一条工務店の注文住宅の評判・口コミ

一条工務店

“ダントツ”を目指し、磨かれる住宅性能

 住まいの性能が高ければ高いほど、暮らしがより豊かで快適になると考える一条工務店。だからこそ、目指すのはダントツの住宅性能。そういった思いで続けてきた住まいづくりは多くの人々に支持され、同社は3つのギネス世界記録™(@最新年間で最も売れている注文住宅会社、A最新年間で最も多くの太陽光搭載住宅を建てた会社、B最大の工業化住宅工場 ※対象年は2022年)を獲得しています。

過去12年以内に新築した戸建の注文住宅に在住であり、かつハウスメーカー、ビルダー、工務店の選定に関与した17,567人による、ハウスメーカー 注文住宅別 比較・評判の内、一条工務店を選んだ利用者の声や各項目の得点を紹介。

基本情報

運営会社 株式会社一条工務店
本社住所 東京都江東区木場5-10-10
浜松本社:静岡県浜松市西区大久保町1227-6
設立年 1978年
モデルハウス所在地 北海道、青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島、東京、神奈川、埼玉、千葉、栃木、茨城、群馬、山梨、長野、新潟、富山、石川、福井、静岡、愛知、岐阜、三重、大阪、京都、奈良、滋賀、兵庫、和歌山、鳥取、島根、岡山、広島、山口、徳島、香川、愛媛、福岡、佐賀、大分、長崎、熊本、宮崎、鹿児島
対応可能工法 木造
主な保証内容 構造躯体30年長期保証

こんな人にオススメ!

  • 耐震・耐火・気密など住宅性能を重視したい
  • あらかじめ住宅品質を体感しておきたい
  • 販売実績や高クオリティであることの証明がほしい

長所・こだわり

  • 「性能」の原点は“地震に強い家づくり”

     一条工務店は、東海地震の危険が叫ばれはじめた1978年に、予測される震源地からほど近い静岡県浜松市で誕生。そんな同社が、まず住まいに求めたのは「耐震性」でした。東京大学をはじめとする大学や研究機関と連携し、住宅メーカーの中でもいち早く実大実験を開始。現在も耐震性能、断熱性能、気密性能、耐火性能、耐風圧性能などの実験を行い、その性能が実際に得られることを検証してからオーナーに届けています。

  • モデルハウスは「標準仕様」、目で見て膨らむ建築イメージ

     どんな家が建つかをイメージしやすいように、モデルハウスを「特別仕様」ではなく「標準仕様」で建てています。性能は数値でも比較できますが、大事なのはその性能を理解してもらえるか、いかに納得価格で提供できるか、ということ。実際に体感したり、標準仕様を確認したりできるように、総合展示場などでモデルハウスを1棟、1棟、と建ててきた結果、展示場出展数は住宅業界No.1(※2021年11月時点/同社調べ)となっています。

  • 冷暖房費を気にせず送れる快適生活

     一条工務店の商品ラインアップの中でも人気を得ているのが、業界最高レベルの快適性能に機能美をプラスしたスマートデザイン住宅「i‐smart(アイ・スマート)」。高断熱構造「外内ダブル断熱構法」によって高い断熱性と省エネ性を実現し、冷暖房費を気にせずに夏は過ごしやすく、冬は暖かい生活を送ることができます。同商品は、省エネ大賞 経済産業大臣賞(最高賞)やグッドデザイン賞など、多くの賞も獲得しています。

※メーカーに関する情報は、公式ホームページを参考に作成しています。
 なお、情報は2021年11月時点のものです。

ランキング結果

総合5

総合得点

77.5
ランクイン企業の平均点との比較
一条工務店
ランクイン企業の平均
 得点
他者推奨得点
当調査における「どの程度その企業のサービスを友人・知人に推奨したいか」の回答結果の平均スコアから算出した得点です。
75.9

※総合得点は上記の評価項目に利用者ニーズに基づく重要度の掛け合わせ、他者推奨得点を加味して算出しています。

地域別部門結果

部門項目部門得点・順位
北海道81.1点(第1位)
東北76.8点(第3位)
北関東77.6点(第3位)
首都圏77.8点(第6位)
甲信越・北陸75.1点(第6位)
東海76.3点(第6位)
近畿78.8点(第3位)
中国・四国76.8点(第8位)
九州・沖縄79.6点(第4位)

※地域別部門結果はランキングを地域別に分類したものです。

主要都市別部門結果

部門項目部門得点・順位
埼玉県80.0点(第1位)
千葉県75.9点(第6位)
東京都78.8点(第3位)
神奈川県76.2点(第5位)
静岡県78.3点(第3位)
愛知県76.3点(第5位)
大阪府81.2点(第1位)
兵庫県78.8点(第2位)

※主要都市別部門結果はランキングを主要都市別に分類したものです。

年代別部門結果

部門項目部門得点・順位
20・30代76.6点(第7位)
40代77.3点(第7位)
50代77.5点(第5位)
60代以上79.1点(第4位)

※年代別部門結果はランキングを年代別に分類したものです。

世帯別部門結果

部門項目部門得点・順位
2世帯住宅77.3点(第5位)

※世帯別部門結果はランキングを世帯別に分類したものです。

工法別部門結果

部門項目部門得点・順位
木造住宅77.6点(第5位)

※工法別部門結果はランキングを工法別に分類したものです。

築年数別部門結果

部門項目部門得点・順位
1年以内79.6点(第6位)
2〜6年以内78.0点(第5位)
7〜10年以内76.5点(第5位)

※築年数別部門結果はランキングを築年数別に分類したものです。

価格帯別部門結果

部門項目部門得点・順位
2000〜3000万円未満77.1点(第5位)
3000〜4000万円未満79.4点(第5位)
4000〜5000万円未満79.3点(第5位)
5000万円以上80.3点(第4位)

