【2020年】カフェのフードランキング・比較

フード 満足度ランキング

サンドイッチやパスタなど軽食を注文した人を対象とする。

78.74

スターバックス コーヒーの口コミ・評判

40代/女性

ソファー席があるのがいい。ドリンクも新作が常にあるので選ぶのが楽しみ。ほとんどの方は笑顔で接客してくれる。禁煙なので空気がよい。ドリンクもフードも基本的に価格に見合う質で価値がある。(40代/女性)

その他の口コミ・評判

  • 20代/女性

    ちょっとした待ち合わせや調べものするにはWi-Fi環境やコンセントがあるので利用しやすく、下手に安いお店よりしっかりした量とカスタムが出来るのが良い。お代わりサービスが復活したのも良かった。(20代/女性)

  • 20代/女性

    カスタムを悩んでいたら、店員さんの方から、私の好みを聞いてオススメを教えてくれた。とてもおいしくて、普段飲んでいるドリンクではあったが、新鮮な気持ちで楽しむことができて大満足です。(20代/女性)

  • 10代/女性

    店内は非常に落ち着いた空間で何度行っても落ち着ける好きな雰囲気。フラペチーノも学生から好評なものが多く、友人との会話の主題にもなるくらい良いと思う。店員さんの対応も非常に良い。(10代/女性)

  • 10代/女性

    店員さんが笑顔で愛想が良く、客としてとても気分が良かった。また、商品が出されるスピードも早く、待ち時間も比較的少ないので忙しい時でもサッと寄ることができるのも良い点だと感じた。(10代/女性)

78.00

コメダ珈琲店の口コミ・評判

20代/女性

Wi-Fi環境が整っているため、友達とパソコンで調べものをしながら話ができるのが便利。隣の人と近すぎない距離感なので、話をすることが気にならない。フードが美味しいので、1日中いれる。(20代/女性)

その他の口コミ・評判

  • 20代/女性

    ホームセンターやショッピングモール、書店の近くにあるので立ち寄りやすい。食事のメニューの量も丁度良いし、カフェメニューも多いので、お昼と休憩どちらでも利用できる。(20代/女性)

  • 50代/女性

    コーヒーチケットを買ってモーニングにいくのが楽しみです、年に数回福袋もあり、オリジナルのカップやカバン、コーヒーや食パンなどついてくるのがお得感満載でいいと思います。(50代/女性)

  • 40代/男性

    店内の居心地がよくゆっくりできる点。電源があるためスマホなどを利用できる点。フードの量がよく味も美味しい点。ドリンクにつく豆や時間限定の無料モーニングが美味しい点。(40代/男性)

  • 40代/男性

    二人でコメダを利用するときに、スイーツのボリュームが多いので、一つのものを分けあうことができて、とても家計に優しい点。店内のインテリアも独特でとても居心地がよい点。(40代/男性)

77.97

上島珈琲店の口コミ・評判

20代/女性

よく行く店舗は混んでいてたまに座れる椅子がなく入れない時があったのですが、最近内装リニューアルをして、その結果座席数が増えたのでよかったです。静かで落ち着いた空間が好きです。(20代/女性)

その他の口コミ・評判

  • 30代/男性

    店内の席の間隔が比較的広く、落ち着ける。分煙がされていて良い。ドリンクとフードは価格とバランスが合っていると思う。フリーのWi-Fiが使用できるのはポイントが高い。(30代/男性)

  • 50代/女性

    病院の帰りで昼食&一休みがしたかった折、通り掛けに開いていたので、助かりました。一息つくことができました。(50代/女性)

  • 30代/女性

    モーニングメニューやランチメニューがあること。新メニューや季節限定メニューがあること。店員の対応が良い。注文してから商品提供の時間が適切。(30代/女性)

  • 50代/女性

    美味しい珈琲が飲みたくて行く店なので、その望みを満たしてくれる。サイドメニュー構成も季節で変化があったり行く度に楽しめる。(50代/女性)

