トヨタホームの注文住宅の評判・口コミ

トヨタホーム

トヨタグループの叡智を結集した高品質な家づくり

「日本の住まいをよくしたい」、トヨタホームの家づくりは、創業者である豊田喜一郎氏の熱い思いに始まります。その遺訓が受け継がれ、同社では健康で快適な環境づくり、エネルギー対策、クルマとの連携、防犯対策など、トヨタグループの高い技術が家づくりの随所に活かされています。職人の技×先進のテクノロジーを最大限に活用するトヨタ生産方式により、住まいの約8割は工場で作られます。完全邸別生産で家づくりの品質を徹底的に追求する、こだわりの技術力が特徴的です。

過去12年以内に新築した戸建の注文住宅に在住であり、かつハウスメーカー、ビルダー、工務店の選定に関与した17,567人による、ハウスメーカー 注文住宅別 比較・評判の内、トヨタホームを選んだ利用者の声や各項目の得点を紹介。

基本情報

運営会社 トヨタホーム株式会社
本社住所 名古屋市東区泉1丁目23番22号
設立年 2003年
モデルハウス所在地 岩手、宮城、福島、茨城、栃木、群馬、東京、埼玉、神奈川、千葉、愛知、岐阜、三重、静岡、長野、山梨、大阪、京都、兵庫、奈良、滋賀、和歌山、香川、徳島、広島、岡山、山口、福岡、大分、佐賀、熊本
対応可能工法 木造、鉄骨造、鉄筋コンクリート造
主な保証内容 ・初期保証(構造耐力上主要な部分:40年/防水侵入を防止する部分:30年)
・35年目まで無料点検
・最長60年長期保証

こんな人にオススメ!

  • 耐震性の高い家にしたい
  • 高度なシステム管理によって工期を短くしたい
  • 災害時に備え、エネルギーを自給自足化したい

長所・こだわり

  • 業界トップクラスの太さ・強さを誇る柱

     業界トップクラスの太くて強い125mm角の鉄骨柱、高品質のロボットと細やかな熟練工による剛接合が、同社の頑丈な家づくりを可能にしています。さらに、柱をボックス化することによってより強度を高め、大きな地震にも持ち堪える耐震性を生み出しています。柱や梁の接合が少しでもずれると建物全体に歪みが出てしまいますが、トヨタホームでは高度な溶接技術で水平・垂直の構造躯体を実現しています。

  • 空気の質をとことん考える「エアトリオ」

     トヨタホームでは、住まいの空気の質を整える3つのシステム(=エアトリオ)を装備しています。1つ目の全館空調+床冷暖「スマート・エアーズPLUS」は、家の中を1年中一定の温度に保ち、家中どこにいても快適に過ごせます。2つ目の熱交換換気システム「ピュア24セントラル」は、住まいにキレイな空気を循環させます。3つ目の天井付けイオン発生器「エアイー」は、生活臭を取り除き、心地よい空間をキープします。

  • クルマで給電・蓄電・充電する「エネトリオ」

     同社では、住まいと車をつなげることで、現代のニーズに合った暮らしのエネルギーの新しいあり方を提案する3つのシステム(=エネトリオ)も整備しています。1つ目の「クルマde給電」は、停電時などに車から住まいへ電力供給することができる業界初のシステム。2つ目の「V2Hスタンド」は、太陽光発電で作った電力などを車に蓄えることができるシステム。3つ目は「充電設備」で、簡単な操作で容易に充電を行うことができます。

※メーカーに関する情報は、公式ホームページを参考に作成しています。
 なお、情報は2021年11月時点のものです。

ランキング結果

総合13

総合得点

75.5
ランクイン企業の平均点との比較
トヨタホーム
ランクイン企業の平均
 得点
他者推奨得点
当調査における「どの程度その企業のサービスを友人・知人に推奨したいか」の回答結果の平均スコアから算出した得点です。
72.1

※総合得点は上記の評価項目に利用者ニーズに基づく重要度の掛け合わせ、他者推奨得点を加味して算出しています。

地域別部門結果

部門項目部門得点・順位
東海74.9点(第8位)

※地域別部門結果はランキングを地域別に分類したものです。

主要都市別部門結果

部門項目部門得点・順位
愛知県74.4点(第7位)

※主要都市別部門結果はランキングを主要都市別に分類したものです。

年代別部門結果

部門項目部門得点・順位
50代77.2点(第7位)
60代以上76.1点(第10位)

※年代別部門結果はランキングを年代別に分類したものです。

工法別部門結果

部門項目部門得点・順位
鉄骨造76.8点(第6位)

※工法別部門結果はランキングを工法別に分類したものです。

価格帯別部門結果

部門項目部門得点・順位
2000〜3000万円未満75.4点(第10位)
4000〜5000万円未満76.7点(第10位)

