住友不動産
住友不動産は、大規模な都市開発から超高層ビルや高級マンションの建設、さらに注文住宅から戸建再生事業、ビジネスホテルの運営まで手がける総合ディベロッパー。オフィスビルや分譲マンションのデザインや部材など、各事業分野で培ったノウハウを採り入れ、既成概念にとらわれないデザインを打ち出しています。1972年から木造住宅の建築にも携わり、多くの免震・制震・耐震建築を手がけてきた同社だからこそ開発できた独自の地震対策技術を活かし、住みやすくて心地よい、安全性・耐久性に富む「木の家」を提案しています。
過去12年以内に新築した注文戸建住宅に在住であり、かつハウスメーカー、ビルダー、工務店の選定に関与した16,455人による、ハウスメーカー 注文住宅別 比較・評判の内、住友不動産を選んだ利用者の声や各項目の得点を紹介。
住友不動産は、2023年のオリコン顧客満足度(R)調査において、ハウスメーカー 注文住宅ランキングで12位にランクインしました。このランキングは、実際にサービスを利用した16,455人によるアンケート調査を基に、調査企業53社を対象としたものです。住友不動産の総合得点は【74.8】点で、「金額の納得感」においては【73.6】点、「設備・内装の質」では【76.1】点ほか、「モデルハウス」は【78.9】点などとなっています。
住友不動産は、注文住宅において多くの特長を持っています。まず、総合ディベロッパーとしての広範な事業展開から得たノウハウを活かし、高品質で高性能な住まいを提供しています。特に、グッドデザイン賞を多数受賞している点は注目です。また、土地探しから家づくり、さらにはリフォームや売却まで、ワンストップでトータルサポートを提供しています。建物は、高い断熱性能と遮熱性能を持ち、夏涼しく冬暖かい快適な空間を実現しています。さらに、最先端のテクノロジーを駆使して、長期優良住宅の最高ランクに満足することなく、さらに強く安心で、より快適な家づくりを追及しています。アフターサービスも充実しており、最大60年間の保証があります。(※2023年9月時点)
ユーザーからのコメントによると、「住友不動産の営業担当者は、設計もできて経験値も高く、提案力、対応力に優れていた」と評価されています。また、「営業の方が建築士の免許を持っている方だったので、間取りの提案や知識が豊富でとても良かった」との声もあります。さらに、「それなりにリーズナブル。基本で設定されている建材がそれなりのランクのものなので、ランクを上げないでもよかった」というコメントもありました。(オリコンCS調査部)
運営会社 | 住友不動産株式会社 |
---|---|
本社住所 | 東京都新宿区西新宿二丁目4番1号(新宿NSビル) |
設立年 | 1949年 |
モデルハウス所在地 | 北海道、宮城、新潟、東京、神奈川、千葉、埼玉、群馬、茨城、栃木、愛知、三重、岐阜、静岡、大阪、兵庫、京都、滋賀、奈良、岡山、福岡、熊本 |
---|---|
対応可能工法 | 木造 |
主な保証内容 | ・長期30年保証システム(構造躯体) ・定期点検サービス |
住友不動産は、日本の住まいに最適な自然素材である“木”の良さを活かし、伝統的な木造軸組工法と先進テクノロジーを融合させた「ウッドパネル工法」を開発。軸組接合部を構造用接合金物で強固に緊結し、ゆがみや変形に強く、耐震性に優れた新しい「木の家」を実現しました。木は燃えると表面に炭化層が生じ、内部まで火が通りにくくなるぶん、鉄の家よりも安全。優れた耐震性・耐火性により、安心・快適に過ごすことができます。
住友不動産の分譲マンション供給戸数は、業界でもトップクラス。そのため、総合ディべロッパーの強みと実績を活かし、「グランドヒルズ」「シティタワー」に代表されるような高級マンション仕様の高品質住宅設備が可能に。日本の家の新しいスタンダードとして提案する「レジデンシャルスタイル」を開発し、実際にマンションで使用しているハイグレードな室内装を戸建住宅の標準仕様に採り入れ、リーズナブルな価格で提供しています。
理想の間取りを見つけるには、できるだけ多くの事例に触れることが大事。住友不動産のサイトでは、多くの実績と豊富なデータから「間取り検索」をすることが可能。「玄関の向き」「坪数」「間取り」「こだわり(パティオがある/WICや大型収納がある/LD12畳以上/リビング階段)」をチェックすることで、さまざまなケースの見取り図を気軽に検索・見ることができます。
※メーカーに関する情報は、公式ホームページを参考に作成しています。
