(インターネットイニシアティブ) / ic-net(IC-NET) / iSmart(フォーバルテレコム) / ASAHIネット(朝日ネット) / @George(インボイス) ...
≫ その他の調査企業はこちら
調査企業のサービス利用者に、「どの程度その企業のサービスを推奨したいか」について「A:とても薦めたい」「B:まあ薦めたい」「C:あまり薦めたくない」「D:全く薦めたくない」の4段階で評価をしてもらい、「A:とても薦めたい」「B:まあ薦めたい」と回答した人の割合で算出しています。
※10段階聴取については、A=9-10回答、B=6-8回答、C=3-5回答、D=1-2回答として割合を算出しております。
商標対象は、回答者数が500人以上の企業です。
調査企業のサービス利用者に、「どの程度その企業のサービスを継続したいか」について「A:とても利用し続けたい」「B:まあ利用し続けたい」「C:あまり利用し続けたくない」「D:全く利用し続けたくない」の4段階で評価をしてもらい、「A:とても利用し続けたい」「B:まあ利用し続けたい」と回答した人の割合で算出しています。
※10段階聴取については、A=9-10回答、B=6-8回答、C=3-5回答、D=1-2回答として割合を算出しております。
商標対象は、回答者数が500人以上の企業です。