【2020年】家電量販店のカメラランキング・比較

カメラ 満足度ランキング

77.55

ヨドバシカメラの口コミ・評判

30代/女性

在庫切れだったが、入荷次第配送の手配をしてくれた。いつも車で行くが、駐車場がきれいになっていた。落とし物を受け取りに行った時は、迅速に対応してくれた。おもちゃの種類や数が多くて楽しい。(30代/女性)

その他の口コミ・評判

  • 30代/女性

    よく行っていますが、いつもスタッフの対応がよくて気持ちよく利用できています。また商品を探しやすい陳列で、通路も広めなのでのんびり選べます。ポイントもつきやすくてお得に買い物できます。(30代/女性)

  • 20代/女性

    カメラのレンズを探してる時に、何に使うか聞かれて答えたらそれにはこれが合う。でも高いからこっちの方がお得。などちゃんと私の考えてる値段などを聞いていい商品を細かく教えてくれた。(20代/女性)

  • 20代/女性

    立地の面では、駅前にあることが多く、営業時間も遅くまでやっているので仕事帰りなどで行きやすいと思う。レジの対応も早く、品物の補足事項について手短でありかつ的確に教えてくれる。(20代/女性)

  • 30代/女性

    洗濯機を探した時、大きさ別に置かれてて、欲しいものがすぐに見つかった。二択まではすぐに絞れたけど、迷っていたら店員さんが声をかけてくれて、明確に違いを教えてくれ、即決できた。(30代/女性)

76.95

ビックカメラの口コミ・評判

30代/女性

店内が明るくて商品の品ぞろえがよい。以前カメラについて尋ねたがとてもわかりやくす詳しかった。ポイントがたくさん貯まったり、支払い方法が多いのがすごくいい。(iD使えない所多いので)(30代/女性)

その他の口コミ・評判

  • 20代/女性

    商品の在庫の有無を尋ねた際に、その店舗にはなかったためすぐに近隣店舗の在庫を調べてくださり、取り置き可能かまで確認してくださった点。無事に帰る道中の店舗で購入できました。(20代/女性)

  • 60代以上/女性

    立地が抜群に良い。新宿と調布を利用するが、駅そばなので、行き帰りも持ち帰りも電車でできるのは一番助かる。会社の信頼性も大きい。お店はあかるくて、清潔だと思う。(60代以上/女性)

  • 20代/女性

    先日掃除機を買いに行きました。商品を比較したく、パンフレットをその場で請求しました。店員さんはすぐに対応してくださり、パンフレットを用意してくれました。(20代/女性)

  • 20代/男性

    直近で商品を購入した際に店員が目についたゴミを拾っていたことに感動した。駅から近くアクセスが良いこと。ネット取り置きサービスというのが便利で助かること。(20代/男性)

74.82

ジョーシンの口コミ・評判

30代/女性

駐車場も多く、行きやすい。よい店員さんに会えた際は、商品の説明から使用状況によりおすすめを吟味してくれ、さらにその商品が安くなる時期を教えてくれてお得に納得できるものを買うことができた。(30代/女性)

その他の口コミ・評判

  • 50代/女性

    近い将来4Kテレビの購入を考えており、テレビコーナーで見比べていたら、メーカーから来ている店員さんが他のメーカーも含めて色々教えてくれました。あんな店員さんから買いたいと思いました。(50代/女性)

  • 40代/女性

    パソコンには詳しくないのでどう選択したら良いのか全くわからなかったが、こちらのレベルに合わせた説明を丁寧にして頂き、押し付けるでもなく、より良い商品を考えて下さったのが良かった。(40代/女性)

  • 60代以上/男性

    顧客満足度の教育が行き届いている。先日、蛍光灯サークラインを間違って購入し、閉店間際に交換に行ったが、商品担当者、レジ担当者がてきぱきと対応してくれて、気分良く。ジョーシン最高。(60代以上/男性)

  • 50代/女性

    最近買ったのはテレビと洗濯機だったが、どちらも壊れてから買いに行ったので、早急に必要だった。状況を説明したら、素早く丁寧に対応してもらえて、ポイントなどのサービスも良かった。(50代/女性)