なお、情報は2021年11月時点のものです。
評価項目 | 順位 | 得点 |
---|---|---|
A.情報のわかりやすさ | - | 72.2点 |
B.モデルハウス | - | 78.9点 |
C.ラインナップの充実さ | 9位 | 74.0点 |
D.打ち合わせのしやすさ | 9位 | 77.5点 |
E.営業担当者の対応 | 10位 | 76.7点 |
F.金額の納得感 | 8位 | 73.6点 |
G.設計担当者の対応 | - | 74.1点 |
H.施工担当者の対応 | - | 75.7点 |
I.デザイン | - | 75.3点 |
J.住居の性能 | - | 78.3点 |
K.設備・内装の質 | - | 76.1点 |
L.アフターサービス | - | 76.4点 |
M.長期保証 | - | 73.9点 |
得点 | |
---|---|
他者推奨得点 当調査における「どの程度その企業のサービスを友人・知人に推奨したいか」の回答結果の平均スコアから算出した得点です。 | 73.1点 |
※総合得点は上記の評価項目に利用者ニーズに基づく重要度の掛け合わせ、他者推奨得点を加味して算出しています。
部門項目 | 部門得点・順位 | |
---|---|---|
北海道 | ― | |
東北 | ― | |
関東 | ― | |
甲信越・北陸 | ― | |
東海 | ― | |
近畿 | 77.2点(第8位) | |
中国・四国 | ― | |
九州・沖縄 | ― |
※地域別部門結果はランキングを地域別に分類したものです。
部門項目 | 部門得点・順位 | |
---|---|---|
20・30代 | 75.2点(第10位) | |
40代 | ― | |
50代 | 76.6点(第10位) | |
60代以上 | ― |
※年代別部門結果はランキングを年代別に分類したものです。
割合 | ||
---|---|---|
推奨意向 | 84.6% |
※当調査における「どの程度その企業のサービスを友人・知人に推奨したいか」の回答結果から算出した割合です。
割合 | ||
---|---|---|
再利用意向 | 80.6% |
※当調査における「どの程度その企業に再度依頼したいか」の回答結果から算出した割合です。
割合 | ||
---|---|---|
継続意向 | 91.4% |
※当調査における「どの程度その企業で建てた住宅に住み続けたいか」の回答結果から算出した割合です。
※カッコ内には、回答者の(年代/性別/居住地域/世帯数/坪単価/平米数)を記載しています。
(60代以上/男性/東海/2世帯/40万円〜59万円/150〜199m2)
最初のヒアリングによる概略図の打合せ時、営業担当の方が概略間取り図の説明をしました。ヒアリングの要望に対して、ほとんど修正のいらない図面が一発で出てきたことに驚きました。
(20代/女性/東海/1世帯/わからない/50〜99m2)
第2子が誕生した時(住宅の打ち合わせ期間中でした)、営業担当の方が出産祝いを郵送してくださいました。家を建てるだけでなく、わが家のことを考えてくださっている気がして嬉しかったです。
(60代以上/女性/関東/1世帯/40万円〜59万円/100〜149m2)
雪の日、工事担当の方が「明日、工事車両が入れないと困るから」と、駐車場の雪かきを夜までしてくれました。
(40代/女性/関東/1世帯/わからない/わからない)
家を建てるかまだ迷っている時、営業さんが離れた県までわざわざ足を運んで土地探し・提案をしてきてくれました。
(50代/女性/関東/3世帯以上/わからない/わからない)
引き渡し後、階段が思ったより暗く対応に困っていると、担当者の方がセンサー式のものにすぐに替えてくれました。子どもが小さく、いちいちスイッチを押すのが難しかったので助かりました。
(40代/男性/関東/1世帯/60万円〜79万円/100〜149m2)
契約前にもかかわらず、営業担当の方が土地探しを手伝ってくれました。粘り強く、何度も何度も一緒に足を運んでくれてありがたかったです。
(60代以上/男性/近畿/1世帯/80万円〜99万円/150〜199m2)
物件の受け渡し後、豪雨で庭に雨水が溜まったことがあり、雨水枡の増設を依頼したら、無料で対応してくれました。
(30代/女性/関東/1世帯/80万円〜99万円/50m2未満)
まだ家を建てるかどうかも確定していなかった時、店舗に行くと担当者の方が建築プランを毎回毎回書いてくれました。まだ何も決めてなかったのに、1人の顧客としてずっと対応してくれました。
