アイ工務店の注文住宅の評判・口コミ

アイ工務店

アイ工務店の住まいづくりの原点は、お客様のご要望にお応えするだけでなく、「自分が住むなら・・・」という思いを込めて提案を行うこと。

実際にアイ工務店を利用したユーザーのコメントでは、「営業、現場監督共に信頼出来、また提案力も高かったので滞りなく進めることが出来た。(男性/30代/近畿/1世帯)」とのコメントが見られました。

過去12年以内に新築した戸建の注文住宅に在住であり、かつハウスメーカー、ビルダー、工務店の選定に関与した17,567人による、ハウスメーカー 注文住宅別 比較・評判の内、アイ工務店を選んだ利用者の声や各項目の得点を紹介。

基本情報

運営会社 株式会社アイ工務店
本社住所 大阪市中央区心斎橋筋1-9-17 エトワール心斎橋9F
設立年 2010年
モデルハウス所在地 宮城、福島、東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬、山梨、愛知、岐阜、静岡、三重、富山、福井、石川、大阪、兵庫、京都、滋賀、奈良、和歌山、広島、岡山、山口、徳島、香川、愛媛、福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、鹿児島
対応可能工法 木造
主な保証内容 ・初期保証(構造体・防水・防蟻:各20年)
・地盤保証システム(20年)
・住宅設備機器保証(10年)

こんな人にオススメ!

  • 省エネや新しい生活様式に合わせた家を建てたい
  • 「長期優良住宅」に標準対応した家づくりをしたい
  • 耐久性・耐震性能にこだわりたい

長所・こだわり

  • 高い性能を誇る、木造注文住宅を展開

    「長期優良住宅」に標準対応するとともに、「住宅性能表示制度」においても8項目で最高等級相当の品質を確保した、高い基本性能を誇る木造注文住宅「Ees」シリーズを展開。「愛する家族が心から安心して長く暮らせる」家づくりを提案しています。

  • 省エネや新しい生活様式に合わせた商品設計

    従来商品である「Ees」が、2023年1月新仕様にリニューアル。より省エネを向上させるため、「W断熱」「高性能トリプルガラスサッシ」を採用。さらに、新しい生活様式に合わせた「オリジナル仕様のペニンシュラキッチン」を採用。時代のニーズに合わせたブラッシュアップを図っています。

  • 耐震性能に徹底的にこだわったマイホームづくり

    住まいを支える地盤・基礎から使用する木材、耐震性能を向上させる接合金物、剛床構造、5倍耐力壁の採用など、様々な素材・手法で耐震性能を磨き上げ、住宅性能表示制度の耐震等級で最高ランクに対応。こだわり抜いた耐震性能への取り組みで、安全・安心なマイホームづくりに貢献しています。

※メーカーに関する情報は、公式ホームページを参考に作成しています。
 なお、情報は2021年11月時点のものです。

ランキング結果

総合15

総合得点

74.6
ランクイン企業の平均点との比較
アイ工務店
ランクイン企業の平均
 得点
他者推奨得点
当調査における「どの程度その企業のサービスを友人・知人に推奨したいか」の回答結果の平均スコアから算出した得点です。
71.6

※総合得点は上記の評価項目に利用者ニーズに基づく重要度の掛け合わせ、他者推奨得点を加味して算出しています。

地域別部門結果

部門項目部門得点・順位
近畿75.8点(第10位)

※地域別部門結果はランキングを地域別に分類したものです。

年代別部門結果

部門項目部門得点・順位
20・30代74.8点(第10位)

※年代別部門結果はランキングを年代別に分類したものです。

推奨意向結果

 割合
推奨意向77.8%

※当調査における「どの程度その企業のサービスを友人・知人に推奨したいか」の回答結果から算出した割合です。

再利用意向結果

 割合
再利用意向73.9%

※当調査における「どの程度その企業に再度依頼したいか」の回答結果から算出した割合です。

継続意向結果

 割合
継続意向89.4%

※当調査における「どの程度その企業で建てた住宅に住み続けたいか」の回答結果から算出した割合です。

利用者の声 コメント総数:161件

※カッコ内には、回答者の(年代/性別/居住地域/世帯数/坪単価/平米数)を記載しています。

良い点

  • 大手と同じような性能で、金額が安かった事。何度も間取りを変更して気に入るものを探してくれた事。その間取りの変更が早かった事。(40代/男性/九州・沖縄/1世帯/60万円〜79万円/100〜149m2)
  • 価格の割に性能が高い。気密性も高く高断熱、耐震性も高い。打ち合わせ場所は遠くて疲れたが、親切で丁寧で良かった。(40代/女性/中国・四国/1世帯/60万円〜79万円/100〜149m2)
  • 打ち合わせがいつも楽しく出来た。なんでも話が出来た。無理な事ははっきり無理と言ってくれるので相談しやすかった。(50代/女性/中国・四国/2世帯/わからない/わからない)
  • 最初から最後まで同じ担当の方と話を進めることができた。こちらが考えた間取りでできるだけ希望を叶えてくれた。(30代/女性/首都圏/1世帯/わからない/わからない)
  • 営業担当者が誠実で、質問をしたらいつもすぐに返事をくれたので信頼できた。また、適正価格で高すぎない。(30代/女性/近畿/1世帯/80万円〜99万円/100〜149m2)
  • 外壁や床材、キッチンやお風呂、トイレなど、標準ながら高機能の材料が取り揃えられていた。(30代/男性/東海/1世帯/100万円以上/50〜99m2)
  • 箇条書きした要望を完璧な形で設計する提案力が素晴らしい。それでいてリーズナブル。(30代/男性/東海/1世帯/80万円〜99万円/100〜149m2)
  • 営業担当が非常に丁寧で、専門性、提案力も申し分なく納得のいく家づくりができた。(30代/男性/近畿/1世帯/わからない/わからない)
  • 営業担当者の対応、提案が的確でこちらの要望等を最大限考慮してもらえた。(30代/男性/中国・四国/1世帯/60万円〜79万円/50〜99m2)
  • 自由度が高かった。保証期間内であれば無料で点検修繕してもらえる。(40代/男性/首都圏/1世帯/わからない/わからない)
  • 自分達の理想の設計図を書いてくれた。担当者との相性がよかった。(50代/女性/近畿/2世帯/80万円〜99万円/200m2以上)
  • 設計の自由度が高い。断熱気密が高い。インテリアもかなり自由。(50代/男性/首都圏/1世帯/100万円以上/150〜199m2)

