au one net(KDDI)
コールセンターの対応はさすが大手という感じで、言葉遣いや説明も丁寧でとても良かったです。他のプロバイダーでは感じの悪い所も見受けられました。(50代/女性)>>
プロバイダ 広域企業の顧客満足度を項目別に並び替えて比較することが出来ます。
コールセンターの対応はさすが大手という感じで、言葉遣いや説明も丁寧でとても良かったです。他のプロバイダーでは感じの悪い所も見受けられました。(50代/女性)>>
通信速度が速く、つながりやすいので、ネットもオンラインゲームもサクサクできて嬉しい。(30代/女性)>>
インターネットが速く、安定した。ダウンロードの時間がとても短くなって嬉しかった!通信が途切れることがないのでストレスフリー。(30代/女性)>>
迷惑メールにきちんと対応しており、迷惑メールが届くことがないのと、メールも相手の検索機能がきちんとしていて、探しやすい。(30代/女性)>>
高性能のルーターを無料でレンタルでき中継器としても使用できるので、電波の通りにくい場所でもWi-Fiが使用できるようになったこと。(50代/女性)>>
一番期待していた通信品質に満足しています。また申し込みから開通までの手続きもわかりやすかったと思います。(20代/男性)>>
速度は速くて、通信障害もあまりないので特に問題はない。特に、ネットとつながっているテレビが便利。YouTubeやネットフリックスも見やすいので満足している。(30代/女性)>>
引越し前に引っ越し先の新規加入について電話で相談したところ、親切に手順をおって説明頂きひかりTVとのセットプランの案内や割引についてわかりやすく説明して頂いた。(60代以上/男性)>>
一番初めのルーターの設定方法がわからずコールセンターに問い合わせたところ、一つずつ手順を踏んでとても丁寧に分かりやすく説明してもらった。(20代/女性)>>
安いしまあ速いし、ポイントついたり楽天購入がお得になるのはいい。(30代/女性)>>
重視項目とはユーザーが、商品やサービスを利用・選定する際に重要視した項目を調査したデータです。数字の大きい項目ほど、重要視している結果となります。
オリコン顧客満足度ランキングは、
実際の利用者が評価した調査に
基づいています。
サンプル数
19,059人
このプロバイダ 広域企業ランキングは、
オリコンの以下の調査に基づいています。
※オリコン顧客満足度ランキングは、データクリーニング(回収したデータから不正回答や異常値を排除)
および調査対象者条件から外れた回答を除外した上で作成しています。
※「ランキングTOP」、「評価項目別」、部門の「業態別」においては有効回答者数が規定人数を満たした企業のみランクイン対象となります。その他の部門においては有効回答者数が規定人数の半数以上の企業がランクイン対象となります。
※総合得点が60.00点以上で、他人に薦めたくないと回答した人の割合が基準値以下の企業がランクイン対象となります。
≫ 詳細はこちら
・総合満足度
・評価項目(小項目)
・利用した感想(良かった点・悪かった点)
・他者推奨意向
・他者推奨意向理由
≫ その他の設問内容はこちら
IIJmio(インターネットイニシアティブ) / ic-net(IC-NET) / iSmart(フォーバルテレコム) / ASAHIネット(朝日ネット) / @George(インボイス) ...
≫ その他の調査企業はこちら
調査企業のサービス利用者に、「どの程度その企業のサービスを推奨したいか」について「A:とても薦めたい」「B:まあ薦めたい」「C:あまり薦めたくない」「D:全く薦めたくない」の4段階で評価をしてもらい、「A:とても薦めたい」「B:まあ薦めたい」と回答した人の割合で算出しています。
※10段階聴取については、A=9-10回答、B=6-8回答、C=3-5回答、D=1-2回答として割合を算出しております。
商標対象は、回答者数が500人以上の企業です。
調査企業のサービス利用者に、「どの程度その企業のサービスを継続したいか」について「A:とても利用し続けたい」「B:まあ利用し続けたい」「C:あまり利用し続けたくない」「D:全く利用し続けたくない」の4段階で評価をしてもらい、「A:とても利用し続けたい」「B:まあ利用し続けたい」と回答した人の割合で算出しています。
※10段階聴取については、A=9-10回答、B=6-8回答、C=3-5回答、D=1-2回答として割合を算出しております。
商標対象は、回答者数が500人以上の企業です。