タマホームの注文住宅の評判・口コミ

タマホーム

建てた“あと”の暮らしまで豊かにする長期優良住宅

 タマホーム創業のきっかけは、「日本の家は高すぎる」ということでした。以来、家づくりにかかるコストを徹底的に削減することで、「高品質・適正価格」を追求。日本の住宅の寿命は25〜30年と言われていますが、生活の拠り所となる家をもっと長持ちさせることで、暮らしの負担を減らせることはもちろん、家そのものの資産価値を高めるとともに、低炭素社会への転換を図ることができます。

 同社は、基礎や構造などの強度にこだわることで、「大安心の家」「大地の家」シリーズ」のような優れた耐震性・耐久性を備えた家づくりを実現。そして今なお、世代を超えて受け継ぐ「長期優良住宅対応」の家をより安く提供するために挑戦し続けています。

過去12年以内に新築した戸建の注文住宅に在住であり、かつハウスメーカー、ビルダー、工務店の選定に関与した17,567人による、ハウスメーカー 注文住宅別 比較・評判の内、タマホームを選んだ利用者の声や各項目の得点を紹介。

基本情報

運営会社 タマホーム株式会社
本社住所 東京都港区高輪3丁目22番9号 タマホーム本社ビル
設立年 1998年
モデルハウス所在地 北海道、青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島、新潟、富山、石川、福井、東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬、山梨、長野、愛知、岐阜、静岡、三重、大阪、兵庫、京都、滋賀、奈良、和歌山、鳥取、島根、岡山、広島、山口、徳島、香川、愛媛、高知、福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、沖縄
対応可能工法 木造
主な保証内容 ・初期保証(構造躯体・防水・白蟻:各10年)
・30年保証・点検システム
・60年保証・点検システム

こんな人にオススメ!

  • 低コスト、高品質を追求したい
  • 国産の良質な木材を使用し、環境保全にも貢献したい
  • きめ細やかなアフターサービスを受けたい

長所・こだわり

  • 良質国産材にこだわった家づくり

     同社では、1998年の創業以来、木の家づくりにこだわっています。国内の森林環境の維持や、木材の品質管理等の視点から、柱・間柱・床合板・土台などの構造躯体に、一棟あたり約74.1%のさまざまな国産材を使用しています。国産材は日本の気候風土で生まれ育っているので、日本の家づくりの木材として最適。計画的な植林と伐採を行って国産材を使うことは、自然環境の保全や森林資源の有効活用、林業の活性化にもつながります。

  • 四季がある日本に合った木造軸組在来工法

     タマホームの注文住宅では、日本で長年にわたり受け継がれ、普及している木造軸組在来工法を採用。柱と梁で構成されるこの建築方法は、設計の自由度が高く、「こんなふうにしたい!」というオーナーのさまざまな希望に寄り添うことが可能。伝統的な技に現代の高度な建築技術と独自の木材流通・品質管理システム(タマストラクチャー)をプラスすることにより、高性能な住宅を作り出しています。

  • きめ細やかな安心保証サービス

     家の真の評価は、実際に住みはじめてから決まるもの。同社では引き渡し後10年間、住まいに安心の初期保証(構造躯体、防水、白蟻が対象/加えて、万が一の地盤沈下による建物の損害が発生した場合に備えた、地盤保証制度を採用)と保険(住宅瑕疵担保責任保険)を付けています。さらに、メンテナンスや補修をすることで家を正常に保ち、いつまでも安心して暮らせるよう、「最長60年長期保証・点検」を設け、サポートしています。

※メーカーに関する情報は、公式ホームページを参考に作成しています。
 なお、情報は2021年11月時点のものです。

ランキング結果

総合25

総合得点

72.2
ランクイン企業の平均点との比較
タマホーム
ランクイン企業の平均
 得点
他者推奨得点
当調査における「どの程度その企業のサービスを友人・知人に推奨したいか」の回答結果の平均スコアから算出した得点です。
68.2

※総合得点は上記の評価項目に利用者ニーズに基づく重要度の掛け合わせ、他者推奨得点を加味して算出しています。

地域別部門結果

部門項目部門得点・順位
東北71.7点(第8位)
甲信越・北陸72.4点(第8位)
九州・沖縄74.0点(第8位)

※地域別部門結果はランキングを地域別に分類したものです。

主要都市別部門結果

部門項目部門得点・順位
千葉県74.7点(第7位)
大阪府73.1点(第7位)

※主要都市別部門結果はランキングを主要都市別に分類したものです。

築年数別部門結果

部門項目部門得点・順位
1年以内75.1点(第9位)

※築年数別部門結果はランキングを築年数別に分類したものです。

価格帯別部門結果

部門項目部門得点・順位
2000万円未満68.4点(第5位)

※価格帯別部門結果はランキングを価格帯別に分類したものです。

推奨意向結果

 割合
推奨意向69.6%

※当調査における「どの程度その企業のサービスを友人・知人に推奨したいか」の回答結果から算出した割合です。

再利用意向結果

 割合
再利用意向67.0%

※当調査における「どの程度その企業に再度依頼したいか」の回答結果から算出した割合です。

継続意向結果

 割合
継続意向82.7%

※当調査における「どの程度その企業で建てた住宅に住み続けたいか」の回答結果から算出した割合です。

利用者の声 コメント総数:182件

※カッコ内には、回答者の(年代/性別/居住地域/世帯数/坪単価/平米数)を記載しています。

良い点

  • こちらの要望をほぼ取り入れてもらい、希望通りのフルオーダーで対応してくれた。アフターサービスやオーナー優待など、その他の要望にも迅速に対応してくれる。(60代以上/男性/近畿/1世帯/80万円〜99万円/50〜99m2)
  • 営業担当者が明るく丁寧かつフレンドリーで、ヒアリング力提案力にも優れていて、とっても対応がよかった。若いのに知識も豊富で安心でした。(30代/女性/東北/1世帯/わからない/100〜149m2)
  • 担当営業マンがとてもまめで、細かな要望もきちんと対応してくれた。ハウスメーカー側というより、こちら側にとても寄り添った考えだったから。(50代/女性/首都圏/1世帯/60万円〜79万円/100〜149m2)
  • 色んなハウスメーカーを見に行ってみて、タマホームさんだけは私達の意見を聞いて強引な押し売りもなくすべて叶えてくれました。(30代/女性/中国・四国/1世帯/40万円未満/100〜149m2)
  • 会社の知名度と信頼度を考えるとタマホームに依頼して大変良かったと思う。完成するまで安心した気分でいることができた。(60代以上/男性/甲信越・北陸/1世帯/60万円〜79万円/100〜149m2)
  • 担当者が本当に親切丁寧でタマホームに頼んで本当に良かったと思ってます。住みやすく嫌なところがひとつもありません。(30代/女性/首都圏/1世帯/わからない/わからない)
  • リーズナブルなのに注文住宅なので、間取りなどは自由に決められる 営業担当者及び施工担当の人柄の良さと誠実さ。(40代/女性/甲信越・北陸/1世帯/60万円〜79万円/100〜149m2)
  • 大安心の家という一番高いプランのものを購入し、実際質の良い商品だと思う。ちょっとした不具合にも対応が早い。(50代/女性/首都圏/1世帯/わからない/わからない)
  • 営業マンが専門用語をあまり使わず、わかりやすく説明してくれて、設計図をその場で逐一3Dで見せてくれた事。(60代以上/女性/首都圏/1世帯/わからない/わからない)
  • 予算内で家が建ちました。ある程度、間取りなど、融通がききました。値段の割に、良い家になったかと。(60代以上/女性/九州・沖縄/1世帯/60万円〜79万円/50〜99m2)
  • 担当者の方が凄い良い方で、色んな面で、的確なアドバイスをして下さり、とても良い家になったから。(40代/女性/九州・沖縄/1世帯/わからない/わからない)
  • 間取りや外装内装について施主側の意見が取り入れやすい点。アフターサービスがよい。(30代/女性/九州・沖縄/1世帯/わからない/わからない)

