木造住宅
スウェーデンハウス
三菱地所ホーム
住友林業
/最新/実際にサービスを利用したユーザー17,567名が選んだ
ハウスメーカー 注文住宅ランキング
アフターサービスの充実さやメンテナンス対応などにおいて、満足度が高いハウスメーカー 注文住宅のランキング・口コミ情報です。
82.4点
スウェーデンハウスが創業したのは、1984年。当時、日本の住宅寿命は25〜30年と言われていたなか、同社は「100年住み継ぐ家、高気密・高断熱、家族を守る強い家づくり」という革新的コンセプトを掲げました。以来、自然災害や火事などの被害を最小限に抑え、機能性のみならずデザイン性にも優れ、家族全員が世代を超えて安心・快適に過ごせる住まいを提案し続けています。
100年住み継ぐことをコンセプトにしてきたスウェーデンハウスの家では、高い耐久性を実現していることが大きな魅力。柱や梁で組み立てられる従来の木造住宅の「軸組構造」ではなく、木質壁パネルを接合して“面”で支える「モノボックス構造」を採用。実大建物の実験により、過去最大級の地震や台風に耐えることが証明されています。また、木質壁パネルや天井を覆う石膏ボードなどの不燃材料も、優れた耐火性を発揮します。
お子さんからお年寄り、ペットまで、家族全員が快適で健康的に過ごせる居住空間を提供。家全体を厚い断熱材が包み、標準仕様の木製サッシ3層ガラス窓が高い気密性を保持します。住宅全体の空気が2時間に1回入れ替わるように設計され、屋外のチリやホコリ、花粉、PM2.5などの侵入を抑える24時間熱交換型換気システムは、今の時代にもぴったり。バリアフリー、介護型住宅など福祉視点からの提案も、長い人生の安心につながります。
対応可能工法 | 木造 |
---|---|
モデルハウス所在地 | 北海道、宮城、埼玉、群馬、栃木、新潟、千葉、茨城、東京、山梨、神奈川、静岡、愛知、石川、富山、福井、長野、兵庫、大阪、滋賀、広島、福岡、大分、長崎 |
どんな質問についてもすぐに答えてくれた。また、メンテナンスもしっかりとしていて説明も分かりやすかった(40代/男性/甲信越・北陸/1世帯/わからない/わからない)
営業担当者がいなくなった為、連絡がほとんどなくなってしまった。保証の担当者は別ではあるが、頻繁には訪問はない。(60代以上/男性/東海/2世帯/100万円以上/100〜149m2)
アフターサービスは担当者がつき、定期点検以外でも気になることがあったらすぐに対応してくれる。丁寧である。(40代/男性/首都圏/1世帯/わからない/150〜199m2)
定期的なメンテナンスが30年あり、何かあって連絡すると地区の担当者がすぐに折り返し連絡をくれ対応してくれる。(40代/女性/近畿/1世帯/100万円以上/100〜149m2)
メンテナンスについて専属の担当がおり、いつでも気になることは相談出来る。相談したら速やかに対応してくれている。(50代/男性/北海道/1世帯/80万円〜99万円/200m2以上)
81.1点
旭化成グループの住宅会社として、1972年に誕生したヘーベルハウス。耐用年数の低かった日本の住宅界に、鉄骨、ALCコンクリート・ヘーベルを使った高精度、高耐久の住宅工法を実現。以来、質の高さはもちろん、共働き・単身世帯の増加、ペットとの共生など、時代ごとの社会課題やトレンドに即した住宅を提案し続けています。
約100年の歴史を誇るグローバル建材・ALC(=軽量気泡コンクリート)。1967年に技術導入して以来、地震や火事など、天災の多い日本の都市型住宅にふさわしい建材「ALCコンクリート・ヘーベル」(厚形パネル)として独自に進化させ、その性能を磨き上げています。優れた耐震・耐火性能を発揮するのはもちろん、経年変化が少なく、メンテナンスがしやすい点もポイントです。
天井や床の高さに変化を加えることで、都市の住まいに開放感と広さを感じさせる多彩なアイデアが詰まってます。1階部分のLDK全体の高さを上げ、ゆとりある空間を演出する「1階階高アップ」、天井を高くすることで伸びやかな空間が生まれる「ハイルーフユニット」、床を下げることでこもり感を得られる「ダウンフロアユニット」。屋根形状を生かす「勾配天井/ロフト/小屋裏収納」。高さ制限のある都市での建築に有効です。