※価格帯別部門結果はランキングを価格帯別に分類したものです。

推奨意向結果

 割合
推奨意向90.4%

※当調査における「どの程度その企業のサービスを友人・知人に推奨したいか」の回答結果から算出した割合です。

再利用意向結果

 割合
再利用意向89.2%

※当調査における「どの程度その企業に再度依頼したいか」の回答結果から算出した割合です。

継続意向結果

 割合
継続意向95.3%

※当調査における「どの程度その企業で建てた住宅に住み続けたいか」の回答結果から算出した割合です。

利用者の声 コメント総数:195件

※カッコ内には、回答者の(年代/性別/居住地域/世帯数/坪単価/平米数)を記載しています。

良い点

  • 価格の割には品質が非常に良くてコストパフォーマンスが高い点と、営業担当者、設計担当者、ハウジングルームで接客いただいた方等、住宅購入に携わっていただいた方全員が素晴らしい方ばかりだった点。(50代/男性/東海/1世帯/60万円〜79万円/100〜149m2)
  • 希望の坪数に対してかかる金額が、はじめに提示してもらったものからほとんど変わらずオプションであまり悩むことがなかった。また疑問や質問に対しての営業担当者の反応も早くあまり不安がなかった。(30代/女性/中国・四国/1世帯/100万円以上/100〜149m2)
  • 性能に関しては不安になって調べても国内業界ではトップクラスで、一条工務店を選んでおけば間違いないと感じた。設計者もたまたまいい人に当たって、建つまでは不安なく進めることができた。(30代/女性/首都圏/1世帯/100万円以上/100〜149m2)
  • 営業担当の知識力、提案力、スピードのある対応力も良かったが実際に住んでみての快適さは凄まじいです。ランニングコストの低さに驚き建物自体は高いがコスパは良いと思っています。(30代/女性/首都圏/1世帯/100万円以上/50〜99m2)
  • 営業担当者がしっかりしていて頼りになった。家の品質がよく、住んでいて心地が良い。メンテナンスをあまりしなくても家の綺麗さが維持されるので、ランニングコストがかからない。(30代/女性/東海/1世帯/わからない/わからない)
  • 営業担当の方がとても優秀でした。住宅に関連する知識の豊富さからサポート、提案力、家の完成後のサポートまで完璧でした。住宅自体も高性能で満足しています。(30代/男性/東海/1世帯/わからない/わからない)
  • 床暖房が全室(浴室も含む)に配備されていて、24時間使用していて冬場はとても快適である。夏場も1階は24時間クーラーを付けていても電気代が安く、快適である。(60代以上/男性/近畿/1世帯/100万円以上/50〜99m2)
  • 住んでみて、その断熱性の高さに感動した。子どもが喘息のためエアコンを使用しない生活を望んでいたところ、この1年内でほとんどエアコンを使用していない。(40代/女性/首都圏/1世帯/100万円以上/100〜149m2)
  • 気密性、断熱性に優れ、生活のクオリティが格段に上がった。床暖房や冷房時のコスパの良さも素晴らしい。太陽光発電や蓄電池も節電に貢献している。(60代以上/女性/九州・沖縄/1世帯/100万円以上/100〜149m2)
  • 住宅の性能は必要な設備がほぼ設置できた(太陽光発電、蓄電池、家内部全ての床冷・暖房、気密性の高い窓等々)。営業担当者も大変優秀だった。(60代以上/女性/首都圏/1世帯/100万円以上/100〜149m2)
  • 何でもすぐに対応してもらえて、助かるし、不安はない。アフターケアで来てくださる方も丁寧な説明や他で疑問な事を聞いても話してもらえる。(40代/女性/甲信越・北陸/2世帯/わからない/わからない)
  • 床暖房、気密性、24時間換気、太陽光発電、外壁のタイル等トータル的にお気に入りの家ができました。コスパがとても良いと感じています。(60代以上/男性/九州・沖縄/1世帯/わからない/100〜149m2)

気になる点

  • 工務店独自のルールが担当者も把握できないほどあって、そういったものもわかりやすくまとめたものが欲しかった。契約後にこんなこともできるんだとか他の建てた人の話で分かることが多すぎる。(30代/女性/中国・四国/1世帯/わからない/わからない)
  • リビングと和室のつづきを広く取りたかったが、耐震の関係で壁が必要になり残念であった。また和室にも出窓がほしかったが、耐震の関係でつける事ができず、非常に残念でした。(60代以上/女性/東北/2世帯/100万円以上/150〜199m2)
  • アフターサポート体制が若干弱いかな?と感じます。修理を依頼して、業者さんから連絡が入るのに少し時間がかかったり、見積もりにすごく時間がかかったりすることがありました。(60代以上/女性/近畿/1世帯/80万円〜99万円/100〜149m2)
  • 設計士の知識と想像力の不足。設計士の意見を優先した結果、人が通れない収納ができたのが不満。元々のこっちの意見を優先したら良かったと後悔している。(40代/女性/近畿/1世帯/わからない/わからない)
  • エアコン、トイレ等付帯設備が最新モデルを選択する余地がなく、元々の価格設定が型落ち品でされている。しかも初期設置された設備全て故障した。(50代/男性/東北/1世帯/わからない/わからない)
  • オプション無しでも十分快適に生活できる仕様を売りにしているのは理解できるけど、オプションがカタログに載っていないのは厳しい。(40代/女性/近畿/1世帯/わからない/わからない)

