【2020年】カフェのコーヒーランキング・比較

実際にサービスを利用したユーザー8,412名が選んだ
カフェランキング

オリコン顧客満足度調査の特徴オリコンのランキングの概要についてはこちら

  1. 日本最大級の規模による独自の調査

    同ランキングは、実際にサービスを利用した8,412名の消費者の方々のアンケートを基に、調査企業数55社を対象に徹底比較しています。調査概要はこちら

  2. 研究機関に提供される信頼のデータ

    ソースデータは国立情報学研究所を通じて学術研究機関に全て公開されており、データ監修は慶應義塾大学理工学部教授・鈴木秀男氏が行っています。

コーヒー 満足度ランキング

お店から提供された時点で、ストレート(ブラック)のホットコーヒー、アイスコーヒーを注文した人を対象とする。

78.86

スターバックス コーヒーの口コミ・評判

40代/女性

ソファー席があるのがいい。ドリンクも新作が常にあるので選ぶのが楽しみ。ほとんどの方は笑顔で接客してくれる。禁煙なので空気がよい。ドリンクもフードも基本的に価格に見合う質で価値がある。(40代/女性)

その他の口コミ・評判

  • 30代/男性

    店舗によりソファーなどのインテリアが違うのでどこに行っても飽きない。期間限定のフラペチーノは頼みたくなる見た目。子供と利用するときキッズメニューが別に用意してあるのはよい。(30代/男性)

  • 20代/女性

    シロップの追加を検討する際に、店員さんがオススメのカスタマイズを教えてくれた。これが好きなら、このカスタマイズがいいですよーと教えてくれたりしたので気持ちよく検討できました。(20代/女性)

78.81

むさしの森珈琲の口コミ・評判

20代/女性

フルーツアイスコーヒーとフルーツティーを頼んだ。飲んだことないフルーティな味ですごくおいしかった。店員さんも優しくて接客もよかった。(20代/女性)

その他の口コミ・評判

  • 60代以上/女性

    入店時の座席案内。注文の受け方とランチメニューのパンケーキ注文のタイミング説明。ランチメニューのメインフードが熱々で提供された。(60代以上/女性)

  • 60代以上/女性

    心地よい店内で、料理を待つ時間も短く感じた。見た目も食べても美味しく、出る際にはまた来たいと思うお店だった。(60代以上/女性)

  • 60代以上/女性

    スタッフさんの接客が丁寧で感じよく、スマートです。コーヒーが 程よい量で お代わりしなくても満足です。(60代以上/女性)

  • 50代/女性

    早くにオープンしてくれるので、モーニングに行きやすい。メニューが豊富で毎回悩む。どれも美味しい。(50代/女性)

78.39

倉式珈琲店の口コミ・評判

60代以上/女性

孫と一緒に行った時に、孫がスタッフさんが淹れているサイフォンコーヒーを珍しそうに見ていたら、わざわざ孫が見える様にサイフォンを移動させて見せてくれたのでとても嬉しかった。(60代以上/女性)

その他の口コミ・評判

  • 50代/男性

    コーヒーが約1.5杯分出てくるのが良い。日替わりでリーズナブルな価格でいろいろなコーヒーを楽しめるのも良い。コーヒーの味、香り、価格のバランスが一番取れていると思う。(50代/男性)

  • 30代/女性

    出来立てのコーヒーをサイフォンで持ってきてくれるので、香りと味がとても良いコーヒーを毎回飲めることにとても喜びを感じます。また、価格もリーズナブルで嬉しいです。(30代/女性)

  • 40代/男性

    店内は照明が暗く、落ち着いた雰囲気である。椅子やテーブルはクラシックなデザインでセンスが良い。コーヒーは種類もまずまずで、挽きたてのため香りは良い。(40代/男性)

  • 50代/女性

    入店してすぐ案内されて待たされない。店員さんがどなたも笑顔で感じが良い。季節にあったスイーツが出て美味しい。カウンター席がゆったりして落ち着く。(50代/女性)

78.31

上島珈琲店の口コミ・評判

50代/女性

病院の帰りで昼食&一休みがしたかった折、通り掛けに開いていたので、助かりました。一息つくことができました。(50代/女性)

