【2025年】結婚相談所 オリコン顧客満足度ランキング|婚活|おすすめ比較・口コミ

最新 4,388名が選んだ 結婚相談所ランキング

オリコン顧客満足度調査の特徴オリコンのランキングの概要についてはこちら

  1. 日本最大級の規模による独自の調査

    同ランキングは、実際にサービスを利用した4,388名の消費者の方々のアンケートを基に、調査企業数25社を対象に徹底比較しています。調査概要はこちら

  2. 研究機関に提供される信頼のデータ

    ソースデータは国立情報学研究所を通じて学術研究機関に全て公開されており、データ監修は慶應義塾大学理工学部教授・鈴木秀男氏が行っています。

評価項目別ランキング&比較表

順位相談所名評価項目別ランキング料金
登録会員入会時の説明プライバシー管理手続きのしやすさ紹介の充実さ担当者のサポート力店舗の雰囲気・清潔さコストパフォーマンス初期費用月会費お見合い料成婚料
1位公式サイト1位1位1位1位1位1位1位1位33,000円
(税込)〜
9,900円
(税込)〜
0円0円
2位公式サイト2位2位2位2位2位2位3位2位252,450円
(税込)
17,050円
(税込)
0円220,000円
(税込)
3位公式サイト3位3位2位3位3位3位2位3位103,400円
(税込)〜
17,600円
(税込)〜
0円〜220,000円
(税込)
4位公式サイト4位4位4位5位4位3位4位4位123,200円
(税込)〜
15,950円
(税込)〜
-0円〜
5位公式サイト5位6位4位5位5位7位6位5位118,800円
(税込)〜
15,950円
(税込)〜
0円0円〜
6位公式サイト6位4位7位4位6位6位4位7位88,000円
(税込)〜
14,300円
(税込)〜
0円0円〜
7位NOZZE(ノッツェ)7位7位6位7位7位5位7位6位110,000円
(税込)
4,950円
(税込)〜
0円〜0円〜
8位公式サイト8位8位8位8位8位8位8位8位88,000円
(税込)
9,900円
(税込)〜
0円〜220,000円
(税込)

※上記は2025年1月時点の情報です。

結婚相談所 総合ランキング 総評

2025年の「結婚相談所」における「オリコン顧客満足度(R) ランキング」では、「ゼクシィ縁結びエージェント」が8年連続の総合1位を達成しました。得点は【70.8】点で、長期にわたって高評価を維持しています。2位の「IBJメンバーズ」は得点【67.6】点、3位の「サンマリエ」は得点【67.4】点で、安定した評価を得ています。

「ゼクシィ縁結びエージェント」は全7つの評価項目すべてにおいて1位を獲得し、その中でも特に「紹介の充実さ」において他社と比べて満足度が高い点が特徴です。また、「男女別」「年代別」「地域別」の各ランキングでいずれも1位を獲得し、多方面から支持されていることがうかがえます。

「IBJメンバーズ」は「登録会員」について評価するクチコミが多く寄せられました。特に会員数の多さが高い評価を得ています。

「サンマリエ」は前回と比較して総合得点が1.8点上昇しました。各項目で前回から評価を伸ばし、その中でも特に「プライバシー管理」「手続きのしやすさ」が評価を大きく伸ばした項目です。

全体の得点は前回から1.5点上昇しており、全体の満足度があがっています。「結婚相談所」において、「登録会員」、「プライバシー管理」、「紹介の充実さ」が評価を左右するポイントとなっており、各社の総合評価に影響を与えています。(オリコンCS調査部)