気になる点

  • インテリア担当者の発注ミス(品番間違い)で違うデザインのカーテンが届いた。担当者には照明はダウンライトにしてもらいたい旨を伝えていたのに蛍光灯になってしまった。(50代/女性/北関東/1世帯/100万円以上/50m2未満)
  • 打合せが毎週毎週急かされ次々決め事があり大変だった。こちらの希望が出来ていないし聞いてない事もたくさんあるし施工業者の態度が悪かったし仕事も雑。(50代/女性/東海/1世帯/わからない/わからない)
  • 設計の方の力不足を感じる。もう少しスペースを上手く使うことや、生活の感じをヒアリングして、こうした方が使いやすい、というお話が欲しかった。(40代/女性/近畿/1世帯/わからない/わからない)
  • 契約が福岡で建物は鹿児島と離れていたので、現地の対応が悪く感じた。建築後の郵便の住所の間違えを指摘してもなかなか変更にならなかったこと。(60代以上/女性/九州・沖縄/1世帯/わからない/50〜99m2)
  • 工事管理者が対応が遅かった。雨どいが少し短く雨が降ると音が少しする。家の前を大きい車が走ると振動でどこかビビビとしびれた音がする。(50代/男性/首都圏/1世帯/40万円〜59万円/100〜149m2)
  • 設計担当者が年配の方で、LINEのレスポンスがとにかく遅すぎた。催促しなければ何日も返事がない。せめて次の日に返信して欲しい。(30代/女性/東北/1世帯/わからない/100〜149m2)

