自動車保険は本人限定にするとお得?仕組みや注意点を解説

自動車保険は本人限定にするとお得?仕組みや注意点を解説

自動車保険を契約する際、補償の対象を記名被保険者(主に車を運転する人)本人のみに限定すると保険料を抑えられることをご存じでしょうか。保険料が安くなる一方、本人限定にすることでデメリットを被るケースもあるため注意が必要です。

今回は、自動車保険を「本人限定」で契約すると保険料が安くなる理由や、本人限定にすることで想定されるデメリットについてわかりやすく解説します。本人以外が運転する場合の対処法にもふれていますので、ぜひ参考にしてください。

自動車保険は補償範囲が狭いほど保険料が安い

自動車保険の保険料は、事故リスクの大きさに応じて算出されています。補償範囲が広いほど保険料が高くなり、反対に補償範囲が狭いほど保険料が安くなるのが基本的な仕組みです。

本人限定とは「運転者限定特約」のひとつで、補償の対象を記名被保険者に限定することを指します。補償の対象者が限られることで補償範囲が狭くなるため、保険料が安くなるのです。

運転者限定特約の範囲は3つ

運転者を限定する特約には、「本人限定」のほか、「本人・配偶者限定」や「家族限定」があります。それぞれの特約の特徴と運転できる人の範囲について押さえておきましょう。

本人限定

本人限定とは、車を運転する人を記名被保険者のみに限定することです。運転者限定特約の中で補償範囲が最も狭い特約のため、保険料の割引率も大きくなります。

ただし、記名被保険者の配偶者や友人などが車を運転し、事故を起こした場合には補償の対象になりません。あくまでも本人が起こした事故のみ補償される点に注意が必要です。

本人・配偶者限定

本人・配偶者限定とは、記名被保険者とその配偶者が補償対象となる特約のことです。記名被保険者のほか、配偶者が運転していて起こした事故についても補償されます。

保険会社によっては、事実婚や内縁関係であっても補償対象となる場合があります。保険会社によってルールが異なるため、事前に確認しておく必要があるでしょう。

家族限定

家族限定とは、記名被保険者とその家族が補償対象となる特約のことです。近年は運転者限定特約の範囲から家族限定を廃止している保険会社も増えているため、適用可能か事前に確認しておく必要があります。
なお、ここでいう家族とは、下記のとおりです。

運転者限定特約における家族の範囲
・記名被保険者の配偶者
・記名被保険者または配偶者の同居の親族
・記名被保険者または配偶者の別居の未婚の子

親族とは、6親等以内の血族ならびに3親等以内の姻族を指します。また、同居とは同じ住居で暮らしていることを指す点に注意が必要です。同じ敷地内であっても、それぞれ別の建物で暮らしている場合は別居扱いとなります。

2世帯住宅など保険会社によって判断が分かれる住居形態もあるため、条件をよく確認しておくことが大切です。

本人限定を選べる自動車保険が増えている

近年は、運転者限定特約の範囲から家族限定を廃止する保険会社が増えています。核家族化が進んだことにより、車を運転する人自体が減少しているのがその一因です。家族限定を廃止する一方で、本人限定の特約を選べるようにしている自動車保険が多く見られるようになりました。

つまり、車を運転する人が記名被保険者だけであれば、本人限定を選ぶことにより、現状よりも保険料を抑えられる可能性があります。長年にわたって自動車保険を契約している方も、本人限定への変更を検討する意義は十分にあるでしょう。

運転者限定特約の範囲を本人限定にするデメリット

自動車保険を本人限定にすることで保険料を抑えられるのであれば、本人限定にしたほうがお得だと感じた人も多いことでしょう。しかし、本人限定での自動車保険の契約には、デメリットとなりうる面もあります。

保険料の安さだけでなく、注意点もよく理解した上で自動車保険の契約形態を検討することが大切です。自動車保険を本人限定にする主なデメリットとして、次の2点が挙げられます。

本人以外が補償を受けられない

本人限定は、補償範囲を記名被保険者に限定することで保険料を割引する特約です。裏を返すと、たとえ家族であっても、本人以外が車を運転して事故を起こした場合、補償を受けられません。主に車を運転する人を指定するのではなく、運転者自体を限定する特約である点に注意してください。