※価格帯別部門結果はランキングを価格帯別に分類したものです。

推奨意向結果

 割合
推奨意向83.1%

※当調査における「どの程度その企業のサービスを友人・知人に推奨したいか」の回答結果から算出した割合です。

再利用意向結果

 割合
再利用意向78.5%

※当調査における「どの程度その企業に再度依頼したいか」の回答結果から算出した割合です。

継続意向結果

 割合
継続意向91.1%

※当調査における「どの程度その企業で建てた住宅に住み続けたいか」の回答結果から算出した割合です。

利用者の声 コメント総数:167件

※カッコ内には、回答者の(年代/性別/居住地域/世帯数/坪単価/平米数)を記載しています。

良い点

  • とても一生懸命に担当者が一から終わりまで丁寧にお世話してくださいました。こちらからの要望がたくさんあったのに、できる限り叶えて頂く方向で家作りが出来ました。(50代/女性/東海/1世帯/80万円〜99万円/50〜99m2)
  • ユニット構造であり、工場でほぼ完成させた状態で組み立てるため、施工途中で断熱材等が雨に濡れる心配がない点。また、大空間、大開口が叶った点。(30代/女性/九州・沖縄/1世帯/100万円以上/50〜99m2)
  • 色々と注文が多かったのに対しての対応が早かったし、的確なアドバイスもしてくれた。またアフターサービスも充実している。(30代/女性/北関東/1世帯/わからない/わからない)
  • 当時の展示場の店長さんに担当していただきましたが、その方がとっても仕事が早くてできる方で、とってもよかったです。(40代/女性/東海/1世帯/わからない/わからない)
  • 担当の営業の方が親身になって相談に乗ってくれた。施工担当、アフターサービスの担当の方も親しみやすい人だった。(40代/女性/東海/1世帯/40万円〜59万円/150〜199m2)
  • 営業、アフターサービスなど、相談すると迅速に対応してくれる。耐震性の高さ。企業への信頼度。(40代/女性/東海/2世帯/100万円以上/50m2未満)
  • セミオーダータイプの商品だったので、打ち合わせ回数少なくてすんだ。価格に対しての満足感が高い。(40代/男性/東海/1世帯/80万円〜99万円/100〜149m2)
  • 営業の方をはじめとして、家作りに関わってくださる全ての方が信頼できる方達だった点。(40代/女性/東海/2世帯/わからない/わからない)
  • 営業担当者の対応も施工に携わって下さった方々の対応もとても素晴らしかったです。(40代/女性/中国・四国/2世帯/わからない/わからない)
  • 建てた後、困り事はカスタマーセンターが適切に対応してくださり助かっています。(40代/女性/東海/1世帯/わからない/わからない)
  • 担当してくれたスタッフの方がとても頼りになり、段取りよく進めることができた。(30代/女性/首都圏/1世帯/わからない/50〜99m2)
  • 家を建て時に一番重視したのは耐震性。この点でトヨタホームは申し分なかった。(60代以上/男性/首都圏/1世帯/60万円〜79万円/100〜149m2)

気になる点

  • 設計の提案力がなかった。こうした方が良いとか。私達の希望を優先しすぎて、経験上この方が良いという言葉も欲しかった。(60代以上/女性/東海/1世帯/わからない/わからない)
  • 同じトヨタホームでも、他のお家と点検の際にしてくれることが違ったので、我が家はしてもらえなくて残念でした。(40代/女性/東海/1世帯/わからない/50m2未満)
  • 施工されてから、気になる箇所がいくつかあった。家づくりの知識がなかったため、もう少し詳しい説明が欲しかった。(20代/女性/東海/1世帯/わからない/わからない)
  • (即対応してもらえたが)キッチンのパーツが無かった。対応できないと言われたことが他の家でできていた。(40代/女性/東海/1世帯/40万円〜59万円/150〜199m2)
  • 検討時からお世話になった営業担当者が完成引き渡し後に退職したが、その後釜が設定されなかった。(60代以上/男性/東海/2世帯/60万円〜79万円/200m2以上)
  • スマートエアーズ、2階で1部屋だけつかなかったのが、どうにかならなかったのかなと、今でも思う。(40代/女性/東海/1世帯/わからない/わからない)