気になる点

  • 初めに受けた金額に段々追加の費用が、後から後から追加された。また、担当者が何も前触れもなく会社をやめられ、引き継ぎが無かったので、大変だった。(30代/男性/首都圏/1世帯/100万円以上/50〜99m2)
  • どこもそうかと思うが、オプションで金額が跳ね上がる。標準の設定によるが、希望した段階で伝えて欲しかったものもある。(40代/女性/中国・四国/1世帯/60万円〜79万円/100〜149m2)
  • 担当の方が複数の業務を担うのは知識があって良いが、時間が限られていたりあまりにスケジュールがタイトだったりした。(40代/女性/近畿/1世帯/100万円以上/50〜99m2)
  • 施工期間が延長されたときの対応が悪かった。事前説明なくこちら側が聞いた時に答える感じだった。収納が少なく後悔。(30代/女性/九州・沖縄/1世帯/40万円未満/200m2以上)
  • 住宅展示場のため、打ち合わせスペースの近くにトイレがなかった。一度外に出なければならなく大変だった。(30代/男性/北関東/1世帯/80万円〜99万円/100〜149m2)
  • 設計士さんとの打ち合わせの回数。インテリアコーディネーターがつかない点。じっくり考える期間が短い点。(30代/女性/近畿/1世帯/わからない/100〜149m2)

