【2020年】カフェの40代ランキング・比較

40代 満足度ランキング

77.67

スターバックス コーヒーの口コミ・評判

40代/女性

ソファー席があるのがいい。ドリンクも新作が常にあるので選ぶのが楽しみ。ほとんどの方は笑顔で接客してくれる。禁煙なので空気がよい。ドリンクもフードも基本的に価格に見合う質で価値がある。(40代/女性)

76.75

コメダ珈琲店の口コミ・評判

40代/女性

いつも居心地よく使っています。モーニングに行くことが多いのですがパンはとても温かくおいしいです。ネットクーポンを使うことがあるのですが、どのスタッフも感じよく対応してくれます。(40代/女性)

その他の口コミ・評判

  • 40代/女性

    一人で軽食を食べながら珈琲を飲みに行きました。煙草も吸えて席もゆったりしていて、店内の雰囲気も落ち着いており、食事や珈琲も美味しいので気に入っていつも利用しています。(40代/女性)

  • 40代/男性

    店内の居心地がよくゆっくりできる点。電源があるためスマホなどを利用できる点。フードの量がよく味も美味しい点。ドリンクにつく豆や時間限定の無料モーニングが美味しい点。(40代/男性)

  • 40代/男性

    二人でコメダを利用するときに、スイーツのボリュームが多いので、一つのものを分けあうことができて、とても家計に優しい点。店内のインテリアも独特でとても居心地がよい点。(40代/男性)

76.13

タリーズコーヒーの口コミ・評判

40代/女性

コーヒーセミナーに参加した時、店長の説明や対応がとても良かった。コーヒー豆の産地や焙煎、販売方法など、独自のこだわりが感じられる。ドリンクやアイスなどのメニューが豊富で、美味しい。(40代/女性)

その他の口コミ・評判

  • 40代/女性

    メニューの見やすさや、豊富さが良いと思った。店員さんの対応も良く、気持ちよく購入できる事。分煙されているので、喫煙者にとっては気兼ねなくタバコが吸えてゆっくり出来る事。(40代/女性)

74.41

ドトールコーヒーショップの口コミ・評判

40代/女性

お店に入るとコーヒーの良い香りがしてとても落ち着く。フードも美味しくて職場のお昼休みにたまに行くと幸せな気持ちになる。どの店舗も立地が良く、味も安定している。(40代/女性)

73.21

カフェ・ベローチェの口コミ・評判

40代/女性

ルビーチョコレートのシリーズがとてもおいしくて、何回もリピートしています。また、店内も居心地が良く、とてもリラックスできます。(40代/女性)

その他の口コミ・評判

  • 40代/女性

    私がよく行くベローチェは店内が広いが照明がおさえているので落ち着いてくつろげるので長居してしまう。価格もそんなに高くない。(40代/女性)

72.18

サンマルクカフェの口コミ・評判

40代/女性

窓に向かってのカウンター席が多数あり、椅子も座り心地が良く一人で居やすい。休校中で最近行けないが、スイーツのコスパが良く子連れでも行きやすい。チョコクロが美味しい。dポイントとの連携も良い。(40代/女性)

その他の口コミ・評判

  • 40代/女性

    複合施設に入っているため駐車場が必ず併設され、停めれる台数が多いので助かる。店員さんが親切でdポイントとd払いの仕方をやさしく教えてもらい感じが良かった。(40代/女性)

オリコン顧客満足度調査では、実際にサービスを利用した8,412人にアンケート調査を実施。
満足度に関する回答を基に、調査企業55社を対象にした「カフェ」ランキングを発表しています。