(30代/男性/近畿/1世帯/わからない/わからない)
土地の契約時、担当者の方が契約先と契約内容の説明を、良い点も悪い点も踏まえて具体的にわかりやすく説明してくれました。
(60代以上/男性/近畿/1世帯/80万円〜99万円/150〜199m2)
引き渡し後、集中豪雨のトラブルで庭に40cmほど雨水がたまってしまった。すると、担当者の方が雨水枡を2ヶ所増設する設置工事を無料ですぐに対応してくださいました。
(60代以上/男性/関東/1世帯/80万円〜99万円/150〜199m2)
設計をする時、設計担当者の方に建て替え前の階段の手すりを新居で活用できないか相談した。その手すりは結構かさばり、分解組み立て取り付けだけでも大変そうだったのですが、「喜んでもらえれば嬉しい」と匠の技で見事にマッチするように対応してくれました。しかも、追加料金などは請求されませんでした。
当サイトで掲載しているすべての情報やデータは、当社の調査に基づいた結果から作成したものとなりますが、
サービスへの感想については、サービスの利用者が提出された見解・感想となっており、当社の見解・意見ではないことをご理解いただいた上でご覧ください。
※メーカーに関する情報は、公式ホームページを参考に作成しています。
なお、情報は2021年11月時点のものです。
住友不動産の商品ラインアップの中から、主なブランドをご紹介。
名前 ※クリックで詳細へ | タイプ |
---|---|
J・URBAN Series(ジェイ・アーバン シリーズ) | モダンデザイン住宅 |
J・RESIDENCE(ジェイ・レジデンス) | モダンデザイン住宅 |
邸宅型住宅シリーズ | 邸宅型住宅 |
PREMIUM.J Series(プレミアム・ジェイ・シリーズ) | 都市型住宅 |
モダンデザイン住宅
限られた敷地を有効に活かしながら、シンプルかつスタイリッシュをコンセプトに、都市の住まいに求められるものを追求した住宅。採光とプライバシーの両立、防災や防犯のための安全性を洗練されたデザイン感覚で実現した「J・URBAN(ジェイ・アーバン)」をはじめ、一見2階、実際6層からなる秘密基地のような「J・LECONTE(ジェイ・ルコンテ)」、家の中でありながら独立した離れを設けた「J・URBAN CRISTA(ジェイ・アーバンクリスタ)」などがあり、その多くがグッドデザイン賞を受賞しています。
J・URBAN/J・URBAN COURT/NEW J・URBAN COURT/J・LECONTE/J・URBAN LIGHT/J・URBAN V/J・SKY/J・URBAN TRAD/J・URBAN CRISTA
モダンデザイン住宅
住友不動産が、建設地を選ばず、幅広い世代に受け入れられ、飽きることなく住み継がれる「日本の新しいスタンダード」として提案している住宅です。建物の角にバルコニーを設けることで生まれる美しい陰影を醸し出す深い軒と、軒先の水平ラインと統一感のある窓まわりが形成するシャープで洗練された外観が特徴です。内部には、総合デベロッパーの強みを活かし、マンションで使用しているハイグレードな設備・仕様を採用しています。
邸宅型住宅
快適な居住性に加え、デザイン性も追求したシリーズ。世界各国の伝統的な住宅スタイルをモチーフにした個性あふれる外観が特長で、地中海の碧さと明るい陽射しが似合う「Cote D’azur」、明るく大らかな印象の「American」、日本の伝統的な暮らしを尊重しつつ、現代の生活スタイルにも対応した「BREATH NAGOMI」など、豊富な外観バリエーションの中から理想のスタイルを選ぶことができます。住宅の性能はもちろん、外観にもこだわりたいという方にオススメの住宅といえるでしょう。
【Foreignスタイル】BREATH MONTAGNA/BREATH A LA MODE/BREATH PASSO/American/Cote D'azur 【Japaneseスタイル】BREATH NAGOMI/BREATH IKUE/BREATH YUHWA
都市型住宅
良好な環境が少なく、外部を遮断した生活になりがちな都市部で、プライバシーを確保しながら、外部を気持ちよく取り込めるよう考え抜かれたハイグレードな都市型住宅。リビングやダイニング、主寝室などの主要な部屋は必ず2方向以上の外部空間と接するよう設計。生活空間を外に開くことで開放感を高め、光や風など、常に自然を感じられる空間を提案しています。外観、室内空間に施した美しい意匠もこだわりのポイントです。
良い点