77.45

むさしの森珈琲の口コミ・評判

60代以上/男性

店内の居心地が優れている。メニューも豊富で良い。店内のレイアウトもセンスが際立っている。長時間いても飽きない。(60代以上/男性)

その他の口コミ・評判

  • 60代以上/女性

    心地よい店内で、料理を待つ時間も短く感じた。見た目も食べても美味しく、出る際にはまた来たいと思うお店だった。(60代以上/女性)

  • 60代以上/女性

    スタッフさんの接客が丁寧で感じよく、スマートです。コーヒーが 程よい量で お代わりしなくても満足です。(60代以上/女性)

  • 50代/女性

    早くにオープンしてくれるので、モーニングに行きやすい。メニューが豊富で毎回悩む。どれも美味しい。(50代/女性)

  • 20代/男性

    お洒落で美味しくてインスタ映えもするので好きです。店員さんも対応良くしてくれて大満足です。(20代/男性)

77.21

珈琲館の口コミ・評判

50代/女性

よく買い物に行くアピタ内にできたので買い物ついでに寄りやすいことと、1人でも入りやすいところがいいと思います。特別安くはないけどコーヒーもフードもおいしいのでよく行きます。(50代/女性)

その他の口コミ・評判

  • 50代/男性

    営業時間が比較的長く、立地も良いため、休憩を兼ねて利用。コーヒーをはじめドリンク類はそこそこの品揃えと感じるが、フード系、特にパン系のレパートリーを増やして欲しい。(50代/男性)

  • 60代以上/女性

    コーヒーが好きだけど、カフェインが苦手で、カフェインレスコーヒーがあるのが良い。しかも、砂糖が入ってないので、糖尿病の人にも良い。(60代以上/女性)

  • 40代/女性

    どの店舗でも、味が安定している。食事する場所で喫煙可能なので、喫煙者としてはとても嬉しい。ゆっくりリラックスでき、安らげる。(40代/女性)

  • 60代以上/女性

    通っているお稽古ごとの近くにあり、友達とゆっくり時間を過ごせる。たいしたものを頼まなくても、長時間いても対応が親切で良い。(60代以上/女性)

76.36

ドトールコーヒーショップの口コミ・評判

30代/女性

商品提供まで時間が掛かる場合、調理する前に注文を受けた段階でその旨を伝えてくれる。混雑時は席を確保しているか確認してくれる、そのおかげで席を前取りしていいことが分かって助かる。(30代/女性)

その他の口コミ・評判

  • 10代/男性

    他の珈琲店と比べてリーズナブルな価格で楽しめるところがいいと思います。特に朝ごはんがとてもお手軽でいいと思います。そのほか回転率もよく、良い意味で敷居が低いので、入りやすいです。(10代/男性)

  • 10代/男性

    コーヒーなどが200円代という低価格で飲めるということがまず、素晴らしい。フードも美味しく、小腹を満たすにはちょうどいい量。店内は大抵清潔で、客が出てってからの対応も早い。(10代/男性)

  • 50代/女性

    大体、お昼ご飯に食べるのですが『ミラノサンドAセット』が大好きで、出かけた時は食べて、たまに季節限定メニューを食べます。とにかく迷わなくていい、安定の美味しさです。(50代/女性)

  • 20代/女性

    商品提供までの時間が迅速で、少し時間がかかる場合はテーブルまで運んでいただけるので嬉しいです。食器を下げた時にありがとうございますと言ってもらえるのも嬉しいです。(20代/女性)

76.26

星乃珈琲店の口コミ・評判

40代/女性

一番気に入ってるのは座席にパーテーションがあること。(席による)。いい席に案内されると横の座席の人の顔も気になることなくゆったりくつろぐことが出来る。パンケーキが美味しい。(40代/女性)

その他の口コミ・評判

  • 40代/女性

    コーヒーチケットを買っています。コーヒー一杯300円。モーニングなら、チケット一枚でパン半分とゆでタマゴが一個付いてきて、おトクです。コーヒーは熱くて美味しいです。(40代/女性)