対応可能工法 | 鉄骨造 |
---|---|
モデルハウス所在地 | 東京、神奈川、千葉、埼玉、栃木、茨城、群馬、山梨、静岡、愛知、三重、岐阜、滋賀、京都、奈良、大阪、和歌山、兵庫、岡山、広島、山口、福岡、佐賀 |
24時間対応のへーべリアンネットはすぐに対応してくれる。保証もしっかりしているが、保証期間が物によって違うので、壊れる前に具合が悪くなった時点で報告しておく必要があるのが分かった。でないと、だめになった時点で保証が切れているとアウト。定期点検で具合が悪くなったところは担当者が直してくるれるので助かる。WEBの専用サイトは、2重認証が面倒くさくて、めったに利用しない。(60代以上/男性/首都圏/1世帯/100万円以上/200m2以上)
点検をしてくれる担当者が変わらずにいてくれていていて、プランナーの人ともつながりがあるので情報共有がしっかりなされていて助かっています。家を長持ちさせる知識もたくさんおありの方なので勉強させてもらっています。まだ2年しか付き合いがないのですが、来てもらうことが楽しみです。(50代/男性/首都圏/1世帯/100万円以上/50〜99m2)
定期点検などでとても丁寧にチェックして頂いていると肌で感じているのでこの点数をつけました。質問をしても説明がとても丁寧です。(40代/女性/近畿/1世帯/40万円〜59万円/200m2以上)
数年後、壁紙が部分的に茶色が浮き出てきたこと、給湯器が壊れたことなど連絡しました。数日後には業者さんを手配してくれていました。(50代/女性/首都圏/1世帯/わからない/わからない)
困りごとが起きたとき電話一本で対処してもらえる。困った時には助けてもらえるという安心感。両親もそう思っていた。(50代/女性/首都圏/1世帯/わからない/わからない)
80.2点
住友林業は、北米、東南アジア、オセアニアなど世界各地を拠点に、強固なグローバルネットワークを構築している日本トップクラスの木材・建材商社。300年以上木と向き合い、木と歩んできた自負のもと、高品質な木材の安定的な仕入れを実現し、快適な家づくりのために品質にもこだわり抜いています。
世界を網羅する木の調達力と、職人の高い技術力が両立することで可能となる、高品質な木を活かしたオリジナル部材「PRIME WOOD」。家づくりに使用されるすべての木材は、持続可能な森林から伐採されたものだけ。調達先の名称や所在地、伐採の合法性を徹底的に調べ、確認が取れたものしか調達しないというこだわりようです。
同社が独自開発した耐震技術「ビッグフレーム構法(BF構法)」。その構造の基本となるビッグコラム(柱)は、一般的な柱に比べ約5倍の太さがあります。BF構法では、ビッグコラムと梁、基礎を金属と金属によるメタルタッチで接合することで、強靭な構造躯体を構築。巨大地震と強い余震が繰り返し発生することを想定した耐震実験では、震度6弱〜4を224回加振し、構造躯体の耐震性が維持され続けていることが確認されています。
対応可能工法 | 木造 |
---|---|
モデルハウス所在地 | 北海道、岩手、宮城、山形、福島、茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川、新潟、富山、石川、福井、山梨、長野、岐阜、静岡、愛知、三重、滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山、鳥取、島根、岡山、広島、山口、徳島、香川、愛媛、高知、福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島 |
定期点検3年とか、5年とかにあるらしいですが、私たちの気付かないところで異変が起こっている可能性も考えられますので、そうやって詩っているだけで安心感があります。(60代以上/男性/東海/1世帯/100万円以上/100〜149m2)