その他の口コミ・評判

  • 50代/女性

    美味しい珈琲が飲みたくて行く店なので、その望みを満たしてくれる。サイドメニュー構成も季節で変化があったり行く度に楽しめる。(50代/女性)

  • 30代/女性

    ショッピングモール内の店舗をよく利用するのですが赤ちゃん連れで休憩するのにソファになっているのでとても休まります。(30代/女性)

  • 60代以上/女性

    駐車場の心配が無いので利用回数が増えている。スーパー(業務スーパー)に隣接しているから、有り難く思っている。(60代以上/女性)

78.06

星乃珈琲店の口コミ・評判

40代/女性

一番気に入ってるのは座席にパーテーションがあること。(席による)。いい席に案内されると横の座席の人の顔も気になることなくゆったりくつろぐことが出来る。パンケーキが美味しい。(40代/女性)

その他の口コミ・評判

  • 40代/女性

    コーヒーチケットを買っています。コーヒー一杯300円。モーニングなら、チケット一枚でパン半分とゆでタマゴが一個付いてきて、おトクです。コーヒーは熱くて美味しいです。(40代/女性)

  • 20代/女性

    店内が広くてカウンター席もあり、一人でも利用しやすい空間でした。コーヒーは提供にやや時間がかかるものの、ハンドドリップで落としているだけあって美味しかったです。(20代/女性)

  • 40代/女性

    月に一度、夕食を兼ねて打ち合わせで利用します。5人程度がゆったり座れる個室があり食事後に香りの良いコーヒーを楽しみながら打ち合わせができるのが良い点です。(40代/女性)

  • 40代/女性

    スーパーの隣で駐車場があるので、週末の買い物前や後に利用しやすい。モーニングからスイーツまでメニューも幅広く、時間帯を問わず、高齢の母とでも楽しめる。(40代/女性)

77.82

珈琲館の口コミ・評判

50代/女性

よく買い物に行くアピタ内にできたので買い物ついでに寄りやすいことと、1人でも入りやすいところがいいと思います。特別安くはないけどコーヒーもフードもおいしいのでよく行きます。(50代/女性)

その他の口コミ・評判

  • 20代/女性

    読書をしにいったが店内が静かで快適だった。コーヒーの出てくるタイミングもよかった。店員の応対もマスターという感じで貫禄があるのに、心優しくて次回も行きやすいと思った。(20代/女性)

  • 50代/男性

    営業時間が比較的長く、立地も良いため、休憩を兼ねて利用。コーヒーをはじめドリンク類はそこそこの品揃えと感じるが、フード系、特にパン系のレパートリーを増やして欲しい。(50代/男性)

  • 20代/男性

    分煙がしっかりと出来ていて清潔感がある。またコーヒーも私が知っている中でかなり美味しい部類である。静岡店は立地も最高である。(20代/男性)

  • 60代以上/女性

    いつも店内、店員とも感じよくて、何しろコーヒーが私好みの味。自宅で飲むのも、豆やドリッパー、カップなど買い揃えてあります。(60代以上/女性)

77.18

タリーズコーヒーの口コミ・評判

30代/女性

パスタやパンケーキなど、他の店舗ではここまでのクオリティーで食べられるカフェは近くにないので、よく利用している。ドリンクよりもフード目当てが多いくらい必ず利用するときにはフードを食べている。(30代/女性)

その他の口コミ・評判

  • 20代/女性

    子供を連れてお昼時に利用することが多いのですが、キッズスペースが他の席に比べて広めで、絵本や子ども用のイスもあり、子供が食べ終わった後も走り回ったりすることがないので助かっています。(20代/女性)

  • 40代/女性

    コーヒーセミナーに参加した時、店長の説明や対応がとても良かった。コーヒー豆の産地や焙煎、販売方法など、独自のこだわりが感じられる。ドリンクやアイスなどのメニューが豊富で、美味しい。(40代/女性)

  • 60代以上/男性

    自宅に近い駅ちかのビルの中にあるので、天気に関係なく利用できることがよい。自分の普段の生活行動の動線の中にあるので、日常的に見ることが出来、いつでも入店することが出来て便利。(60代以上/男性)

  • 60代以上/男性

    ほぼ毎朝、京葉線の東京駅近くの店で「本日のコーヒー」を飲みます。立地、味は一番好きですし、完全禁煙なので、落ち着けます。スマホの充電も出来るので、いざというときに便利です。(60代以上/男性)