項目別のコメント

情報のわかりやすさ
  • 性能の部分(断熱性、耐震、太陽光、耐水害など)の説明がきちんとされていた。住設などはほぼ標準仕様なので、例えばホームページに載っているキッチンにするとオプションになる、などの分かりにくいものがなかった。(40代/女性/東海/1世帯/80万円〜99万円/100〜149m2)
  • 渡されたカタログは商品種類がそこまで多くないからか分かりやすく決めやすかった。きちんと寸法から仕様も記載してあり、基本的に少し検索すればなんでも知ることのできるものばかりだった。(30代/女性/中国・四国/1世帯/100万円以上/100〜149m2)
  • 住宅設備に関する事項について、画像や図をふんだんに使いながら、非常に見やすくわかりやすく詳細にわたって記載されていて、とても有益な情報だと感じたから。(50代/男性/東海/1世帯/60万円〜79万円/100〜149m2)
  • 断熱等の住宅性能について具体的に分かりやすく説明されていた。商品やイメージも詳細に掲載されており、様々なラインナップがあることが分かった。(40代/女性/首都圏/1世帯/100万円以上/100〜149m2)
  • 一条工務店の家の最大の特徴ともいえる24時間換気システム「ロスガード」の仕組みや利点が説明されていてわかりやすかった。(60代以上/女性/北海道/1世帯/80万円〜99万円/100〜149m2)
  • 項目ごとに表示されているのがわかりやすいのと、情報が常に更新されていて、新着情報を入手しやすいという理由からです。(30代/女性/東北/1世帯/わからない/わからない)
  • カタログに実際に建てた方のインタビューが載っていて、いろいろなイメージが湧きとてもわかりやすいかったから。(40代/女性/首都圏/1世帯/わからない/50〜99m2)
  • 写真付きで家づくり初心者の私でも分かりやすく見やすい。オーナー様の住心地の感想もとても参考になった。(30代/女性/首都圏/1世帯/100万円以上/50〜99m2)
  • 一つの情報について写真がたくさんあり、とても丁寧に詳しく説明がしてあるので、わかりやすいです。(60代以上/女性/九州・沖縄/1世帯/わからない/わからない)
モデルハウス
  • 他のハウスメーカーで説明されなかった住宅ローンの組み方や、太陽光発電と蓄電池を使用したときの効率など、しっかり説明してくれた。モデルハウスの住設が標準仕様なのはわかりやすいが、サイズが大きいのでそのまま参考にはできなかった。(40代/女性/東海/1世帯/80万円〜99万円/100〜149m2)
  • 予約なしでモデルハウスに訪問しても、必ず担当の方に付いていただけて、非常に豊富な知識に基づいたとても説得力のある説明をしていただけ、接客態度に関してもとても誠実で申し分ないと感じたから。(50代/男性/東海/1世帯/60万円〜79万円/100〜149m2)
  • あらゆるメリットについて説明するための模型等置いていて、実際に試すことができた。展示場は全て床暖房で、寒い時期に行ったが全く暑すぎず寒すぎずの快適さを味わうことができた。(30代/女性/中国・四国/1世帯/100万円以上/100〜149m2)
  • まず担当の知識力が豊富で、資金面の話までとても頼りになった。展示場も一カ所だけでなく色々な場所を見せてくれたり、宿泊体験や、入居宅訪問までイメージのしやすさはあった。(30代/女性/首都圏/1世帯/100万円以上/50〜99m2)
  • 市内の展示場、当時はいくつか分かれていましたが、どこの展示場に行っても、親切に優しく丁寧に説明してくださり、素人の質問にも、わかりやすく答えてくださったからです。(30代/女性/東北/1世帯/わからない/わからない)
  • 友だちの薦めで見に行ったのですが、年寄り二人なのに、ていねいに説明してくださいました。わからないことを質問しても、何度も教えてくださいました。(60代以上/女性/九州・沖縄/1世帯/わからない/わからない)
  • 確かにスケール的には、ちょっと現実的に無理だなと思う部分もあったが、社員さんの説明を聞くと、自分が望んでいるスケールで考えることが出来たため。(60代以上/男性/東北/1世帯/80万円〜99万円/150〜199m2)
  • モデルハウスと工場を見せていただき、構造の細かい部分を見れた。また、担当者が自身の家の光熱費を公表しており省エネルギー住宅の紹介をいただいた。(60代以上/男性/首都圏/1世帯/100万円以上/50〜99m2)
  • モデルハウスは広くて一条工務店のおすすめポイントがよくわかるつくりになっていて、担当さんの説明も実際に見ながら感じながらでわかりやすかった。(40代/女性/首都圏/1世帯/わからない/50〜99m2)
  • モデルハウスの規模がどれもやや大きくて、自分が建てようと考えているイメージと一致しないことがあり、建坪のバリエーションがあればよかった。(60代以上/女性/北海道/1世帯/80万円〜99万円/100〜149m2)
  • モデルハウスは、体験棟も見学できて、実際の規模感もイメージできた。担当者は、とても丁寧で真摯に対応してくれた。(40代/女性/首都圏/1世帯/100万円以上/100〜149m2)
ラインナップの充実さ
  • 自社製造のためか商品の種類はあまり多くない。また耐震構造上なのか間取りを自在に決めれるわけではなく、45センチ刻みでしか動かせない。オプションについてはほとんどの高性能設備が標準装備のためあまり関係がないように思う。(30代/女性/中国・四国/1世帯/100万円以上/100〜149m2)
  • 打ち合わせ時は、こっちのスペックにするとこれは使えないなど諦めなきゃならないこともあったので残念に思っていた。今打ち合わせしている方達はそれが減っていて羨ましくなる時もある。(30代/女性/首都圏/1世帯/100万円以上/50〜99m2)
  • 間取りはずいぶん悩みました。素人の考えた間取りを、こうした方がいいと提案してくださいました。キッチンや洗面所の高さも選べたのでうれしかったです。(60代以上/女性/九州・沖縄/1世帯/わからない/わからない)
  • 一条工務店はラインナップを最小限に留めることにより、価格を安く抑えているのが特徴であり、少々選択肢が少ないと感じたシーンもあったから。(50代/男性/東海/1世帯/60万円〜79万円/100〜149m2)
  • 間取りは自分がこうしたいと提案したものは取り入れ、プラスでアドバイスもしてもらえた。自分の好みのものがあり、その中から選べたから。(40代/女性/首都圏/1世帯/わからない/50〜99m2)
  • 外壁タイルの色の種類がもっとあればなおよかった。寒冷地仕様ということで、建てられる家のグレードが固定される。(60代以上/女性/北海道/1世帯/80万円〜99万円/100〜149m2)
  • いくつかのコンセプトの中から選べるようになっていた。間取り図の例も、条件を絞って検索することができた。(40代/女性/首都圏/1世帯/100万円以上/100〜149m2)
打ち合わせのしやすさ
  • 基本はweb打ち合わせということだったが、一度webでやってみて対面の方がやりやすい、と言ったらその後のすべての打ち合わせを対面にしてくれた。立地も当時の住まいから車で10分程度のところにあり、駐車場もたくさんあったので便利だった。(40代/女性/東海/1世帯/80万円〜99万円/100〜149m2)
  • 打合せは毎回自宅から近いモデルルーム内で実施していただけたため、打ち合わせに通うことに対してあまり負担に感じなかったことと、だいたいこちらの希望する日時で打ち合わせの予約ができていたから。(50代/男性/東海/1世帯/60万円〜79万円/100〜149m2)
  • 展示場に出向くことも可能だったが、建築担当とは多忙のため基本的にズームでの打ち合わせとなったが在宅で対応でき手軽で良かった。会話には少しコツがいるが特に困ることはなかった。(30代/女性/中国・四国/1世帯/100万円以上/100〜149m2)
  • まず、自宅から打ち合わせ場所までが近くて行き易かったし、展示場での打ち合わせということで、疑問に思ったことや、要望があったとき、目でもって確認できる点がとてもよかった。(60代以上/男性/東北/1世帯/80万円〜99万円/150〜199m2)
  • 営業さん設計士さん共に話しやすい方だったので、ワガママを言ったりしても一生懸命考えてくださって有難かった。立地も良く食事や買物まで済ませて帰ることができるので良かった。(30代/女性/首都圏/1世帯/100万円以上/50〜99m2)
  • 打ち合わせが終わると次の予約もきちんと取れました。また、都合が悪くなったときもすぐに再提案してくださいました。福津イオンの近くなので、帰りに買い物もできます。(60代以上/女性/九州・沖縄/1世帯/わからない/わからない)