相談窓口が24時間対応なので安心できる。まずここに相談して対応してくる方から連絡がもらえます。定期点検の担当者も丁寧です。(30代/女性/首都圏/1世帯/100万円以上/100〜149m2)
定期点検の担当者に依頼したことが全く行われず、上司も管理できていなかったことがあったため、ホームテックについてはあまり信用していない。(30代/女性/甲信越・北陸/1世帯/100万円以上/50〜99m2)
確実にアフターケアとアフターサービスを受けられるし、それらの担当者も気持ち良く対応してくださる。ガレージのコンクリートが乾く前に外猫の足跡が付いたのを、ユンボでならそうと提案して下さったのには丁重にお断りした位、高い完成度を提供しようという姿勢に大満足でした。(50代/女性/東海/2世帯/わからない/200m2以上)
電話もすぐに対応してくれますし、作業員の方もすぐに駆け付けてくださいます。メンテナンスもきちんとして、説明も丁寧にしてくれます。(40代/女性/九州・沖縄/1世帯/80万円〜99万円/100〜149m2)
80.1点
1人ひとりの夢や希望に応えるために、一邸ごとに異なる敷地や気候条件に適した住まいを提案する積水ハウス。世界が注目する「ユニバーサルデザイン」の発想を早期に取り入れ、年齢・体格・心身機能を問わず、すべての人を基準に暮らしやすい住まいづくりを心がけています。
「邸別自由設計」にこだわり続けてきた積水ハウス。一級建築士、トップクリエイター集団の「チーフアーキテクト」など、専任スタッフを全国に配置することで、豊富な実績とノウハウを生かしたコンサルティングとアドバイスを行います。「こんな暮らしがしたい!」という1人ひとりの大きな物語を聞き、敷地の持つ可能性を引き出し、オーナーと共に世界でただ1つの一邸を作り上げていきます。
積水ハウス独自の構造システム「ダイナミックフレーム・システム」は、工業化住宅として型式適合認定を取得。高い耐震性能を備え、安全で快適な住まいを実現しました。また、「ダインコンクリート」「シェルテック・コンクリート」など、高強度・高耐久性能・美しいデザイン性を兼ね備えたオリジナルの最高級外壁も開発。高断熱仕様による省エネ、太陽光発電による創エネ、畜エネなど、家計にやさしいエコライフを提供しています。
対応可能工法 | 木造、鉄骨造、鉄筋コンクリート造 |
---|---|
モデルハウス所在地 | 北海道、青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島、東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬、山梨、新潟、長野、愛知、岐阜、静岡、三重、富山、福井、石川、大阪、兵庫、京都、滋賀、奈良、和歌山、広島、岡山、山口、鳥取、島根、徳島、香川、愛媛、高知、福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島 |
まず、アフターサービスの窓口があることにとても満足しています。何かあった時、自分たちで業者を手配したり等はとても大変だと思うし億劫に感じます。何度かアフターサービスに電話をしましたが、電話をしてからの対応が早いです。だいたいが無料で対応してくださいます。定期点検もしっかり見てくださいますし、頻度が多いように感じます。(30代/女性/中国・四国/1世帯/100万円以上/100〜149m2)
アフターサービスの担当者がとても親切丁寧で助かっている。その点では家を建てる人に紹介出来るほど。今後もずっと担当してもらいたい。エネファームが時々不調になるが、ガス会社がフォローなので対応が遅い。自社でやってもらいたい。(60代以上/女性/九州・沖縄/1世帯/100万円以上/100〜149m2)
困ったことはカスタマーズセンターに連絡して迅速な対応を受けています。定期点検をして頂くことで安心して生活いています。(60代以上/女性/中国・四国/2世帯/40万円〜59万円/200m2以上)
24時間受付対応のサポートセンターがある。アフターサービス担当の方がついてくれるので、点検の調整や困った時に連絡すると対応してくれるので助かる。(40代/女性/北関東/1世帯/わからない/わからない)