項目別のコメント

情報のわかりやすさ
  • 住宅のラインナップの多さが逆にカタログの厚さにつながっているのかもしれないが、もう少しシリーズごとにした方が良いのではと思う。その方が建てたい家の特徴が早く理解できる。カタログ自体に抜けているところはないので丁寧に見れば問題はない。(60代以上/男性/首都圏/1世帯/60万円〜79万円/100〜149m2)
  • スマート・エアーズや24時間換気など、初見ではわかりづらさもありましたが、担当者の説明があったのちは、内容がよく分かりました。(40代/男性/首都圏/1世帯/100万円以上/100〜149m2)
  • わかりやすさは受け手のスキルにもよるだろうが、全くの素人でも軽量鉄骨の良さが理解出来るように丁寧に説明されていること。(60代以上/男性/東海/1世帯/100万円以上/50〜99m2)
  • カタログ自体での取捨選択については、可もなく不可もなしといった形で、競合他社のものと比べても遜色ないレベルであった。(40代/男性/首都圏/1世帯/80万円〜99万円/100〜149m2)
  • トヨタホームの特徴、強み、力を入れている点が分かりやすく書かれ、初心者でも理解しやすかった。よく分かった。(40代/女性/東海/1世帯/40万円〜59万円/200m2以上)
モデルハウス
  • 家の構造の内部の骨組みや加工方法まで展示してあったので、トヨタホームの家造りの仕方が視覚で分かるようになっていた。こちらの時間に合わせて待っていてくれた。はっきりしない時間でも快く対応してくれた。担当者が建築科の大学を出ていたせいもあり技術的なことにも詳しかった。(60代以上/男性/東海/2世帯/60万円〜79万円/50〜99m2)
  • 担当者がとっても仕事ができる方で、説明も話し方もとても上手で納得できるものばかりでした。質問や相談も回答が早く的確でとってもよかったです。何事も早くて土地を買えたのも担当者が仕事ができたからだと思います。(40代/女性/東海/1世帯/わからない/わからない)
  • トヨタホームの住宅展示場では、モデルとなった家の特徴、特に構造や部屋の間取りの様子などを確認することができた。担当者に自分の建てたい家のイメージを伝えると理解力が良く適切なアドバイスがもらえた。(60代以上/男性/首都圏/1世帯/60万円〜79万円/100〜149m2)
  • 営業の人がとにかく良かった。土地探しや保険会社など、人脈に優れ、信用のおける人が紹介された。また、子どもが小さい時に注文住宅を選んだが、面倒みや気遣いも良く、安心して商談をじっくりできた。(50代/男性/首都圏/1世帯/100万円以上/150〜199m2)
  • 展示場では実際に目にしてすぐに住みたくなるようだった。担当者は最終的にトヨタホームに決めた。決め手になったのが担当者の人柄の違いによると思う。(60代以上/男性/東海/1世帯/100万円以上/50〜99m2)
  • 営業担当者が良かったのもあるが、他メーカーとの比較、特徴の説明がわかりやすく、見積もりも詳細まで開示し、値引きにも応じてくれた(50代/男性/東海/1世帯/60万円〜79万円/100〜149m2)
  • 営業マンの対応、質疑や要望等に対するタイムリーな応対力が良かったこと、必要となる要素、実物を兼ね備えた展示場だったので。(40代/男性/首都圏/1世帯/80万円〜99万円/100〜149m2)
  • 等身大のモデルハウスで親近感があった。営業担当の方が気さくで対応が良い。今でも自宅を訪問し、顔を見せてくれる。(40代/女性/東海/1世帯/40万円〜59万円/150〜199m2)
  • 強く勧めることはなかったものの、担当された方が適当な感じの印象を受けたりと、対応があまり良くなかったため。(40代/男性/首都圏/1世帯/100万円以上/100〜149m2)
  • スタッフさんが丁寧で親切で親しみやすく、何でも答えてくれ、この人に任せたいと思えた。説得力があった。(40代/女性/東海/1世帯/40万円〜59万円/200m2以上)
ラインナップの充実さ
  • トヨタホームは軽量鉄骨造で工場でユニットを組んで現場に設置するという特徴を持っている。耐震性はずば抜けているが、ユニットを組むという点からやや設計の自由度は低い。しかし、その中でもユニットの組み合わせの自由度は高いので、自分の思ったものに近い家が作れる。それにラインナップの数も多く、予算に合わせて家を考えることもできる。(60代以上/男性/首都圏/1世帯/60万円〜79万円/100〜149m2)
  • 津波と地震対策で木造は除外していたので、コンクリートや鉄骨、軽量プレハブ住宅等の選択肢の中から選ぼうとしたが、各社それぞれ決め兼ねる程のラインナップがあった。(60代以上/男性/東海/1世帯/100万円以上/50〜99m2)
  • 鉄骨ラーメン構造に関して、メリットももちろん感じましたが、ラインナップという意味では構造上の制限が多く、このような点数をつけさせてもらいました。(40代/男性/首都圏/1世帯/100万円以上/100〜149m2)
  • システムを使って間取り変更を速やかに実施していた。またシステムで間取りイメージ図が出るので、実際の間取りをかなり正確にイメージできた。(50代/男性/東海/1世帯/60万円〜79万円/100〜149m2)
  • 自分達が欲する耐久性や品質に対するラインナップや、要望に応えるいろいろなバリエーション提案、選択肢があったので。(40代/男性/首都圏/1世帯/80万円〜99万円/100〜149m2)
  • ユニットでの建築のため、間取りに制限を感じるが、トヨタホームならではの商品もありお得に感じることがあった。(40代/女性/東海/1世帯/40万円〜59万円/150〜199m2)
  • いろいろな選択肢があって、多いので、希望を聞いてくれて、絞ってくれて提案してくれて、とっても助かりました。(40代/女性/東海/1世帯/わからない/わからない)
  • カタログメーカーも沢山あり、自由に選べる。また、一つの間取りに対して、色々なオススメのインテリアがあった。(50代/男性/首都圏/1世帯/100万円以上/150〜199m2)
  • それぞれの特徴を持った住居の種類も多くて、自分たちにあった種類が選べる(値段は別にして)。安心感がある。(40代/女性/東海/1世帯/40万円〜59万円/200m2以上)
打ち合わせのしやすさ
  • 打ち合わせはいつも、時間もたっぷりとっていただき、こちらの要望を叶えてもらえる形になっていたと思います。打ち合わせの場所が家から遠くて打ち合わせに行く事がなかなかのお出かけ感があって、もっと近くだったら良いのになぁーと思う事があったのでこのようになりました。(50代/女性/東海/1世帯/80万円〜99万円/50〜99m2)
  • 打合せは基本展示場のハウスの中で行ったが、日程の予約に関しては一定のルールの様な決まり事があって勿論こちらの都合を優先していただけた。場所に関しては車で40分位かと。(60代以上/男性/東海/1世帯/100万円以上/50〜99m2)
  • 毎回打ち合わせが終わる度に次の打ち合わせ日程を決めていたので、予約の取りにくさは感じませんでした。また打ち合わせの会場の立地は、車も停めやすく良かったです。(40代/男性/首都圏/1世帯/100万円以上/100〜149m2)
  • 取引し始めは地元にモデルハウスがあったので便利であったが、途中から地元のモデルハウスが閉鎖され遠くまで行かなければならなくなったので不便な思いをした。(60代以上/男性/東海/2世帯/60万円〜79万円/50〜99m2)
  • 担当者に電話すれば可能な限り打ち合わせ時間を合わせてくれた。打ち合わせ場所は住宅展示場の中だったが、行きやすく駐車場も広く便利だった。(60代以上/男性/首都圏/1世帯/60万円〜79万円/100〜149m2)
  • なるべく顧客に合わせようとする姿勢だったり、事前に自分の予定を伝えてから、答えやすいようにしてくれたり、気遣いのできる方でした。(40代/女性/東海/1世帯/わからない/わからない)