  • オンライン(ZOOM)での打合せも取り入れられており、多忙な中でも時間をとりやすかった。展示場での打合せも駅から近くて便利だった。(40代/女性/首都圏/1世帯/100万円以上/100〜149m2)
  • 疑問点等迅速に回答いただき、十分に満足しました。打ち合わせを何回もしましたが、都度都合をつけていただき、不満は一切なかった。(60代以上/男性/近畿/1世帯/40万円〜59万円/200m2以上)
  • モデルルーム内で、5回ほど打ち合わせをしたが、設計担当者は、全てウェブでの打ち合わせのため、なかなか伝わらないことがあった。(60代以上/男性/首都圏/1世帯/100万円以上/50〜99m2)
  • こちらの希望日時をきいてくれてよかった。自宅からやや遠いところでの打ち合わせが多かったので、近いところで出来るとよかった。(60代以上/女性/北海道/1世帯/80万円〜99万円/100〜149m2)
  • 比較的近い場所に打ち合わせ会場がありましたので、特に困るようなこともありませんでした。駐車場も完備で助かりました。(30代/女性/東北/1世帯/わからない/わからない)
  • 仕事が平日休みというのもあり予約は取りやすかった。お家からも展示場が近かったので打ち合わせしやすかった。(40代/女性/首都圏/1世帯/わからない/50〜99m2)
営業担当者の対応
  • 質問にはすぐに答えていただき、回答に時間がかかることに関しても○○日までに返答するとまずは一報入れてくれたので安心できた。提案も、住設に関してのこちらの要望に対して、社外品ですがこれを入れることも出来ます、という提案をいただいた。住宅ローンに関しては他のハウスメーカーより適切な提案をしてもらった。(40代/女性/東海/1世帯/80万円〜99万円/100〜149m2)
  • 就業時間とは一体何時から何時までなのか分からないくらい常に対応が早く感心した。分からないことはきちんと調べてくれ、伝えてくれる。適切な時にどういった行動が必要になるか細かに教えてくれ、またその時が近付くと連絡を必ずしてくれ助かった。(30代/女性/中国・四国/1世帯/100万円以上/100〜149m2)
  • 当時住んでいたエリアのモデルハウスでしたので、建築エリアが担当外でありながら、手厚く対応していただいた。担当者自身の家が、求めていた家に類似していたため、光熱費の細かい情報も教えていただいた。(60代以上/男性/首都圏/1世帯/100万円以上/50〜99m2)
  • 担当者の方は、打ち合わせ時にはもちろん、打ち合わせが終わって家に帰ってから疑問に思ったことなど、連絡するとすぐに答えてくださいました。資金計画や書類の説明も、丁寧にしてくださいました。(30代/女性/東北/1世帯/わからない/わからない)
  • 若い方ですが、対応力は素晴らしいと思います。どんな小さなことを聞いてもしっかり説明してくださいました。支払いや資金計画にもていねいな説明でした。(60代以上/女性/九州・沖縄/1世帯/わからない/わからない)
  • 住宅の引き渡しまで終始迅速で誠実な対応であり、こちらからの質問等に対しても、豊富な専門知識に基づいたとても説得力のある回答が多かったから。(50代/男性/東海/1世帯/60万円〜79万円/100〜149m2)
  • 初めてのお家づくりでわからないことや不安に思うことがたくさんあったので、担当さんに質問するとすぐに返答してくれたのでありがたかった。(40代/女性/首都圏/1世帯/わからない/50〜99m2)
  • 資金計画から専門知識まで豊富で、様々なことを相談しながら建築計画をすることができた。質問に対する回答も迅速だった。(40代/女性/首都圏/1世帯/100万円以上/100〜149m2)
  • 全てにおいて不満はなかった。最初から最後まで、手続きも含めて親切丁寧に対応、教示され、不信に思うことはなかった。(60代以上/男性/近畿/1世帯/40万円〜59万円/200m2以上)
  • こちらの意向を伝えると、迅速に対応して頂き、担当者の豊富な知識をもとに、適格な提案を丁寧にして頂きました。(60代以上/男性/東北/1世帯/80万円〜99万円/150〜199m2)
  • 対応がいつも迅速、誠実でよかった。極寒、豪雪地に見合った仕様についてきめ細かい提案があればなおよかった。(60代以上/女性/北海道/1世帯/80万円〜99万円/100〜149m2)
  • 知識の豊富さ、返答の速さはもちろん良く、資金の不安を何度も相談しても面倒くさがらず対応してくれた。(30代/女性/首都圏/1世帯/100万円以上/50〜99m2)
価格の納得感
  • 価格の安さの割には品質が非常によくてコストパフォーマンスがよかったので満足感は高かったが、一部見積りと実際の施工内容に齟齬があり、20万円もの誤りがこちらからの指摘で発覚したことがあったため、今回の評価としました。(50代/男性/東海/1世帯/60万円〜79万円/100〜149m2)
  • 基本的に最初の見積もりの時にオプション設備などの価格込々で計画を立ててくれており、思った以上の価格変動はなかった。少し付帯工事に費用がかかったのは、やってみなければ分からなかったので仕方ないと思っている。(30代/女性/中国・四国/1世帯/100万円以上/100〜149m2)
  • 価格は、わかりやすかったと思います。ある程度のものは標準サービスなので、建築費に含まれていたりするので、細かいところはあまり気にしなくても大丈夫だったような気がします。(30代/女性/東北/1世帯/わからない/わからない)
  • 価格に関しては、同業他社と比べると確かにちょっと高いと感じることもありましたが、これだけの機能と性能の良さなので、この価格は妥当だと思った。(60代以上/男性/東北/1世帯/80万円〜99万円/150〜199m2)
  • 建築費は、初めに坪単価をお知らせいただき、高いと感じたが、以前に住んでいた建売住宅に比べ、設備の充実は格段の違いがあり、当然かなと思います。(60代以上/男性/首都圏/1世帯/100万円以上/50〜99m2)
  • 額面だけで見るとめちゃくちゃ高いと思っていて不安だった。見積りよりだいぶ増えたが、分かりやすく記載もされていて自分達の納得いく内容。(30代/女性/首都圏/1世帯/100万円以上/50〜99m2)
  • 標準仕様で、どこまで施工でき、その場合の金額がいくらかが明確だった。ベタ基礎は高い印象を受けたが、その他の金額は妥当だと感じた。(40代/女性/首都圏/1世帯/100万円以上/100〜149m2)
  • 標準でついているものも多く、友だちの紹介プレゼントなどもあり、この金額で建てられるのはすごいと思っています。(60代以上/女性/九州・沖縄/1世帯/わからない/わからない)
  • 決して安いとは思わないが、家の品質を考えれば妥当なのかと思います。サービス的な値引きはない分、諸費用が明朗。(60代以上/女性/北海道/1世帯/80万円〜99万円/100〜149m2)
  • 設備や間取りなど自分たちの思うお家ができてとても満足ですが、資材の高騰などもあり金額が高いなと感じた。(40代/女性/首都圏/1世帯/わからない/50〜99m2)
設計担当者の対応
  • こちらの要望にしっかり対応してくれた。3Dモデルは作ってもらったが、一方向からしか見れなかったので、360度回して見られるようなものならもっと良かった。コンセントの位置でここは必要か?と言われて必要だと押し切った場所がある。キッチンのところで男性には分からない使い勝手があると思う。(40代/女性/東海/1世帯/80万円〜99万円/100〜149m2)
  • 設計していただいた後、こちらの要望を聞いて迅速に設計変更をしていただいた。1人の者が家を何軒も建てるわけでなく、住んでみて、こーしておけば良かったと思うことはあるだろうが、そういうアドバイスも尽くしてくれた。満足している。(60代以上/男性/近畿/1世帯/40万円〜59万円/200m2以上)
  • 住宅展示場で、設計担当者とのリモートによる打合せが行われた。コロナ禍の影響もあったかもしれないが、なかなか意思が伝わらず、展示場担当者は苦労していた。5回ほど行ったが、対面で行っていれば少なくても1回は減らせたと思える。(60代以上/男性/首都圏/1世帯/100万円以上/50〜99m2)
  • 設計担当とはズームでの打ち合わせがほとんどだったが、要望を聞いて「間取りなどこんなふうにできます」とかいろいろ提案してくれた。スムーズに打ち合わせできた。(30代/女性/中国・四国/1世帯/100万円以上/100〜149m2)
  • 設計担当者の方には、とても良くしていただきました。こちらの希望も受け入れてくださり、かつ設計上必要なアドバイスも的確にしてくださいました。(30代/女性/東北/1世帯/わからない/わからない)
  • 専門知識が非常に豊富でとても技術力が高く、こちらの意向や好みを積極的にくみ取って、終始有益で納得感のある提案をしていただけていたから。(50代/男性/東海/1世帯/60万円〜79万円/100〜149m2)