総評を全て見る

総評の一部を表示

結婚相談所 総合ランキング

総合的な満足度が高い結婚相談所のランキング・口コミ情報です。

70.8

コメント件数18件

ゼクシィ縁結びエージェント

  • 初期費用は入会金の3.3万円のみと良心的な価格設定(※)
  • 「担当者のサポート力」ランキングで1位。丁寧なサポートを受けたい人におすすめ
  • ゼクシィ縁結びエージェントは、結婚相談所の「コストパフォーマンス」ランキングで1位を獲得するほど費用面で優れています。3種類のプランがありますが、最も人気のあるスタンダードプランは、専任コーディネーターがついて月17,600円(税込)。入会費用は、入会金33,000円のみで、お見合い料・成婚料はかかりません。入会費用の相場は10万〜20万円、成婚料の相場は20万〜30万円(ゼクシィ縁結びエージェント調べ)ということからも、良心的な価格が設定されているといえるでしょう。また、「担当者のサポート力」ランキングで1位を獲得している通り、ゼクシィ縁結びエージェントのコーディネーターは、お相手を紹介するだけでなく、客観的なデータを基に活動を設計したり、紹介文の作成やお断りの連絡を担ったりと充実したサポートを提供しています。さらに、4ヵ月以内にお見合いが成立しない場合、入会金・初期費用・活動期間分の月会費の返金保証があるので、安心して利用することができるでしょう。(ただし、全額返金保証には条件がありますので、詳しくは規約をご確認ください。)

※上記は2025年7月時点の情報です。

初期費用33,000円(税込)〜月会費9,900円(税込)〜
お見合い料0円成婚料0円
店舗一覧■北海道エリア
札幌店
■東北エリア
仙台店
■関東エリア
銀座店、新宿店、池袋東口店、立川店、横浜店、大宮ソニックシティ店、千葉店、船橋ららぽーと店、高崎イオンモール店、水戸エクセルみなみ店、オンライン栃木店
■東海エリア
静岡店、浜松店、名古屋駅店、栄店、オンライン岐阜店
■関西エリア
梅田店、なんば店、イオンモールKYOTO店、京都駅前店、神戸店
■中国エリア
岡山クレド店、広島店
■九州エリア
博多店、天神店

評判・口コミ

  • 40代/男性

    運営会社が大手で、サービスへの信用が高い事です。また、会員数が多い事と、他の結婚相談所と比較して、割と利用しやすい料金である事です。そして、担当者が丁寧な対応で提案力があるので、相談しやすい事です。(40代/男性)

  • 30代/女性

    普段では会えない業種の方たちと沢山会うことができた。料金もリーズナブルで続けやすかった。再登録割引があった。(30代/女性)

  • 30代/女性

    お相手の方との温度感の差やアドバイスなど親身に聞いてくれる。自分でも気付けなかったことを指摘してくれる。(30代/女性)

  • 30代/女性

    短期間に集中して結婚相手を見つけることができた。料金体系もわかりやすく、色々な人を紹介してもらえた。(30代/女性)

  • 40代/男性

    プロフィールの作り方や、女性がどのような基準で選ばれているのかデータからアドバイスを頂けたこと。(40代/男性)

67.6

コメント件数18件

IBJメンバーズ

  • 累計50,000組(※)以上のIBJの成婚データを基に、成婚に必要なサポート手法を確立
  • 厳しい試験に合格した婚活カウンセラーのみ在籍、高品質なサポートが魅力
※2024年7月時点のIBJの成婚者数累計
  • IBJメンバーズは、東証プライム上場のIBJがいちから手掛けた結婚相談所です。全国約9万8千人の会員を束ねるIBJが持つ膨大な成婚データを基に、成婚に導くためのサポート手法を確立。個人に合わせて最適なサポートプログラムを作成するため、短期間での成婚を実現しています。また、カウンセラーが専任で一人ひとりに「活動プランニング」「お見合い場所のセッティング」「交際へのアドバイス」などを行ってくれることも魅力の一つです。例えばお見合いは、専任カウンセラーが場所や日程を全てセッティングしてくれるので、利用者の手間が省けてその分の時間を効率的に使うことができます。専任カウンセラーは、社内試験に合格し、認定を受けた人で構成されており、認定後も定期的なスキルチェックがあるので高水準が保たれており、安心してサポートを受けられるでしょう。また、IBJグループには、直営店のIBJメンバーズだけでなく、全国で4,528社あるIBJの加盟相談所を束ねるネットワークがあります。結婚相談所間につながりがあるため、IBJメンバーズに入会することにより、自身に合ったお相手に多数会うことができるかもしれません。

