【2020年】ドラッグストアの薬剤師ランキング・比較

実際にサービスを利用したユーザー7,881名が選んだ
ドラッグストアランキング

オリコン顧客満足度調査の特徴オリコンのランキングの概要についてはこちら

  1. 日本最大級の規模による独自の調査

    同ランキングは、実際にサービスを利用した7,881名の消費者の方々のアンケートを基に、調査企業数92社を対象に徹底比較しています。調査概要はこちら

  2. 研究機関に提供される信頼のデータ

    ソースデータは国立情報学研究所を通じて学術研究機関に全て公開されており、データ監修は慶應義塾大学理工学部教授・鈴木秀男氏が行っています。

薬剤師 満足度ランキング

80.50

ツルハドラッグの口コミ・評判

30代/女性

数あるドラッグストアの中でも、商品の配置や価格表示が来店者にわかりやすくなっている。季節ごとの商品展開や、おまけ付き商品、週替わりのクーポンなど、つい立ち寄りたくなる工夫がなされている。(30代/女性)

その他の口コミ・評判

  • 30代/女性

    いつ買い物に行っても、品物がきれいに並んでいて見やすい。小さな子連れで買い物に行くからなのか、そんなにたくさんレジの列に並んでいなくても、隣のレジを案内してくださる店員さんもいる。(30代/女性)

  • 20代/男性

    品揃えが豊富、商品を見つけやすい、値段が安い、日用品や雑貨も揃えることができる。セールが多い、クーポンももらえる。d払いとかも出来る。朝早くに開くから朝行ける。(20代/男性)

80.48

ディスカウントドラッグコスモスの口コミ・評判

50代/男性

いつも買うものは決まっていて他で買うよりも安価で品切れがほぼなく、店舗たくさんあるので、地域ごとに途中で買う事が出来る 思い付いたときに検索すると必ず店舗あって便利。(50代/男性)

79.93

クスリのアオキの口コミ・評判

30代/女性

スーパーのどこに何があるか分からないぐらいの広さより、アオキの丁度よいぐらいの広さと商品量が自分には合って良い。ポイントも貯まりやすいし、使いやすい。(30代/女性)

その他の口コミ・評判

  • 30代/女性

    小さな子供と行く事が多いのですがレジの人がいつも笑顔で対応してくれ、子供がウロウロしたりして困っていると袋詰めなどをしてくれとても助かります。(30代/女性)

  • 30代/女性

    お会計時にレジが混雑し始めるとすぐ従業員さんがレジを開けて誘導してくれる点。会員サービス(ポイント)などが良い点。牛乳などいつも使う物が安い点。(30代/女性)

  • 60代以上/女性

    店内が明る清潔、商品がわかりやすい。店員さんの態度が好感を持てる。レジも二人くらい並ぶとすぐに、次のレジを開けて対応してくれる。(60代以上/女性)

79.77

サンドラッグの口コミ・評判

40代/女性

徒歩圏内にあり便利。特売が多く、ほぼ全品に使える15%割引クーポンがチラシにつくのもお得。レジが混むとすぐに店員さんが手伝いに入るし、ポイント利用など声をかけてくれる良い雰囲気。(40代/女性)

その他の口コミ・評判

  • 20代/女性

    風邪薬やエナジードリンクなど商品が沢山あってどれがいいのかわからない時に、今の症状など丁寧に聞いてくれて一緒に選んで頂いてとてもよかったです。レジの対応も早いです。(20代/女性)

  • 40代/女性

    プライベートブランドが充実している。ものによっては底値で買える。販売員や薬剤師含め対応が丁寧。ポイントカードやエコポイントがある。ポイント○倍の時がある。(40代/女性)

  • 60代以上/男性

    品揃え、値段、店員の対応などは良い。チラシを良く入れてコスパが良い。キャッシュレス支払いやポイントカードなどの対応も積極的に参加しており、好感が持てる。(60代以上/男性)

  • 60代以上/男性

    店員が商品についての知識がたいへん高いです。たいへん良く商品について、勉強している感じがしました。なんでも聞いても、正確に素早くこたえてくれました。(60代以上/男性)

79.24

ウエルシアの口コミ・評判

20代/女性

ガッチャモールのクーポンの値引き率が良い。美容関係も品ぞろえがよくまぁまぁ安い。店員さんの態度が丁寧で明るい。優しい。店内も清潔で心地が良い。処方箋も早いし対応がいいし、お得に買える。(20代/女性)

その他の口コミ・評判

  • 20代/女性

    カウンセリング化粧品コーナーではよく化粧品の相談にのってもらえて、納得して購入できるので満足です。またその店員さんは、いろいろな商品の知識をもっていて驚かされます。(20代/女性)

78.52

スギ薬局の口コミ・評判

20代/女性

2階建ての店舗にて、探していた商品の陳列箇所を尋ねると2階だったが、ベビーカー連れだったため店員さんが気を利かせて商品を撮りに行ってくれた心遣いが、嬉しかった。(20代/女性)

78.18

ココカラファインの口コミ・評判

40代/女性

店内に入りやすい雰囲気がありホッとする。レジに列が並ぶとレジ応援の対応が早い。品揃えも満足。わからないことを聞きやすい。(40代/女性)