家族だからと気軽に車を貸したり、買い物の行き帰りなどに運転を交代したりするケースは十分に想定できます。本人限定で自動車保険に加入する場合には、記名被保険者以外に車を運転する可能性のある人がいないか慎重に判断することが大切です。

長距離移動の際に運転を交代できない

本人限定で自動車保険に加入していると、旅行やレジャー、帰省などで長距離移動する際にも運転を交代できません。長時間一人で運転し続けることによって疲労が溜まり、注意力が散漫になってしまうことも想定されます。

注意散漫な状態で運転していれば、事故を起こすリスクが高まることも想定されるでしょう。たとえ年に数回のことであっても、長距離を運転する可能性が少しでもあるようなら、本人限定で自動車保険に加入すべきかよく考える必要があります。

自動車保険を本人限定にしている車を、本人以外が運転する場合の対応は?

自動車保険を本人限定にしている車を、本人以外が運転する場合の対応は?

本人限定で自動車保険に加入した場合、記名被保険者以外は一切車を運転できないのでしょうか。実は、適切な対応を講じることで、本人以外が運転して事故を起こした場合に補償が適用される状態にすることもできます。やむをえず本人以外が運転する必要がある場合には、次に挙げるいずれかの対応がおすすめです。

1日だけ加入できる自動車保険を利用する

自動車保険の中には、1日限定で加入できるタイプのものがあります。1日または数日限定で本人以外が運転する場合には、運転する予定の人にこうした自動車保険に加入してもらうといいでしょう。1日限定とはいえ自動車保険ですので、万が一事故が起きた際にはきちんと補償を受けられます。

注意点として、車両補償をつけたい場合には利用開始日の8日以上前に申し込んでおく必要があります。直前になって車両補償込みで契約しようとすると、運転当日に間に合わないおそれがあるため注意してください。あらかじめ運転する日を決めておき、計画的に手続きを進めておくことが大切です。

他車運転特約を利用する

車を運転する人が加入している自動車保険に、「他車運転特約」をつけてもらう方法もあります。他車運転特約とは、自分以外の人が所有している車を運転していて、事故を起こした際の損害も補償の対象となる特約です。

注意点としては、他車運転特約が適用されるのは、友人や知人といった家族以外の人に限られるということ。配偶者や同居親族に車を貸す場合には、他車運転特約が利用できない点に注意してください。

また、車を運転してもらう人が加入している自動車保険に他車運転特約を付加できるかどうかも、必ず確認しておく必要があります。自分が加入している自動車保険とは別契約となるため、他車運転特約が確実に付帯されているか事前に確かめておきましょう。

本人限定を一時的に解除する

本人以外が運転するタイミングで、一時的に本人限定を解除するのもひとつの方法です。必要な時期に合わせて補償範囲を広げておくことで、本人以外が運転して事故を起こした場合も補償の対象となります。

ただし、本人限定が解除されたことにより保険料が高くなる点を理解しておきましょう。必要な期間が過ぎたら再び本人限定を設定することで、以降の保険料のうち追加で支払った分が戻ってきます。本人限定に戻すのを忘れてしまうと、保険料が高い状態のまま加入し続けることになるため注意が必要です。

本人限定の仕組みを理解して自動車保険を検討しよう

運転者限定特約の範囲を「本人限定」に設定することにより、自動車保険の保険料を抑えることができます。本人限定の仕組みや適用される条件をよく理解して、必要に応じて補償範囲を見直すことが大切です。また、家族構成の変化などに合わせて、自動車保険の見直しや保険会社の変更を検討する際は、複数の保険会社を比較・検討するようにしましょう。

オリコンでは、日本最大級の規模で調査を行い、毎年「自動車保険 満足度ランキング」を発表しています。保険料や事故対応、加入者の年代など、さまざまな視点のランキングを確認できますので、保険会社選びの参考にしてください。
オリコン日本顧客満足度ランキングの調査方法について

当サイトで公開されている情報(文字、写真、イラスト、画像データ等)及びこれらの配置・編集および構造などについての著作権は株式会社oricon MEに帰属しております。これらの情報を権利者の許可なく無断転載・複製などの二次利用を行うことは固く禁じております。