オーナー専用サイトがスマートフォンで簡単に見ることが出来たのですが、トラブルがあり今はつながりません。早く普及して欲しいです。(60代以上/女性/東海/1世帯/わからない/わからない)
79.3点
積水化学グループの住宅ブランドであるセキスイハイムが目指しているのは、「一歩先にある未来の住まいづくり」。ムリなく・ムダなく省エネルギーで過ごせるだけでなく、エネルギー自給自足型の暮らしを実現し、万が一の災害時のリスクも軽減。四季の変化にも影響されない、快適な住まいを提供し続けています。
持続可能性を重視した暮らしが求められるなか、セキスイハイムはエネルギー自給自足型を目指し、環境に負荷をかけないサスティナブルな暮らしを提案。大容量の太陽光発電システムを積極的に設置し、年間の一次消費エネルギー量(空調・給湯・照明・換気)の収支をゼロ以下にする住まい(=ZEH:ゼッチ)の実現を目指します。また、安い価格帯の深夜電力を電力会社から購入し、翌日に備える「蓄電池」も活用。
セキスイハイムでは、引き渡しから2年目までの計3回の定期点検、5年目から5年ごとの定期診断を無償で60年間実施。計画的・効率的に実施できるプログラムを準備し、定期診断の結果を見ながら最適なメンテナンス時期を専門部署が案内します。理想の暮らしを丁寧にヒアリングし、小規模リフォームから外観・間取り変更、増築・減築を含むリノベーションまで幅広く対応してくれます。
対応可能工法 | 木造、鉄骨造 |
---|---|
モデルハウス所在地 | 北海道、青森、秋田、岩手、山形、宮城、福島、東京、神奈川、千葉、埼玉、山梨、茨城、栃木、群馬、長野、新潟、静岡、愛知、岐阜、三重、福井、石川、富山、滋賀、京都、大阪、奈良、和歌山、兵庫、岡山、広島、山口、鳥取、島根、香川、徳島、高知、愛媛、福岡、佐賀、長崎、大分、熊本、宮崎、鹿児島 |
家自体のアフターサービスや定期点検は、丁寧な説明もされて、対応内容も理解しやすく満足している。一方で、エアコンなど、ハイム経由で他の業者が入るときに連携不十分で問題があった。(40代/男性/東海/1世帯/わからない/わからない)
保証などアフターサービスは充実しています。アフターサービス部門が大変忙しいようでなかなか頼み辛いです。忙しいので気長に待つといいです。(40代/男性/首都圏/1世帯/100万円以上/100〜149m2)
気になることがあって連絡するとすぐに対応してくれる。また、定期的な点検も実施され、機能や設備の維持も安心感がある。(30代/女性/首都圏/1世帯/100万円以上/50〜99m2)
毎年、点検があります。また、不具合を発見した際は、専用の問い合わせ先があり、迅速に対応していただけます。保険に入っているので、大掛かりな修理が必要でも費用の負担はありません。(50代/男性/九州・沖縄/1世帯/100万円以上/50〜99m2)
定期点検もあり、補修ももれなくやっていただけています。築浅なのでそもそも不具合もありませんが、安心感があります。(40代/男性/北海道/2世帯/わからない/100〜149m2)
78.4点
1955年の創業以来、住宅のパイオニアとして新たな商品を開発し続けている大和ハウス。地震に強く、断熱性能の高い注文住宅「xevo(ジーヴォ)シリーズ」。3・4・5階建て注文住宅「skye(スカイエ)」など、将来の変化を見据えたテクノロジーをコンセプトに、住まいの提案を行っています。
長く続いていくこれからの人生を見据えたとき、はじめてのマイホームで暮らし続ける以外にも、様々な住まい方の選択肢があります。大和ハウスではグループの総合力を活かし、ライフステージの節目ごとにさまざまな住まいのあり方を提案。人生の様々なシーンにおけるサポートを実現します。
長期優良住宅(耐久性等で一定の性能基準を満たす住宅)の認定を受けた住宅は、住宅関連税制で減税措置を受けられます。大和ハウスの「xevo(シーヴォ)」は、標準仕様でも長期優良住宅に適合。住まいの耐久性・耐震性・省エネなどの基本性能はもちろん、将来の家族構成の変化に対応する可変性や維持・メンテナンスのしやすさが特長です。