項目別のコメント

情報のわかりやすさ
  • カタログにより高気密住宅を設定しましたが、住宅ローン控除のメリットや省エネ、節電に至るまで細かい説明をしていただきました。結果的にも良かったと思っています。(60代以上/男性/甲信越・北陸/1世帯/40万円未満/200m2以上)
  • ある程度要点を絞り込んで提案されている為に、素人でも分かりやすかったが、反面、もう少し踏み込んだ説明があってもよい部分もあり若干物足りなさも感じた。(60代以上/男性/東北/2世帯/わからない/100〜149m2)
  • 価格もわかりやすく、突然の追加料金などが発生しないという点がよかった。 たくさんのカタログを見て選ぶことができ、客のニーズにきちんと対応していた。(40代/女性/九州・沖縄/1世帯/40万円〜59万円/100〜149m2)
  • ホームページでおおまかに住宅のイメージを考えて、豊富なカタログから細部を選んで作り上げて行った。実物見本も豊富で選び易かった。(60代以上/男性/近畿/1世帯/60万円〜79万円/100〜149m2)
  • ショールームの充実さ、サンプルの多さ、現物見本の多さ、メーカー同士の比較が出来、その場にないものは取り寄せて対応してくれた。(60代以上/男性/近畿/1世帯/80万円〜99万円/50〜99m2)
  • カタログを頂き、家で見てキッチンのメーカーなど具体的な理想を思い描き、楽しく家づくりが出来ました。わかりやすかったです。(30代/女性/甲信越・北陸/1世帯/わからない/わからない)
  • カタログに標準仕様施行の場合の耐震性能や該当地方における防寒性能など、知りたい情報が概ね全て載っていたため。(30代/女性/近畿/1世帯/40万円〜59万円/100〜149m2)
  • カタログも沢山渡していただきましたが、他の会社のものよりも大変分かりやすい内容で、好印象な感じでした。(60代以上/男性/甲信越・北陸/1世帯/60万円〜79万円/100〜149m2)
  • カタログ無料請求で来たカタログ以外にも、注文住宅を作る際にタマホームの建売住宅の間取り集等見られた。(40代/女性/首都圏/1世帯/100万円以上/50〜99m2)
  • 必要な情報がわかりやすかった。見た目もよくて、わかりやすかった。イメージもつきやすくて、便利だった。(30代/女性/近畿/1世帯/60万円〜79万円/50〜99m2)
モデルハウス
  • モデルハウスでは、実際に確認したい施行仕様や外装内装の例が全て確認できてよかった。また、「ここは広いからこう見えているけれど、実際購入された土地だとこの程度の広さなのでこうなる」というアドバイスも聞け、モデルハウスにありがちな「見た時は広いし良く見えたのに建てたらイメージと違った」という事態を回避出来たため。(30代/女性/近畿/1世帯/40万円〜59万円/100〜149m2)
  • モデルハウスの見学時の接客担当者に最初から最終の新築引き渡しまで一貫して対応していただきました。モデルハウスでの案内や間取りや設備など此方の要望に沿って丁寧に対応していただきました。モデルハウスオープンハウス共に2階建てで、私達家族要望は平屋だったので、説明も見学しながら平屋に沿った説明をしていただきました。(60代以上/男性/甲信越・北陸/1世帯/40万円未満/200m2以上)
  • 担当の方が親身になり、わからない点などは丁寧に説明してくれたり、突然の追加料金発生などもなく、価格をきちんと説明してくれてよかった。価格などあやふやな説明が一切なく、きちんと見積もりなどもしてくれた点がよかった。(40代/女性/九州・沖縄/1世帯/40万円〜59万円/100〜149m2)
  • 他の会社のモデルハウスも色々と見学しましたが、大変気持ち良く対応してくださり、展示場もわたしが思い描いていた通りに近くて、気に入りました。(60代以上/男性/甲信越・北陸/1世帯/60万円〜79万円/100〜149m2)
  • 良い所だけでなく短所も説明があり、こちら目線で接してくれた。本来していない設備の組み合わせについても懇切丁寧に対応してくれた。(60代以上/男性/近畿/1世帯/80万円〜99万円/50〜99m2)
  • モデルハウスで、自分たちならどんな部屋が欲しいか担当さんとすり合わせていて、今の趣味部屋が出来てとても楽しく使ってます。(30代/女性/甲信越・北陸/1世帯/わからない/わからない)
  • 日頃行く営業所だけでなく、こちらの要望があれば別の営業所にも行けるよう計らいがあり、いろいろ見ること、きくことができた。(60代以上/女性/近畿/1世帯/わからない/わからない)
  • イメージがつきやすかった。説明もとても丁寧で、自分たちの要望に沿ったplanを提案してくれた。値段のイメージもついた。(30代/女性/近畿/1世帯/60万円〜79万円/50〜99m2)
  • 自分の家ならと想像しやすくてよかった。私の家もこんな家ならいいなあと思いました。こんな家に住みたいと思いました。(50代/女性/北関東/1世帯/40万円〜59万円/100〜149m2)
  • 大都市の住宅事情に合った多様性に富んだ間取り。豪華過ぎず、質素過ぎず。中間層向けの住宅。社員の態度も、親切丁寧。(60代以上/男性/近畿/1世帯/60万円〜79万円/100〜149m2)
  • 複数のモデルハウスがあり、それぞれコンセプトが異なり自分に合った選択肢があるため、充分納得感があった。(60代以上/男性/東北/2世帯/わからない/100〜149m2)
  • 商談に使う展示住宅が最新でなかったのでそこがマイナスですが、他の展示場の最新の建物も見学はしました。(40代/女性/首都圏/1世帯/100万円以上/50〜99m2)
ラインナップの充実さ
  • 標準仕様施行時の耐震基準や防寒性能など分かりやすく記載されていたのでよかった。オプションに関しては、耐震性能や防寒性能など見えない部分のランクアップも快く対応していただけてよかった。内装外構等の目に見える部分のカスタマイズも自由にできたし、何よりオプションにない特殊なものでも対応していただけたのが大きい。(30代/女性/近畿/1世帯/40万円〜59万円/100〜149m2)
  • 平屋住宅のパンフレットを見ながら建物の長所や短所を詳しく説明していただき、間取りの設定も、基本の間取りを見ながら部屋の配置から設定まで細かな要望にも対処していただき、ある程度納得がいく室内設定をしていただきました。(60代以上/男性/甲信越・北陸/1世帯/40万円未満/200m2以上)
  • 主要なメーカーの設備が選べる。コンピューター立体グラフィックで、間取りの検討が出来る。間取りのモデルが豊富であった。設備のオプションがたくさんあった。(60代以上/男性/近畿/1世帯/60万円〜79万円/100〜149m2)
  • 色んな人の要求に応えられるプランがあって、尚且つ、お得な価格設定となっていて、オプションを追加しても、大変リーズナブルだと思います。(60代以上/男性/甲信越・北陸/1世帯/60万円〜79万円/100〜149m2)
  • 私達が想定するラインナップがあり、たくさんの中から選ぶことができたのでよかった。ある程度のカスタマイズにも対応していたのでよかった。(40代/女性/九州・沖縄/1世帯/40万円〜59万円/100〜149m2)
  • 鳥瞰出来るようなコンピューターソフトを使用して様々角度から見ることが出来、間取りの組み替えや新たな増設も取り込むことが出来た。(60代以上/男性/近畿/1世帯/80万円〜99万円/50〜99m2)
  • ショールーム、モデルハウス等で多くのバリエーションから提案され、選択する事が出来、納得出来るオプションを選定出来たと思う。(60代以上/男性/東北/2世帯/わからない/100〜149m2)
  • 壁紙、外壁パネル、瓦、建具などの標準仕様が豊富でした。オプションを選ばなくてもこだわりの家を建てる事が出来ると思いました。(40代/女性/首都圏/1世帯/100万円以上/50〜99m2)
  • 営業マンの方がいろいろなプランを考えてくれて、これは私だけの家だなあと思いました。とても豊富にプランがあると思いました。(50代/女性/北関東/1世帯/40万円〜59万円/100〜149m2)
  • 何回も店を訪れ、その度に求めればモデルルームの見学ができたし、具体物を見ながらわからないことを聞き、説明が多かったから。(60代以上/女性/近畿/1世帯/わからない/わからない)
  • やはり担当さんの説明がとてもわかりやすくて、楽しく家づくりが出来たし、カスタマイズも豊富で楽しかったです。(30代/女性/甲信越・北陸/1世帯/わからない/わからない)
  • プランがたくさんあり、イメージがつきやすかった。オプションも含めた選択肢を提案してくれた。値段もよかった。(30代/女性/近畿/1世帯/60万円〜79万円/50〜99m2)
打ち合わせのしやすさ
  • 打ち合わせに関して、希望の日時が通らなかった事がなくとてもやりやすかった。立地に関しては購入した土地の近くの店舗を選んだので住んでいたところからは少し遠かったが、車が停めやすく、出入りもしやすかったのでよかった。(30代/女性/近畿/1世帯/40万円〜59万円/100〜149m2)
  • わからない点は何度も説明してくれて、正直にここはこうだと親切丁寧に説明してくれた点がとてもよい。近くに展示場があり、そこで打ち合わせをしたが、時間も私たちに合わせてくれてとても助かった。(40代/女性/九州・沖縄/1世帯/40万円〜59万円/100〜149m2)
  • こちらの都合を優先した上でタマさんの都合も言ってくださるので、お互い気兼ねなく打ち合わせを重ねることができた。見通しもきかせてもらってたので、先のこともある程度理解できやすかった。(60代以上/女性/近畿/1世帯/わからない/わからない)