項目別のコメント

情報のわかりやすさ
  • アイ工務店について色々と調べていたが、知りたい情報がなかった。細かくキッチンはこういうのが選べて標準はこれで、それ以外だと金額がこのくらい違いますとか、難しいかもしれないがほとんどインスタや口コミで情報を得ていた。(40代/女性/中国・四国/1世帯/60万円〜79万円/100〜149m2)
  • アイ工務店の特色、家の構造など、全ての商品に共通する事は書いてありましたが、どんな商品(家の種類)があるのかが分かりませんでした。初回の説明にしか使えないようなカタログでした。(40代/男性/九州・沖縄/1世帯/60万円〜79万円/100〜149m2)
  • ホームぺージはシンプルであったが私には情報が不足しているように感じ、地域毎で行われてるキャンペーンの情報がなかったり、展示場で聞いた話と情報が異なっているように感じたから。(30代/男性/中国・四国/1世帯/60万円〜79万円/50〜99m2)
  • 住宅カタログを見た際、アイ工務店の強み(自由度の高さ、1mm単位の設計、断熱)がわかりやすく書かれ、創業者の「住宅を安くいいものを」というコンセプトも非常に伝わったため。(30代/男性/近畿/1世帯/わからない/わからない)
  • ホームページや住宅カタログを見ると、だいたいこんなテイストの家ができるんだなという雰囲気が掴めたが、標準やオプションの細かい設定まではわからなかった。(30代/女性/近畿/1世帯/80万円〜99万円/100〜149m2)
  • 他の工務店ではカタログが分厚すぎて読む気にならないくらいだったことに比べ、アイ工務店さんはシンプル。簡単にまとめられていて読みやすかった。(30代/女性/近畿/1世帯/わからない/わからない)
  • 住宅カタログには家の構造等が図で掲載されており分かりやすかった。気密性、耐震性など知りたい情報が一冊にまとまっており読みやすかった。(30代/男性/北関東/1世帯/80万円〜99万円/100〜149m2)
  • 他のハウスメーカーのカタログと比べて特に秀でているという感じでもなかったので、わかりやすさ、豊富さともに平均点レベルと思った。(40代/男性/首都圏/1世帯/60万円〜79万円/100〜149m2)
  • 断熱材や窓の熱の伝わり方や、外壁の寿命等々がカラー写真付きでとてもよくわかりました。それぞれの材質の説明も詳しかったです。(50代/女性/近畿/2世帯/80万円〜99万円/200m2以上)
  • 色々な情報については細かく大判の冊子のようなものでまとめて渡してくれたので、確認するのにも持ち運ぶのにも良かった。(30代/女性/北関東/1世帯/40万円未満/200m2以上)
  • ホームページが分かりやすく、カタログは商品ラインナップだけでなくそれぞれの違いまで詳しく記載があった。(30代/男性/近畿/1世帯/わからない/わからない)
モデルハウス
  • モデルハウスだけでも3箇所回らせてもらい具体的なイメージがよりわかりました。また営業担当の方が非常に優秀で、営業力はもちろん、技術面の知識も持っており、営業担当が図面も作成するためその辺りも非常によかった。(30代/男性/近畿/1世帯/わからない/わからない)
  • モデルハウスはとってもキレイで憧れる雰囲気、間取りだった。その後、実際の家を見に行ったら現実的で、なんだこの差は!と少し衝撃だった。次回のオープンハウスの紹介写真がもっと何枚もあっても良かった。(40代/女性/中国・四国/1世帯/60万円〜79万円/100〜149m2)
  • キッチンからの洗面所、風呂場、玄関などの動線がとてもよくできていて参考になりました。オープンクローゼットがとても気に入り新居にそっくりそのまま取り入れてもらいました(50代/女性/近畿/2世帯/80万円〜99万円/200m2以上)
  • モデルハウスの設備や仕様が実際に建築した場合の家と近く(上級よ仕様や設備でなく標準の仕様、設備)、一つ一つの説明が丁寧で自分の建てたい家のイメージが持てたから。(30代/男性/中国・四国/1世帯/60万円〜79万円/50〜99m2)
  • モデルハウスにアイ工務店の良さがフルで使用されており、イメージが掴みやすかった。担当者も誠実で質問に対して丁寧に回答をくれたため、安心できた。(30代/男性/北関東/1世帯/80万円〜99万円/100〜149m2)
  • 担当者の接客態度はとても良かった。明るく誠実な印象を受けたし、こちらの質問にも、遅くならずきちんと答えてくれるのでとても好感が持てた。(30代/女性/近畿/1世帯/80万円〜99万円/100〜149m2)
  • モデルハウスの中を見ながら、その場で担当の方から疑問点を素人でもわかりやすく説明してもらえ、自分で調べる手間が省けたから。(40代/男性/中国・四国/1世帯/100万円以上/50m2未満)
  • 参考にできるアイデアが多々あり、実際に家を建てるにあたって間取りのデザイン等取り入れたので、見学する価値が高かった。(40代/男性/首都圏/1世帯/60万円〜79万円/100〜149m2)
  • 近場に展示場があり気軽に見に行けたし、実際に注文住宅を建てた家もモデルハウスとして紹介していただいたからよかった。(30代/女性/近畿/1世帯/わからない/わからない)
  • モデルハウスによって外観やそれぞれの設備に違いがあり、各モデルハウスを回ってじっくり見ながら考えることが出来た。(30代/男性/近畿/1世帯/わからない/わからない)
  • 中を見学させてもらった際に、いろいろな部屋や空間があり家の間取りを考えるのに参考にさせてもらったから。(30代/女性/北関東/1世帯/40万円未満/200m2以上)
ラインナップの充実さ
  • ラインナップは多くないですが、断熱が良いので満足です。間取りも何度も直していただき非常に良いものができました。オプションも、キッチンの選べるメーカーの豊富さや1mm単位の設計など満足の理由です。(30代/男性/近畿/1世帯/わからない/わからない)