対応可能工法 | 木造、鉄骨造、鉄筋コンクリート造 |
---|---|
モデルハウス所在地 | 北海道、青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島、東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬、山梨、新潟、長野、愛知、岐阜、静岡、三重、富山、福井、石川、大阪、兵庫、京都、滋賀、奈良、和歌山、広島、岡山、山口、鳥取、島根、徳島、香川、愛媛、高知、福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島 |
勝手口が鍵が開けづらかったり、床下収納がギィーギィー音が鳴なって困ったときにすぐに相談も出来て直って良かった。メンテナンスもしっかりしてくれてありがたい。(30代/女性/中国・四国/1世帯/わからない/わからない)
入居後1カ月点検で、床の傷を治してくれたのには、驚いた。メールで聞くと、すぐ担当から連絡してくれる。対応が早い。オーナーコミュニティが楽しい(60代以上/女性/首都圏/2世帯/100万円以上/100〜149m2)
24時間365日のアフター窓口があり安心。定期的な点検があるのも安心感がある。そのほか気になることがある時も営業さん経由でも対応してくれるので助かる。(40代/男性/首都圏/2世帯/100万円以上/150〜199m2)
今月10年点検があるが、きっちりと点検も行ってくれるし、何か不具合があっても営業担当(今は店長)に連絡しても敏速に対応してくれて満足。(40代/男性/近畿/1世帯/40万円未満/200m2以上)
定期点検で細かいところまで見ていただけて安心感があるし、アフター担当の方だけじゃなく営業担当だった方も時折連絡をくれるなど、建てた後もサポートが充実していると思うから。(30代/女性/東海/1世帯/100万円以上/100〜149m2)
78.1点
パナソニック ホームズが目指しているのは、「強さ」と「暮らしやすさ」のNo.1であること。生命と建物を守り抜く強い構造を基本に、100年にわたり暮らしを探求し続けてきたパナソニックならではの提案力と技術力で、末長く快適に安心して暮らせる住まいを提案しています。
パナソニック ホームズでは、オリジナルの光触媒タイル外壁「キラテック」を使用。光触媒を表面に焼き付けたキラテックタイルは、太陽の光に当たることで生まれる“親水性”で表面に水の膜をつくり、汚れを分解して付着力を弱め、雨で流れ落ちやすくします。このセルフクリーニング効果により、お手入れの手間や塗り替え、補修などのメンテナンスも軽減。外観の美しさを、長い間保ってくれます。
家中をきれいで快適な温度の空気で満たす、全館空調システム「エアロハス」を提案。真夏でも真冬でも24時間365日、全室、誰もが心地よく過ごせる室内環境を実現します。換気の際も、花粉やPM2.5などの侵入を抑えて効率的に浄化。エアロハスは高い省エネ技術により電気代の削減も実現可能にし、2019年度省エネ大賞を受賞。住宅用全館空調システムでの受賞はパナソニック ホームズが初めてです。
対応可能工法 | 木造、鉄骨造、鉄筋コンクリート造 |
---|---|
モデルハウス所在地 | 宮城、福島、栃木、群馬、新潟、茨城、埼玉、千葉、東京、神奈川、山梨、富山、石川、福井、長野、岐阜、静岡、愛知、三重、滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山、島根、岡山、広島、山口、香川、愛媛、福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、鹿児島、沖縄 |
定期点検・メンテナンス期間が終了したが、今でも年に数回、定期的に営業担当者が訪問をしてくれて色々とコミュニケーションが図れる。(40代/男性/北関東/1世帯/60万円〜79万円/100〜149m2)
定期点検はドアのちょっと気になるところを見てくれたり、網戸の動きが悪いと感じたら調節してくれてどこを調節するか教えてくれました。(40代/女性/北関東/1世帯/わからない/200m2以上)