※上記は2025年7月時点の情報です。

初期費用252,450円(税込)月会費17,050円(税込)
お見合い料0円成婚料220,000円(税込)
店舗一覧■東京都
東京店、銀座店、有楽町店、新宿西口店
■神奈川県
横浜店
■愛知県
名古屋店
■大阪府
大阪店
■兵庫県
神戸店
■京都府
京都店
■福岡県
福岡店

評判・口コミ

  • 30代/女性

    担当してくれたスタッフさんがとても良かった。店舗を持たないため、私が行きやすい場所のカフェなどでお話しできたのがとても楽だった。(30代/女性)

  • 30代/女性

    実際結婚まで至ったので満足している。結婚意欲のある人と出会うことができ、活動期間半年以内と短期間で終了できた。(30代/女性)

  • 30代/女性

    大手なので安心と信頼感があった。登録している会員の質も悪くなかった。変な人(既婚者など)がいないのでよかった。(30代/女性)

  • 30代/女性

    初回のお見合いの席が男性の支払いであることがよい。(30代/女性)

  • 30代/女性

    会員が多くいた。担当者は人によるが、よい人にあたると、とても手厚くサポートしてくださった。(30代/女性)

67.4

コメント件数18件

サンマリエ

  • 一人ひとりに寄り添ったサポート体制
  • 多彩な婚活講座で成婚につながるスキルが得られる
  • サンマリエは、創業44年の老舗結婚相談所で、9.8万人の会員と豊富な出会いが期待できます。長年結婚相談所を運営してきたことによる蓄積されたノウハウを活かした婚活が魅力です。また何か問題が起きた際も経験のある専任のプロ仲人がサポートしてくれるため、婚活初心者の人でも安心です。プロ仲人は一人ひとりに担当として付き、完全オーダーメイドの婚活プランを作成してくれます。活動スタートから約50日後には、活動状況を確認しながらリプランニングをすることがサポートに含まれており、予定通りに進まなかった場合でも調整しながら活動を継続していける環境が整えられています。さらに婚活でお悩みの方に向けて、経験豊富な講師によるさまざまな婚活講座を行っています。例えば、「婚活会話術」や「男女別ファッション講座」など、約80種類の婚活セミナーを無料で受講することができます。これらのセミナーを活用することでより効率的に婚活を進められるでしょう。

※上記は2025年7月時点の情報です。

初期費用103,400円(税込)〜月会費17,600円(税込)〜
お見合い料0円〜成婚料220,000円(税込)
店舗一覧■東北
仙台サロン、山形サロン
■関東
東京オペラシティサロン、新宿サロン、有楽町サロン、北千住サロン、大宮サロン、千葉サロン、横浜みなとみらいサロン、群馬サロン、茨城サロン
■中部・東海
長野サロン、名古屋栄サロン、沼津サロン、浜松サロン
■関西・近畿
大阪心斎橋サロン、奈良オフィス、京都サロン、姫路サロン、神戸サロン
■中国地方・四国
広島サロン、岡山サロン、愛媛サロン
■九州
福岡(天神)サロン

評判・口コミ

  • 40代/女性

    担当者に個別面談していただけることで、お見合いからお付き合い、結婚に至るまでの見通しを立てながら、進めることができたこと。結婚は個人と個人の問題を超えて、お互いの家と家、家族と家族の関係も大切になってくるため、個人では解決できないことがたくさんありました。経験豊富なプロの方に、相談できてよかったです。(40代/女性)

  • 50代/男性

    紹介して下さる女性の大半が、自分から見て良い印象であり、またカウンセラーの方が接しやすくてありがたいと感じています。(50代/男性)

  • 50代/男性

    料金体系の柔軟さとして、既定の料金の支払いが困難な時に、紹介数は減るが継続できるように料金を下げていただきました。(50代/男性)

  • 20代/女性

    面談や電話で会話できたりなどサポートが手厚い点や、仲人に相手を紹介してもらえる点。(20代/女性)

  • 30代/女性

    面倒見がよいこと。自分のことを否定せずに、自分に合った結婚相手へ導いてくれたこと。(30代/女性)