  • ハウジングセンター内にあり、駐車場もあり、仕事終わりに打ち合わせに対応していただけた。担当の方の変更もなく安心して相談できた。(40代/女性/東海/1世帯/40万円〜59万円/150〜199m2)
  • 場所、日時を始め、子供達の状況も含め柔軟に配慮いただけていたこと、家からそれほど遠い場所でもなくスムーズに行けたこと。(40代/男性/首都圏/1世帯/80万円〜99万円/100〜149m2)
  • 共働きだったので、打ち合わせの時間に限りがありましたが、上手く時間を合わせてもらい十分に時間を取ることができた。(30代/女性/首都圏/1世帯/わからない/わからない)
  • 展示場だけではなく、自宅や会社の近くの喫茶店など、こちらの都合に合わせた場所で打ち合わせをしてもらった。(50代/男性/首都圏/1世帯/100万円以上/150〜199m2)
  • 自分たちの休みに合わせて打ち合わせをしてくれたし、次はこの日と言うとほぼその日に打ち合わせが出来た。(40代/女性/東海/1世帯/40万円〜59万円/200m2以上)
  • システムを使って簡単に間取り変更、イメージ、強度計算ができるので密度の濃い打ち合わせができた。(50代/男性/東海/1世帯/60万円〜79万円/100〜149m2)
営業担当者の対応
  • 営業担当者は新人で、専門知識の豊富さという点ではベテランには敵わないが、お客の要望を聞いて解決しようという努力は伺えた。自分で調べたり各担当者に確認したり大変だったろうが、その態度に妻は逆に好感を持ったようだった。(60代以上/男性/首都圏/1世帯/60万円〜79万円/100〜149m2)
  • 最終的に4社まで絞って決めかねていたが、建築の契約期限が迫ってくる中、一番親切で懇切丁寧な説明をしていただいた。建築打合せの段階でも新たなアイデアを盛り込んでいただき、住み心地のとてもよい住まいとなった。(60代以上/男性/東海/1世帯/100万円以上/50〜99m2)
  • 全ての点で大きな不満はなく満足しているが、資金計画においてこちらが他のメーカーで仕入れた情報を伝えてから対応してくれたこともあり、もう少し調べておいて欲しかった。(60代以上/男性/東海/2世帯/60万円〜79万円/50〜99m2)
  • いつも疑問があればショートメールで問い合わせると素早い回答がありがたかった。また、家作りの専門用語一つ一つを丁寧に説明してくれた。(30代/女性/首都圏/1世帯/わからない/わからない)
  • とても親切で丁寧で、柔らかい雰囲気の方で、何でも相談出来たし、小さいことでも聞きやすかった。すごく頼りにしていた。返事も早い。(40代/女性/東海/1世帯/40万円〜59万円/200m2以上)
  • とにかく営業マンはこちらの質問や要望に対し、誠意と本質への回答等、親身にご対応いただけたこと、より有意義な提案をくれたこと。(40代/男性/首都圏/1世帯/80万円〜99万円/100〜149m2)
  • 営業担当者の方は、話を親身に聞いてくださり、適切な回答を出して頂いたりと、色々な面を配慮して頂き、とても満足しています。(40代/男性/首都圏/1世帯/100万円以上/100〜149m2)
  • 営業担当者の住宅に関する説明はわかりやすかったが、契約書類については、契約後にその話は知らないということが少しあった。(50代/男性/東海/1世帯/60万円〜79万円/100〜149m2)
  • 本当に仕事が早く、質問や相談も的確に早く解決してくれたり、説明してくれたり、本当によかったです。感謝しかないです。(40代/女性/東海/1世帯/わからない/わからない)
  • 出身が違うため、購入した地域の情報はやや足りなかった。若い営業担当だったが、幅広い知識があり安心して相談できた。(40代/女性/東海/1世帯/40万円〜59万円/150〜199m2)
  • 住宅のみではなく、保険や手続きなどもしっかりフォローしてもらい、必要に応じて専門家の意見を聞いたりしてもらった。(50代/男性/首都圏/1世帯/100万円以上/150〜199m2)
価格の納得感
  • 正直言ってトヨタホームは注文住宅だけあって値段的にはやや高い。だがそれだけの価値はあると思う。その価格ゆえに営業担当者は見積もり段階では何とか安くできるように若干安い資材や設備を提案してきたが、長く住む家なので多少高くても良いものを勧めてほしかった。(60代以上/男性/首都圏/1世帯/60万円〜79万円/100〜149m2)
  • 単価的には高いとは思ったが、住んでみると快適だった。地震があっても揺れがあまりなく、不具合も発生していない。また、電気機器など故障や不調に対するアフターサービスがしっかりしていて、全般的なコスパは良いと思った。(50代/男性/首都圏/1世帯/100万円以上/150〜199m2)
  • 費用自体は予算を大幅にオーバーしてしまうなどあり、もう少し抑えられたら良かったですが、一方で質の良さも感じており、ある程度妥当であると感じています。(40代/男性/首都圏/1世帯/100万円以上/100〜149m2)
  • とても信頼のおける技術、会社の安心感があり、保証もとても長くしてくれるし、心配はなかった。他の会社に比べたら高いかもしれないが、納得できた。(40代/女性/東海/1世帯/40万円〜59万円/200m2以上)
  • 詳細な見積もり、内訳、金額への妥当性等を説明してくれたこと、また求めうる限りの時間、根拠を明示してくれたこと。(40代/男性/首都圏/1世帯/80万円〜99万円/100〜149m2)
  • 良い品だが、購入する際にはまず高いなと感じてしまう。見積もり額から大きく変わることはなかったので良かった。(40代/女性/東海/1世帯/40万円〜59万円/150〜199m2)
  • 担当者がよすぎたので、何でもよく思えてしまいました。価格の説明も納得できるように説明もしてくれました。(40代/女性/東海/1世帯/わからない/わからない)
  • 見積もりの根拠について備品の一つ一つまで細かく金額を開示頂いた。ただ後で追加になる諸費用もあった。(50代/男性/東海/1世帯/60万円〜79万円/100〜149m2)
設計担当者の対応
  • 設計担当者は、私のイメージした家に近いものにしようと色々と検討し提案してくれたと思う。最終的には満足できるものができたと思うが、どうしても建てた後であそこはこうできなかったかとか、ここはこうすべきだったのではないだろうかというような思いは残る。(60代以上/男性/首都圏/1世帯/60万円〜79万円/100〜149m2)
  • 打ち合わせで、唯一、設計の方との打ち合わせだけがしっくりいかない事があったので。ハッキリ、お返事をいただけない事が何度かあって、出来るのか?出来ないのか? でも、出来上がった家を見て感謝です。(50代/女性/東海/1世帯/80万円〜99万円/50〜99m2)
  • 対応などには不満はないが、電源スイッチを1階の手が届く所にして欲しいと頼んだが2階に設置されてしまい、いざとなると不便な思いをするのではないかと心配している。(60代以上/男性/東海/2世帯/60万円〜79万円/50〜99m2)
  • 設計担当者には、実際に住まう私たちを想定してバリアフリーは当たり前で玄関からトイレ、風呂、リビングの各導線を無駄なく無理なく設計していただいた。(60代以上/男性/東海/1世帯/100万円以上/50〜99m2)
  • よく聞き取ってくれて自分たちの意見を反映してくれた。経験上、コンセントはここにもあったほうが便利などのアドバイスがあれば教えて欲しかった。(40代/女性/東海/1世帯/40万円〜59万円/150〜199m2)
  • こちらの細かい要望に応えて頂き、最大限の提案をして頂いたと感じます。また、要望が難しい場合も納得のいく説明をして頂いたので良かったです。(40代/男性/首都圏/1世帯/100万円以上/100〜149m2)
  • 納得がいくまで、何度も付き合ってくれた。完成時を3Dなどで具体的にイメージ出来たり、見せてくれたりしてくれたらよかった。(40代/女性/東海/1世帯/40万円〜59万円/200m2以上)