  • やはり間取りの自由さはそこまでない。これはできないという事がハッキリ分かるわけではない。ラインナップの広さは、キッチンやトイレ等幅広く選べたので満足している。(30代/女性/近畿/1世帯/80万円〜99万円/100〜149m2)
  • 標準で選べる窓、ドア、照明、階段その他諸々種類が豊富だったが、クロスに関しては選べる範囲が少なかった。ちょっといいなと思うとオプションになった。(50代/女性/近畿/2世帯/80万円〜99万円/200m2以上)
  • 基本的に自分の希望の間取りやカスタムをすることができ、担当者もこちらの希望を実現するために様々なアドバイスをしてもらえたから。(30代/男性/中国・四国/1世帯/60万円〜79万円/50〜99m2)
  • 間取りやカスタマイズは自由にでき、大きな縛り等がなく良かった。こちらの要望に合わせた形で適宜修正してくれた。(30代/男性/北関東/1世帯/80万円〜99万円/100〜149m2)
  • 設備は、特定のメーカーだけではなく、色々なメーカーの中から好きなものを選ぶことが出来たのは良かったと思う。(30代/女性/北関東/1世帯/40万円未満/200m2以上)
  • 和風、洋風、和モダンなど色々とバリエーションがあり、自分が目指している住宅に近いものを選ぶことが出来た。(30代/男性/近畿/1世帯/わからない/わからない)
  • 他の工務店に比べてキッチンや水周りのメーカーの種類が多く、自分の好みのものを選べたことがとてもよかった(30代/女性/近畿/1世帯/わからない/わからない)
  • 商品はある程度揃っていたかもしれないが、標準以外の金額が高くなって標準以外選ぶ余裕がほとんどなかった。(40代/女性/中国・四国/1世帯/60万円〜79万円/100〜149m2)
  • 障害児と暮らすにあたって、介護と安心感の両立が自分達のテーマだったが、満足のいく商品提供があったため。(40代/男性/首都圏/1世帯/60万円〜79万円/100〜149m2)
打ち合わせのしやすさ
  • 家からまあまあ遠く、夫婦二人が家を出るので家を空けてしまい、子供(小学校中学年と高学年)に留守番させていたのもあり、打ち合わせは長いし苦痛な時もあった。注文住宅なので仕方ないが、もっとスムーズに出来ても良かったかなと思う。(40代/女性/中国・四国/1世帯/60万円〜79万円/100〜149m2)
  • 打ち合わせについては営業の方はほぼ希望通りに予約を取れましたが、専門的な担当者は外部の方で打ち合わせ候補日が限られたから。またモデルハウスで打ち合わせだったが当時はモデルハウスが町外れにしかなく、やや不便だったから。(40代/男性/中国・四国/1世帯/100万円以上/50m2未満)
  • 基本的にこちらの希望日時で予約がとれるため不便を感じなかった。ただ小さい子供と一緒だと子供が飽きてしまって、キッズコーナー等がもっと充実してると良かった。住宅展示場のためトイレが別で不便だった。(30代/男性/北関東/1世帯/80万円〜99万円/100〜149m2)
  • コロナの時だったのでいつもこちらが展示場に出向き打ち合わせをしました。行くのもとても楽しかったです。毎回自分の好きな飲み物をセルフで取りに行き、毎回違うのを頂きそれも楽しかったです(50代/女性/近畿/2世帯/80万円〜99万円/200m2以上)
  • 打ち合わせ方法も対面に加えてzoomで実施も可能だったため。子供が小さいので助かりました。展示場も家の近くにあり満足です。(30代/男性/近畿/1世帯/わからない/わからない)
  • 基本的に打ち合わせ後に次回の打ち合わせの日程を決めたが変更することも可能で、自宅からのアクセスも便利であったから。(30代/男性/中国・四国/1世帯/60万円〜79万円/50〜99m2)
  • 打ち合わせも大体が希望の日や時間の予約が取れたし、家から近いところに展示場があったので、打ち合わせしやすかった。(30代/女性/北関東/1世帯/40万円未満/200m2以上)
  • 展示場が単に住んでいる場所から近かったので、打ち合わせ以外でもちょっとしたことでも相談に行けて便利だった。(40代/男性/首都圏/1世帯/60万円〜79万円/100〜149m2)
  • 打ち合わせの場所はモデルハウスだったが、よく渋滞している道を通らなければいけなかったので少し不便を感じた。(30代/女性/近畿/1世帯/80万円〜99万円/100〜149m2)
  • LINEで打ち合わせの予約が取れたこと。また、連絡の必要な時はLINEに対しての返信もスピーディだった。(30代/男性/近畿/1世帯/わからない/わからない)
営業担当者の対応
  • 土地探しを自分達でやると、半年かかっても希望地域の土地は見つからなかったが、1週間で希望に合う土地を見つけてくれました。家の造り、ローンの事、各種手続きの事、間取りの作成まで全て1人で対応出来る知識をお持ちでした。建築エリアの事は、車で40分ほど距離が離れていたので、当時はそんなに詳しくはありませんでした。書類の説明は分かりやすかったのですが、印紙代が抜けてたり、少し抜けてる書類や項目がありました。資金計画もしっかりサポートしてもらいました。ローンの銀行も1番オススメを教えて頂きました。結果的には良かったのですが、もう少し他の銀行との比較を見たかったです。(40代/男性/九州・沖縄/1世帯/60万円〜79万円/100〜149m2)
  • 営業担当の方が、本当に家が好きという情熱を持たれている方で、営業力、技術力、周りの会社とのコネクションどれをとっても申し分なく、アイ工務店に決めた大きな理由の一つでもあります。(30代/男性/近畿/1世帯/わからない/わからない)
  • いつも丁寧に話をしてくれ、アドバイスも的確だった。質問にもすぐ回答してくれ誠実に感じた。分からないことや後日確認することがあっても確認でき次第連絡をくれた。(30代/女性/北関東/1世帯/40万円未満/200m2以上)
  • 質問したこと等へのレスポンスが早く、こちらが気になることには丁寧に説明してもらえた。ローンや税金についても分かりやすく説明してもらえたから。(30代/男性/中国・四国/1世帯/60万円〜79万円/50〜99m2)