66.9

コメント件数17件

オーネット

  • 各分野の専門家たちによる強力なサポート
  • 多様なマッチング方法で理想のパートナーが見つかる
  • オーネットは、各分野の専門家がチームを組んで婚活をサポートしてくれる体制が整っています。例えば、結婚相談所歴40年以上の結婚アドバイザーがアドバイスをしてくれるだけでなく、パーソナルスタイリストが骨格診断・パーソナルカラー診断などを通じて一人ひとりの「似合う」を見つけてくれる、またヘアスタイリストが全国の提携美容室で希望のイメージを叶えるヘアアレンジをしてくれるなど、内面だけでなく外見部分でもしっかりとプロのサポートが受けられます。さらに豊富なマッチング方法で理想のパートナーを選ぶことのできる環境が整っています。アドバイザーからの紹介だけでなく、両想いマッチングや写真検索、イベントなどでも出会うことが可能です。堅苦しい出会い方が苦手な人でも、マッチングアプリやパーティーのようなカジュアルな出会い方ができるため、安心して利用できるでしょう。また、万全なセキュリティ体制も魅力の1つです。連絡先を交換しなくてもマイページでメッセージ交換が可能で、アドバイザーへの相談もマイページでできるため、個人情報を守りながら活動したい方も安心して利用できるでしょう。

※上記は2025年7月時点の情報です。

初期費用123,200円(税込)〜月会費15,950円(税込)〜
お見合い料-成婚料0円〜
店舗一覧■北海道
札幌店
■東北
盛岡店、仙台店
■関東
銀座店、新宿店、渋谷店、町田店、横浜店、大宮店、千葉店、柏店、宇都宮店、高崎店、水戸店
■中部
名古屋店、岡崎店、静岡店、浜松店、岐阜店、金沢店、長野店、新潟店、甲府店
■関西
大阪北店、大阪南店、京都店、神戸店、姫路店、奈良店
■中国
岡山店、広島店
■四国
徳島店、高松店、松山店
■九州・沖縄
福岡店、小倉店、熊本店、鹿児島店、沖縄店

評判・口コミ

  • 50代/男性

    お任せコーディネートで、恋愛に自信がない方でも安心できる。自分では思ってもみなかったタイプの人と出会える可能性がある。オンラインでお話しできる「ビデオ通話機能」がある。(50代/男性)

  • 30代/女性

    動物が嫌い、非喫煙者でないと喘息アレルギーが出るなど、避けておきたい条件を最初に掲示出来たので、自分が苦手だと思う人物像には会わずに紹介サービスを利用出来ていた。(30代/女性)

  • 30代/女性

    対応が丁寧で安心できた。様々な方法でマッチングすることができ、自分にあった方法を模索できた。相手とのやりとりをサイト内のメッセージで完結でき、安心した。(30代/女性)

  • 30代/男性

    イベントへの参加が強制ではなく、オンラインで婚活を進められる点は良かったです。料金を払っている分、無料のマッチングアプリより安心感がありました。(30代/男性)

  • 20代/女性

    少し強引に話を進めてくるが、受身な人間にとっては逆にありがたい。登録者数が多いので、条件の合う人が見つかりやすい。(20代/女性)

66.7

コメント件数18件

ツヴァイ

  • 出会いの種類が豊富で自分に合った方法で婚活できる
  • 婚活カウンセラーによる段階的なサポートが魅力
  • ツヴァイの出会い方には、9種類あります「紹介書による出会い」「ハンドメイドのご紹介」「価値観による出会い」「デートプランによる出会い」「パーティーでの出会い」「IBJ検索による出会い」「お気に入り紹介」「お写真の印象による出会い」「お見合いセッティング」です。「紹介書による出会い」は、毎月2回、希望条件が合う相手の写真付き紹介書がマイページに届きます。「ハンドメイドの出会い」は、カウンセラーが一人ひとりに合った相手を探し、お見合いをセッティングします。その他、写真の印象や年齢、趣味などで相手の検索ができたり、価値観の合う相手を検索して申し込みができたりと、豊富なパターンの中から自分に合った方法で相手を探すことができます。また、ツヴァイでは、カウンセラーの助言を受けながら活動計画を立てる「活動開始までのサポート」から、カウンセラーと一緒に相手を選んでいく「出会いのサポート」、お見合いの日程調整やお店探しをお任せできる「お見合いのサポート」、プロポーズのタイミングなどを相手の担当者と連携してサポートする「交際中のサポート」、そして結婚式場や結婚指輪選びなどを相談できる「成婚後のサポート」まで、ステップに合わせて丁寧なサポートを受けられる点も魅力です。