74.17

エディオンの口コミ・評判

20代/女性

祝日などは子どもが喜びそうなイベントがあったりして、飽きずにゆっくり買い物することが出来ました。色々な商品がお試し出来るので目的の商品以外もこんな商品があるんだ!と知ることが出来ます。(20代/女性)

その他の口コミ・評判

  • 50代/女性

    洗濯機が故障したので購入。ドラム型で高価だったので修理を考えたが、これからを考えて縦型乾燥機能付にした。ちょうど、プランに添った商品があったので、すぐに、納入してもらい助かった(50代/女性)

  • 40代/女性

    スマホやパソコンを購入する際、機械に全く詳しくない私は、とんちんかんなことを聞いてしまったりしましたが、嫌な顔やめんどくさそうな態度をせずに、きちんと分かるように説明してくれました。(40代/女性)

  • 20代/女性

    ポップや商品カードに機能一覧が記載されていて、似た商品と比較しやすい。イヤホンを探していた時も、私好みの低音がよく聞こえるものを探すポイントが掲示してあって、分かりやすかった。(20代/女性)

  • 40代/男性

    会員向けアプリのコンテンツが解りやすく、気軽に来店したくなる気になり、よく行く店舗は大型ショッピングモール内にあるため他の買い物と併せて行きやすいのも利点だと思う。(40代/男性)

73.99

ケーズデンキの口コミ・評判

20代/女性

携帯電話の充電器を探していた時、今まで使っていたものを持っていき同じようなタイプのものをどれか聞いただけなのに、数種類おすすめをしてくれ、商品の特長まで説明してもらえたので、選びやすかった。(20代/女性)

その他の口コミ・評判

  • 60代以上/男性

    自分の予想通りの現金値引きをしてくれるところと、TVの修理を依頼したところ直ぐにメーカーの担当者が来てくれた。また、子供が他県に就職して生活家電一式を購入、迅速に配達対応してくれた。(60代以上/男性)

  • 40代/男性

    他店より元気がある雰囲気のお店。気が付いたら利用頻度が増えていました。値段がはっきりしていて、交渉とか駆け引き的なものでハラハラした記憶がなく、気持ちよく買い物させて頂いています。(40代/男性)

  • 30代/女性

    違うメーカーの似たような商品の微妙な違いなどを説明するのが上手で、的確に買い物できる。買って使ってみた商品に不満を持つことが少なく、大きな金額の買い物はまたこちらで、と思う。(30代/女性)

  • 30代/女性

    商品を見ている時に無闇に話しかけられることがなく、落ち着いてゆっくりと選ぶことが出来る。商品のことが聞きたい時にはわかるまで何度も質問しても、丁寧に教えてもらえる。(30代/女性)

73.73

ヤマダ電機の口コミ・評判

20代/女性

店内が明るいので気分も上がる気がする。家から一番近い場所にある家電量販店なので利便性が良い。電化製品以外にも食べ物や化粧品などの生活用品も豊富にあるので、ついでに買い物もしやすい。(20代/女性)

その他の口コミ・評判

  • 20代/女性

    掃除機を買いに行った際、掃除機の機能について、分かりやすく説明してくれた。予算に合わせて、掃除機の説明してくれた。キャンペーンで値引きされていたものでも、さらに値引きしてくれた。(20代/女性)

  • 20代/女性

    洗濯機を買う際、商品について細かく説明してくれたのが良かった。子どもがいる事を踏まえての使い方のアドバイスももらえ、個々にあった接客を心がけてくれていると感じた。(20代/女性)

  • 20代/女性

    とっても良い店員さんが居て、その人目当てに行っている。新築を建て、家電を揃えるのに色々家電屋を回ったが、その人に出会えたのでヤマダ電機で全て購入しようと思った。(20代/女性)

  • 20代/女性

    ヤマダ電機の中にカフェもあり、買い物がなくても親の買い物中でも退屈せずに待つことができるところ。そして、電化製品以外にも日用品、食品など商品が豊富なところ。(20代/女性)