毎年暮れには、担当だった方が顔を見せてくれ、何か不都合がないか、聞きに来てくれる。今年で10年になるので、電化製品の点検も始めようと思っているが、工事をしてくれた電気店が近くにあるので、とても助かっている。(60代以上/女性/首都圏/1世帯/100万円以上/50〜99m2)
建築後もしっかりと営業担当者が気を配ってくれるとともに、定期的なメンテナンスの案内があるなど、安心できる内容になっている。(40代/男性/首都圏/2世帯/100万円以上/100〜149m2)
最初に説明がきちんとあり、何ヵ月何年とその都度定期点検がきちんとあり、何かあればすぐに駆けつけてくれて、アフターサービスもとても充実しています。(40代/女性/甲信越・北陸/2世帯/わからない/わからない)
77.8点
住まいの性能が高ければ高いほど、暮らしがより豊かで快適になると考える一条工務店。そういった思いで続けてきた住まいづくりは多くの人々に支持され、同社は3つのギネス世界記録™(@最新年間で最も売れている注文住宅会社、A最新年間で最も多くの太陽光搭載住宅を建てた会社、B最大の工業化住宅工場 ※対象年は2022年)を獲得しています。
どんな家が建つかをイメージしやすいように、モデルハウスを「特別仕様」ではなく「標準仕様」で建てています。性能は数値でも比較できますが、大事なのはその性能を理解してもらえるか、いかに納得価格で提供できるか、ということ。実際に体感したり、標準仕様を確認したりできるように、総合展示場などでモデルハウスを1棟、1棟、と建ててきた結果、展示場出展数は住宅業界No.1(※2021年11月時点/同社調べ)となっています。
一条工務店は、東海地震の危険が叫ばれはじめた1978年に、予測される震源地からほど近い静岡県浜松市で誕生。そんな同社が、まず住まいに求めたのは「耐震性」でした。東京大学をはじめとする大学や研究機関と連携し、住宅メーカーの中でもいち早く実大実験を開始。現在も耐震性能、断熱性能、気密性能、耐火性能、耐風圧性能などの実験を行い、その性能が実際に得られることを検証してからオーナーに届けています。
対応可能工法 | 木造 |
---|---|
モデルハウス所在地 | 北海道、青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島、東京、神奈川、埼玉、千葉、栃木、茨城、群馬、山梨、長野、新潟、富山、石川、福井、静岡、愛知、岐阜、三重、大阪、京都、奈良、滋賀、兵庫、和歌山、鳥取、島根、岡山、広島、山口、徳島、香川、愛媛、福岡、佐賀、大分、長崎、熊本、宮崎、鹿児島 |
LINEの一条工務店に家の不備を連絡すると、数日で対応していただける。休日にもかかわらず、来ていただいて修繕を直ぐしていただける。感謝している。(60代以上/男性/近畿/1世帯/40万円〜59万円/200m2以上)
ちょっと困ったことがあったのですが、サポートセンターに電話したら、ていねいな対応でした。また、営業の方に連絡してもしっかり対応してくださいます。(60代以上/女性/九州・沖縄/1世帯/わからない/わからない)
引き渡し直後はある程度、確認の連絡や担当者が顔出ししてくれましたが、担当者が退職後は、こちらから連絡しなければ連絡がつかない部分が多々あり、不具合があっても頻繁には言えないというか、連絡し辛いように感じている。(60代以上/男性/東北/1世帯/80万円〜99万円/150〜199m2)
アフターサービスに関する問い合わせ窓口が一元化されていて、どんな内容でも1か所の窓口に連絡すれば対応いただけてるので、非常にわかりやすいサービス体制になっていることに満足しているから。(50代/男性/東海/1世帯/60万円〜79万円/100〜149m2)
入居して3年が過ぎ、これまでに何回かアフター依頼したがすぐに対応してくれるのが有り難い。ただ保証期間が短いものが多いのでこれからは少し不安。(30代/女性/首都圏/1世帯/100万円以上/50〜99m2)
77.4点