  • ヒアリングをきちんとして頂き、CAD図等できちんと分かりやすく説明をして頂きました。更に、要望があったときも迅速に対応頂きました。(60代以上/男性/東北/1世帯/80万円〜99万円/150〜199m2)
  • とても良かった。私達のイメージを何度も聞いて下さって申し訳ないくらい何度も書き直してくれた。設計の打ち合わせは1番楽しかった。(30代/女性/首都圏/1世帯/100万円以上/50〜99m2)
  • まずは、どういう家に住みたいかをきいてくださり、その思いに寄り添って考えてくださいました。動線もとても満足です。(60代以上/女性/九州・沖縄/1世帯/わからない/わからない)
  • こちらの要望を的確に反映してくれ、修正にも気持ち良く応じてくれた。接客対応もとても丁寧でストレスを感じなかった。(40代/女性/首都圏/1世帯/100万円以上/100〜149m2)
  • こちらの思い描いているものを伝えたらそれを忠実に取り入れてくれつつ、新たな提案もしてくれたのでとても満足。(40代/女性/首都圏/1世帯/わからない/50〜99m2)
  • 親切丁寧に対応していただいた。外観の提案がもう少しあればよかったと思います。模型はありませんでした。(60代以上/女性/北海道/1世帯/80万円〜99万円/100〜149m2)
施工担当者の対応
  • 施工担当の人あたりは良いと感じた。技術はお墨付きとのことで特に心配はしておらず迅速に工事を進めてくれたと思う。が、工事過程で周辺住民への配慮が足らなかったのか少しもめたと聞いたので、そういったことがあったら連絡してほしかった。(30代/女性/中国・四国/1世帯/100万円以上/100〜149m2)
  • 概ねいい感じでしたが、業者さんと近隣の方とでトラブルがあったのをこちらに伝えていただけず、ご近所の方からお話を聞き平謝りしたので事前にお話しいただければなと思った。(40代/女性/首都圏/1世帯/わからない/50〜99m2)
  • 施工担当者の技術、管理、配慮についてはやや満足ですが、気になったのは、建築時の区割りの際、芯芯である説明がされておらず、周囲が5センチほど狭くなってしまった。(60代以上/男性/首都圏/1世帯/100万円以上/50〜99m2)
  • 建築途中に何度も現場に赴いたが、都度、経過を説明してくれた。大工さんは使い勝手が良いように、収納スペースに棚を作ってくれた。その気遣いにも感謝している。(60代以上/男性/近畿/1世帯/40万円〜59万円/200m2以上)
  • 上棟を担当して下さったメンバーはとても気さくで良かったが、その後の大工さんは職人のイメージそのもので話かけにくさは少しあった。(30代/女性/首都圏/1世帯/100万円以上/50〜99m2)
  • 見学に行ったときも対応良く受け入れてもらった。一部図面通りになっていない部分があったが、指摘してしっかり直してくれた。(40代/女性/東海/1世帯/80万円〜99万円/100〜149m2)
  • 家が近いので、よく現場に足を運び、大工さんとお話ししていました。寒い中、黙々と作業をされており、感謝申し上げます。(30代/女性/東北/1世帯/わからない/わからない)
  • 住宅の引き渡しまで、終始施工内容、担当者の対応、人柄等全く問題なく、安心して施工を任せられることができたため。(50代/男性/東海/1世帯/60万円〜79万円/100〜149m2)
  • その時々の施工状況を、アプリ上に写真とともに掲載してくれ、説明も丁寧にされていた。周辺への配慮も満足だった。(40代/女性/首都圏/1世帯/100万円以上/100〜149m2)
  • 猛暑の中よくやってくださいました。ただ、ポーチ階段について打ち合わせが行き届かず、2回作り直した。(60代以上/女性/北海道/1世帯/80万円〜99万円/100〜149m2)
デザイン
  • 内装やインテリア専門の担当者はいなかった。外観は選んだプランの標準では白1色しか選べないが、廉価なプランだと5色から選べるので、そこはこのプランでも選べるようにしてほしかった。このプランでしか選べない格子窓は気に入っている。(40代/女性/東海/1世帯/80万円〜99万円/100〜149m2)
  • 外観は基本的にタイルなので高級感があって良い。インテリアについてはカーテンなどはシェードがその役割を果たしたり、全て標準でなにかしらついているため特に提案があったわけではない。(30代/女性/中国・四国/1世帯/100万円以上/100〜149m2)
  • 間仕切りや扉を玄関と浴室以外を全て横引きにしたため、デッドスペースが少なく部屋を広く使える。設計担当者の知識があればもう少し工夫できたと思うと少し残念です。(60代以上/男性/首都圏/1世帯/100万円以上/50〜99m2)
  • 外観は、一条工務店とすぐわかる外装で、バリエーションはないが特に気にならない。内装担当は特におらず、設計士と相談しながら進めたが、特に問題はなかった。(40代/女性/首都圏/1世帯/100万円以上/100〜149m2)
  • 屋根に太陽光発電の設備を設置したことから、外観のデザインに関する選択肢が少なくなってしまい、少々ダサい外観であまり満足できていないため。(50代/男性/東海/1世帯/60万円〜79万円/100〜149m2)
  • デザイン、外観、内装ともに満足している。特に窓ガラスが一階が四重ガラス、二階が三重ガラスで、防犯面、災害面にも非常に強いと思っている。(60代以上/男性/近畿/1世帯/40万円〜59万円/200m2以上)
  • 外観は重厚感があって、さすがだなと思った。内装も自分達らしく満足のいくデザインだが、もう少し遊び心があっても良かったかなとも思う。(30代/女性/首都圏/1世帯/100万円以上/50〜99m2)
  • 外観、内装などについての提案はほとんどなかったので、迷いながら自分たちで決めました。もっと個性的な部分があってもよかったかも。(60代以上/女性/北海道/1世帯/80万円〜99万円/100〜149m2)
  • 外観もスッキリした感じです。汚れもありません。壁紙も標準にすれば金額も増えません。私はそこまでこだわらないので、標準です。(60代以上/女性/九州・沖縄/1世帯/わからない/わからない)
  • 豊富なラインナップから検討をして、選んでいきましたが、その際にも適格なアドバイスがあり、とてもありがたかった。(60代以上/男性/東北/1世帯/80万円〜99万円/150〜199m2)
  • たくさんのお家を建てているプロなので、いろんな角度から提案してくれたので自分好みのものを選ぶことができた。(40代/女性/首都圏/1世帯/わからない/50〜99m2)
住居の性能
  • 地震が多い中、耐震性が高いお家がいいと思い探していたら、東日本大震災でも一条工務店のお家は倒壊していなかったというのを知り住みたいと思った。実際に地震が来てもあまり揺れない気がするので満足。高機密高断熱と謳っているだけあり、とても暖かくエアコンの効きもとてもよく大満足。(40代/女性/首都圏/1世帯/わからない/50〜99m2)
  • 気密性は、かなり優れているとハウスメーカーを決める段階でわかっていたので、一条工務店しかないと思っていました。雪国に住んでいますが、雪が降っていることを忘れるくらい家中暖かく、快適に住むことができています。(30代/女性/東北/1世帯/わからない/わからない)
  • 一条工務店の商品の性能の良さや、耐震性や耐火性についても優れていることは、知っていたが、断熱性や気密性、快適性についても、きちんと数値化されており、とても分かりやすく感じた。(60代以上/男性/東北/1世帯/80万円〜99万円/150〜199m2)
  • 一条工務店は静岡に本社があることもあり、住宅の耐震性能の向上に関する研究に積極的であることと、数あるハウスメーカーの中でもトップクラスの断熱性能の高さを誇っているから。(50代/男性/東海/1世帯/60万円〜79万円/100〜149m2)
  • 床暖房が本当に暖かい。家全体が暖かい。少々の雨風なら家の中にいるとその雨風の音が聞こえない。夏場にエアコンを入れるとすぐに部屋が涼しくなる。気密性等素晴らしい。(60代以上/男性/近畿/1世帯/40万円〜59万円/200m2以上)
  • この家に住んで何度か地震がありましたが、ほとんど揺れを感じませんでした。この前、親戚が来ましたが、床暖房のあたたかさに驚いていました。毎日、快適です。(60代以上/女性/九州・沖縄/1世帯/わからない/わからない)
  • 気密測定をしたが、もう少し高いと嬉しかった。断熱性や快適性は素晴らしい。夏はエアコン1台で全館快適だった。耐震性も計算上はかなり高いと思う。(40代/女性/東海/1世帯/80万円〜99万円/100〜149m2)
  • 全館床暖房は最高で、家に入った瞬間から温かくお風呂も寒いと思ったことがない。快適すぎる。地震が最近多いが耐震性もしっかりしていると感じる。(30代/女性/首都圏/1世帯/100万円以上/50〜99m2)