  • 女性、家庭目線での設計を希望し、より実力ある若手の設計士をアサインいただき、要望に対する提起提案が非常によかった。(40代/男性/首都圏/1世帯/80万円〜99万円/100〜149m2)
  • 設計担当者の方は少しおとなしい感じでしたが、担当者の方がフォローしてくれたおかげで、スムーズに話ができました。(40代/女性/東海/1世帯/わからない/わからない)
  • こちらの意見は非常に親身になって聞いてくれた。その上で、打ち合わせに合わせて色々なカタログを用意してもらった。(50代/男性/首都圏/1世帯/100万円以上/150〜199m2)
  • 家を建てる時は夫婦2人暮らしでしたが、将来的な子供の数やこういった家にしたいという希望を叶えてくれた。(30代/女性/首都圏/1世帯/わからない/わからない)
  • 設計担当者は、設計上の理由であれはできないこれはできないと言うだけで、プロならではの提案力にかけた。(50代/男性/東海/1世帯/60万円〜79万円/100〜149m2)
施工担当者の対応
  • 住んでいて本当に快適な暮らしをさせて頂いています。感謝しかありません。食事の準備やお掃除、買い物の片付け、ゆっくりする時間、どれをとっても住みやすくて嬉しい毎日です。(50代/女性/東海/1世帯/80万円〜99万円/50〜99m2)
  • 施工担当者さんの気さくさや、トヨタホームならではのユニット工法がとても魅力的で、今の家に住んでからの家を建つまでを見ていた周りの方の評判がいい。(30代/女性/首都圏/1世帯/わからない/わからない)
  • ユニットを組む際、難しいと言われていたが無事に完成できた。早い期間で完成したことに驚いた。キッチンで部品が不足していたことが後で判明した。(40代/女性/東海/1世帯/40万円〜59万円/150〜199m2)
  • すべてのスタッフが丁寧な仕事をしてくれた。手抜き工事などないのかと心配もあったが、会社の信頼があり、そんなスタッフはいないと思えた。(40代/女性/東海/1世帯/40万円〜59万円/200m2以上)
  • 鉄骨ユニットで建屋自体は1日の作業で完成するので、建屋の設置が終わった時点で完成が見えた。一方で入居後、細かな不備が色々見つかった。(50代/男性/東海/1世帯/60万円〜79万円/100〜149m2)
  • 接客に関しては、どの担当者の方もとても親切にして頂きよかったです。周辺住民への配慮も、丁寧にして頂き有り難かったです。(40代/男性/首都圏/1世帯/100万円以上/100〜149m2)
  • 建築士の方に非常に詳しく説明してもらえ、ほぼ間違いなく施工された。また、周辺の方への挨拶回りも全て代行してくれた。(50代/男性/首都圏/1世帯/100万円以上/150〜199m2)
  • 少しの間しか直接やり取りできなかったが、近所周辺への配慮や現地見学等においても、親身な解説、対応等いただけたため。(40代/男性/首都圏/1世帯/80万円〜99万円/100〜149m2)
  • とにかく仕事が早いし、こっちの言おうとしていることをすぐに理解してくれたところなど、とってもよかったです。(40代/女性/東海/1世帯/わからない/わからない)
デザイン
  • 自分たちのイメージから、お好みを色々と提案してくれて助かってた。インテリアは種類も多くて悩むところなので、ある程度好みを絞って提示してくれて良かった。(40代/女性/東海/1世帯/40万円〜59万円/200m2以上)
  • 周りにトヨタホームの家がたくさんあるが、外壁や色によって特徴を持たせられたのが良かった。壁紙の色やデザインは自分たちの意見を尊重してくれた。(40代/女性/東海/1世帯/40万円〜59万円/150〜199m2)
  • インテリアコーディネート担当の人がとても提案力のある方で、私の抽象的なイメージで汲み取ってもらってイメージ通りの内装になりました。感謝です。(50代/女性/東海/1世帯/80万円〜99万円/50〜99m2)
  • トヨタホームの外観やインテリアは家の形がキューブ状で分かりやすいためイメージしやすい。それに合わせて多くの製品があり自分の思い通りにできた。(60代以上/男性/首都圏/1世帯/60万円〜79万円/100〜149m2)
  • インテリア担当の方に、我々の細かい要望を親身に聞いて頂き、要望通り、または期待以上のものを提案頂くなど、とても満足しています。(40代/男性/首都圏/1世帯/100万円以上/100〜149m2)
  • どうしてもデザイン優先とするか機能やコスト優先とするかはあるため、善し悪しはある所。ただ内装における提案力は平凡だったため。(40代/男性/首都圏/1世帯/80万円〜99万円/100〜149m2)
  • 打ち合わせの段階では普通のカーテンだったが、実際に家が建ち、家に入ると丈の長いカーテンがご厚意で設置されていて嬉しかった。(30代/女性/首都圏/1世帯/わからない/わからない)
  • 多種類のタイルからタイル外壁を選ぶことができた。また内装、インテリアについても色々提案頂いた。ただ種類は少なめだったかも。(50代/男性/東海/1世帯/60万円〜79万円/100〜149m2)
  • 見た目もスマートで非常に満足している。外見はパソコンで希望の外見になっている事を確認しながら打ち合わせした。(50代/男性/首都圏/1世帯/100万円以上/150〜199m2)
  • センスもよく、たくさん選択肢がある中でいろいろなアドバイスをしてもらい、サクサク決めることができました。(40代/女性/東海/1世帯/わからない/わからない)
住居の性能
  • トヨタホームで建てたのは軽量鉄骨造で地震に強いという特徴こそが自分の求めるものだったから。ここが満足できればそれ以外の点は多少犠牲にしてもと考えていたが、実際に住んでみると十分に満足できるものだった。もしかしたらもっと性能が良い家があるのかもしれないが、そのような家を経験したことがないのでこれで十分だと思った。(60代以上/男性/首都圏/1世帯/60万円〜79万円/100〜149m2)
  • これらは実際に体験したわけではなくカタログ上でしか判断できませんが、たとえば夏涼しく冬暖かい事は実感できますし、冬場の窓際の結露が全くないと言うのも満足度が高い理由です。(60代以上/男性/東海/1世帯/100万円以上/50〜99m2)
  • 今のところクレームを言うようなことはなく、強度的には十分だと思う。断熱性は冬は良いが夏は暑いような気がする。快適性、耐久性、気密性は大体の感じです。(60代以上/男性/東海/2世帯/60万円〜79万円/50〜99m2)
  • 構造や性能は信頼して購入している。他のハウスメーカーはより優れているだろうが値段が高すぎるため、程よい値段で良い性能なので安心できる。(40代/女性/東海/1世帯/40万円〜59万円/150〜199m2)
  • 基本性能はカタログ通り非常に頑強であり、文句ない所。実際に住んでみてその他と比較は出来ないが、より断熱性等が高かったら嬉しかった。(40代/男性/首都圏/1世帯/80万円〜99万円/100〜149m2)
  • 鉄骨ラーメン構造で、太い鉄骨を使っていること。また工場生産のため個体毎の品質のバラつきが少なく、大ハズレを引くことはないと感じた。(50代/男性/東海/1世帯/60万円〜79万円/100〜149m2)
  • 鉄骨構造のため、耐火性、断熱性、気密性、耐久性、快適性など、それぞれの項目で満足度は高く、このような点数をつけさせてもらいました。(40代/男性/首都圏/1世帯/100万円以上/100〜149m2)
  • どの機能性をとっても、不満なく快適に過ごせているし、それによって安心に過ごせている。子供が小さいので特に安心している。(30代/女性/首都圏/1世帯/わからない/わからない)
  • 全てにおいてあらゆる天災や災害に強い家だと感じた。また、そのための技術や対策も説明してもらったことで納得できた。(50代/男性/首都圏/1世帯/100万円以上/150〜199m2)