  • 展示場の隣の事務所でしたが、いくつもの打ち合わせスペースがあって、直ぐに好みの飲み物の提供をしてくださり、予約時間には気持ち良く打ち合わせが出来ました。(60代以上/男性/甲信越・北陸/1世帯/60万円〜79万円/100〜149m2)
  • 大阪の難波の住宅展示場で打ち合わせした。交通の便が良く、予約は殆ど希望の時間帯が取れた。難波というターミナルから近いので、有り難かった。(60代以上/男性/近畿/1世帯/60万円〜79万円/100〜149m2)
  • すぐに理想の家のプランが出来たのでそんなにちょくちょくは行っていないと思いました。家族全員で行っていたけど打ち合わせしやすかった。(50代/女性/北関東/1世帯/40万円〜59万円/100〜149m2)
  • 毎回話が弾んで楽しかったですし、理想の間取りを考えて下さって嬉しかったです。 出来ないことは、また別のやり方で叶えてもらえました。(30代/女性/甲信越・北陸/1世帯/わからない/わからない)
  • 打ち合わせについても、仕事をしている関係で日程を取るのが難しいが、うまいこと合わせてくれる。施設も行きやすいところにある。(30代/女性/近畿/1世帯/60万円〜79万円/50〜99m2)
  • 当然のことだが、専属担当者が付いてくれるので、こちらも気安く話を進めるとこが出来る。次回訪問も割とスムーズに決められる。(60代以上/男性/近畿/1世帯/80万円〜99万円/50〜99m2)
  • 家は建て替えで近くに住宅展示場(ABCハウジング)があり、その中にタマホームもありましたから苦もなく行けました。(40代/女性/首都圏/1世帯/100万円以上/50〜99m2)
営業担当者の対応
  • 契約前に、納得がいくまで説明してもらえた。契約前だったが、年末の休みに入っていたにもかかわらず、必要書類を届けてくださった、など、感じの良い熱心さとサポート力の高さ、専門性の高さに安心を感じた。知人で家を建てることに不安があった人(タマホームでは建てない)のことで相談すると、わざわざ出会って相談にのってもらえた。その人はタマホームでは建てなかったが、タマホームの印象がとてもよくなり、できたらタマホームで契約したかったと後悔していた。(60代以上/女性/近畿/1世帯/わからない/わからない)
  • 基本的に、何か訊けばすぐ答えが返ってきたし、営業が分からないことは即時回答は無理でも次回まで持ち越さず、メールや電話等でなるべく早く教えてもらえた。室内有線LANを全室に通してもらう壁内工事をお願いしていたが、施行直前になって思い出した事があり変更をお願いすると、なんとか滑り込みで変更通していただけたのが非常に助かりました。(30代/女性/近畿/1世帯/40万円〜59万円/100〜149m2)
  • 60歳で新築注文住宅を建てましたが、住宅ローンの組み方やローン審査の通しかたなど、細かく配慮していただき、スムーズに契約に至りました。また、自宅の土地相続に手間取り着工が一年半ほど遅れましたが、契約時の通りの金額設定で対応していただきました。(60代以上/男性/甲信越・北陸/1世帯/40万円未満/200m2以上)
  • 担当の方がとてもよく、親切丁寧だった。土地の購入の手続きも、私たちのときはとても複雑だったが、売り主さんのところにわざわざ行ってくれて手続きをしてくれ、本当に助かった。とても素晴らしい担当の方だったので本当によかった(40代/女性/九州・沖縄/1世帯/40万円〜59万円/100〜149m2)
  • 身なりはもちろん、話し方も丁寧で気持ち良く居心地の良い時間を過ごすことが出来ました。専門知識は当然で、提案力、説明の分かりやすさも満足で安心していられました。(60代以上/男性/甲信越・北陸/1世帯/60万円〜79万円/100〜149m2)
  • こちらの質問に対し誠意を持って的確に答えてくれ、専門的な質問にも分かりやすく答えてくれた。資金計画についても銀行まで同行してくれた。(60代以上/男性/東北/2世帯/わからない/100〜149m2)
  • 専属営業担当者なので、来店時だけでなく電話等さまざまな場面で臨機応変に対応してくれた。なにより専属営業担当者の人柄がよかった。(60代以上/男性/近畿/1世帯/80万円〜99万円/50〜99m2)
  • 対応が早く、要望したことをすぐに対応してくれる。丁寧で、こちらの話をよく聞いてくれるのがよかった。資金計画も提案してくれた。(30代/女性/近畿/1世帯/60万円〜79万円/50〜99m2)
  • 毎回の疑問にわかりやすく答えてくださり、次回までに対応してくれる姿勢がとても良かったです。楽しかったのが一番かな。(30代/女性/甲信越・北陸/1世帯/わからない/わからない)
  • 経験と専門知識が豊富な営業マンのアイデア、助言、提案が的を得ており、詳細の決定に自信を持って進んでいけた。(60代以上/男性/近畿/1世帯/60万円〜79万円/100〜149m2)
  • いろいろな相談にすぐに乗ってくれてありがたかった。近所のお付き合いが大事だと教えてくれてありがたかった。(50代/女性/北関東/1世帯/40万円〜59万円/100〜149m2)
価格の納得感
  • 金額に関してはとても良い価格で建ててもらえたと思っています。見積りに関して、実は購入した土地が大昔に埋め立てられた土地で、液状化対策の工事が別途必要になったのですが、それをあらかじめ「必要ではないかもしれないが、もしかしたら工事が必要かもしれない」と言って見積もりに工賃を入れてもらえて助かりました。その工事だけで100万くらいかかったので、もし見積もり時に何も言われてなければかなりの痛手でしたが、お陰様で心積りができ、工事をするとなった時も「やっぱり必要になったか」程度で済みました。(30代/女性/近畿/1世帯/40万円〜59万円/100〜149m2)
  • 他の会社でも、その都度価格を聞いてきましたなが、どこも坪単価がかなり高くて、こちらの思い描いている家だと予算オーバーでしたが、タマホームだと実現可能でした。見積もりよりは上がってしまいましたがオプションを色々と付けたので満足しています。(60代以上/男性/甲信越・北陸/1世帯/60万円〜79万円/100〜149m2)
  • そのシーズンによって無料でオプションをプレゼントなどもあります。オプションを点数表示して「何点までの中で選んでください」とか、ペアガラスからトリプルガラスにグレードアップ無料等がその時々であります。(40代/女性/首都圏/1世帯/100万円以上/50〜99m2)
  • 手頃な解体費用で、自治体への解体補助金申請の手助けは非常に有り難かった。水道管撤去費用など、私達には想像出来ない諸費用を、ほぼ正確に見積ってくれた。見積りは正確だった。(60代以上/男性/近畿/1世帯/60万円〜79万円/100〜149m2)
  • 多数のハウスメーカーのモデルハウスを訪問し説明を聞いたなかで、多に比べコスパが高いと感じた。見積りも比較的分かり易かった。(60代以上/男性/東北/2世帯/わからない/100〜149m2)
  • ここまでついてこの価格になる、オプションをつけるとこれくらいになるなどしっかり説明してくれた。金額も正確性があった。(30代/女性/近畿/1世帯/60万円〜79万円/50〜99m2)
  • ナショナルブランドでも、他のハウスメーカーで注文するよりも格段に安価で、型落ちしているわけでもなく最新型であった。(60代以上/男性/近畿/1世帯/80万円〜99万円/50〜99m2)
  • 実際はもう少し安くなることを期待していたが、説明を聞くことで納得できた。とにかく、説明と対応が丁寧だったから。(60代以上/女性/近畿/1世帯/わからない/わからない)
  • 価格も低価格だが高品質でとても満足している。追加料金もかかったが、想定内の金額で色々工夫をしてくれて助かった。(40代/女性/九州・沖縄/1世帯/40万円〜59万円/100〜149m2)
  • 金額的にも自分の予想上回る金額で出来て、納得いく金額で出来てとてもうれしい気持ちでいっぱいでした。よかった。(50代/女性/北関東/1世帯/40万円〜59万円/100〜149m2)
  • ギリギリ値上がり前に滑り込めたのもありますが、タマホームの担当さんの力も借りて、理想の家になりました。(30代/女性/甲信越・北陸/1世帯/わからない/わからない)
設計担当者の対応
  • 完成図に関しては3Dで見せていただけたのでイメージがはっきりして良かったです。間取りも、パントリーが欲しい、ウォークインクローゼットが欲しい、ペットを買う部屋が欲しいと色々注文をつけましたが、最初にいただいた案からあまりいじらず、ほぼそのままでいけたのがよかった。その後何とかして屋根裏収納が欲しいと言った時も、値段と相談しながら大きめのものを設計していただけてよかった。(30代/女性/近畿/1世帯/40万円〜59万円/100〜149m2)
  • 設計担当者が別の人でしたが、営業担当者と話を密にして、此方の要望通りに設計していただき感謝しています。動線に対しての照明設定等、アドバイスもしていただきました。(60代以上/男性/甲信越・北陸/1世帯/40万円未満/200m2以上)
  • 同じことの繰り返しになるが、豊富な専門知識と経験に基づく提案、助言。コンピューターグラフィックによる外観のシミュレーションなど、満足出来ることだった。(60代以上/男性/近畿/1世帯/60万円〜79万円/100〜149m2)
  • 私が思い描いていた間取りなどを尊重した設計をしてくださり、とっても満足。今も、私にとって一番良い設計をしてもらえたと思っています。家が大好きです。(60代以上/女性/近畿/1世帯/わからない/わからない)
  • 担当者の対応が丁寧かつ正確でよかった。イメージを聞いてくれて、担当者の提案力もよかった。自分たちが思っていないものも教えてくれた。(30代/女性/近畿/1世帯/60万円〜79万円/50〜99m2)