  • 40代/女性

    月に一度、夕食を兼ねて打ち合わせで利用します。5人程度がゆったり座れる個室があり食事後に香りの良いコーヒーを楽しみながら打ち合わせができるのが良い点です。(40代/女性)

  • 10代/男性

    たくさんのコーヒーがあり、メニューに詳しく書かれていたので特徴がわかりやすかった点。モーニングドリンクに厚切りトースト・ゆで卵やミニパンケーキが付く点。(10代/男性)

  • 30代/男性

    店内の雰囲気がとてもよい。席の間隔が広い。分煙がしっかりしている。星乃ブレンドという、頼みやすいコーヒーがある。巣鴨駅のすぐ近くにある。ビルも新しい。(30代/男性)

76.20

タリーズコーヒーの口コミ・評判

30代/女性

パスタやパンケーキなど、他の店舗ではここまでのクオリティーで食べられるカフェは近くにないので、よく利用している。ドリンクよりもフード目当てが多いくらい必ず利用するときにはフードを食べている。(30代/女性)

その他の口コミ・評判

  • 20代/女性

    子供を連れてお昼時に利用することが多いのですが、キッズスペースが他の席に比べて広めで、絵本や子ども用のイスもあり、子供が食べ終わった後も走り回ったりすることがないので助かっています。(20代/女性)

  • 60代以上/男性

    自宅に近い駅ちかのビルの中にあるので、天気に関係なく利用できることがよい。自分の普段の生活行動の動線の中にあるので、日常的に見ることが出来、いつでも入店することが出来て便利。(60代以上/男性)

75.19

カフェ・ド・クリエの口コミ・評判

40代/女性

注文する時の店員さんがどなたでも明るくハキハキ対応してくれた事が良かった。店内は適度に距離が取れる席の配置になっていて、落ち着く雰囲気。BGMも落ち着いたボサノバの曲で良い。(40代/女性)

その他の口コミ・評判

  • 20代/女性

    店員の方の対応が丁寧。すぐに提供できるとき、時間がかかるとき、クリエカードの残高不足のときなどこちらが納得する伝え方で話してくださるのでとても心地よいです。(20代/女性)

  • 40代/女性

    最近改装して、喫煙席がなくなった代わりに通常の席が増えたのがよい。土日の昼に本を読みつつご飯を食べることが時々あるので席数が増えたのはありがたい。(40代/女性)

  • 30代/男性

    仕事の書類作成でよく来店しますが、座り心地のよい椅子、テーブル、音楽でリラックスしながらコーヒーを頂いています。無料Wi-Fiも助かっています。(30代/男性)

  • 60代以上/男性

    店内が明るくて清潔、まずコーヒーが非常に美味しい。フードメニュはサンドイッチもパスタも味、量共に大満足。店は清潔で明るい。(60代以上/男性)

75.15

倉式珈琲店の口コミ・評判

30代/女性

出来立てのコーヒーをサイフォンで持ってきてくれるので、香りと味がとても良いコーヒーを毎回飲めることにとても喜びを感じます。また、価格もリーズナブルで嬉しいです。(30代/女性)

その他の口コミ・評判

  • 40代/男性

    店内は照明が暗く、落ち着いた雰囲気である。椅子やテーブルはクラシックなデザインでセンスが良い。コーヒーは種類もまずまずで、挽きたてのため香りは良い。(40代/男性)

オリコン顧客満足度調査では、実際にサービスを利用した8,412人にアンケート調査を実施。
満足度に関する回答を基に、調査企業55社を対象にした「カフェ」ランキングを発表しています。

総合満足度だけでなく、様々な切り口から「カフェ」を評価。さらに回答者の口コミや評判といった、実際のユーザーの声も掲載しています。

サービス検討の際、“ユーザー満足度”からも比較することで「カフェ」選びにお役立てください。

項目別ランキング一覧

カフェの顧客満足度を項目別に並び替えて比較することが出来ます。

TOP総合ランキング
評価項目別
ランキング
店内の快適さメニューの充実さ提供スピード商品のおいしさ商品の見た目店員の接客力コストパフォーマンス利用のしやすさ
地域別
ランキング
北海道東北関東甲信越・北陸東海近畿中国・四国九州・沖縄
男女別
ランキング
男性女性
年代別
ランキング
10代20代30代40代50代60代以上
利用者別
ランキング
一人ファミリービジネス 男性ビジネス 女性学生
商品別
ランキング
コーヒードリンクフードスイーツ
時間帯別
ランキング
モーニングランチ