  • トヨタホームなので、安心しています。5年後にミスや手抜き工事がなかったか、チェックしにみえて、信頼できました。(40代/女性/東海/1世帯/わからない/わからない)
  • 技術力は信頼がおける。何度も何度も研究を重ねている企業努力も知り、安心が出来た。品質がいい。安心感がある。(40代/女性/東海/1世帯/40万円〜59万円/200m2以上)
設備・内装の質
  • 正直言って、設備の質に関してはお金をいくらでも出せるのであればもっと満足できるものにできたと思う。だが予算に制限がある以上、全館空調を入れたらあとは我慢するしかないというところもあった。この点は満足するしかない。(60代以上/男性/首都圏/1世帯/60万円〜79万円/100〜149m2)
  • 全館空調のおかげで、いつ帰宅しても快適ですし、家の中はどの部屋も過ごしやすいです。内装やインテリアの質も、担当者とともに選んで決めたので満足です。(40代/男性/首都圏/1世帯/100万円以上/100〜149m2)
  • 特に不具合はないが、太陽光は当初説明があった収入金額よりもかなり低く半分くらいの収入しかならなかった。床が思ってたより傷付きやすかった。(60代以上/男性/東海/2世帯/60万円〜79万円/50〜99m2)
  • 思い通りの家になったと思います。インテリアコーディネートの担当の女性がとても私の意向に沿って提案してくれてイメージ通りの内装です。(50代/女性/東海/1世帯/80万円〜99万円/50〜99m2)
  • こちらの要望や意向を汲んでもらいつつ、実用性を含めた提案をいただけたとともに、コストバランス鑑みた提案、選択をいただけたので。(40代/男性/首都圏/1世帯/80万円〜99万円/100〜149m2)
  • 太陽光発電は付けたかったが、屋根の防水シートを外す手間があり断念した。付けるために何かアイデアがあったのかもと考えてしまう。(40代/女性/東海/1世帯/40万円〜59万円/150〜199m2)
  • 5年経った今でも、殆ど家の衰えを感じさせない、最新の家をキープしているので、お勧めされた設備が良かったのだと思う。(30代/女性/首都圏/1世帯/わからない/わからない)
  • 全館空調であるが、太陽光発電によって電気代が抑えられている。床暖房がなくても、快適に過ごすことができている。(50代/男性/首都圏/1世帯/100万円以上/150〜199m2)
  • 全館空調、高断熱で快適な空間を比較的安価に実現できたと思う。一方でインテリアは商品も少なく少し高額だった(50代/男性/東海/1世帯/60万円〜79万円/100〜149m2)
  • 素材などもしっかりしているので、安心して暮らすことができます。保証期間も長いので安心と信頼があります。(40代/女性/東海/1世帯/わからない/わからない)
  • 設備を選ぶ際に、すべてが標準以上のものであり、品質がよいと思った。何を選んでも間違いはないと思えた。(40代/女性/東海/1世帯/40万円〜59万円/200m2以上)
保証内容
  • 軽量鉄骨造の家なので建物の耐用年数は50年と長く、これに合わせて保証期間や保証制度が定められている。この点は大満足だが、今のところ家に何の不都合も起きていない以上、特に問題と思うところはない。(60代以上/男性/首都圏/1世帯/60万円〜79万円/100〜149m2)
  • 建物はいろんなものの集合で出来ているので、どれがどのような保証なのか把握する事はなかなか難しいです。わかりやすいとか、無理だと思います。(50代/女性/東海/1世帯/80万円〜99万円/50〜99m2)
  • 住み始めて6年目に入りましたが、構造防水等に不具合が出るはずもなく、未だ保証を活用する自体には陥っておらず有難いことだと思っています。(60代以上/男性/東海/1世帯/100万円以上/50〜99m2)
  • 補償内容、質、期間含め申し分ない内容と捉えており、災害等が起こらないと一概には言えないが、書面契約上の内容からは十分だと捉えている。(40代/男性/首都圏/1世帯/80万円〜99万円/100〜149m2)
  • 保証期間が長いのはわかるが、保証内容の細かい所までは理解できてないのが実情である。また上手くできてるなぁと思うようなところもある。(30代/女性/首都圏/1世帯/わからない/わからない)
  • とにかく保証が長く、点検もしっかりしてもらえる。問題があった場合は、フリーダイヤルで相談出来るし、今でも気を使ってもらえている。(50代/男性/首都圏/1世帯/100万円以上/150〜199m2)
  • 保証が60年と長いことにビックリしたが、それほど技術に自信があるんだと、安心できた。こんなに長く保証してくれる会社はない。(40代/女性/東海/1世帯/40万円〜59万円/200m2以上)
  • 最大で60年保証あること。タイル外壁にしたので、外壁も30年保証あるので良いと感じた。担当者の説明もわかりやすかった。(50代/男性/東海/1世帯/60万円〜79万円/100〜149m2)
  • 保証期間も長いし、いろいろメンテナンスもしっかりしているし、安心と信頼が持てます。アフターフォローも早いです。(40代/女性/東海/1世帯/わからない/わからない)
  • 購入してしばらくはこまめに点検があり、安心できた。また、点検に来る方が同じだったので話がしやすかった。(40代/女性/東海/1世帯/40万円〜59万円/150〜199m2)
アフターサービス
  • 保証内容に合わせてトヨタホーム側から連絡をくれるし、家の不具合とも言えないような細かい点についても問い合わせすれば対応方法を調べて連絡してもらえる。この点はさすが大手だなと思う。(60代以上/男性/首都圏/1世帯/60万円〜79万円/100〜149m2)
  • 24時間365日のサポートセンターがあるのでとりあえずは安心ですが、実際駆け付けて来るのは少しもたつく。設備メーカーの修理受付に電話した方が早いのかとか少し悩む。(60代以上/男性/東海/1世帯/100万円以上/50〜99m2)
  • 定期的なメンテナンスに関しては、常に連絡を頂き、また不具合に対して迅速に対応して頂くなど、大手メーカーに依頼した利点を最大限に感じています。(40代/男性/首都圏/1世帯/100万円以上/100〜149m2)
  • アフターサービスは、定期的に検査に来てくれる人がとても丁寧に点検してくれます。でも、その後の補修はなかなか時間を作ってくれなくて、こちらから営業の人にどうなっているのか?問い合わせをしてやっと来てくれた経験がありました。(50代/女性/東海/1世帯/80万円〜99万円/50〜99m2)
  • メンテナンスは定期的で安心できる。窓口は多くあるため、少しリフォームしたくても担当者が変わるため、相談を迷っている。(40代/女性/東海/1世帯/40万円〜59万円/150〜199m2)
  • 定期点検をやってくれるのはありがたい。ただ、少しの異音でも呼ぶと、特に部品を変えたりした訳でもなくても出張費だけでいい値段するのが考えどころ。(30代/女性/首都圏/1世帯/わからない/わからない)
  • 備え付けの電化製品の保証が充実している。何回か壊れた機器もあったが、無償で修理された。火災保険と合わせると、何かあったときでも何かしらの保証がある状態である。(50代/男性/首都圏/1世帯/100万円以上/150〜199m2)
  • 何かあってもすぐ相談できるので良いと思う。ただ対応中の案件もコールセンター経由になるのでもう少し柔軟な方が良い。(50代/男性/東海/1世帯/60万円〜79万円/100〜149m2)
  • 5年後に、専門の方が建物の構造などを診断にみえて、ミスや手抜き工事がないか、しっかり見てくださいました。(40代/女性/東海/1世帯/わからない/わからない)
  • 定期的にメンテナンスも来てくれるし、メンテナンスの雑誌なども定期的に届くし、良い。一番は、担当者さんがいつまでも、つながって相談出来るのが良い。(40代/女性/東海/1世帯/40万円〜59万円/200m2以上)