オリコン顧客満足度調査では、実際にサービスを利用した5,285人にアンケート調査を実施。
満足度に関する回答を基に、調査企業12社を対象にした「家電量販店」ランキングを発表しています。

総合満足度だけでなく、様々な切り口から「家電量販店」を評価。さらに回答者の口コミや評判といった、実際のユーザーの声も掲載しています。

サービス検討の際、“ユーザー満足度”からも比較することで「家電量販店」選びにお役立てください。

家電量販店 利用者5,285人が重視した項目

コストパフォーマンス
14.63%
商品の充実さ
13.32%
利用のしやすさ
12.87%
店員の接客力
12.34%
会員サービス・特典
12.34%
商品の探しやすさ
11.93%
アフターサービス
11.56%
店の雰囲気・清潔さ
9.21%
イベントの充実さ
1.81%

重視項目とはユーザーが、商品やサービスを利用・選定する際に重要視した項目を調査したデータです。数字の大きい項目ほど、重要視している結果となります。

おすすめの家電量販店 カメラランキングまとめ

  1. 1位 ヨドバシカメラ 77.6点
  2. 2位 ビックカメラ 77.0点
  3. 3位 ジョーシン 74.8点
  4. 4位 エディオン 74.2点
  5. 5位 ケーズデンキ 74.0点
  6. 6位 ヤマダ電機 73.7点
法人のお客様へ 調査データのご提供|オリコン顧客満足度
モニター会員登録の案内|オリコン顧客満足度
オリコン顧客満足度調査とは

調査概要

サンプル数
5,285

この家電量販店ランキングは、
オリコンの以下の調査に基づいています。

ジャンル・ランキング定義
調査詳細について
事前調査
2019/12/23〜2020/03/11
更新日
2020/06/01
サンプル数
5,285人(調査時サンプル数5,642人)
規定人数
100人以上
調査企業数
12社
定義
テレビ、エアコン、冷蔵庫などの白物家電やAV機器など、主に家庭内で使用する電気製品の大量仕入れおよび廉価販売を行う小売店をチェーン展開する企業
調査期間
2020/03/12〜2020/03/24
調査対象者
性別:指定なし年齢:18歳以上地域:全国条件:過去1年に2回以上、同じ家電量販店で会計を伴う利用をした人
ただし、ネット利用の人は対象外とする

※オリコン顧客満足度ランキングは、データクリーニング(回収したデータから不正回答や異常値を排除)
 および調査対象者条件から外れた回答を除外した上で作成しています。
※「総合ランキング」、「評価項目別」、部門の「業態別」においては有効回答者数が規定人数を満たした企業のみランクイン対象となります。その他の部門においては有効回答者数が規定人数の半数以上の企業がランクイン対象となります。
※総合得点が60.00点以上で、他人に薦めたくないと回答した人の割合が基準値以下の企業がランクイン対象となります。
≫ 詳細はこちら

設問内容 アンケート調査を実施した際の質問事項です。満足度評価項目のほか、該当サービスの利用状況や検討内容を質問しています。

調査企業

推奨意向

再利用意向

ランキング監修

ランキング監修 慶應義塾大学理工学部教授 鈴木秀男|オリコン顧客満足度

慶應義塾大学理工学部教授/内閣府 上席科学技術政策フェロー(非常勤)鈴木秀男

【経歴】
1989年慶應義塾大学理工学部管理工学科卒業。
1992年ロチェスター大学経営大学院修士課程修了。
1996年東京工業大学大学院理工学研究科博士課程経営工学専攻修了。博士(工学)取得。
1996年筑波大学社会工学系・講師。2002年6月同助教授。
2008年4月慶應義塾大学理工学部管理工学科・准教授。2011年4月同教授、現在に至る。
2023年4月内閣府 科学技術・イノベーション推進事務局参事官(インフラ・防災担当)付上席科学技術政策フェロー(非常勤)
研究分野は応用統計解析、品質管理、マーケティング。
≫ 鈴木研究室についての詳細はこちら

もくじ

Top