  • 自分たちのやりたいことに対して、メリットばかりではなくデメリットも教えてもらうことが出来たこと。また、アイデアの引き出しの多さが良かった。(30代/男性/近畿/1世帯/わからない/わからない)
  • 担当者は誠実で迅速に対応してくれた。たまに抜けるとこもあったが、それ以上にお客様目線で動いてくれていたため信用できた。(30代/男性/北関東/1世帯/80万円〜99万円/100〜149m2)
  • 担当の方の声がよく、説明をされる時心地よく耳に届きました。面白いのに砕けた感じではなくとても誠実で説明も丁寧でした。(50代/女性/近畿/2世帯/80万円〜99万円/200m2以上)
  • こちらの漠然としたイメージを汲み取ってくれる点、提案の的確さ、レスポンスのスピード感、何より信頼できる人間性だった。(40代/男性/首都圏/1世帯/60万円〜79万円/100〜149m2)
  • 担当者は、とても返事が早いという訳ではなかったが、できるだけ早く誠実に回答してくれたので何も不満を感じた事はない。(30代/女性/近畿/1世帯/80万円〜99万円/100〜149m2)
  • ハキハキと話をされ、端的で話が長引かなくて良かった。分からないことはすぐに電話で問い合わせてくれて返答があった。(40代/女性/中国・四国/1世帯/60万円〜79万円/100〜149m2)
  • 何事も相談に乗ってくださったし、子どもが小さかったことも気にかけていただきながら打ち合わせができた。(30代/女性/近畿/1世帯/わからない/わからない)
価格の納得感
  • 全体的な金額は、大手工務店と同等の性能で安く出来たが、階段の手すりを標準から少しおしゃれな手すりに変更したら20万かかってた事が後から分かったので、先に教えて欲しかった。見積もり金額からは大きな変更はなかったので、正確です。内訳は細く記載してありますが、細かすぎて素人には少し分かりにくいです。(40代/男性/九州・沖縄/1世帯/60万円〜79万円/100〜149m2)
  • 金額に関しても、ハウスメーカー大手に比べるとかなり安価で(それでも工務店と比較するとかなり高いですが)、コスパもよく満足です。見積もり精度もオプションをつける前提で高めに見積もってもらっていたため.大きな差異はありませんでした。(30代/男性/近畿/1世帯/わからない/わからない)
  • この要望なら大体これくらいの価格だろうという予測範囲内だった点。見積書が明確で何にいくらかかるのかチェックが確実にできたし、だからこそミスなどもちゃんと発見できた。(40代/男性/首都圏/1世帯/60万円〜79万円/100〜149m2)
  • 工賃一坪の単価をハッキリと提示されたので、図面に希望を落とし込みながら、その時点での合計価格が分かった状態で話を進められたため非常に分かりやすかった。(40代/男性/中国・四国/1世帯/100万円以上/50m2未満)
  • 値上がり前という事で、ギリギリの契約だった。紹介などもあり、全部で400万円程の値引きがあると言われた。坪数やオプションなどを考えると値段相当かと思う。(40代/女性/中国・四国/1世帯/60万円〜79万円/100〜149m2)
  • 最初の段階で説明はあったものの色々付け足していくと思ったより最終的に高くなり、いらないところはもう少し削りたかったし専門家の意見を聞きたかった。(50代/女性/近畿/2世帯/80万円〜99万円/200m2以上)
  • 自分達の絶対に譲れない金額を超えないように、見積もりから大幅オーバーしないように何度も伝えていたので見積もり金と同じくらいになった。(30代/女性/近畿/1世帯/わからない/わからない)
  • 建物と設備に関する金額は妥当だと感じる。しかし見積りが抜けている場所もあったので、小さい金額ではあるが正確さは少し欠けていた。(30代/男性/北関東/1世帯/80万円〜99万円/100〜149m2)
  • 全体的な見積もりは結構な価格になってしまったが、適正な値段だったと思う。見積もりの内訳もしっかりとした内容と説明があった。(30代/女性/北関東/1世帯/40万円未満/200m2以上)
  • 当初の見積もりから急激な価格の変動もなく、ほぼ当初の計画通りの資金で建築することができ、見積もり内容も明確であったから。(30代/男性/中国・四国/1世帯/60万円〜79万円/50〜99m2)
  • 水周りや設備、外構まで含めて、最初にざっくりした見積もりを出してもらえたが、最後まで大きく増えることがなく安心できた。(30代/男性/近畿/1世帯/わからない/わからない)
  • 他の大手のハウスメーカーで建てるよりはかなり安く建てられたと思う。それはアイ工務店だから叶えられた価格だと思う。(30代/女性/近畿/1世帯/80万円〜99万円/100〜149m2)
設計担当者の対応
  • 特に不満なく、設計担当からいくつか質問されると、営業担当と考えた間取りが淡々と形になっていく感じでした。もう少し距離感短く話せたら良かった。完成イメージは、紙には印刷されてますが、分かりやすくなる工夫が見えませんでした。(40代/男性/九州・沖縄/1世帯/60万円〜79万円/100〜149m2)
  • こと細かく説明して下さり、迷って迷ってなかなか返事出来なかった時も、すかさず自分の考えや他の方の選択肢を教えて下さったので、助かった。長い間、打ち合わせしていたのに疲れも見せず凄いなと思った。(40代/女性/中国・四国/1世帯/60万円〜79万円/100〜149m2)
  • 設計図面を作る段階で価格が分かるように話を進めてくれたので、最終的な完成図と値段を想像できた。また、玄人から見ての意見を聞き、素人では気付かない生活動線の指摘を受け、大変参考になった。(40代/男性/中国・四国/1世帯/100万円以上/50m2未満)
  • 設計担当者は物腰柔らかい感じで態度はとても良かったと思う。御用聞きのような感じで、設計担当として何か新たな提案を積極的にする感じではなかった。(30代/女性/近畿/1世帯/80万円〜99万円/100〜149m2)