カフェ 利用者8,412人が重視した項目

商品のおいしさ
17.32%
店内の快適さ
16.17%
利用のしやすさ
15.6%
コストパフォーマンス
11.68%
メニューの充実さ
11.09%
提供スピード
9.94%
店員の接客力
9.78%
商品の見た目
8.44%

重視項目とはユーザーが、商品やサービスを利用・選定する際に重要視した項目を調査したデータです。数字の大きい項目ほど、重要視している結果となります。

おすすめのカフェ フードランキングまとめ

  1. 1位 スターバックス コーヒー 78.7点
  2. 2位 コメダ珈琲店 78.0点
  3. 3位 上島珈琲店 78.0点
  4. 4位 むさしの森珈琲 77.5点
  5. 5位 珈琲館 77.2点
  6. 6位 ドトールコーヒーショップ 76.4点
  7. 7位 星乃珈琲店 76.3点
  8. 8位 タリーズコーヒー 76.2点
  9. 9位 カフェ・ド・クリエ 75.2点
  10. 10位 倉式珈琲店 75.2点
法人のお客様へ 調査データのご提供|オリコン顧客満足度
モニター会員登録の案内|オリコン顧客満足度
オリコン顧客満足度調査とは

調査概要

サンプル数
8,412

このカフェランキングは、
オリコンの以下の調査に基づいています。

ジャンル・ランキング定義
調査詳細について
事前調査
2019/12/24〜2020/03/18
更新日
2020/07/01
サンプル数
8,412人(調査時サンプル数9,001人)
規定人数
100人以上
調査企業数
55社
定義
コーヒーを主力商品とし、チェーン展開しているカフェ
ただし、紅茶や抹茶などを主力商品とする企業は対象外とする
調査期間
2020/03/19〜2020/04/10
調査対象者
性別:指定なし年齢:15歳以上地域:全国条件:月に1回カフェを利用する際に、ドリンクまたはフードの注文をしている人
ただし、テイクアウト利用者は対象外とする

※オリコン顧客満足度ランキングは、データクリーニング(回収したデータから不正回答や異常値を排除)
 および調査対象者条件から外れた回答を除外した上で作成しています。
※「総合ランキング」、「評価項目別」、部門の「業態別」においては有効回答者数が規定人数を満たした企業のみランクイン対象となります。その他の部門においては有効回答者数が規定人数の半数以上の企業がランクイン対象となります。
※総合得点が60.00点以上で、他人に薦めたくないと回答した人の割合が基準値以下の企業がランクイン対象となります。
≫ 詳細はこちら

設問内容 アンケート調査を実施した際の質問事項です。満足度評価項目のほか、該当サービスの利用状況や検討内容を質問しています。

調査企業

推奨意向

再利用意向

ランキング監修

ランキング監修 慶應義塾大学理工学部教授 鈴木秀男|オリコン顧客満足度

慶應義塾大学理工学部教授/内閣府 上席科学技術政策フェロー(非常勤)鈴木秀男

【経歴】
1989年慶應義塾大学理工学部管理工学科卒業。
1992年ロチェスター大学経営大学院修士課程修了。
1996年東京工業大学大学院理工学研究科博士課程経営工学専攻修了。博士(工学)取得。
1996年筑波大学社会工学系・講師。2002年6月同助教授。
2008年4月慶應義塾大学理工学部管理工学科・准教授。2011年4月同教授、現在に至る。
2023年4月内閣府 科学技術・イノベーション推進事務局参事官(インフラ・防災担当)付上席科学技術政策フェロー(非常勤)
研究分野は応用統計解析、品質管理、マーケティング。
≫ 鈴木研究室についての詳細はこちら

もくじ

Top