77.08

コメダ珈琲店の口コミ・評判

20代/女性

Wi-Fi環境が整っているため、友達とパソコンで調べものをしながら話ができるのが便利。隣の人と近すぎない距離感なので、話をすることが気にならない。フードが美味しいので、1日中いれる。(20代/女性)

その他の口コミ・評判

  • 30代/男性

    住んでいる地域がら回りのカフェは、コメダが多いので行きやすい!車もほぼ駐車場に停めれる!コメダ独自のシロノワールがありいい!サンドイッチ類はボリュームと味、両方よい!(30代/男性)

  • 40代/女性

    一人で軽食を食べながら珈琲を飲みに行きました。煙草も吸えて席もゆったりしていて、店内の雰囲気も落ち着いており、食事や珈琲も美味しいので気に入っていつも利用しています。(40代/女性)

  • 20代/女性

    ホームセンターやショッピングモール、書店の近くにあるので立ち寄りやすい。食事のメニューの量も丁度良いし、カフェメニューも多いので、お昼と休憩どちらでも利用できる。(20代/女性)

  • 50代/女性

    コーヒーチケットを買ってモーニングにいくのが楽しみです、年に数回福袋もあり、オリジナルのカップやカバン、コーヒーや食パンなどついてくるのがお得感満載でいいと思います。(50代/女性)

75.81

ドトールコーヒーショップの口コミ・評判

10代/男性

他の珈琲店と比べてリーズナブルな価格で楽しめるところがいいと思います。特に朝ごはんがとてもお手軽でいいと思います。そのほか回転率もよく、良い意味で敷居が低いので、入りやすいです。(10代/男性)

その他の口コミ・評判

  • 20代/男性

    ふとした時に寄れる場所にあるアクセスの良さと提供の速さが良く、ブレンドが自分の好みに合っている点。提供方法的にも一人で利用しやすく、ふと思った時に頼めるお菓子が美味しいのも魅力。(20代/男性)

  • 10代/男性

    コーヒーなどが200円代という低価格で飲めるということがまず、素晴らしい。フードも美味しく、小腹を満たすにはちょうどいい量。店内は大抵清潔で、客が出てってからの対応も早い。(10代/男性)

  • 50代/女性

    大体、お昼ご飯に食べるのですが『ミラノサンドAセット』が大好きで、出かけた時は食べて、たまに季節限定メニューを食べます。とにかく迷わなくていい、安定の美味しさです。(50代/女性)

  • 20代/女性

    商品提供までの時間が迅速で、少し時間がかかる場合はテーブルまで運んでいただけるので嬉しいです。食器を下げた時にありがとうございますと言ってもらえるのも嬉しいです。(20代/女性)

74.84

エクセルシオール カフェの口コミ・評判

30代/男性

どの店舗も非常に利用しやすい場所にあり、外出中・移動中に少し休憩したい、少し時間を潰したい、といったニーズに丁度いい場所でドンピシャで対応してくれる。(30代/男性)

その他の口コミ・評判

  • 40代/男性

    長時間の滞在がしやすく、打ち合わせに何度も使わせてもらいました。モーニングはお得感あります。(40代/男性)

  • 60代以上/女性

    お店のスタッフの態度は丁寧で好感が持てます。お店の雰囲気も明るく入りやすいと思います。(60代以上/女性)

  • 30代/女性

    しっかり分煙できている。居心地が良い。店内の空調や音楽のボリュームがちょうど良い。(30代/女性)

  • 20代/男性

    店内は明るく広く開放感がある。本屋に隣接する店でよく飲むが、リラックスできる。(20代/男性)

オリコン顧客満足度調査では、実際にサービスを利用した8,412人にアンケート調査を実施。
満足度に関する回答を基に、調査企業55社を対象にした「カフェ」ランキングを発表しています。

