ユニバーサルホームの注文住宅の評判・口コミ

ユニバーサルホーム

「ユニバの床」で自然災害でも安心できる住まい

 ユニバーサルホームは、家を建てた後の安心ポイントは「床」にあるとして、そのシステムに強いこだわりを見せています。同社自らが優れていると謳うのは、@地震に恐れ知らず、A床下浸水があり得ない、Bシロアリに強い、C一階全面が床暖房、D空気環境が抜群、E床暖房なのに無垢材、F床が省エネの鍵という、7つのポイント。とくに@、Aに関しては、東日本大震災の際、津波が襲ってほとんどの住宅が全壊した地域に、ほぼ無傷のユニバーサルホームの建物が残り、“奇跡の床下工法”として話題になりました。

過去12年以内に新築した戸建の注文住宅に在住であり、かつハウスメーカー、ビルダー、工務店の選定に関与した17,567人による、ハウスメーカー 注文住宅別 比較・評判の内、ユニバーサルホームを選んだ利用者の声や各項目の得点を紹介。

基本情報

運営会社 株式会社ユニバーサルホーム
本社住所 東京都中央区八丁堀二丁目7番1号 八丁堀サンケイビル5階
設立年 1995年
モデルハウス所在地 北海道、青森、岩手、宮城、山形、福島、茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川、石川、山梨、長野、岐阜、静岡、愛知、三重、滋賀、京都、大阪、兵庫、鳥取、島根、岡山、広島、山口、徳島、香川、愛媛、福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、沖縄
対応可能工法 木造
主な保証内容 ・初期保証(地盤:10年/基礎・構造軸組:10年/防蟻:5年)
・長期30年保証
・定期点検制度

こんな人にオススメ!

  • 天災に強い住宅基礎をつくりたい
  • 自然を活かし、快適な室内温度を保ちたい
  • できるだけ建設コストを下げ、省エネもしたい

長所・こだわり

  • 床下浸水があり得ない「地熱床システム」

     ユニバーサルホームの「地熱床システム」を基礎とする住まいは、床下がないため床下浸水が起こりません。一般の木造住宅では、床下の湿気を防ぐために通気口を設けますが、「地熱床システム」は床下を土・砂利・コンクリートで密閉。近年、ゲリラ豪雨などによる床下浸水の被害が多発していますが、補修にかかる費用は数百万円にのぼることもあります。しかし、同社の地熱床システムは、物理的に浸水が発生しない構造なのです。

  • 世界で注目される「高性能外壁材ALC」

     ユニバーサルホームは、大切な住まいを包み込む最適な素材として「高性能外壁材ALC」を採用。北極圏から赤道直下の国々まで、世界約40ヶ国で生産・使用されている超高性能で地球にやさしい無機建材です。断熱性・耐火性・遮音性・調湿性などに優れ、37mmの厚さの中の細かい気泡が、夏の暑さや冬の寒さから室内の温度環境を守ります。その特性は広く注目され、公共施設や文化財保存施設などにも採用されています。

  • FCシステムによる注文住宅実績で省コスト

     同社では、独自の仕入れや販売システムを構築しています。全国にフランチャイズ展開することで、「大手住宅メーカーが持つ長所」と、迅速できめ細やかな「地元工務店が持つ長所」を融合。40000棟以上の木造注文住宅実績による普及ノウハウを実現させ、ハイグレードな部材や設備の大幅な価格の引き下げを可能にしています。資材メーカーと価格交渉ができる体制だからこそ、高品質な住宅を省コストで提供できています。

※メーカーに関する情報は、公式ホームページを参考に作成しています。
 なお、情報は2021年11月時点のものです。

ランキング結果

総合22

総合得点

72.9
ランクイン企業の平均点との比較
ユニバーサルホーム
ランクイン企業の平均
 得点
他者推奨得点
当調査における「どの程度その企業のサービスを友人・知人に推奨したいか」の回答結果の平均スコアから算出した得点です。
69.5