  • ハイドア、ハーフ吹き抜け、小上がりの部屋など、やりたいことに対してここまでは大丈夫、これは少しコストがかかるなど、詳細を教えてもらえた。(30代/男性/近畿/1世帯/わからない/わからない)
  • 設計担当者は外部であったためか、対応は良かったが営業担当者と比較すると物足りなさを感じた。図面上だけで住宅のイメージを掴みにくかった。(30代/男性/北関東/1世帯/80万円〜99万円/100〜149m2)
  • 営業担当者と設計担当者が同一の人物であったことから、契約から設計までスムーズにこちらの要望や希望を反映させることができたから。(30代/男性/中国・四国/1世帯/60万円〜79万円/50〜99m2)
  • 生活動線を重視して、そこにキッチン、リビング、水周り、トイレ、収納が全てくるように設計をお願いしたらその通りにできた。(30代/女性/近畿/1世帯/わからない/わからない)
  • 素人のこちらが思い描いてる事を一気に口頭で話したにもかかわらず、それを、その通りに図面に起こしてくれて感動しました。(50代/女性/近畿/2世帯/80万円〜99万円/200m2以上)
  • 設計担当の方もこちらの要望を可能な限り聞いてくれ、それが難しい場合でも違う提案をしてくれたので、色々な考えができた。(30代/女性/北関東/1世帯/40万円未満/200m2以上)
  • 設備品の位置の高さなどをどう決めたらいいかわからなかった時に、具体的な使用感など挙げながら的確に提案してくれた。(40代/男性/首都圏/1世帯/60万円〜79万円/100〜149m2)
施工担当者の対応
  • 施工担当と会った際は、進捗やこんなこだわりで作ってるなど、丁寧に説明してくれました。宮大工の資格を持つ大工さんが担当してくれました。近隣の住民には、施工担当者が挨拶に行ってくれました。(40代/男性/九州・沖縄/1世帯/60万円〜79万円/100〜149m2)
  • 建築途中の見学にも気軽に対応してもらえたし、毎日の進捗状況を写真付きで教えてもらえたこと。引渡し前の確認での指摘事項も直ぐに対応してもらえて安心感があった。(30代/男性/近畿/1世帯/わからない/わからない)
  • 施工の方は期間内にしっかり完了し、内見ができた。 連絡もよくしてくれ、見学にも快く応じてくれた。ただ少し壁紙など破けているところがあったのは残念だった。(30代/女性/北関東/1世帯/40万円未満/200m2以上)
  • 施工期間は守ってくれた。施工担当者の態度にも不満を感じるところはなかった。完成してからいくつか不備は見つかったが、連絡したらすぐに直しにきてくれた。(30代/女性/近畿/1世帯/80万円〜99万円/100〜149m2)
  • ベテランの方をたくさん集めていただいたようで、しっかり期間内に仕上げていただけた。こだわりのカーブ部分も完璧に作ってくれた。(30代/女性/近畿/1世帯/わからない/わからない)
  • 多少施工に関して丁寧さ等に欠けているように感じた。プランと異なった施工をされそうになった部分もあり多少不満であったから。(30代/男性/中国・四国/1世帯/60万円〜79万円/50〜99m2)
  • 何度か現場を見に行ったが、その都度気持ちよく対応してくれたし、特殊な加工の注文が多かったが満足な出来上がりにしてくれた。(40代/男性/首都圏/1世帯/60万円〜79万円/100〜149m2)
  • 完成後、傷も全然なくかなり丁寧に作業していただいた印象でした。挨拶回りの際、一緒に回っていただいたのもありがたかったです(30代/男性/近畿/1世帯/わからない/わからない)
  • 話がしやすく、変更や問題があればすぐに電話で聞いたり説明して下さった。暑い中、何度も足を運ばれてて大変だったと思う。(40代/女性/中国・四国/1世帯/60万円〜79万円/100〜149m2)
  • 工事期間中、近隣に迷惑をかけることもなく、現場はいつも整頓されていて丁寧に造って下さってるなという感じでした(50代/女性/近畿/2世帯/80万円〜99万円/200m2以上)
  • 施工期間中に周辺住民からクレームもなく、工事を見ている通行人から立派な施工だと褒められたこともあった。(40代/男性/中国・四国/1世帯/100万円以上/50m2未満)
  • 施工期間や周辺住民への配慮は全く問題がなかった。また愛想等も良く、見学に行っても親切に対応してくれた。(30代/男性/北関東/1世帯/80万円〜99万円/100〜149m2)
デザイン
  • 内装担当の方も、私たちの悩みを一つずつ丁寧にヒアリングしてくださり、良いものを提案してくれました。照明担当の方も、自社にとって利益の良い商品を勧めるのではなくこの家にあった提案をしてくれたことも嬉しかったです。(30代/男性/近畿/1世帯/わからない/わからない)
  • 外観は、色や形だけでなく、機能性(雨で勝手に汚れを落とす、結合部分に目地がないなど)にも優れています。キャットウォーク、吹抜けの上からの長い照明などを作ってもらいました。1回で気に入る提案をしてくれました。(40代/男性/九州・沖縄/1世帯/60万円〜79万円/100〜149m2)
  • 外壁の違いでどこまで見映えが変わるのかを数パターンのパースで見せてもらうことが出来た。また外構のアイデアも含まれていたため、家だけのパースよりも想像しやすくて助かった(30代/男性/近畿/1世帯/わからない/わからない)
  • インテリアコーディネーターさんにはどんな家にしたいか、明るい家かシックな家など、細かく一緒に考えてくださり、アドバイスもたくさんして頂いたので助かりました。(30代/女性/北関東/1世帯/40万円未満/200m2以上)
  • 本当は外壁をジョリパッドにしたかったが、アフターを考え、断念し標準のものにしたため、好みとは離れた。内装は所々オプションの壁紙を使い、満足している。(40代/女性/中国・四国/1世帯/60万円〜79万円/100〜149m2)
  • スケルトン階段の吹き抜けや照明のオシャレさ、パントリーの棚の位置などとても満足しています。コンセントの位置決めも親身に相談にのつてくれました。(50代/女性/近畿/2世帯/80万円〜99万円/200m2以上)