総合満足度だけでなく、様々な切り口から「カフェ」を評価。さらに回答者の口コミや評判といった、実際のユーザーの声も掲載しています。

サービス検討の際、“ユーザー満足度”からも比較することで「カフェ」選びにお役立てください。

項目別ランキング一覧

カフェの顧客満足度を項目別に並び替えて比較することが出来ます。

TOP総合ランキング
評価項目別
ランキング
店内の快適さメニューの充実さ提供スピード商品のおいしさ商品の見た目店員の接客力コストパフォーマンス利用のしやすさ
地域別
ランキング
北海道東北関東甲信越・北陸東海近畿中国・四国九州・沖縄
男女別
ランキング
男性女性
年代別
ランキング
10代20代30代40代50代60代以上
利用者別
ランキング
一人ファミリービジネス 男性ビジネス 女性学生
商品別
ランキング
コーヒードリンクフードスイーツ
時間帯別
ランキング
モーニングランチ

カフェ 利用者8,412人が重視した項目

商品のおいしさ
17.32%
店内の快適さ
16.17%
利用のしやすさ
15.6%
コストパフォーマンス
11.68%
メニューの充実さ
11.09%
提供スピード
9.94%
店員の接客力
9.78%
商品の見た目
8.44%

重視項目とはユーザーが、商品やサービスを利用・選定する際に重要視した項目を調査したデータです。数字の大きい項目ほど、重要視している結果となります。

おすすめのカフェ コーヒーランキングまとめ

  1. 1位 スターバックス コーヒー 78.9点
  2. 2位 むさしの森珈琲 78.8点
  3. 3位 倉式珈琲店 78.4点
  4. 4位 上島珈琲店 78.3点
  5. 5位 星乃珈琲店 78.1点
  6. 6位 珈琲館 77.8点
  7. 7位 タリーズコーヒー 77.2点
  8. 8位 コメダ珈琲店 77.1点
  9. 9位 ドトールコーヒーショップ 75.8点
  10. 10位 エクセルシオール カフェ 74.8点
法人のお客様へ 調査データのご提供|オリコン顧客満足度
モニター会員登録の案内|オリコン顧客満足度
PR
オリコン顧客満足度調査とは
PR

調査概要

サンプル数
8,412

このカフェランキングは、
オリコンの以下の調査に基づいています。

ジャンル・ランキング定義
調査詳細について
事前調査
2019/12/24〜2020/03/18
更新日
2020/07/01
サンプル数
8,412人(調査時サンプル数9,001人)
規定人数
100人以上
調査企業数
55社
定義
コーヒーを主力商品とし、チェーン展開しているカフェ
ただし、紅茶や抹茶などを主力商品とする企業は対象外とする
調査期間
2020/03/19〜2020/04/10
調査対象者
性別:指定なし年齢:15歳以上地域:全国条件:月に1回カフェを利用する際に、ドリンクまたはフードの注文をしている人
ただし、テイクアウト利用者は対象外とする

※オリコン顧客満足度ランキングは、データクリーニング(回収したデータから不正回答や異常値を排除)
 および調査対象者条件から外れた回答を除外した上で作成しています。
※「総合ランキング」、「評価項目別」、部門の「業態別」においては有効回答者数が規定人数を満たした企業のみランクイン対象となります。その他の部門においては有効回答者数が規定人数の半数以上の企業がランクイン対象となります。
※総合得点が60.00点以上で、他人に薦めたくないと回答した人の割合が基準値以下の企業がランクイン対象となります。
≫ 詳細はこちら

設問内容 アンケート調査を実施した際の質問事項です。満足度評価項目のほか、該当サービスの利用状況や検討内容を質問しています。

調査企業

推奨意向

再利用意向

ランキング監修

ランキング監修 慶應義塾大学理工学部教授 鈴木秀男|オリコン顧客満足度

慶應義塾大学理工学部教授/内閣府 上席科学技術政策フェロー(非常勤)鈴木秀男

【経歴】
1989年慶應義塾大学理工学部管理工学科卒業。
1992年ロチェスター大学経営大学院修士課程修了。
1996年東京工業大学大学院理工学研究科博士課程経営工学専攻修了。博士(工学)取得。
1996年筑波大学社会工学系・講師。2002年6月同助教授。
2008年4月慶應義塾大学理工学部管理工学科・准教授。2011年4月同教授、現在に至る。
2023年4月内閣府 科学技術・イノベーション推進事務局参事官(インフラ・防災担当)付上席科学技術政策フェロー(非常勤)
研究分野は応用統計解析、品質管理、マーケティング。
≫ 鈴木研究室についての詳細はこちら

もくじ

Top