耐震性・断熱性など、基本性能に優れた「ツーバイフォー工法」のリーディングカンパニーである三井ホーム。さまざまな技術開発による性能向上を図り、安全・安心で快適な住まいを提供してきました。人と環境に優しい「木」を活かしたサスティナブルな建物を提供し、時を経てなお美しい、人々の「憧れ」になる住まいと暮らしの提案に努めています。
モノトーンを基調とした現代的でシャープな印象、無駄のないシンプルで「モダン」なデザイン。光と風と木の素材に満たされて暮らす「ウッディ」な空間。伝統様式を基調とし、オーソドックスで本物志向、時代の変化に影響を受けない普遍的な「クラシック」なデザイン。ホワイト基調の優美で洗練された印象、生活の中で高揚感につながる「エレガント」なデザインなどなど、家族みんなのデザイン感性に寄り添う提案をしています。
「プレミアム・モノコック構法」は、基礎・床・壁・屋根の6面体を1単位として空間をつくる「枠組壁工法(ツーバイフォー)」に、「マットスラブ」「トラスフロア」「ダブルシールドパネル」などのオリジナル技術を加えた最新の木造壁構法。壁面で衝撃を分散・吸収させたり、低含水率木材を使用したりすることで反りや変型を抑制し、耐震実験でも震度7に60回耐える強度を誇るなど、住まいのテクノロジーを進化させ続けています。
対応可能工法 | 木造、鉄骨造、鉄筋コンクリート造 |
---|---|
モデルハウス所在地 | 北海道、岩手、宮城、茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川、新潟、富山、石川、福井、山梨、長野、岐阜、静岡、愛知、三重、滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山、岡山、広島、徳島、香川、愛媛、福岡、熊本、鹿児島 |
3年目くらいまでは家も呼吸しているので壁紙のよれだったり巾木のずれが生じやすいものですが、その対応も迅速で会員ページや公式LINEから予約できる手軽さも助かりました。(30代/女性/首都圏/1世帯/100万円以上/100〜149m2)
アフターサービスは、オーナーサポートクラブを通じて非常に充実しています。専用窓口が設けられており、住まいに関するどんな疑問や不安にも迅速に対応してくれるため、安心感があります。また、24時間対応というサービス体制が整っているため、急なトラブルや夜間の問題にも柔軟に対応してもらえます。(50代/男性/東海/1世帯/100万円以上/50〜99m2)
昨年の7月末の引き渡しから、施工監督が初期不具合の聞き取りや設備の使用法やアドバイスをしてくれてます。専用コールセンター、アプリでの対応は、これから利用するが企業理念に沿った対応に期待しています。(60代以上/男性/首都圏/1世帯/100万円以上/50m2未満)
特別何か不具合がなくても定期的に連絡がもらえるので、困った時は何時でも気軽に話が出来ると思われる環境があるだけでも有難いし、長く良好な状態を維持していくための方法や情報を教えてもらえたりしたから。(60代以上/女性/九州・沖縄/1世帯/40万円未満/200m2以上)
実際に不明点や不具合が発生した際の対応窓口が的確で大変助かりました。三井ホームさんを選んで良かったと思えるボイントのひとつです。(60代以上/男性/首都圏/1世帯/100万円以上/50〜99m2)
77.3点
「日本の住まいをよくしたい」、トヨタホームの家づくりは、創業者である豊田喜一郎氏の熱い思いに始まります。その遺訓が受け継がれ、同社では健康で快適な環境づくり、エネルギー対策、クルマとの連携、防犯対策など、トヨタグループの高い技術が家づくりの随所に活かされています。完全邸別生産で家づくりの品質を徹底的に追求する、こだわりの技術力が特徴的です。
業界トップクラスの太くて強い125mm角の鉄骨柱、高品質のロボットと細やかな熟練工による剛接合が、同社の頑丈な家づくりを可能にしています。さらに、柱をボックス化することによってより強度を高め、大きな地震にも持ち堪える耐震性を生み出しています。柱や梁の接合が少しでもずれると建物全体に歪みが出てしまいますが、トヨタホームでは高度な溶接技術で水平・垂直の構造躯体を実現しています。