その他の口コミ・評判

  • 30代/女性

    いつも買い物かごを台まで運んでくれる。(妊婦なので助かります) クーポンがあるとき、積極的に教えてくれる。(30代/女性)

77.49

マツモトキヨシの口コミ・評判

20代/女性

元々の値段が安いのに複数のポイント貯まるので利用しています。アプリクーポンなども使っています。駅中にも、車で行ける店舗もあるので利用しやすい。(20代/女性)

その他の口コミ・評判

  • 60代以上/女性

    レジの対応が親切で気配りがある。クーポン券やはがきが定期的に届くので、割引価格で買い物が出来る。とくに医薬品の割引率が高いので助かっている。(60代以上/女性)

オリコン顧客満足度調査では、実際にサービスを利用した7,881人にアンケート調査を実施。
満足度に関する回答を基に、調査企業92社を対象にした「ドラッグストア」ランキングを発表しています。

総合満足度だけでなく、様々な切り口から「ドラッグストア」を評価。さらに回答者の口コミや評判といった、実際のユーザーの声も掲載しています。

サービス検討の際、“ユーザー満足度”からも比較することで「ドラッグストア」選びにお役立てください。

項目別ランキング一覧

ドラッグストアの顧客満足度を項目別に並び替えて比較することが出来ます。

TOP総合ランキング
評価項目別
ランキング
店の雰囲気・清潔さ商品の充実さ商品の探しやすさ店員の接客力会員サービス・特典コストパフォーマンス利用のしやすさ
地域別
ランキング
北海道東北関東甲信越・北陸東海近畿中国・四国九州・沖縄
男女別
ランキング
男性女性
年代別
ランキング
20代30代40代50代60代以上
担当者別
ランキング
薬剤師

ドラッグストア 利用者7,881人が重視した項目

商品の充実さ
21.4%
利用のしやすさ
16.3%
会員サービス・特典
15.99%
コストパフォーマンス
15.49%
商品の探しやすさ
12.65%
店の雰囲気・清潔さ
10.07%
店員の接客力
8.11%

重視項目とはユーザーが、商品やサービスを利用・選定する際に重要視した項目を調査したデータです。数字の大きい項目ほど、重要視している結果となります。

おすすめのドラッグストア 薬剤師ランキングまとめ

  1. 1位 ツルハドラッグ 80.5点
  2. 2位 ディスカウントドラッグコスモス 80.5点
  3. 3位 クスリのアオキ 79.9点
  4. 4位 サンドラッグ 79.8点
  5. 5位 ウエルシア 79.2点
  6. 6位 スギ薬局 78.5点
  7. 7位 ココカラファイン 78.2点
  8. 8位 マツモトキヨシ 77.5点
法人のお客様へ 調査データのご提供|オリコン顧客満足度
モニター会員登録の案内|オリコン顧客満足度
PR
オリコン顧客満足度調査とは
PR

調査概要

サンプル数
7,881

このドラッグストアランキングは、
オリコンの以下の調査に基づいています。

ジャンル・ランキング定義
調査詳細について
事前調査
2019/12/23〜2020/03/31
更新日
2020/07/01
サンプル数
7,881人(調査時サンプル数8,381人)
規定人数
100人以上
調査企業数
92社
定義
日本チェーンドラッグストア協会に正会員で加盟しており、全国に店舗を展開している企業
ただし、調剤薬局のみの店舗は対象外とする
調査期間
2020/04/01〜2020/04/13
調査対象者
性別:指定なし年齢:18歳以上地域:全国条件:1ヶ月に1回以上、ドラッグストアで会計を伴う利用をした人
ただし、処方箋窓口の利用のみや、ネット通販利用の人は対象外とする

※オリコン顧客満足度ランキングは、データクリーニング(回収したデータから不正回答や異常値を排除)
 および調査対象者条件から外れた回答を除外した上で作成しています。
※「総合ランキング」、「評価項目別」、部門の「業態別」においては有効回答者数が規定人数を満たした企業のみランクイン対象となります。その他の部門においては有効回答者数が規定人数の半数以上の企業がランクイン対象となります。
※総合得点が60.00点以上で、他人に薦めたくないと回答した人の割合が基準値以下の企業がランクイン対象となります。
≫ 詳細はこちら

設問内容 アンケート調査を実施した際の質問事項です。満足度評価項目のほか、該当サービスの利用状況や検討内容を質問しています。

調査企業

推奨意向

再利用意向

ランキング監修

ランキング監修 慶應義塾大学理工学部教授 鈴木秀男|オリコン顧客満足度

慶應義塾大学理工学部教授/内閣府 上席科学技術政策フェロー(非常勤)鈴木秀男

【経歴】
1989年慶應義塾大学理工学部管理工学科卒業。
1992年ロチェスター大学経営大学院修士課程修了。
1996年東京工業大学大学院理工学研究科博士課程経営工学専攻修了。博士(工学)取得。
1996年筑波大学社会工学系・講師。2002年6月同助教授。
2008年4月慶應義塾大学理工学部管理工学科・准教授。2011年4月同教授、現在に至る。
2023年4月内閣府 科学技術・イノベーション推進事務局参事官(インフラ・防災担当)付上席科学技術政策フェロー(非常勤)
研究分野は応用統計解析、品質管理、マーケティング。
≫ 鈴木研究室についての詳細はこちら

もくじ

Top