定期預金とは?メリット・デメリットや有効な活用法を解説
本記事では、普通預金との違いや種類といった定期預金に関する基礎知識、メリット・デメリット、満期になった場合の取り扱いのほか、有効な活用法について解説します。
監修者 AFP/2級FP技能士 吉田祐基
ライター・編集者。お客様向けの会報誌や、記事、Webサイト、PDF資料といった各種コンテンツ制作のディレクション業務ほか、Webメディアの運営を担当。
目次
定期預金とは、指定した期間お金を預けて利息を得る金融商品
一方、普通預金はいつでも自由にお金を引き出すことが可能です。そのため、日常生活で必要になるお金を貯めておくときに活用できます。
定期預金の預け入れ期間は、1ヵ月、6ヵ月、1年、3年、5年、10年などから設定できます。将来、お金が必要になるタイミングに備え、計画的に貯蓄しておくのに適した金融商品といえるでしょう。
定期預金の種類
一般定期預金
一般定期預金の金利の種類には、固定金利と変動金利の2種類があります。固定金利の場合、最初に預金した時点で設定された金利が満期になるまで適用されますが、変動金利の場合、6ヵ月などの期間ごとに見直されます。
固定金利の定期預金では、預入金額が300万円未満で「スーパー定期」、預入金額が300万円以上で「スーパー定期300」と呼ばれるケースがあることも押さえておきましょう。
大口定期預金
積立式定期預金
積立式定期預金を利用することで少額から貯蓄を始められたり、貯蓄習慣が身に付いたりなど、貯蓄が苦手な人に向いています。
期日指定定期預金
定期預金のメリット
普通預金より金利が高い
例えば、2024年4月30日時点の三井住友銀行の「円預金金利」は、普通預金の金利が0.02%ですが、定期預金の金利は10年を指定すれば0.3%と、15倍もの差になります。
元本保証されている
預金保険制度がある
1,000万円の枠は金融機関ごとにカウントされるため、複数の金融機関に分けて1,000万円未満の預金を保有するようにすれば、安全に資産を運用することが可能です。
預け入れる期間を選べる
例えば、10年後の子供の大学入学資金や、1年後の住宅リフォーム資金など、お金が必要になる時期に合わせて預入期間を指定することで、普通預金よりも高い金利でお金を貯めることが可能です。
手数料がかからない
ただし、期間の途中で解約した場合、当初予定していた金利よりも低い金利が適用されます。
定期預金のデメリット
投資商品に比べてリターンが小さい
例えば、2024年4月30日時点の三井住友銀行の「円預金金利」では、預入期間10年の定期預金は0.3%の金利が設定されていますが、投資商品であれば年1%以上の平均利回りで運用できることも少なくありません。リスクを負ってもお金を増やしたい場合、投資商品を検討してください。
中途解約しないと途中でお金を引き出せない
そのため、将来お金が必要となるタイミングを見極め、その時期にあわせて預入期間を設定するようにしましょう。
インフレに対応できない
例えば、物価が2倍になった場合、従来の倍のお金を支払わなければ同じ物を買えなくなるため、お金の価値は相対的に下がった状態といえます。定期預金の金利は金融機関によって設定され、固定金利型では預け入れた際の金利で固定されるため、金利よりもインフレ率が上回った場合は、資産価値が減少してしまうのです。
インフレへの対応については、下記の記事をご覧ください。
インフレで貯金が減る?物価上昇から資産を守るための方法を解説
定期預金が満期になった場合の取り扱い
一方、自動継続では、同じ期間で定期預金が再設定されます。元本のみが継続されるケースと、元本と利息の合計金額で定期預金が再設定されるケースがあります。
自動解約か自動継続かは、定期預金を申し込む際の契約内容によって異なり、自動継続の場合は満期前に解約の予約を申し入れることで、満期で解約することが可能です。
定期預金の有効な活用法
金利の違いを意識して選ぶ
長期間運用すれば得られる利息に差が出るため、少しでも金利の高い金融機関・商品を選ぶことをおすすめします。
ライフイベントにあわせて預入期間を決める
緊急時の予備資金のために活用する
中途解約も想定し、緊急時の予備資金のために定期預金を活用するのもひとつの方法です。
投資商品と組み合わせる
そこで投資商品と定期預金をうまく組み合わせ、リスクと安全性の最適なバランスを見つけるようにしてください。
メリットとデメリットを踏まえ、定期預金を活用しよう
投資商品を組み合わせたい場合、定期預金よりも金利が高い外貨預金を検討しても良いでしょう。
オリコンでは、日本最大級の規模で調査を行い、毎年「外貨預金 オリコン顧客満足度ランキング」を発表しています。外貨預金を始めるにあたって知っておきたい取引メニューや手数料、金利の満足度など、さまざまな視点のランキングを発表していますので、外貨預金選びの参考にしてください。
外貨預金 オリコン顧客満足度ランキング
監修者 AFP/2級FP技能士 吉田祐基
ライター・編集者。編集プロダクションで、Web・紙媒体問わず主に金融系コンテンツの制作を担当後、HRテック企業に制作ディレクターとして入社。お客様向けの会報誌や、記事、Webサイト、PDF資料といった各種コンテンツ制作のディレクション業務ほか、Webメディアの運営を担当。