※総合得点は上記の評価項目に利用者ニーズに基づく重要度の掛け合わせ、他者推奨得点を加味して算出しています。

推奨意向結果

 割合
推奨意向67.9%

※当調査における「どの程度その企業のサービスを友人・知人に推奨したいか」の回答結果から算出した割合です。

再利用意向結果

 割合
再利用意向67.1%

※当調査における「どの程度その企業に再度依頼したいか」の回答結果から算出した割合です。

継続意向結果

 割合
継続意向79.3%

※当調査における「どの程度その企業で建てた住宅に住み続けたいか」の回答結果から算出した割合です。

利用者の声 コメント総数:126件

※カッコ内には、回答者の(年代/性別/居住地域/世帯数/坪単価/平米数)を記載しています。

良い点

  • 実家もユニバーサルホームで家を建ててます。24年経ちましたが、雨漏りもなく住めています。それがきっかけでユニバーサルホームで建てました。安心感のある家です。(30代/女性/九州・沖縄/1世帯/80万円〜99万円/50〜99m2)
  • 担当者が親身になって話を聞いてくれた。他業者とは異なり契約を急ぐ感じがなかった。(30代/男性/東海/1世帯/40万円未満/100〜149m2)
  • 近くに店舗があり完成〜引き渡し迄問題なく数年の保守も安心出来ました。(60代以上/男性/甲信越・北陸/1世帯/わからない/100〜149m2)
  • タイルや壁紙など、たくさんのオプションをサービスしていただいた。(30代/女性/九州・沖縄/1世帯/60万円〜79万円/100〜149m2)
  • 説明も分かりやすくてどのスタッフも雰囲気がよかった。(40代/女性/九州・沖縄/1世帯/80万円〜99万円/50〜99m2)
  • 真摯に対応してくれる。コストパフォーマンスが良い。(60代以上/男性/首都圏/2世帯/100万円以上/150〜199m2)
  • いろいろ親身になって相談にのってくれました。(60代以上/女性/近畿/1世帯/わからない/わからない)
  • ビジネス優先でドライな対応で分かりやすい。(60代以上/女性/東北/1世帯/わからない/わからない)
  • 地熱床暖房システムは冬暖かくて良かった。(40代/男性/九州・沖縄/1世帯/わからない/100〜149m2)
  • 営業の人の対応がとても良かった。(30代/女性/北海道/1世帯/わからない/わからない)
  • 外壁がALCだったのが良かった。(40代/男性/近畿/1世帯/60万円〜79万円/50〜99m2)
  • 満足のいく家を建てられた。(30代/女性/九州・沖縄/1世帯/わからない/わからない)

気になる点

  • 自分が知識不足もあるが、だからこそ間取りとか動線とかもう少し提案がほしかった。営業の方と間取りを決めたのですが、やはり建築士の方と間取りは考えたかった。(40代/女性/九州・沖縄/1世帯/80万円〜99万円/50〜99m2)
  • アフターサービスがあまりよくなかった。依頼した内容に返答がない事が多々あった。(40代/男性/九州・沖縄/1世帯/わからない/100〜149m2)
  • インテリア(照明)の配置がこれがいいと言われたがイマイチだった。(30代/女性/北海道/1世帯/わからない/わからない)
  • 途中担当者が代わったのは好ましくなかった。(60代以上/女性/近畿/1世帯/わからない/わからない)
  • 担当ハウスメーカーの店舗が遠くになった。(30代/男性/首都圏/1世帯/100万円以上/50〜99m2)
  • 外壁の品質があまり良くなかった。(40代/男性/近畿/1世帯/わからない/わからない)