  • 基本的に一条工務店はそれが売りである。高性能であることを体験館や家屋見学などで見聞きできており、満足いく家が建てられたと思っている。(30代/女性/中国・四国/1世帯/100万円以上/100〜149m2)
  • 建築構造全般について大満足です。特に犬を飼っているので、気密性、遮音性能については満足している。快適性は冷暖房費の節約になっている。(60代以上/男性/首都圏/1世帯/100万円以上/50〜99m2)
  • 性能は、いずれも申し分ない。冬は暖か、夏もある程度まではエアコンなしで過ごすことができており、満足している。(40代/女性/首都圏/1世帯/100万円以上/100〜149m2)
設備・内装の質
  • 一条工務店の家は私が建てた二軒目の家ですが、一軒目の家は、床暖房を入れると、床板が熱で膨らむのか少し隙間が開いた。しかし一条の家はそのようなことはなく、オール電化であるものの、電気代もかなり安い。木目調の材質でシック、高級感もあり不満はない。(60代以上/男性/近畿/1世帯/40万円〜59万円/200m2以上)
  • あれだけ暑い夏でしたが、床冷房のおかげで、ほとんどエアコンは使わずにすみました。太陽光のおかげで電気代も今までの半分以下です。床暖房もあたたかいです。(60代以上/女性/九州・沖縄/1世帯/わからない/わからない)
  • 太陽光発電と床暖房があこがれだったので、出会ったときには本当に嬉しく思いました。室内設備や内装に関しても選択肢が豊富で、選ぶのが楽しく感じたこと。(60代以上/男性/東北/1世帯/80万円〜99万円/150〜199m2)
  • 太陽光発電、床暖房が、一条工務店に決めた一番の理由だったが、期待どおりの質で、本当に快適に過ごせている。収納も充実しており、内装も満足している。(40代/女性/首都圏/1世帯/100万円以上/100〜149m2)
  • 住んでみて、打ち合わせで聞いていた通り光熱費がアパート時よりだいぶ安くなった。節約もしていないのに、快適に過ごせてコスパは最強だと思っている。(30代/女性/首都圏/1世帯/100万円以上/50〜99m2)
  • 内装設備等に使用されている素材の質はとても高く、また施工状態もよいので、8年以上経過した今でも劣化は殆どみられず、良好な状態が保てているから。(50代/男性/東海/1世帯/60万円〜79万円/100〜149m2)
  • 太陽光発電、床暖房、ハイドロテクトタイルなどいろいろな高性能設備が標準装備で満足である。扉なども特に問題なく美しい仕事をしてるなと思う。(30代/女性/中国・四国/1世帯/100万円以上/100〜149m2)
  • 全館床暖房が入っているお家が魅力的で付けられたのでとても満足。収納もたくさん付けられたので家具を置かなくてよいのでお部屋が使いやすい。(40代/女性/首都圏/1世帯/わからない/50〜99m2)
  • 太陽光発電と蓄電池設置をしたので、光熱費が抑えられ、売電で助かっています。照明や壁紙の選択肢が多く、好みの色合いのヘアを楽しんでいる。(60代以上/男性/首都圏/1世帯/100万円以上/50〜99m2)
  • 床暖房の暖かいことには満足しています。防音室の換気システムは寒冷地には不向きで、こちらは満足できません。(60代以上/女性/北海道/1世帯/80万円〜99万円/100〜149m2)
  • 床暖房が標準装備と知って、それに惹かれました。冬でも家中暖かく、家中の温度が均一なので、本当に快適です。(30代/女性/東北/1世帯/わからない/わからない)
保証内容
  • 引き渡しの際にも、改めて保証内容の説明は受けましたが、時間が経つにつれ、不具合なところがでてきても連絡できないでいる部分もある。担当者が退職しても引き継ぎをきちんとしてもらいたい。特にエアコンが5年半でガス漏れを起こしたが、5年の保証期間が過ぎているので、経年劣化ですと判断されたのは納得いかない部分です。(60代以上/男性/東北/1世帯/80万円〜99万円/150〜199m2)
  • 設備についてそれぞれ保証期間が設けられており、意外ときちんとしているな感じる。ただし、10年をこえての保証についてうろ覚えになるなとは思うので定期的に知らせてはほしい。(30代/女性/中国・四国/1世帯/100万円以上/100〜149m2)
  • 10年点検まで保証があるので、何かあればすぐに対応してくれるので安心。その後も点検はしていただけるので、修理などどこに頼めばいいかなど困らないので安心。(40代/女性/首都圏/1世帯/わからない/50〜99m2)
  • 特に際立った保証の特徴はないが、特に劣っているとも思えず、問題はない。保証については詳細な説明はないが、取説やアプリで確認できる。(40代/女性/首都圏/1世帯/100万円以上/100〜149m2)
  • 期間は短いものが多いので少し不安。他社より短いものが多いので快適なのに難点。ただアフター依頼はスマホですぐできるので助かる。(30代/女性/首都圏/1世帯/100万円以上/50〜99m2)
  • 内装(クロス)の保証が二年というのは短いと思います。家の乾燥や収縮が落ち着くのに三年かかると内装業者さんに言われました。(60代以上/女性/北海道/1世帯/80万円〜99万円/100〜149m2)
  • 資料にわかりやすくまとめられています。更新日が近づくと、郵送されてきますし、忘れることがないので良いと思います。(30代/女性/東北/1世帯/わからない/わからない)
  • すでに、毎日よく使う網戸とシェードに不具合が生じたが、メールに写真を添付して送り、すぐ対応してくれた。(60代以上/男性/首都圏/1世帯/100万円以上/50〜99m2)
  • 保証内容、どこの住宅会社でもだいたい同じかなぁと思います。きちんと書いてあるので、わかりやすいです。(60代以上/女性/九州・沖縄/1世帯/わからない/わからない)
  • 期間も内容も妥当だと思う。分かりやすいところ(洗面所の鏡のうら)に書いてあるので期間も分かりやすい。(40代/女性/東海/1世帯/80万円〜99万円/100〜149m2)
アフターサービス
  • LINEの一条工務店に家の不備を連絡すると、数日で対応していただける。休日にもかかわらず、来ていただいて修繕を直ぐしていただける。感謝している。(60代以上/男性/近畿/1世帯/40万円〜59万円/200m2以上)
  • ちょっと困ったことがあったのですが、サポートセンターに電話したら、ていねいな対応でした。また、営業の方に連絡してもしっかり対応してくださいます。(60代以上/女性/九州・沖縄/1世帯/わからない/わからない)
  • 引き渡し直後はある程度、確認の連絡や担当者が顔出ししてくれましたが、担当者が退職後は、こちらから連絡しなければ連絡がつかない部分が多々あり、不具合があっても頻繁には言えないというか、連絡し辛いように感じている。(60代以上/男性/東北/1世帯/80万円〜99万円/150〜199m2)
  • アフターサービスに関する問い合わせ窓口が一元化されていて、どんな内容でも1か所の窓口に連絡すれば対応いただけてるので、非常にわかりやすいサービス体制になっていることに満足しているから。(50代/男性/東海/1世帯/60万円〜79万円/100〜149m2)
  • 入居して3年が過ぎ、これまでに何回かアフター依頼したがすぐに対応してくれるのが有り難い。ただ保証期間が短いものが多いのでこれからは少し不安。(30代/女性/首都圏/1世帯/100万円以上/50〜99m2)
  • 担当者が来訪しての定期的な点検があって、作って終わりというわけではなく、その後の住心地なども把握してくれる安心な対応をしてくれる。(30代/女性/中国・四国/1世帯/100万円以上/100〜149m2)
  • 1年点検や見てもらいたい気になることがあれば、担当さんに連絡すると点検をしていただけるのでとても満足。(40代/女性/首都圏/1世帯/わからない/50〜99m2)
  • アプリにより、点検要領や時期について確認でき、助かっている。電力使用量と売電状況が毎日確認でき、省エネルギーを感じている。(60代以上/男性/首都圏/1世帯/100万円以上/50〜99m2)
  • 初期不良がないのが一番ですが、何度かいろいろ不具合がありました。それに迅速に対応してくださり助かりました。(60代以上/女性/北海道/1世帯/80万円〜99万円/100〜149m2)
  • アプリのサポートがとても良いです。担当者の方につながなくても、アプリから注文したり、こんなときはどうすれば?という質問と答えが載っています。(30代/女性/東北/1世帯/わからない/わからない)
  • アプリからアフターサービスを申し込めるのが楽でいい。壁紙の不具合やトイレの手洗いの交換(初期不良)、窓ガラスの汚れでの交換をしてもらったが、対応も良かった。(40代/女性/東海/1世帯/80万円〜99万円/100〜149m2)