体験談

  • 引き渡し後に様子を見に来てくれた

    (30代/男性/東海/1世帯/わからない/わからない)

    引き渡し後に担当者が様子を見に来てくれて安心した。

  • 定休日をずらしてまで対応してくれた

    (30代/男性/関東/1世帯/わからない/50m2未満)

    家を建てる時、担当営業、店長が定休日をずらしてまで対応してくれた。

  • ピアノの配置などの間取りプランを考えてくれた

    (50代/男性/中国・四国/1世帯/わからない/50m2未満)

    計画段階の際、営業がピアノの配置などの間取りプランを具体的に考えてくれた。

  • モデルハウスでの丁寧な説明

    (30代/女性/関東/1世帯/40万円〜59万円/わからない)

    モデルハウスに初めて行った時、営業マンが説明を丁寧にしてくれて嬉しかった。

  • 水道の外回りの必要性について教えてくれた

    (60代以上/男性/関東/1世帯/100万円以上/100〜149m2)

    完成間近に、現場の施工管理者が水道の外回りの必要性について気が付かなかったことを教えてくれた。

  • 年末年始の挨拶に出向いてきてくれた

    (50代/男性/関東/1世帯/わからない/150〜199m2)

    建築後、営業担当が数年続けて年末年始の挨拶に出向いてきてくれた。

  • 建築中の職人さんの対応

    (60代以上/男性/関東/1世帯/わからない/わからない)

    建築中に職人さんが、雨やホコリ対策のため車庫の周囲に溝や傾斜をつけてくれた。内装外装の綺麗さなど他にも多数感動した。

  • 市の行政サービスを調べてくれた

    (40代/女性/東海/1世帯/わからない/わからない)

    営業担当者(当時の店長)が市の行政サービスなどを調べてくれた。そこまでしてもらい、びっくり。

  • 小さな希望をプランに取り入れてくれた

    (60代以上/女性/近畿/1世帯/60万円〜79万円/150〜199m2)

    営業担当者が、最初に言った私の小さな希望をプランに取り入れてくれていた。聞き逃していなかったと感動した。

  • 自宅見学させてくれた

    (40代/女性/東海/1世帯/わからない/50m2未満)

    間取りなどの設計期間中、担当者がプランの参考にと私たち家族を自宅見学させてくれた。わざわざ自宅まで訪問させてもらって参考になったしありがたかった。

  • コロナ時期の対応

    (50代/女性/東海/1世帯/わからない/わからない)

    コロナ時期に、キッチンなどを展示しているところの予約を営業の人がとってくれた。コロナでなかなか見ることが難しい状況だったのに何度も納得するまで予約をとってくれた。

  • 見学会での部長さんの説明

    (30代/女性/東海/1世帯/80万円〜99万円/わからない)

    ハウスメーカー選びのとき、見学会で部長さんが説明をしてくれた。その後も打ち合わせにいつも同席してくれた担当さんも含め、ボヤ?っとしかなかった私達にどんどん良い提案をしてくれて、感動している。

  • 間取りや外構の決定時の対応

    (30代/女性/近畿/1世帯/わからない/わからない)

    間取りや外構など決める時に営業担当者が、こちらの要望や心配事など細かい所まで話を聞いてすぐさま対応してくれた。営業担当者の明るさ、忙しい中での素早い対応、仕事に対する熱意が伝わる接客で安心して頼れる方だった。

  • 見えないところで

    (50代/男性/関東/1世帯/60万円〜79万円/50〜99m2)

    引き渡しの直前、建築中の現場で施工担当者が工事業者が作業を終えたエリアを持参した雑巾で丁寧に拭きあげていました。見た目は汚れていたわけでもなく、施主の視線に気付いたわけでもなく、自然にキレイに保とうという姿勢が見えたので、感動しました。

  • 営業担当者の行動力に感謝

    (40代/女性/関東/1世帯/100万円以上/100〜149m2)