  • こちらは素人なので分からないことが多いのですが、丁寧に聞いて頂き、提案もして頂き大変分かりやすく対応して頂きました。(60代以上/男性/甲信越・北陸/1世帯/60万円〜79万円/100〜149m2)
  • 専属営業担当者と専属設計担当者のコンビネーションと意志の疎通、チームワーク、引き継ぎ等々安心して任せられた。(60代以上/男性/近畿/1世帯/80万円〜99万円/50〜99m2)
  • 初めての家づくりでしたが、とてもわかりやすく説明してくださり、理想の家になりました。担当さんのおかげです。(30代/女性/甲信越・北陸/1世帯/わからない/わからない)
  • 予算の中でいろいろな提案をしてくれて真心を感じました。とても住みやすい家にしてもらって感謝しています。(50代/女性/北関東/1世帯/40万円〜59万円/100〜149m2)
  • 私達の要望を聞いてくれ、色々とアドバイスをくれて納得した家を建てることができたのでとても満足している。(40代/女性/九州・沖縄/1世帯/40万円〜59万円/100〜149m2)
  • こちらの要望に対しても、きちんと対応してくれ、分かりやすく説明してくれた。対応も速く、好感を持てた。(60代以上/男性/東北/2世帯/わからない/100〜149m2)
施工担当者の対応
  • 施行に関しては一部後で見て直してもらったところがあったが、概ね問題なし。法律改正のため、土地背面のブロック塀を1段分撤去する必要があった(境界に立っているため背面側の方の許可が必要、撤去できない場合はこちら側の土地に倒壊防止の何かをつけるため家が小さくなる)のだが、挨拶から交渉まで全て引き受けていただき、スムーズに撤去することができたのでよかった。背面側以外の周囲にもあらかじめ挨拶に行っていただけたし、周辺への配慮として「工事車両を路駐しない」事を徹底されていた(その代わりこちらが工事車両を止めるための月極駐車場を借りなければならなかったのだが、それだけ配慮が行き届いてるのだと思うと安心できた)。(30代/女性/近畿/1世帯/40万円〜59万円/100〜149m2)
  • 施工担当者と会話を交わしながら建築を見守りましたが、高気密住宅と言う建物なので、断熱設備や施工指示が他の建物と比べてしっかりした建物だと言われました。期間も一年半遅れたので、できるだけ早くとの要請に対応していただきました。(60代以上/男性/甲信越・北陸/1世帯/40万円未満/200m2以上)
  • いくつかのチームがあるようでしたが、店長さんの家も作られた信頼の置けるチームの方々でやって頂きましたが、自分が行ったときには作業の手を止めて、こちらの相手をして頂き気持ち良く質問にも答えて頂きました。(60代以上/男性/甲信越・北陸/1世帯/60万円〜79万円/100〜149m2)
  • 中堅クラスの経験豊富な施工管理者が、工期管理や施工管理をしてくれた。周辺住民への挨拶回り、騒音対策など、抜かりなく安心した。工期は予定通り。(60代以上/男性/近畿/1世帯/60万円〜79万円/100〜149m2)
  • 住んでいて、不具合などないですし快適すぎてます。近所の挨拶で文句を言われたけど、すぐに対応してくださり、助かりました。(30代/女性/甲信越・北陸/1世帯/わからない/わからない)
  • 近所付き合いする方への配慮など気を使ってくれて感謝しています。丁寧な仕事をしてくれてうれしい気持ちでいっぱいでした。(50代/女性/北関東/1世帯/40万円〜59万円/100〜149m2)
  • 細かい事、小さい事でもきちんと対応してくれ、好感を持てた。施工期間もほぼ予定通りに進み、仕上がりも満足出来た。(60代以上/男性/東北/2世帯/わからない/100〜149m2)
  • 担当者もとても丁寧に対応してくれた。施工期間も延びることなく、予定通りにしてくれた。技術力もあったと思う。(30代/女性/近畿/1世帯/60万円〜79万円/50〜99m2)
  • こちらが気になること、不安なことなど、尋ねたことに丁寧に対応してもらえたので安心できた。おまかせできた。(60代以上/女性/近畿/1世帯/わからない/わからない)
  • 施工も丁寧で現場の方もとても良かった。少しトラブルもあったが、きちんと対応してくれたのでよかったと思う。(40代/女性/九州・沖縄/1世帯/40万円〜59万円/100〜149m2)
  • 緊急提案への対応力、周辺環境への配慮、難題に応える対処力等、とても丁寧にあたってもらえることが出来た。(60代以上/男性/近畿/1世帯/80万円〜99万円/50〜99m2)
デザイン
  • 外構に関してはこだわりの表札があったので、それを使いたい旨話すと持ち込みで対応していただけたのでよかった。近所でも噂になる表札なので密かな自慢です。内装に関しては、自分達があまりインテリアにこだわらない(飽きがこない、無難な内装がいい)と思っていたのでほぼ担当者任せに。(30代/女性/近畿/1世帯/40万円〜59万円/100〜149m2)
  • 相手をしてくれた店長さんの知識、経験、それと感性なのか話を進めていく過程で出てきたデザインでしたが、私が瞬間に気に入り、それが今の家になりました。地域の人達からもデザインをよく褒められています。(60代以上/男性/甲信越・北陸/1世帯/60万円〜79万円/100〜149m2)
  • 内装に関するコーディネートや照明等は此方の要望に合わせて適切な対応をしていただき、外観も劣化しにくい外装を取り入れたので満足しています。(60代以上/男性/甲信越・北陸/1世帯/40万円未満/200m2以上)
  • 屋根を瓦にしたこと。外壁を地味でもなく派手でもなく存在感のある仕様にしたこと。軒を大きめにとり建物のドッシリ感を出せたこと。(60代以上/男性/近畿/1世帯/80万円〜99万円/50〜99m2)
  • 私の考えたとおりのデザインが出来てうれしい気持ちでいっぱいです。長く住み続けていくので穏やかな気持ちで過ごせそうです。(50代/女性/北関東/1世帯/40万円〜59万円/100〜149m2)
  • 理想のカーテンをつけられて、ダイニング側にも棚をつけていただけて、とても気に入ってます。内装の壁紙も豊富で楽しかった。(30代/女性/甲信越・北陸/1世帯/わからない/わからない)
  • 内装インテリア専門の担当者が、豊富な経験と知識で助言、提案してくれた。自ら、壁紙のメーカーに出向き、壁紙を選んだ。(60代以上/男性/近畿/1世帯/60万円〜79万円/100〜149m2)
  • 値段の割に、イメージに合った外観で作らせてくれた。内装のこだわりや提案をしてくれたのがよかった。満足した、(30代/女性/近畿/1世帯/60万円〜79万円/50〜99m2)
  • 金額のことがあったので、当初よりグレードを落とさなくてはならないことが出てきたのは残念でしたが、でも満足。(60代以上/女性/近畿/1世帯/わからない/わからない)
  • たくさんのデザインから選ぶことができ、それも追加料金があまりかからず、本当に正直にしているのだなと思った。(40代/女性/九州・沖縄/1世帯/40万円〜59万円/100〜149m2)
  • こちらの要望に対しある程度満足出来る提案をしてくれた。対応も速く選択肢も多く、納得感もあったと思う。(60代以上/男性/東北/2世帯/わからない/100〜149m2)
住居の性能
  • 準防火地域での建て替えなので、最初からトリプルガラスでなければならない場所の制約がかかりました。ですのでサービス分の割り当てを、ペアガラスからトリプルガラスへのランクアップをただにする事で対応しました。外壁パネルも耐火時間が長いものが標準で選べます。断熱気密は東京ゼロエミ準3をクリアするに厳しい基準があり、それをクリアするように作っているので問題ありません。24時間家の中の空気を回して塵をフィルターで取っているので、空気もきれいで窓を開けない方がキレイを保てるほどです。(40代/女性/首都圏/1世帯/100万円以上/50〜99m2)
  • 標準仕様施行の耐震性能がはっきりしており、また標準でも安心出来るラインの耐震性があった。断熱性もかなり高く、床暖房がある事もあって非常に快適。気密性も高く、外音があまり気にならず生活音の漏れも少ない。(30代/女性/近畿/1世帯/40万円〜59万円/100〜149m2)
  • 高気密住宅なので耐火性、気密性も良く、締め切った状態で外気より夏は涼しく、冬は暖かく感じて冷暖房の節電効果に優れて快適な生活が送れています。(60代以上/男性/甲信越・北陸/1世帯/40万円未満/200m2以上)
  • 住宅性能もとてもよく、この価格でこの性能ならとても満足だ。気密性も心配していたがきちんとしていて、低価格でこの機能性なら本当にありがたい。(40代/女性/九州・沖縄/1世帯/40万円〜59万円/100〜149m2)
  • 真冬でも結露が全くなく、外の音もほとんど聞こえず、シーズンを通じてエアコンだけで過ごせる。地震の揺れもあまり感じない。(60代以上/男性/東北/2世帯/わからない/100〜149m2)
  • すべては、住居の快適性です。なんというか、住心地の良さというか落ち着いて生活出来るというか…我が家!という感じです。(60代以上/男性/近畿/1世帯/80万円〜99万円/50〜99m2)
  • 3枚ガラスの窓から2枚ガラスに変更したことなど、グレードを落としたことでやや気になる点はあるものの、全体的には満足。(60代以上/女性/近畿/1世帯/わからない/わからない)
  • しっかりとした家にしてもらってうれしい気持ちでいっぱいです。長く住み続けていこうと思っているので、うれしい。(50代/女性/北関東/1世帯/40万円〜59万円/100〜149m2)
  • 今住んでいて、とても快適です。アパートには戻りたくないですね。地震も何回か経験しましたが、しっかりしてます。(30代/女性/甲信越・北陸/1世帯/わからない/わからない)