※上記は2025年7月時点の情報です。

初期費用118,800円(税込)〜月会費15,950円(税込)〜
お見合い料0円成婚料0円〜
店舗一覧■北海道・東北
札幌店、盛岡店、仙台店、山形店、郡山店
■関東
渋谷店、東京銀座店(旧日比谷本店)、新宿店、池袋店、立川店、町田店、川崎店、横浜店、藤沢店、千葉店、船橋店、柏店、大宮店、水戸店、高崎店、宇都宮店
■北陸・甲信越
長野店、松本店、新潟店、甲府店、富山店、金沢店
■東海
名古屋店、岡崎店、静岡店、浜松店、岐阜店、四日市店
■関西
大阪店、難波店、神戸店、姫路店、京都店、草津店、奈良店、和歌山店
■中国・四国
岡山店、広島店、高松店、松山店
■九州・沖縄
福岡店、北九州店、佐賀店、長崎店、熊本店、大分店、宮崎店、鹿児島店、那覇店

評判・口コミ

  • 30代/女性

    紹介される男性が自分に合った人物で、とても満足度が高く、サポート体制が整っているため安心して利用ができるから。(30代/女性)

  • 30代/男性

    アプリ経由で能動的に相手を探すこともできるし、カウンセラーから紹介を受けることもできる。気軽に相談できる。(30代/男性)

  • 30代/女性

    成婚には至らなかったが、きちんと聞き取りをした上で自分の条件に合う方を本当に紹介してくれた点。(30代/女性)

  • 20代/男性

    男性と女性の入会金等の条件が同じなため、結婚について真剣に考えている人と面会などできた点。(20代/男性)

  • 30代/女性

    担当の方のアドバイスで前向きになれた。20代割が利用できた。成婚料がかからなかった。(30代/女性)

66.6

コメント件数18件

パートナーエージェント

  • 戦略的に婚活を進めたい人におすすめ
  • コンシェルジュ同士の連携により交際をサポート
  • パートナーエージェントでは、「想像を超える成婚コンシェルジュサービス」をコンセプトとしており、「スマート婚活プログラム」と「マルチサポートシステム」で構成されています。スマート婚活プログラムでは「婚活のPDCAサイクル」を掲げ、婚活を戦略的に行っている点が特徴です。PLAN(婚活設計)、DO(お見合い)、CHECK(振り返り・アドバイス)、ACTION(婚活設計の見直し)といった独自の進め方で確実に成婚を目指します。PLAN(婚活設計)では、コンシェルジュによるインタビューに基づいて最適なプランを設計し、DO(お見合い)では実際にお見合いし、CHECK(振り返り・アドバイス)でお見合いなどを振り返った上で、コンシェルジュからアドバイスをもらい、ACTION(婚活設計の見直し)でコンシェルジュの詳細な分析を基にした婚活設計の見直しを行います。これにより効率的に婚活を進めていくことができるでしょう。マルチサポートシステムでは、コンシェルジュのマンツーマンでのサポートが受けられ、コンシェルジュが相手のコンシェルジュと連携して出会いの機会の提供や相手との温度感の調節を行うなど、ユーザーに寄り添ったサポートが受けられる点が魅力です。

※上記は2025年7月時点の情報です。

初期費用88,000円(税込)〜月会費14,300円(税込)〜
お見合い料0円成婚料0円〜
店舗一覧■北海道エリア
札幌店
■東北エリア
仙台店
■東京エリア
新宿店、銀座店、池袋店、上野店、町田店、立川店
■関東エリア
横浜店、藤沢店、大宮店、船橋店、千葉店、柏店、高崎店、水戸店
■中部エリア
名古屋店、静岡店、浜松店
■関西エリア
大阪店、天王寺店、京都店、神戸店
■中国エリア
岡山店
■九州エリア
福岡店

評判・口コミ

  • 20代/女性

    結婚相談所は、職業や年収、年歴、結婚歴など公的証明書を提出しなくてはならなかったので、自分自身含め相手の嘘がないところ、信頼できるところが良かった。直接相手との連絡のやり取りがなく安心して利用ができた。(20代/女性)