総合満足度だけでなく、様々な切り口から「カフェ」を評価。さらに回答者の口コミや評判といった、実際のユーザーの声も掲載しています。

サービス検討の際、“ユーザー満足度”からも比較することで「カフェ」選びにお役立てください。

項目別ランキング一覧

カフェの顧客満足度を項目別に並び替えて比較することが出来ます。

TOP総合ランキング
評価項目別
ランキング
店内の快適さメニューの充実さ提供スピード商品のおいしさ商品の見た目店員の接客力コストパフォーマンス利用のしやすさ
地域別
ランキング
北海道東北関東甲信越・北陸東海近畿中国・四国九州・沖縄
男女別
ランキング
男性女性
年代別
ランキング
10代20代30代40代50代60代以上
利用者別
ランキング
一人ファミリービジネス 男性ビジネス 女性学生
商品別
ランキング
コーヒードリンクフードスイーツ
時間帯別
ランキング
モーニングランチ

カフェ 利用者8,412人が重視した項目

商品のおいしさ
17.32%
店内の快適さ
16.17%
利用のしやすさ
15.6%
コストパフォーマンス
11.68%
メニューの充実さ
11.09%
提供スピード
9.94%
店員の接客力
9.78%
商品の見た目
8.44%

重視項目とはユーザーが、商品やサービスを利用・選定する際に重要視した項目を調査したデータです。数字の大きい項目ほど、重要視している結果となります。

おすすめのカフェ 40代ランキングまとめ

  1. 1位 スターバックス コーヒー 77.7点
  2. 2位 コメダ珈琲店 76.8点
  3. 3位 タリーズコーヒー 76.1点
  4. 4位 ドトールコーヒーショップ 74.4点
  5. 5位 カフェ・ベローチェ 73.2点
  6. 6位 サンマルクカフェ 72.2点
法人のお客様へ 調査データのご提供|オリコン顧客満足度
モニター会員登録の案内|オリコン顧客満足度
オリコン顧客満足度調査とは

調査概要

サンプル数
8,412

このカフェランキングは、
オリコンの以下の調査に基づいています。

ジャンル・ランキング定義
調査詳細について
事前調査
2019/12/24〜2020/03/18
更新日
2020/07/01
サンプル数
8,412人(調査時サンプル数9,001人)
規定人数
100人以上
調査企業数
55社
定義
コーヒーを主力商品とし、チェーン展開しているカフェ
ただし、紅茶や抹茶などを主力商品とする企業は対象外とする
調査期間
2020/03/19〜2020/04/10
調査対象者
性別:指定なし年齢:15歳以上地域:全国条件:月に1回カフェを利用する際に、ドリンクまたはフードの注文をしている人
ただし、テイクアウト利用者は対象外とする

※オリコン顧客満足度ランキングは、データクリーニング(回収したデータから不正回答や異常値を排除)
 および調査対象者条件から外れた回答を除外した上で作成しています。
※「総合ランキング」、「評価項目別」、部門の「業態別」においては有効回答者数が規定人数を満たした企業のみランクイン対象となります。その他の部門においては有効回答者数が規定人数の半数以上の企業がランクイン対象となります。
※総合得点が60.00点以上で、他人に薦めたくないと回答した人の割合が基準値以下の企業がランクイン対象となります。
≫ 詳細はこちら

設問内容 アンケート調査を実施した際の質問事項です。満足度評価項目のほか、該当サービスの利用状況や検討内容を質問しています。

調査企業

推奨意向

再利用意向

ランキング監修

ランキング監修 慶應義塾大学理工学部教授 鈴木秀男|オリコン顧客満足度

慶應義塾大学理工学部教授/内閣府 上席科学技術政策フェロー(非常勤)鈴木秀男

【経歴】
1989年慶應義塾大学理工学部管理工学科卒業。
1992年ロチェスター大学経営大学院修士課程修了。
1996年東京工業大学大学院理工学研究科博士課程経営工学専攻修了。博士(工学)取得。
1996年筑波大学社会工学系・講師。2002年6月同助教授。
2008年4月慶應義塾大学理工学部管理工学科・准教授。2011年4月同教授、現在に至る。
2023年4月内閣府 科学技術・イノベーション推進事務局参事官(インフラ・防災担当)付上席科学技術政策フェロー(非常勤)
研究分野は応用統計解析、品質管理、マーケティング。
≫ 鈴木研究室についての詳細はこちら

もくじ

Top