  • 自分の知識の中でこれくらいでいいだろうと思っていたところを、専門の担当者さんからの意見をきき変えたとことがたくさんあり、大変参考になったから。(40代/男性/中国・四国/1世帯/100万円以上/50m2未満)
  • インテリアコーディネーターさんがとても優秀で安心して任せられたし、完成後の外観が、打ち合わせ段階で見せられたイメージ画像よりよかった。(40代/男性/首都圏/1世帯/60万円〜79万円/100〜149m2)
  • インテリア担当者のセンスが良く、打ち合わせ時にこちらの要望を伝えるとトータルコーディネートを踏まえた適切なアドバイスがもらえた。(30代/男性/北関東/1世帯/80万円〜99万円/100〜149m2)
  • コーディネーターの方から様々なサンプルを見せて頂き、色味、質感、柄等一つずつ丁寧に説明してもらい決めることが出来たから。(30代/男性/中国・四国/1世帯/60万円〜79万円/50〜99m2)
  • イメージを伝えると、ピッタリなものを提案してくれてスムーズに打ち合わせが進んでいったので、よかった。(30代/女性/近畿/1世帯/わからない/わからない)
住居の性能
  • 外が13℃くらい寒くても家の中は20℃あったりと断熱の交換があります。ただ、二世帯にしてるのですがこんなに音が響くとは全く知りませんでした。そこのところの説明が欲しかったです。(50代/女性/近畿/2世帯/80万円〜99万円/200m2以上)
  • 長期優良住宅と同等のレベルで作ってもらっているため、エアコンの効きが良く、外気温に影響されにくく感じる。地震(震度3くらい)があっても、ほぼ感じない。(40代/男性/九州・沖縄/1世帯/60万円〜79万円/100〜149m2)
  • 住み始めてから、断熱性の高さに驚いております。直近寒くなってきましたが、周りの家が暖房を入れている中、なしでも行けるぐらいの暖かさです。(30代/男性/近畿/1世帯/わからない/わからない)
  • 耐震等級3ということなので安心している。気密性の高さや断熱性能の高さから比較的快適な温度が維持でき、外部からの遮音性も高いように感じる。(30代/男性/中国・四国/1世帯/60万円〜79万円/50〜99m2)
  • 住み始めて数年経っているが、不具合や施行不良もなく、安心して暮らすことが出来ている。数ヶ月検診も色々と教えてもらえて、安心感が持てる。(30代/男性/近畿/1世帯/わからない/わからない)
  • 前に住んでいたところよりも全然気密性が高く暖かく感じる。部屋の中にいると気温がちょうどいいので快適に過ごせる。(30代/女性/北関東/1世帯/40万円未満/200m2以上)
  • 基本的にとても満足しています。しかし木造建築なので放火などにあった場合はやはり心配な気持ちはあります。(30代/女性/近畿/1世帯/わからない/わからない)
  • 住んでみて住居性能に関して不満に思うことが生まれていない。説明やカタログにある通りで大変満足している。(30代/男性/北関東/1世帯/80万円〜99万円/100〜149m2)
  • 断熱材の施工など作業状況を見せてもらえたので信頼できたのと、完成後の気密性検査で優秀な数値が出たこと。(40代/男性/首都圏/1世帯/60万円〜79万円/100〜149m2)
設備・内装の質
  • 候補に上がっていた別ハウスメーカーの設備よりも標準グレードが高く、外壁や壁紙も知り合いが別ハウスメーカーで建てた時の話よりも選べるものが多かった。(30代/男性/近畿/1世帯/わからない/わからない)
  • 設備も標準装備で希望通りの注文ができて、収納等の室内設備も十分確保できている。内装やインテリアも標準仕様で好みに合うものが選べている。(30代/男性/北関東/1世帯/80万円〜99万円/100〜149m2)
  • 太陽光発電を付けているが、消費と発電がほぼ同じくらいなため。部屋によって、生活に邪魔にならないよう埋込式のLEDにしてくれてます。(40代/男性/九州・沖縄/1世帯/60万円〜79万円/100〜149m2)
  • ほとんどを引き戸にしたのですが正解で、開くドアがないので空間に邪魔な物がなく大変スッキリとした生活で暮らしやすいです。(50代/女性/近畿/2世帯/80万円〜99万円/200m2以上)
  • 家具やドアなどカタログ等で注文したものと実物も変わりなく、内装やインテリアも考えていたよりもいいので良かったと思う。(30代/女性/北関東/1世帯/40万円未満/200m2以上)
  • 太陽光のメーカーの種類は少なくあまり選ぶ余地はなかったです。また、蓄電池は自社開発でないためかなり高額で断念しました(30代/男性/近畿/1世帯/わからない/わからない)
  • 素材はどれも良いと思う。窓やドア、壁紙が標準でけっこうクオリティの高いものを用意していただけたなと感じている。(30代/女性/近畿/1世帯/80万円〜99万円/100〜149m2)
  • 設備や内装(ドア等の建具、壁紙、床)の自由度も高く、質等に関しても価格相当の質を感じることが出来たから。(30代/男性/中国・四国/1世帯/60万円〜79万円/50〜99m2)
  • 自分が想定していたよりグレードが上の装飾を、想定内の価格で施行してもらっているので非常に満足している。(40代/男性/中国・四国/1世帯/100万円以上/50m2未満)
  • 実際に生活してみて断熱性が優秀だった。室内ドア等こだわった物に変更したが、満足いく内装に仕上がった。(40代/男性/首都圏/1世帯/60万円〜79万円/100〜149m2)
保証内容
  • 保証が10年と聞き、引き渡しの後定期点検もきっちりしてくれます。この前シャワーのヘッドからの水漏れがあり連絡するとすぐ交換にきてくれました。(50代/女性/近畿/2世帯/80万円〜99万円/200m2以上)
  • 保証に関しては期間の短さや内容は他社に負けているように感じる。何かあった際のアフターケアは他社の方が安心出来るように感じたから。(30代/男性/中国・四国/1世帯/60万円〜79万円/50〜99m2)