  • 気密性、断熱性が納得いくものであった。耐震等級や建て方もとてもいいものがあり、値段との関連もよかった。(30代/女性/近畿/1世帯/60万円〜79万円/50〜99m2)
設備・内装の質
  • 設備的には問題ありませんが、内装のクロス職人の方が我が家ははずれだったようで、ちょっとした貼り始めの位置の違和感(私しか気にならなく主人も親も気にしていません)や、クロスを貼る糊が建具に付いていたり(乾拭きで取れます)、建具に小さな傷があったり(引っ越し屋さんが自社でつけていない印に、最初に小さくマスキングテープを貼った際案外ありました)しました。建築期間が短いのが売りなので職人さんも色々大変なのかもしれません。ただ、どの傷も気が付くか気が付かない程度のものでした。引き渡し前に一室丸々クロスが指定と全然違った場所がありましたが、引き渡しまでに直してもらえました。(40代/女性/首都圏/1世帯/100万円以上/50〜99m2)
  • 床暖房はオプションでつけて、3面(リビング、ダイニング、キッチン)につけていただき使い勝手が良い。収納に関してはパントリーや屋根裏収納、床下収納をオプションで施行してもらえて大変満足しています。内装は、ペット用の部屋に防水や防汚機能のある壁紙を貼れたのでよかった。(30代/女性/近畿/1世帯/40万円〜59万円/100〜149m2)
  • 木造住宅で、室内の収納に関しても此方の要望で納戸部屋を作ったので重宝しています。家具等は必要最低限の設置なので広々とした感覚で生活しています。窓も3重サッシを取り入れているので気密性、断熱性に優れて快適です。(60代以上/男性/甲信越・北陸/1世帯/40万円未満/200m2以上)
  • 太陽光発電で光熱費は安く、半地下、屋根裏、スキップフロアと収納や使い勝手も良く、良いと思いますが、床だけは天然素材のものにすれば良かったのかなとは思っています。(60代以上/男性/甲信越・北陸/1世帯/60万円〜79万円/100〜149m2)
  • 猫がいるため、壁紙がかなり酷いことになっている部分もありますが、それは仕方のないことと思っています。そのあたり、安価で張り直しができたらなお、うれしいです。(60代以上/女性/近畿/1世帯/わからない/わからない)
  • ショウルームの展示が複数あり、ある程度納得出来る室内設備を選ぶ事が出来た。内装に関しては専門業者を紹介してくれ納得出来る商品を選べた。(60代以上/男性/東北/2世帯/わからない/100〜149m2)
  • 想像以上に理想にぴったりな内装工事をしてもらってうれしい気持ちでいっぱいです。長く住み続けていくので穏やかな気持ちで過ごせそうです。(50代/女性/北関東/1世帯/40万円〜59万円/100〜149m2)
  • 住宅の素材、内装、壁紙、ドア、床暖房、太陽光発電などは、一流のメーカー、サプライヤーの製品で施工も問題ありませんでした。(60代以上/男性/近畿/1世帯/60万円〜79万円/100〜149m2)
  • 設備、内装もとても品質がよく、いろいろなものを選べたのでよかった。しっかり説明をしてくれたおかげで質の良いものが選べた。(40代/女性/九州・沖縄/1世帯/40万円〜59万円/100〜149m2)
  • 設備もたくさんレベルが選べてよかった。家具なども付いており、いいものを紹介してくれた。ほしい設備を付けることができた。(30代/女性/近畿/1世帯/60万円〜79万円/50〜99m2)
  • オプションでの床暖房、エコカラット、電動シャッター、カーテン等々種類豊富で組み合わせ例も多数あり参考に出来た。(60代以上/男性/近畿/1世帯/80万円〜99万円/50〜99m2)
  • ドアは全部統一ですが、とても気に入ってます。最後までイメージでしたが、想像より素敵に出来ましたね。(30代/女性/甲信越・北陸/1世帯/わからない/わからない)
保証内容
  • 「60年保証」を謳っていますが、私達の年的にはそこまで必要ないです。それでも定期的にメンテナンスがあったり、定期でなくても何かあると当時の現場監督さんに相談でき、場合によっては来て下さる事もあるので助かります。営業さんや現場監督さん(出来れば外構工事の営業さんと)とはLINE交換しておくのをお勧めします。(40代/女性/首都圏/1世帯/100万円以上/50〜99m2)
  • 保証内容に関して、かなり細かく書かれたパンフレットをいただけた。全部把握しようとすると把握しきれないが、パンフを見ればどれが何年かすぐ分かるので、詳細なパンフをもらえてよかった。(30代/女性/近畿/1世帯/40万円〜59万円/100〜149m2)
  • 60年保証となっているが、建材、外壁材料の進歩で、それなりの耐久性はあると思う。今後は、5年毎に訪問点検があるので、安心している。(60代以上/男性/近畿/1世帯/60万円〜79万円/100〜149m2)
  • 大きな買い物ですから保証年がもう少し伸びたらありがたいです。でも、日々住むことで破損があり得るのでこれで妥当かと思っています。(60代以上/女性/近畿/1世帯/わからない/わからない)
  • 大手の会社なので他と比べても悪くないと思いますが、半年、一年、二年点検としてきましたが大変丁寧にやって下さり満足しています。(60代以上/男性/甲信越・北陸/1世帯/60万円〜79万円/100〜149m2)
  • 保証はもう少し長かったらよかったが、それは仕方ないかなとも思った。今のところ不具合もなく住めているのでその点はいいと思う。(40代/女性/九州・沖縄/1世帯/40万円〜59万円/100〜149m2)
  • 補償内容も充実しており、中のものに関しても10年以上はついているのがよい。内容も分かりやすくて見やすいのがよい。(30代/女性/近畿/1世帯/60万円〜79万円/50〜99m2)
  • 住宅減税の対照物件なので、移住後の定期点検もしっかりして、細かな不具合にも適切な対応をしていただいています。(60代以上/男性/甲信越・北陸/1世帯/40万円未満/200m2以上)
  • 60年保証らしいけどその位もってもらいたいと思っています。長く住み続けたいので。今のところ安心しています。(50代/女性/北関東/1世帯/40万円〜59万円/100〜149m2)
  • 2年点検でのスムーズな対応と、猫を飼っていることを伝えると、大丈夫な方が来てくださるので、助かります。(30代/女性/甲信越・北陸/1世帯/わからない/わからない)
  • 火災保険、家財保険等についても担当者がきちんと対応してくれ、内容的にもかなり広範囲に適応されている。(60代以上/男性/東北/2世帯/わからない/100〜149m2)
アフターサービス
  • まだ入居して1年経ってないのですが、営業さんが1回、現場監督さんが2回来ています。その都度点検以外にも相談したり壁掛け時計をちゃんと躯体の柱の通った所にお願いして付けてただいたりしています。それ以外はタマホームで建てた家なら1年に1回家具の移動等がサービスでしてもらえたりするそうです。(40代/女性/首都圏/1世帯/100万円以上/50〜99m2)
  • 定期点検は、特に建ててから1〜2年はこちらから連絡しなくても近況を尋ねてもらえたし訪問チェックもしてもらえた。(30代/女性/近畿/1世帯/40万円〜59万円/100〜149m2)
  • 山梨県の地方営業所なので甲府のタマホームにメンテナンス相談しますが、速やかに対応をしていただき感謝しています。(60代以上/男性/甲信越・北陸/1世帯/40万円未満/200m2以上)
  • 勝手口のドアの開けしめで不具合が出てきたので連絡したら、直ぐに駆けつけて来てくださり、調べて直してくれました。アフターサービスは大変素晴らしいと思いました。(60代以上/男性/甲信越・北陸/1世帯/60万円〜79万円/100〜149m2)
  • 5年後になると下請けに任されるのは仕方のないことだと思いますし、どんどん増えるユーザーをいつまで抱えておくことはできないでしょうが、建てるまでの経過を全く知らない人に変わることへのさみしさや「本当にちゃんと見てもらってる」という気持ちはあります。(60代以上/女性/近畿/1世帯/わからない/わからない)
  • クレームに対しての対応が遅いときがあり、改善を求めたことがあった。定期点検については、改善箇所をその場で対応してくれた。(60代以上/男性/東北/2世帯/わからない/100〜149m2)
  • 最近下駄箱が壊れてしまったので担当者に話したら、すぐに直してもらってアフターサービスも最高です。担当者が素晴らしい。(50代/女性/北関東/1世帯/40万円〜59万円/100〜149m2)
  • アフターサービスは、1ヶ月、半年、1年と訪問点検があり、マイナーな修正をしてもらった。24時間換気のフィルタの交換時期、掃除の助言をもらった。(60代以上/男性/近畿/1世帯/60万円〜79万円/100〜149m2)
  • アフターサービスも丁寧だった。引き渡し後も丁寧に対応してくれ、時々連絡してくれるのが良いと思う。点検も来てくれる。(30代/女性/近畿/1世帯/60万円〜79万円/50〜99m2)
  • アフターサービスが、担当者がコロコロと変わり、それがとても困った。壁紙で少し不具合が出てきたがそれはきちんと対応してくれたのでよかった。(40代/女性/九州・沖縄/1世帯/40万円〜59万円/100〜149m2)
  • 丁寧なアフターサービス、軽微なトラブルでも迅速に対応出来る社風、不定期ではあっても専属担当者からのコンタクト。(60代以上/男性/近畿/1世帯/80万円〜99万円/50〜99m2)
  • 2年点検に来ていただき、しっかりチェックしてもらいました。何があってもすぐ担当さんに連絡できるので、助かってます。(30代/女性/甲信越・北陸/1世帯/わからない/わからない)