体験談

  • キズ補修の対応を早く

    (30代/男性/東海/1世帯/40万円〜59万円/50m2未満)

    契約後、担当者がキズ補修の対応を早くしてくれた。

  • 劣化したドアを無料交換

    (50代/男性/甲信越・北陸/1世帯/40万円未満/わからない)

    築10年、販売担当者が劣化したドアを新品に無料交換してくれた。

  • 体験宿泊で朝夕飯が付いていた

    (40代/女性/東海/1世帯/40万円未満/わからない)

    体験宿泊した時、朝夕飯が付いていたのは嬉しかった!

  • クーラーの故障にすぐ対応

    (30代/女性/関東/1世帯/わからない/わからない)

    建築後家のクーラーが壊れた。夏場なのにすぐに対応をしてくれた。

  • 子供の誕生祝いにお祝い金とおもちゃ

    (40代/男性/近畿/1世帯/わからない/わからない)

    子供が産まれた時、家に営業担当者がお祝い金とおもちゃを持ってきてくれた。

  • 購入前の送迎サービス

    (40代/男性/関東/1世帯/40万円未満/50m2未満)

    購入前、住んでいた家まで営業マンが車で送迎してくれた。

  • スロープのひびを直してくれた

    (60代以上/男性/東海/1世帯/わからない/50〜99m2)

    出来上がって半年後、施工担当者がスロープのひびを直してくれた。対応があまりにも早かった。

  • 質問や問い合わせに対応

    (60代以上/女性/甲信越・北陸/1世帯/わからない/わからない)

    担当しているかたは常にこちらの質問や問い合わせに対応くださいます。

  • 窓ガラスの種類を変更

    (50代/女性/北海道/1世帯/80万円〜99万円/100〜149m2)

    設計確定後に、担当者が窓ガラスの種類をかすみから透明への変更を会社に掛け合ってくれた。

  • 工事開始時の挨拶

    (40代/女性/東海/1世帯/わからない/50m2未満)

    工事開始時、自宅の周りを営業担当者が施主と一緒に挨拶してくれた。

  • 子供にトミカのプレゼント

    (40代/男性/東海/1世帯/わからない/100〜149m2)

    展示場での打ち合わせ中、担当者が、子供にトミカなど毎回プレゼントをくれた。

  • オプションの丁寧な説明

    (40代/男性/東海/1世帯/40万円未満/100〜149m2)

    浜松市の見学施設で、営業担当が私に各オプションを丁寧に説明してくださった。

  • 息子にトミカを大量にプレゼント

    (40代/男性/関東/1世帯/わからない/50〜99m2)

    家を建てて2年後、営業担当が2歳の息子にトミカを大量にプレゼントしてくれた。

  • 条件に合った土地探し

    (40代/女性/九州・沖縄/1世帯/40万円未満/わからない)

    土地探しの時、営業さんが沢山条件を上げた中から時間を割いて探してくださった。

  • 実物の構造物や設備を体感

    (60代以上/男性/関東/1世帯/100万円以上/50〜99m2)

    特設の展示場で、山梨の営業担当者に実物の構造物や設備を体感させていただき実体験ができたこと。

  • 営業時間外の迎えに来てくれた

    (20代/女性/近畿/1世帯/60万円〜79万円/わからない)

    営業が営業時間外なのに夜8時に迎えに来てくれた。

  • 不備があった時の対応

    (30代/女性/東海/1世帯/80万円〜99万円/100〜149m2)

    施行中、不備があった時などに連絡すると、営業担当が現場の担当者に連絡し、県外なのにすぐに現場を見に行ってくれ、その後も何度かチェックに行ってくれた。

  • 工場見学に連れて行ってくれた

    (30代/女性/近畿/1世帯/40万円未満/わからない)

    設計段階で、営業担当の方が私達家族を個別で工場見学に香川県まで車で連れていってくれた。そこまでしてくれるのかと驚いた上、くじ引きで良いものを当ててくれた。

  • 要望をその場でイメージしてくれた

    (30代/女性/九州・沖縄/1世帯/わからない/わからない)

    設計の打ち合わせ中、設計担当者がその場で伝えた要望をその場でイメージしてくれて絵に起こしてくれたり、何パターンも検討したものをすぐに提示してくれたこと。

  • お土産を自宅まで届けてくれた

    (50代/女性/東北/2世帯/わからない/わからない)

    一番最初にモデルハウスを見に行ったとき、営業担当者が、住宅展示場来場者用お土産を、その日の夜に40km離れた自宅まで退勤後にわざわざ届けてくれた。

  • 網戸の無償修理

    (30代/女性/九州・沖縄/1世帯/わからない/わからない)

    台風で網戸が外れ部品が破損して付けれなかったところを、メンテナンス担当の方が、不在時に通りがかったからと無償で修理してくれていた。

  • 県外のモデルハウスへの送迎

    (30代/女性/東海/1世帯/80万円〜99万円/100〜149m2)

    モデルハウスの見学の際、県外の場所に営業担当者さんが自分の車で私たち夫婦を乗せて連れて行ってくれた。他ではあまり聞いたことがなかったので、とても親切だと思いました。

  • 図面の提案と誠実な対応

    (60代以上/女性/近畿/1世帯/80万円〜99万円/100〜149m2)

    注文住宅の打ち合わせの時、営業担当者と設計士にいろいろなタイプの図面をこちらの要望に合わせて提案してもらえた。すべての場面で、誠実に対応してくださったから。

  • 新築祝いの記念写真撮影

    (60代以上/男性/東北/1世帯/わからない/150〜199m2)

    完成時、担当者が私に車などを贈呈する際に渡す大きな鍵を玄関前で渡してくれて写真を記念に撮ってくれた。新しい土地で新築したので、祝ってくれる知り合いもなかったので感動した。

  • 住宅展示場での相談対応

    (50代/男性/東海/1世帯/40万円〜59万円/100〜149m2)

    住宅購入を検討しているとき、営業担当者が、まったく予約も入れずに住宅展示場を訪問したにもかかわらずすぐに私のもとに来て相談に乗ってくださった。

  • 建て替えかリフォームかの相談

    (50代/女性/近畿/1世帯/わからない/100〜149m2)

    自分達が建て替えかリフォームか迷っていた時、営業担当が時間をかけて聞いてくださって、親身になって両方のメリット、デメリット等を一緒に考えてくださったこと。

  • 打ち合わせ時の軽食提供

    (20代/女性/東海/1世帯/わからない/わからない)

    外観打ち合わせ時、営業担当者が私たちに、遅い時間に打ち合わせが始まったので、お腹が空くと思って、といって飲み物だけでなく軽食まで用意してくれた。

  • 気に入った土地まで送迎

    (30代/女性/関東/1世帯/100万円以上/100〜149m2)

    東京在住の時、営業担当者が予算内の土地を埼玉や千葉も含めて探してくれて、メリットデメリットもしっかり教えてくれただけでなく、気に入った土地まで車で送ってくれた。

  • 夢を取り入れた図面の提案

    (30代/女性/東海/1世帯/わからない/100〜149m2)

    契約前に展示場で、営業担当の方がそれまで「こういう家がいい」と話していた夢を取り入れた図面を提案して見せてくれた。何気ない会話を逃さず聞いてくれていて、図面を見たことで家を作るイメージやワクワク感が高まった。

  • 3Dソフトでの家のイメージ提示

    (60代以上/男性/甲信越・北陸/1世帯/60万円〜79万円/200m2以上)

    家の見積もりを依頼した時、担当者が3Dのソフトウェアを使用して私の希望していた家の完成後の家の外観および内装を見せてくれ、完成後のリアルなイメージを実感できた。

  • 宣伝マンになったご主人

    (60代以上/女性/関東/1世帯/わからない/100〜149m2)

    前の家のご主人が、住み心地は?とか色々聞いてきたのでお見せして質問にお答えしたら、一条工務店に建替を依頼してくれました。営業さんが「建てた方が宣伝」と言っていた通り、主人が宣伝マンになりました。しかも、契約が成立したら営業さんが挨拶に来て、お礼に商品券をくださいました。

  • こちらのペースに合わせて対応してくれた

    (40代/女性/関東/1世帯/60万円〜79万円/50m2未満)

    家作りを考えはじめた時、住宅展示場でいろいろなメーカーの営業さんから話を聞きました。一条工務店の担当の方は、ガツガツせずにこちらのペースに合わせて対応してくれました。打ち合わせに迎えに来てくれたり、土地のやり取りに助言をくれたり、面倒くさいことにも付き合ってくれました。

  • 懇切丁寧な応対

    (50代/男性/東海/1世帯/40万円〜59万円/100〜149m2)

    工場見学の際、営業担当の方々が行き帰りのバス、工場見学など、あらゆる場面で懇切丁寧な対応をしてくださいました。おもてなし感が非常に高くて、この日は1日、とても心地よかったです。

  • 気になった土地のメリット・デメリットを調べてくれた

    (40代/女性/九州・沖縄/1世帯/40万円未満/100〜149m2)