    仕様の検討中のこと、営業担当の方が住宅設備でこれまで取り引きのないメーカーとの取り引きを可能としてくれました。新規業者の参入など、他のメーカーでは対応できないことに対しても、社内で調整し通してくれたので、ありがたかったです。

  • 施工中に豪雨が、その時

    (40代/女性/中国・四国/1世帯/わからない/わからない)

    施工中に豪雨災害がありました。わが家も断水になってしまったのですが、トヨタホームさんが水とトイレットペーパーを持ってきてくれました。交通状況も悪いなか、助けてくださってありがたかったです。

  • 庭の樹木にも気配り

    (30代/女性/関東/1世帯/60万円〜79万円/100〜149m2)

    引き渡しの直後、営業担当者が庭に植えた樹木が元気がないのを発見してくれ、業者の方に以来して1週間以内に植え替えてくれました。早急に対応してくれ、感動しました。

  • 台風による水害の片付けを手伝ってくれた

    (40代/女性/関東/1世帯/わからない/わからない)

    台風の後、トヨタホームのスタッフの方が自宅の水害の片付けをしてくれました。何人もの方が力仕事をしてくれました。とても辛い状況だったので、助けていただき本当に嬉しかったです。

  • 夜遅くても

    (30代/女性/東海/1世帯/40万円〜59万円/わからない)

    土地探しをしている時、営業担当の方が「条件に合う良い土地が見つかりました!」と、夜遅く(終業後)にもかかわらずアパートまで来てくれました。

  • FPの資格を活かしフォローしてくれた

    (40代/女性/東海/1世帯/40万円未満/100〜149m2)

    営業担当の者がファイナンシャルプランナーの資格を持っていました。幅広い知識とフォローがあったことに感動しました。

  • すごく安心感があった

    (60代以上/男性/東北/1世帯/40万円〜59万円/100〜149m2)

    家が建って間もないころ、担当者の方が電話をくれたり、訪問してちょくちょく顔を出してくれたりしたので、すごく安心感がありました。

当サイトで掲載しているすべての情報やデータは、当社の調査に基づいた結果から作成したものとなりますが、
サービスへの感想については、サービスの利用者が提出された見解・感想となっており、当社の見解・意見ではないことをご理解いただいた上でご覧ください。

商品ラインアップ

※メーカーに関する情報は、公式ホームページを参考に作成しています。
 なお、情報は2021年11月時点のものです。

トヨタホームの商品ラインアップの中から、主なブランドをご紹介。

主な商品・ブランド一覧 

名前 ※クリックで詳細へタイプ
ESPACIO SERIES(エスパシオシリーズ)鉄骨住宅/都市型住宅/2階建て住宅/3階建て住宅
LQ(エルキュー)鉄骨住宅/2階建て住宅
SINCE SERIES(シンセシリーズ)鉄骨住宅/2階建て住宅/3階建て住宅/平屋
トヨタホームの木造邸宅シリーズ木造住宅/木造軸組住宅

ESPACIO SERIES(エスパシオシリーズ)

タイプ

鉄骨住宅/都市型住宅/2階建て住宅/3階建て住宅

特長

 独自の鉄骨軸組工法「EST工法」を採用し、高いプラン自由度を実現した都市型住宅シリーズ。耐震性や断熱性などの高い基本性能とデザイン性を持つベース商品「ESPACiO EF」、インナーガレージを有した「ESPACiO GARAGE STYLE+」、クルマづくりのノウハウが活かされた強靭な構造躯体が重厚感を醸し出す「ESPACiO LX」、外壁が外塀を兼ねた新発想の「ESPACiO Mezzo」、厚さ100mmの外壁に守られた最上級モデルの「ESPACiO LS」などがあります。

商品

ESPACiO LS 理想の邸宅/ESPACiO LX/ESPACiO Mezzo/ESPACiO EF URBAN WIND/ESPACiO GARAGE STYLE+/ESPACiO EF/ESPACiO EF3 都市に暮らす3階建

LQ(エルキュー)

タイプ

鉄骨住宅/2階建て住宅

特長

 あなたらしい暮らし(Life style)をプロの力(Quality)で支え、実現する自由設計の家。外観や内観は、多彩なバリエーションの中からチョイス。あとは、キッチンからリビングまでをひとつなぎにして大空間にする、ムーブクローゼットで子どもたちの部屋を2つに分けるなど、ベースプランをもとに、暮らし方や好みに合わせて、自由自在にアレンジできます。トヨタホームならではの高いクオリティ・技術力・デザインを活かしつつ、自分たちのアイデアで理想の家をつくることができるでしょう。

SINCE SERIES(シンセシリーズ)

タイプ

鉄骨住宅/2階建て住宅/3階建て住宅/平屋

特長

 柱と梁を強固に一体化させた、高層ビルでも使われる鉄骨ラーメン構造を採用したトヨタホームの主力シリーズ。リモートや空気環境、レジリエンスに対応した「withR」、ニューノーマルな暮らしへの対応に広さもプラスした「Smart stage+」、独自の吹き抜け空間が特徴の「Mezzo」、「理想の邸宅」をコンセプトとした「feelas」、女性が憧れるデザインと機能を追求した「Cada」、子育て世代に向けた手頃でコンパクトな「i-rashiku」、2世帯住宅の「Nicorism」などがあります。

商品

SINCE Smart stage+/SINCE with R/SINCE Mezzo/SINCE feelas/SINCE Cada/SINCE Smart stage/SINCE HUGMI/SINCE i-rashiku/SINCE Smilism/SINCE feelas Nicorism/SINCE VIETROIS/HIRAYA SINCE Smert stage+/SINCE Piana 理想の平屋 Smart & Wellness

トヨタホームの木造邸宅シリーズ

タイプ

木造住宅/木造軸組住宅

特長

 従来の木造軸組工法をより強化した「モクア工法」を採用した木質戸建て住宅「MOKUA-J」は、優れた耐震性と断熱性、空間設計の自由度が特長。オリジナル全館空調「スマート・エアーズ」もオプションとして用意されています。2×4工法を採用した木質戸建て住宅「MOKUA」は、スタイリッシュな外観や木のぬくもりを感じる空間づくりが特長。高い耐震性・耐風性に加え、断熱性能や防音性能にも優れ、安全で快適な住まいを実現しています。

商品

MOKUA-J/MOKUA

\ 17,567人が選んだ /
ハウスメーカー 注文住宅ランキングを見る

Top