体験談

  • 商品券をくれて家計が助かった

    (30代/女性/中国・四国/1世帯/わからない/50m2未満)

    行くたびにタマホームの担当者が私たちに商品券をくれた。家計が助かった。

  • 建築中に棟梁がアドバイスをくれた

    (60代以上/女性/関東/1世帯/わからない/わからない)

    建築中に備品自分で設置する際、棟梁がアドバイスをくれ手伝って下さった。

  • 近所の人に粗品を配ってくれた

    (60代以上/女性/関東/1世帯/40万円〜59万円/150〜199m2)

    工事が始まる時に現地担当が近所の人に粗品を配ってくれた。配った範囲がとても広かった。

  • 違う店舗の担当者が来てくれた

    (40代/女性/甲信越・北陸/2世帯/わからない/50m2未満)

    打ち合わせの時、違う店舗の担当者が近隣店舗まで来てくれた。

  • 住宅診断サービス入れてもいいと言った

    (30代/男性/近畿/1世帯/40万円〜59万円/100〜149m2)

    建築前の打ち合わせ時に、営業担当が普通は嫌がる住宅診断サービス入れてもいいと言った。

  • 引き渡し後に非売品のワインをプレゼント

    (40代/男性/関東/1世帯/わからない/100〜149m2)

    引き渡し後に営業マンが非売品のワインをプレゼントしてくれた。心遣いに感動。

  • 価格に折り合いがつかなかったときの対応

    (60代以上/女性/近畿/1世帯/わからない/わからない)

    価格に折り合いがつかなかったとき、担当者にはこちらのお願いに沿っていろいろ考えて提案いただいた。

  • 夫の誕生日プレゼントを用意してくれた

    (30代/女性/東海/1世帯/わからない/わからない)

    打ち合わせの時、担当者が夫に誕生日プレゼントを用意しており、何気ない会話のなかでの話を覚えていて驚いた。

  • 施工責任者が個人的な希望に応えてくれた

    (60代以上/女性/東北/1世帯/40万円〜59万円/100〜149m2)

    施工しているとき、施工責任者がこちらの個人的な希望にも親身になって応えてくれたことに感動した。

  • 売却に出ていない土地を探してくれた

    (30代/男性/九州・沖縄/1世帯/40万円〜59万円/わからない)

    土地探しをしているとき、営業担当が売却に出ていない土地を、所有者を探して交渉してくれたことで第一希望の土地に家を建てることができた。

  • 建設許可を取る時の対応

    (50代/女性/関東/1世帯/わからない/わからない)

    建設許可を取る時、タマホームの担当者が地域の土地所有者を記録を元に自ら出向いて調べてくれた。他の住宅メーカーだったら許可取れずで諦められたと思うので。

  • 洗面所の設計の際の提案

    (60代以上/女性/九州・沖縄/1世帯/わからない/50〜99m2)

    洗面所の設計の際、販売担当者が置く予定の家具の上に、家具の転倒予防に棚を付ける事を提案してくれたので転倒予防器具を付けなくてすんだ。今ちょっとしたハンガー掛けになっていて便利です。

  • 窓枠設置時の対応

    (60代以上/男性/東海/1世帯/40万円〜59万円/100〜149m2)

    窓枠設置時、工務担当が窓の位置(高さ)面で窓の高さを揃えていたことで、実際に窓枠部分を部屋側から見ると一部屋の中で窓の高さが違ったため、一旦取り付けた窓枠を外し高さを揃えてくれた。手間がかかっても要望をよく叶えてくれた。

  • 親身になって応対してくれた

    (50代/男性/東北/1世帯/わからない/50〜99m2)