  • 30代/男性

    毎月紹介があること。いつでもチャットで相談できること。真剣交際に進んでもいいか迷っている時に、相手はどう思っているか、相手の担当から聞き出してもらえた点。(30代/男性)

  • 30代/女性

    担当の方が話しやすく、なんでも相談に乗ってくださった。紹介してくださる方も人柄がよく、年代も近い人を中心に紹介してくださった。(30代/女性)

  • 20代/女性

    担当の方にまずは「会ってみること」と言っていただいたことで、たくさんの方と会う事が出来た。無事成婚退会出来た。(20代/女性)

  • 40代/男性

    アピールポイントなどを校正してくれるところ。服装などをコーディネートしてくれるサービスがあるところ。(40代/男性)

66.3

コメント件数17件

  • 利用者のニーズに合わせたプラン展開
  • 多彩なパーティーラインナップで自分に合ったものに参加可能
  • NOZZE(ノッツェ)は、全国に支店(サテライトを含む)を持つ結婚相談所で、専任カウンセラーによるサポートやDNAマッチングなど多様な婚活サービスを提供しています。お見合い紹介者の多さが魅力で、プランも利用者のニーズに合わせて、専任カウンセラーが出会いから成婚までをサポートする「お見合いアシストコース」や「シングルマザー限定プラン」、年代別お相手紹介サービスの「20代女性限定の婚活プラン」「シニア層・中高年の熟年結婚・婚活」など充実しています。婚活お見合いパーティーも開催されており、その種類は豊富です。個室でのお見合いスタイルからゲームなどを行う100人規模のパーティー、企業や自治体などとのコラボレーションパーティーなど、多彩なラインナップがあるため、自分に合った参加の仕方ができるでしょう。また、親御さま向け無料相談会など、子どもの結婚について親が相談できる機会も設けられているため、家族で婚活を考えたい方にとっても心強い結婚相談所であるといえるでしょう。

※上記は2025年7月時点の情報です。

初期費用110,000円(税込)月会費4,950円(税込)〜
お見合い料0円〜成婚料0円〜
店舗一覧■東北エリア
仙台支店
■関東エリア
秋葉原支店、千葉支店
■東海エリア
名古屋支店
■関西エリア
大阪支店
■九州・沖縄エリア
福岡支店

評判・口コミ

  • 60代以上/女性

    自分は離婚歴があり子供もいたので、年齢からみても成婚出来る可能性は低いと思っていたが、紹介された相手は気に入る感じの人が多かった事。(60代以上/女性)

  • 40代/女性

    30代から40代の人でも安心してサービスを受けられるし、入会費も比較的安く、店舗が駅から近くてアクセスも良かったから。(40代/女性)

  • 60代以上/女性

    噂通り、ミドル層やシニア層への再婚活に対するノウハウが高く、良いアドバイスを受けられたと感じた事。(60代以上/女性)

  • 60代以上/男性

    入会費も年会費も結構安価な方だったし、入会前の説明会でもいろいろと詳しく教えて頂いたから。(60代以上/男性)

  • 60代以上/女性

    担当の方が親身になって色々な方を紹介してくださった。(60代以上/女性)

63.7

コメント件数18件

仲人協会(一般社団法人仲人協会連合会)

  • 全国にネットワークがあるため出会いの幅が広い
  • 手頃な料金で気軽に始めたい人におすすめ
  • 仲人協会は、全国に47拠点(サテライト拠点を含む)を展開し幅広いネットワークで出会いをサポートしています。仲人紹介に加えて、プランによっては検索システムを使用して自らお相手を探すこともできるので、自身に合ったお相手が見つかりやすいでしょう。一般社団法人直営で営利を目的としていないため、低料金でサービスを利用することが可能です。加えて、婚活アドバイザーがフルサポートしてくれるため、安心して活動ができます。ベーシックコースなら入会金は22,000円、登録料33,000円、初期サポート費33,000円で活動が開始できます。月会費は9,900円です(※)。また、個人情報保護の点においても、一般社団法人 仲人協会連合会としてプライバシーマークを取得しているため安心して婚活ができるでしょう。
    ※各都道府県の仲人協会によってプランや金額が異なる場合があります。
    詳細は各仲人協会のサイトをご確認ください。