  • 保証期間の延長はないですが、他のハウスメーカーと比較すると長い方ではと思っており、大変満足ではないですが、満足はしております。(30代/男性/近畿/1世帯/わからない/わからない)
  • 保証書にも記載があるのはもちろんのこと、担当者からもきちんと説明があった。また補償内容についても分かりやすく説明してくれた。(40代/男性/中国・四国/1世帯/100万円以上/50m2未満)
  • 現時点では保証期間、保証内容ともに不満になることがない。保証内容は引き渡し時等の説明と記載内容などで分かりやすかったと思う。(30代/男性/北関東/1世帯/80万円〜99万円/100〜149m2)
  • 通常の保証はきちんと存在するため。保証期間は、他の会社に比べて長いです。保証期間がある程度統一されてるので、分かりやすい。(40代/男性/九州・沖縄/1世帯/60万円〜79万円/100〜149m2)
  • 物によっては最長20年保証のものあるので、保証に関してはしっかりしているのではないかと思ったので、この点数にした。(30代/女性/北関東/1世帯/40万円未満/200m2以上)
  • 不具合があった時のアフターフォロー連絡先、担当営業も建てて終わりではなく、都度気にかけてくれて安心できる。(30代/男性/近畿/1世帯/わからない/わからない)
  • 外壁の保証期間が長いのが助かる。塗り直しなど金額がかかるものなので、他にお金がかけられそうでとても良い。(40代/女性/中国・四国/1世帯/60万円〜79万円/100〜149m2)
  • ネットなどで検索して比較してみたが、ほぼ他社と同じ程度の保証内容だったので特に不満な点などはなかった。(40代/男性/首都圏/1世帯/60万円〜79万円/100〜149m2)
  • 保証内容については、そもそも完成した時にチェックしていて信頼しているので、短い等の不満は感じていない。(30代/女性/近畿/1世帯/80万円〜99万円/100〜149m2)
アフターサービス
  • 数ヶ月検診や年次検診の際、確認に来てくれた担当者の人が気さくに色々と教えてくれたり、設備の簡易メンテも教えてくれた。(30代/男性/近畿/1世帯/わからない/わからない)
  • 定期点検は時期になったら案内が届くため、忘れずに点検してもらえる。点検時に伝えた不備について、対応が半年近く連絡がなく、こちらから連絡してはじめて担当者から連絡があり、不満である。(30代/男性/北関東/1世帯/80万円〜99万円/100〜149m2)
  • アフターサービスは、サポートセンターもあり、保証内容も充実している。定期点検も、数年に1回ある。定期点検も、点検専門の業者から日取りの連絡もあるので、忘れることなく安心です。(40代/男性/九州・沖縄/1世帯/60万円〜79万円/100〜149m2)
  • 困ったことがあったら営業担当に直接連絡することができ、またすぐに連絡をいただいているため。定期点検の回数も周りのハウスメーカーと比べても多く満足しております。(30代/男性/近畿/1世帯/わからない/わからない)
  • 専用の電話があり丁寧に対応してくれます。担当の方も決まっていて、この方がすごく丁寧で色んな事をしてくれてとても頼りになります。(50代/女性/近畿/2世帯/80万円〜99万円/200m2以上)
  • アフターサービスについては残念です。点検をしてくれた後、1、2か月後に連絡が来るはずが一向に来ず、直す箇所が何箇所かあったのですが、ずっとそのままで1年後くらいにやっと連絡が取れた。(30代/女性/北関東/1世帯/40万円未満/200m2以上)
  • 定期点検は、簡単ではあるが定期的に実施してくれるし、向こうからいつやるかのアプローチをしてくれる。相談窓口も設置されているので安心している。(30代/女性/近畿/1世帯/80万円〜99万円/100〜149m2)
  • アフターサービスはあまり充実していない。アフターサービスの担当や窓口がよくわからず、対応に不満、不安を感じる。定期点検の担当者とアフターサービスの担当者の連携が感じられない。(30代/男性/中国・四国/1世帯/60万円〜79万円/50〜99m2)
  • 相談すべき窓口連絡先がわかりにくい。相談窓口で伝えた懸念内容が実際の担当者に伝わっていないことがある。現場でのケアと担当してくれた現場責任者の人はよかった。(40代/男性/首都圏/1世帯/60万円〜79万円/100〜149m2)
  • 定期点検は実施日に来てくれたが、その後のメンテナンスで日程を守ってくれなかったことがあった。遅くなっても来て下さったのでまぁ満足ではある。(30代/女性/近畿/1世帯/わからない/わからない)
  • 定期的に点検に来てもらえて安心している。まだ故障などないが、10年の無料保証はありがたい。これが、15年だともっと良い。(40代/女性/中国・四国/1世帯/60万円〜79万円/100〜149m2)

体験談

  • 営業担当者が早期に土地を見つけた

    (40代/男性/九州・沖縄/1世帯/60万円〜79万円/100〜149m2)

    初めての打ち合わせの後、営業担当者が1週間経たずに土地を見つけてきたから。

  • 工事監督がトイレを間に合わせた

    (30代/男性/関東/1世帯/40万円未満/わからない)

    引き渡し前工事監督に、トイレを手配したが間に合わないと言われていたが間に合わせてくれた。

  • 担当者が出産祝いをプレゼント

    (30代/女性/近畿/2世帯/わからない/100〜149m2)

    入居開始後に担当者が出産祝いをプレゼントしてくれた。入居後で今後ほとんど関わることがないのに気遣いが嬉しかった。

当サイトで掲載しているすべての情報やデータは、当社の調査に基づいた結果から作成したものとなりますが、
サービスへの感想については、サービスの利用者が提出された見解・感想となっており、当社の見解・意見ではないことをご理解いただいた上でご覧ください。

\ 17,567人が選んだ /
ハウスメーカー 注文住宅ランキングを見る

Top