    建て替えを検討している時、展示場の案内担当の方が具体的に細かく提案をしてくれました。どこに行っても年収確認のところでなかなか相手にされなかったのですがが、対応が全然違っていて感動しました。

  • 保証期間が過ぎた後でも

    (60代以上/女性/東海/1世帯/40万円〜59万円/100〜149m2)

    保証期間が過ぎた後でも、高い照明を外すことなど、お願いするのが恥ずかしくなるような簡単なことも、建築に関わった担当者の方が気持ち良く対応してくれます。

  • 実際にタマホームで建てた家を見たことで、イメージが湧きやすかった

    (40代/男性/甲信越・北陸/1世帯/40万円未満/わからない)

    ハウスメーカーの検討中、営業担当の方がタマホームで実際に建てた家を車で連れていってくれて見せてくれました。家のイメージが湧きやすくなりました。

  • 台風の日に連絡をくれた

    (30代/女性/関東/1世帯/わからない/わからない)

    家が完成した後、営業担当の方は別の職場に異動になってしまったのですが、とある台風の日、その担当者の方が心配して電話をかけてきてくれました。そこまで配慮してくれるなんてと、感動しました。

  • 家具設置の時についたキズをなおしてくれた

    (60代以上/男性/東海/1世帯/40万円〜59万円/100〜149m2)

    定期点検時、担当者が補修業者を同行し、自宅で家具設置時についた床の傷をその場で修理してくれました。たくさんの傷があったので、助かりました。

  • 助成金について、丁寧に説明してくれた

    (60代以上/女性/関東/1世帯/60万円〜79万円/150〜199m2)

    建築前、打合せで営業担当が受けられるサービスをいろいろ説明してくれました。自分ではそういう助成金があることを知らなかったので、ありがたかったです。

  • 家が完成した後でも

    (60代以上/女性/近畿/1世帯/わからない/50m2未満)

    家の完成後のことですが、自宅の畑の下に瓦礫がたくさん埋まっているのに気づき、調査して土をすべて変えてくれました。対応の早さと確かさに感動しました。

当サイトで掲載しているすべての情報やデータは、当社の調査に基づいた結果から作成したものとなりますが、
サービスへの感想については、サービスの利用者が提出された見解・感想となっており、当社の見解・意見ではないことをご理解いただいた上でご覧ください。

商品ラインアップ

※メーカーに関する情報は、公式ホームページを参考に作成しています。
 なお、情報は2021年11月時点のものです。

タマホームでは、全国の省エネ地域区分に対応した商品ラインアップを展開しています。ここでは、5・6・7地区の住宅商品をピックアップしてご紹介。

主な商品・ブランド一覧 

名前 ※クリックで詳細へタイプ
GALLERIART(ガレリアート)コンセプト住宅/平屋
木望の家コンセプト住宅/3階建て住宅
木麗な家コンセプト住宅
グリーンエコの家コンセプト住宅/屋上緑化タイプ住宅
大安心の家コンセプト住宅
大安心の家 PREMIUMコンセプト住宅
和美彩コンセプト住宅

GALLERIART(ガレリアート)

タイプ

コンセプト住宅/平屋

特長

「平屋とガレージを融合する」という発想から生まれた住宅。家の中に設けられたガレージは、車やバイク、自転車の基地として、また音楽や陶芸など趣味を楽しむ空間としても活用できます。平屋ならではのフラットでワイドな空間は、リビングダイニングや和室、デッキ、ガレージがひとつ屋根の下でゆるやかにつながることで、のびのび、開放的な雰囲気もつくりあげます。リビングからつながるウッドデッキは、自然を感じながら過ごせる憩いの場となることでしょう。

木望の家

タイプ

コンセプト住宅/3階建て住宅

特長

 縦の空間を活かして、住宅が密集しがちな都心部においても明るい日射しや風通しの良さを確保し、潤いのある暮らしを提供する3階建て住宅です。さまざまな要望に応えられる自由設計なので、敷地条件や家族構成に合わせて理想の家をつくることができます。1階をガレージや店舗併設に、また、適度な距離感を持った2世帯住居にすることも可能です。「長期優良住宅認定基準」に標準仕様で対応。木造軸組従来工法、ベタ基礎、頑丈な柱や壁等、耐久性を追求し、受け継がれる家を実現しています。

木麗な家

タイプ

コンセプト住宅

特長

「木の優しさやぬくもりが感じられる自由設計の家を」という思いから生まれた住宅。長年にわたり受け継がれてきた日本の風土に合う木造軸組在来工法を採用。柱と梁で構成されるこの建築方法は、設計の自由度が高く、シロアリを寄せ付けにくく耐久性に優れたヒノキ土台と高品質の集成材を採用することで、耐震性、耐久性に高い強い家を実現しています。住宅にかかるエネルギーを抑えるために定められた断熱や省エネに関する「断熱等性能基準」で最高等級4も満たし、高い断熱性と気密性も確保しています。

グリーンエコの家

タイプ

コンセプト住宅/屋上緑化タイプ住宅

特長

「開放感と心地よさにあふれた緑豊かな暮らしを提案したい」という思いから誕生した、屋上に庭園を設けた住宅です。気持ちの良い風を感じながら、空の下、テーブルセットやデッキチェアを置いて1人でのんびりしたり、友人と語らったり、ホームパーティーを開いたり。庭をつくれない都市部の狭小地でも、緑あふれる開放的な空間を手に入れることができ、贅沢な時間が過ごせそう。屋上を緑化することは、断熱・保温効果を高めるので、省エネにも貢献します。

大安心の家

タイプ

コンセプト住宅

特長

 無駄なコストを抑えながら、高い住宅品質を誇るタマホームのベストセラー商品です。何十年と住み継ぐことができるよう、耐震性・耐久性にこだわり、さまざまな優遇が受けられる「長期優良住宅認定基準」に標準仕様で対応。日本の風土に合う木造軸組在来工法を採用し、地盤調査からベタ基礎、頑強な柱や壁で耐久性を実現しています。外観デザインも間取りも内装も、豊富に揃えた素材から選ぶことができ、自分好みの理想の家をつくることができるでしょう。

大安心の家 PREMIUM

タイプ

コンセプト住宅

特長

 コストを抑えながらも、重厚感・高級感がある外観と品質にこだわり、理想の住まいと満ち足りた居住性を提案しています。「ホテルのような上質な空間にしたい」「ゲストをたくさん呼べるパーティルームがほしい」など、間取りから外観デザインまで、多彩なプランで対応。ハイ&ワイドサッシの採用で部屋が明るく、広く見えるとともに、冬は日射しをたっぷり確保。また、窓の高さを軒に合わせることで風の通り道を作り、夏は太陽の入射量を抑え、冬は日射熱取得量を増やす効率の高い設計になっています。

和美彩

タイプ

コンセプト住宅

特長

「日本の家には日本の気候風土に生まれ育った木こそふさわしい」という考えのもと、構造躯体に国産木材を100%使用。また、フロア、階段、リビングの天井にも国産ヒノキ無垢材を採用し、高級感のある室内空間を演出しています。自由設計の注文住宅なので、自分の好みやライフスタイルに合った間取りや内装で、日本の木ならではの温もり、香り、強さ、なつかしさを感じる家がつくれることでしょう。「長期優良住宅認定基準」に標準仕様で対応しています。

\ 17,567人が選んだ /
ハウスメーカー 注文住宅ランキングを見る

Top