※上記は2025年7月時点の情報です。

初期費用88,000円(税込)月会費9,900円(税込)〜
お見合い料0円〜成婚料220,000円(税込)
店舗一覧■北海道・東北
宮城県仲人協会
■関東・甲信越
東京都仲人協会、神奈川県仲人協会、埼玉県仲人協会、栃木県仲人協会、新潟県仲人協会
■東海・北陸
愛知県仲人協会、静岡県仲人協会、福井県仲人協会、富山県仲人協会
■近畿
大阪府仲人協会、京都府仲人協会、滋賀県仲人協会、兵庫県仲人協会
■中国・四国
岡山県仲人協会、香川県仲人協会

評判・口コミ

  • 40代/男性

    自分の考え方に変化があった。客観的に自分の評価がわかった。(40代/男性)

  • 50代/男性

    年齢が高かったにも関わらず、お相手の紹介をしてもらったこと。(50代/男性)

  • 50代/男性

    結婚するまでのプロセスが考えられていると感じたところ。(50代/男性)

  • 30代/男性

    女性との接し方や服装のアドバイスがあって良かった。(30代/男性)

  • 50代/女性

    最初は担当の方が同年代で話をわかってもらえた。(50代/女性)

オリコン顧客満足度調査では、実際にサービスを利用した4,388人にアンケート調査を実施。
満足度に関する回答を基に、調査企業25社を対象にした「結婚相談所」ランキングを発表しています。

総合満足度だけでなく、男女別や年代別、紹介の充実さやプライバシー管理、オンライン結婚相談所など様々な切り口から「結婚相談所」を評価。さらに回答者の口コミや評判といった、実際のユーザーの声も掲載しています。

料金だけでなく、“ユーザー満足度”からもサービスを比較し、「結婚相談所」選びにお役立てください。

項目別ランキング一覧

結婚相談所の顧客満足度を項目別に並び替えて比較することが出来ます。

TOP総合ランキング
評価項目別
ランキング
登録会員入会時の説明プライバシー管理手続きのしやすさ紹介の充実さ担当者のサポート力店舗の雰囲気・清潔さコストパフォーマンス
男女別
ランキング
男性女性
年代別
ランキング
20代30代40代50代以上
地域別
ランキング
関東東海近畿
形態別
ランキング
オンライン結婚相談所

※文字がグレーの部門は当社規定の条件を満たした企業が2社未満のため発表しておりません。

おすすめの結婚相談所ランキングまとめ

  1. 1位 ゼクシィ縁結びエージェント 70.8点
  2. 2位 IBJメンバーズ 67.6点
  3. 3位 サンマリエ 67.4点
  4. 4位 オーネット 66.9点
  5. 5位 ツヴァイ 66.7点
  6. 6位 パートナーエージェント 66.6点
  7. 7位 NOZZE(ノッツェ) 66.3点
  8. 8位 仲人協会(一般社団法人仲人協会連合会) 63.7点

知っておきたい!結婚相談所

結婚相談所とは

結婚相談所の特長

「結婚相談業・結婚情報サービス業とは、結婚を希望する者に対し異性を紹介することを業とするもの」に該当するサービスのことです。
単なる異性の紹介だけでなく、デートの仕方や服装コーディネートのアドバイス、会員同士のパーティー開催などのサービスを提供している事業者もあります。
結婚相談所のサービスは、交際が目的ではなく、結婚に対し高い意識を持つ人がコストをかけて「結婚すること」を目的としたサービスです。
サービスの特長として、以下の点があげられます。

1.特定商取引に関する法律(特商法)の対象業種であること。
「結婚を希望する者への異性の紹介」で期間が 2ヶ月を 超えて、金額が 5万円を超えるものが該当します。
2.結婚相談所のサービスには入会金や月額費用が発生します。
基本的に男女同額での料金設定です。1か月に紹介する人数により、料金が高く設定されています。また、高学歴や特定の業種などハイスペックな相手を求める場合、通常より料金が高めに設定されているところもあります。