同社では、住まいと車をつなげることで、現代のニーズに合った暮らしのエネルギーの新しいあり方を提案する3つのシステム(=エネトリオ)も整備しています。1つ目の「クルマde給電」は、停電時などに車から住まいへ電力供給することができる業界初のシステム。2つ目の「V2Hスタンド」は、太陽光発電で作った電力などを車に蓄えることができるシステム。3つ目は「充電設備」で、簡単な操作で容易に充電を行うことができます。
対応可能工法 | 木造、鉄骨造、鉄筋コンクリート造 |
---|---|
モデルハウス所在地 | 岩手、宮城、福島、茨城、栃木、群馬、東京、埼玉、神奈川、千葉、愛知、岐阜、三重、静岡、長野、山梨、大阪、京都、兵庫、奈良、滋賀、和歌山、香川、徳島、広島、岡山、山口、福岡、大分、佐賀、熊本 |
保証内容に合わせてトヨタホーム側から連絡をくれるし、家の不具合とも言えないような細かい点についても問い合わせすれば対応方法を調べて連絡してもらえる。この点はさすが大手だなと思う。(60代以上/男性/首都圏/1世帯/60万円〜79万円/100〜149m2)
24時間365日のサポートセンターがあるのでとりあえずは安心ですが、実際駆け付けて来るのは少しもたつく。設備メーカーの修理受付に電話した方が早いのかとか少し悩む。(60代以上/男性/東海/1世帯/100万円以上/50〜99m2)
定期的なメンテナンスに関しては、常に連絡を頂き、また不具合に対して迅速に対応して頂くなど、大手メーカーに依頼した利点を最大限に感じています。(40代/男性/首都圏/1世帯/100万円以上/100〜149m2)
アフターサービスは、定期的に検査に来てくれる人がとても丁寧に点検してくれます。でも、その後の補修はなかなか時間を作ってくれなくて、こちらから営業の人にどうなっているのか?問い合わせをしてやっと来てくれた経験がありました。(50代/女性/東海/1世帯/80万円〜99万円/50〜99m2)
メンテナンスは定期的で安心できる。窓口は多くあるため、少しリフォームしたくても担当者が変わるため、相談を迷っている。(40代/女性/東海/1世帯/40万円〜59万円/150〜199m2)
※カッコ内には、回答者の(年代/性別/居住地域/世帯数/坪単価/平米数)を記載しています。
オリコン顧客満足度調査では、実際にサービスを利用した17,567人にアンケート調査を実施。
満足度に関する回答を基に、調査企業52社を対象にした「ハウスメーカー 注文住宅」ランキングを発表しています。
総合満足度だけでなく、各担当者の対応やアフターサービス、工法別や地域別、年代別など様々な切り口から「ハウスメーカー 注文住宅」を評価。さらに回答者の口コミや評判といった、実際のユーザーの声も掲載しています。
価格だけでなく、“ユーザー満足度”からもサービスを比較し、「ハウスメーカー 注文住宅」選びにお役立てください。
すべてのランクイン企業を表示
ランクイン企業の一部を表示
サンプル数
17,567人
このハウスメーカー 注文住宅ランキングは、
オリコンの以下の調査に基づいています。
※オリコン顧客満足度ランキングは、データクリーニング(回収したデータから不正回答や異常値を排除)
および調査対象者条件から外れた回答を除外した上で作成しています。
※「総合ランキング」、「評価項目別」、部門の「業態別」においては有効回答者数が規定人数を満たした企業のみランクイン対象となります。その他の部門においては有効回答者数が規定人数の半数以上の企業がランクイン対象となります。
※総合得点が60.0点以上で、他人に薦めたくないと回答した人の割合が基準値以下の企業がランクイン対象となります。
≫ 詳細はこちら
・総合満足度
・評価項目(小項目)
・利用した感想(良かった点・悪かった点)
・他者推奨意向
・他者推奨意向理由
≫ その他の設問内容はこちら
R+house / アイ工務店 / アイダ設計 / アイフルホーム / アエラホーム ...
≫ その他の調査企業はこちら