    土地探しの時、LINEでのやり取りでしたが、私が何気なく検索した土地について営業担当者さんがすべて下見に行き、写真を撮ってきてくれ、またメリット・デメリットを的確に連絡くださいました。現地に自ら足を運んでくれたこと、すぐ行動してくれたことに対して感動しました。

  • 計画外の自体が発生した時

    (40代/女性/関東/1世帯/わからない/100〜149m2)

    土地の買い替えが計画外で発生した時、営業担当の方が手続きなどのフォローをしてくれました。当初計画地ではない土地を売却し、再度土地の相続や取得に関わる手続きをフォローしていただき、ありがたかったです。

  • 将来を踏まえて最良策を考えてくれた

    (60代以上/女性/近畿/1世帯/わからない/50〜99m2)

    営業担当の方が、最後までローンを組むほうが良いかどうか、収入や年金や給付金も考えたうえで最良策を伝えてくれました。何を聞いても親身になって対応してくれました。

  • 難しい契約まわりも丁寧にサポート

    (30代/女性/近畿/1世帯/わからない/50m2未満)

    家の契約時、営業担当の方が難しい登記や給付金の申請書などについて、「ここに記入が必要で〜」などと、こと細かに教えてくれて頭を悩まさずに済みました。

  • ローンの手続きに関しても

    (30代/女性/九州・沖縄/1世帯/わからない/わからない)

    ローンを組む際、営業担当の方が銀行での説明に着いてきてくれ、逐一端的に説明してくれました。ローンの種類など、わからないことが多くて不安がいっぱいだったので助かりました。

  • 引き渡しをイベント化

    (40代/男性/甲信越・北陸/1世帯/80万円〜99万円/100〜149m2)

    引き渡しの時、営業さんがテープカットをさせてくれました。赤絨毯や金のハサミを用意してやってくれ、イベント感が強かったです。

  • 丁寧なアフターメンテナンス

    (50代/女性/中国・四国/1世帯/40万円〜59万円/150〜199m2)

    アフターメンテナンス時、メンテナンスの方が丁寧な説明と簡単な掃除をしてくれました。そこまでしてくれるとは思わなかったので、感動しました。

当サイトで掲載しているすべての情報やデータは、当社の調査に基づいた結果から作成したものとなりますが、
サービスへの感想については、サービスの利用者が提出された見解・感想となっており、当社の見解・意見ではないことをご理解いただいた上でご覧ください。

商品ラインアップ

※メーカーに関する情報は、公式ホームページを参考に作成しています。
 なお、情報は2021年11月時点のものです。

一条工務店の商品ラインアップの中から、主な住宅商品をご紹介。

主な商品・ブランド一覧 

名前 ※クリックで詳細へタイプ
i-cube(アイ・キューブ)エコ住宅
i-smart(アイ・スマート)スマートデザイン住宅
GRAND SAISON(グラン・セゾン)プレミアムスタイル
SAISON(セゾン)ヨーロピアンスタイル
SAISON A type(セゾンAタイプ)ヨーロピアンスタイル
百年(ヒャクネン)和風スタイル
Brillart(ブリアール)南欧風スタイル

i-cube(アイ・キューブ)

タイプ

エコ住宅

特長

 キューブ型の外観に、白を基調とした明るくスマートなインテリアが映えるシンプルモダンな家。特筆すべきは業界トップクラスのそのエコ性能。高性能断熱材「EPS1号相当」と外内ダブル断熱構法により、優れた断熱性と気密性を発揮。さらに、省エネ大賞を受賞した「防犯ツインLow-Eトリプル樹脂サッシ」の採用で、冷暖房効率が一段とアップ。高性能な熱交換システムも採用し、省エネをとことん追求しています。ニューファミリーにとっては、コストを抑えて建てられるのも魅力でしょう。

i-smart(アイ・スマート)

タイプ

スマートデザイン住宅

特長

 快適性能に機能美をプラスした自由設計のスマートデザイン住宅。優れた断熱性能を誇る高性能ウレタンフォームと外内断熱構法に加え、1年中快適に暮らせる冷暖房システム「全館さらぽか空調」、熱交換換気システムに加湿機能をプラスした「ロスガード90うるケア」など徹底的に性能にこだわり、快適な暮らしを提案しています。外壁や窓などのエクステリアからキッチンなどの設備、ドアやフローリングなどのインテリアまで、シンプルで飽きのこないデザインと機能性の両立も実現。2階建てはもちろん、平屋などにも対応しています。

GRAND SAISON(グラン・セゾン)

タイプ

プレミアムスタイル

特長

 一条工務店の性能と上質なデザインを融合させた邸宅。全面タイルの外壁にアクセントを添えるパラペットルーフやルーバーが印象的な外観は高級感が漂う佇まい。内部は、選べる4つのインテリアスタイルを軸に、理想の空間を叶えてくれます。夢の家I-HEAD構法と断熱性や除湿性に優れた断熱材「EPS1号相当」」、高性能樹脂サッシ「防犯ツインLow-Eトリプル樹脂サッシ」により、高い断熱性を発揮。また、熱交換換気システム「ロスガード90」の採用で、高い気密性と相まって、冷暖房費の削減も叶えています。

SAISON(セゾン)

タイプ

ヨーロピアンスタイル

特長

 格調高いヨーロピアンデザインと素材にこだわった本物志向の本格木造注文住宅。レンガ貼りの美しく落ち着いた佇まいの内部は、無垢材をふんだんに使った上質な室内空間が広がります。夢の家I-HEAD構法により、高い断熱性に加え、自由な間取り設計も実現。高い天井も洋館の魅力を高めています。重厚な雰囲気と木の温もりは、長く住むほど、愛着が湧き、満足感を得られることでしょう。

SAISON A type(セゾンAタイプ)

タイプ

ヨーロピアンスタイル

特長

 明るくカジュアルなヨーロピアンデザインの外観が印象的な自由建築の住まい。内部はナチュラル感のある素材を採用し、モダンな雰囲気。キッチンやカップボードなどの住宅設備も全体のコンセプトに合わせて、コーディネイトされています。高い断熱性を誇る「夢の家I-HEAD構法」と、断熱性と除湿性に優れた断熱材「EPS1号相当」、高性能樹脂サッシ「防犯ツインLow-Eトリプル樹脂サッシ」、熱交換換気システム「ロスガード90」の採用で、1年を通して心地よい暮らしを実現し、省エネにも貢献しています。

百年(ヒャクネン)

タイプ

和風スタイル

特長

 風格を感じさせる本格的な和風住宅から洗練された和モダンまで、日本の伝統美を活かした和の注文住宅。床の間や雪見障子などのある和室から、現代風なアレンジを加えた空間まで、和の心地よさと美しさを堪能できる住まいを提案します。伝統的なデザインを大切にしながらも、高断熱性能を誇る「夢の家I-HEAD構法」をはじめ、先進的なテクノロジーを採用することで、高い機能性も実現しています。その名の通り、長く住み継ぐことができ、歳月を重ねるほどに味わいが出る家といえるでしょう。

Brillart(ブリアール)

タイプ

南欧風スタイル

特長

 フランス語の「輝き」と「芸術」から名づけられたブリアールは、南仏・プロバンスを思わせる南欧風スタイルの住まい。外観は、ブラウンのオールドテラコッタの瓦屋根に、明るい陽射しが似合う白・黄・ベージュなど好みの色の外壁を組み合わせてデザイン。アーチ型の垂れ壁や3連窓も採用できます。夢の家I-HEAD構法により、家全体を高性能断熱材で包み込み高断熱な住まいと、優れた省エネを実現しています。天井が高く、内部は開放感も抜群。木製デッキのアウトドアリビングや、BBQが楽しめる庭なども似合いそう。

\ 17,567人が選んだ /
ハウスメーカー 注文住宅ランキングを見る

Top