サービスの比較

サービスは、大きく2種類に分類できます。

【対面型】
一般的に、「結婚相談所」と呼ばれるもの。基本的に入会金や成婚料がかかり、活動費用は高額となる場合が多いです。
専任のカウンセラーやアドバイザーが付き、婚活のプランニングから成婚に至るまで、手厚い活動サポートが受けられます。
対面型サービスでは、入会前審査を行い、個人情報などのセキュリティ対策を徹底しています。事業者は会員が安心して活動を行えるように努めています。
最近では会員の両親を対象にした「親御様向けサービス」を提供していることもあります。

【ネット完結型】
対面型とは違い、ネット上で全て完結するサービスです。基本的に入会金や成婚料はなく、会員自らで情報を検索し、異性を探します。
プロフィール登録やマッチングなどは無料で利用できますが、メッセージ交換などを利用する場合は有料登録になる場合が多いようです。
事業者の多くは有料登録をする際に本人確認をしっかり行うだけでなく、24時間体制でパトロールするなどして、個人情報などのセキュリティ対策を徹底しています。

法人のお客様へ 調査データのご提供|オリコン顧客満足度
モニター会員登録の案内|オリコン顧客満足度
PR
オリコン顧客満足度調査とは
PR

調査概要

サンプル数
4,388

この結婚相談所ランキングは、
オリコンの以下の調査に基づいています。

ジャンル・ランキング定義
調査詳細について
事前調査
2024/12/12〜2025/02/19
更新日
2025/07/01
サンプル数
4,388人(調査時サンプル数5,273人)
規定人数
100人以上
調査企業数
25社
定義
以下の条件を満たす、結婚を希望する男女に対し異性を紹介する、 結婚相談業・結婚相談所業
以下のいずれかの団体に加盟、 もしくは認証を受けていること
「結婚相手紹介サービス業認証機構」、「日本結婚相談協会」、「結婚相談業サポート協会」、「日本結婚相手紹介サービス協議会」、「日本ライフデザインカウンセラー協会」、「一般社団法人仲人協会連合会」
ただし、オンライン専業の結婚相談所は部門のみ対象とする
調査期間
2025/02/20〜2025/03/19
2024/01/31〜2024/02/15
2023/01/30〜2023/02/06
調査対象者
性別:指定なし年齢:20〜69歳(学生を除く)地域:全国条件:以下いずれかの条件を満たし、入会時に面談やカウンセリングを受けた人
1)現在結婚相談所に入会しており、1回以上紹介を受けた
2)過去5年以内に結婚相談所を利用していた

※オリコン顧客満足度ランキングは、データクリーニング(回収したデータから不正回答や異常値を排除)
 および調査対象者条件から外れた回答を除外した上で作成しています。
※「総合ランキング」、「評価項目別」、部門の「業態別」においては有効回答者数が規定人数を満たした企業のみランクイン対象となります。その他の部門においては有効回答者数が規定人数の半数以上の企業がランクイン対象となります。
※総合得点が60.0点以上で、他人に薦めたくないと回答した人の割合が基準値以下の企業がランクイン対象となります。
≫ 詳細はこちら

設問内容 アンケート調査を実施した際の質問事項です。満足度評価項目のほか、該当サービスの利用状況や検討内容を質問しています。

調査企業

過去ランキング

ランキング監修

ランキング監修 慶應義塾大学理工学部教授 鈴木秀男|オリコン顧客満足度

慶應義塾大学理工学部教授/内閣府 上席科学技術政策フェロー(非常勤)鈴木秀男

【経歴】
1989年慶應義塾大学理工学部管理工学科卒業。
1992年ロチェスター大学経営大学院修士課程修了。
1996年東京工業大学大学院理工学研究科博士課程経営工学専攻修了。博士(工学)取得。
1996年筑波大学社会工学系・講師。2002年6月同助教授。
2008年4月慶應義塾大学理工学部管理工学科・准教授。2011年4月同教授、現在に至る。
2023年4月内閣府 科学技術・イノベーション推進事務局参事官(インフラ・防災担当)付上席科学技術政策フェロー(非常勤)
研究分野は応用統計解析、品質管理、マーケティング。
≫ 鈴木研究室についての詳細はこちら

もくじ

Top