項目別のコメント

情報のわかりやすさ
  • ボードを使った外壁の特徴や、床暖房の独特な仕組みなどは良くわかった。ただ、各間取りの違いについては、資料からではわかりづらかった。(60代以上/男性/首都圏/2世帯/100万円以上/150〜199m2)
  • 沢山ありすぎて何がいいのかよくわからなかった。なにを選べばいいか表現がわかりにくく、全部を聞きたいとも思わない。(50代/男性/近畿/1世帯/わからない/わからない)
  • 打合せでの資料は各場所や物毎で充分な量があり、できあがりがイメージできましたし、立体的に3Dでもみせてくれたから。(40代/男性/北海道/1世帯/わからない/わからない)
  • なにもわからない素人でもわかる内容で、親切丁寧に記載されていたので誰でもわかりやすい内容で良かったです。(40代/男性/近畿/1世帯/わからない/わからない)
  • どの種類から選んだらよいかわかりやすかった。またカラーで大きな写真が載っており、イメージしやすかった。(30代/女性/北海道/1世帯/100万円以上/50〜99m2)
  • 床暖房のシステムや外壁についてなど分かりやすかった。写真や図がありほかのものとの比較がしやすかった。(30代/女性/九州・沖縄/1世帯/わからない/わからない)
モデルハウス
  • ユニバーサルホームの特徴である、無垢の床材や小上がりが素敵でした。また床下や壁の構造について細かな説明が壁に展示されておりわかりやすかったです。担当の方は、質問したことに対して詰まることなく明瞭に答えてくださり信頼できる方だなと思いました。(30代/女性/北海道/1世帯/100万円以上/50〜99m2)
  • 担当者さんの対応が素晴らしくよかった。こちらの意図を汲んでくれ、時間をかけて考えてくれました。モデルハウスも実際の住居がイメージできてよかった。(50代/女性/東北/1世帯/わからない/わからない)
  • 床下暖房装置が、わかりやすく実物を用いて説明されており、暖房の実際の効果も体感することができた。また、外壁ボードの様子も良くわかった。(60代以上/男性/首都圏/2世帯/100万円以上/150〜199m2)
  • モデルハウスは普通の家より大きく作られていたりするが、普通の家をイメージしやすい大きさだった。担当者の方が親切でとても良かった。(30代/女性/北海道/1世帯/わからない/わからない)
  • 担当者の方の説明がとても丁寧でポイントが分かりやすかった。模型などもありイメージがしやすかった。子どもへの配慮も行き届いていた。(30代/女性/九州・沖縄/1世帯/わからない/わからない)
  • 家を建てる時に実際行って担当と話した時の気持ちを思い出して、話の内容やモデルハウスを見学している時の説明もしっかりしていた。(60代以上/男性/甲信越・北陸/1世帯/わからない/100〜149m2)
  • モデルハウスは一つではなく、打合せの関係で2箇所見ることができて床暖房のフローリングがどんな仕上がりになるかわかったから。(40代/男性/北海道/1世帯/わからない/わからない)
  • 対応がよく親身になってくれた。こちらの意見要望をよく聞いてくれ、それならこうはいかがですかと、対応策を示してくれた。(50代/男性/近畿/1世帯/わからない/わからない)
  • モデルハウスの特徴がとても気に入り、担当営業マンの説明も丁寧で質問にも丁寧に答えてくださり納得のいくものでした。(40代/男性/近畿/1世帯/わからない/わからない)
ラインナップの充実さ
  • 標準仕様の床材や外壁のパネルなどは、他社と比較して質が良いと感じました(他社なら追加料金ががかるような質のよいものが、追加料金なしで標準として付いてくる) 。 間取りはそれほど豊富には感じませんでしたが、住みやすくて満足しています。(30代/女性/北海道/1世帯/100万円以上/50〜99m2)
  • ラインナップが豊富で、それぞれの特徴が際立っており、大いに参考になった。最終的には子ども重視で決定したが、オプションのメーカー数は増やして欲しい。(60代以上/男性/首都圏/2世帯/100万円以上/150〜199m2)
  • 設備関連で多数のメーカーから選べ、いろいろ検討できた。自分たちはこうしたいというのがあまりなく、沢山のメーカーの設備を見れて良かった。(50代/男性/近畿/1世帯/わからない/わからない)
  • 外壁、壁紙、ドアの種類、床材、カーテン、たくさんの中から選べたと思うから。キッチンやトイレなどは少なかったが、機能は満足だから。(30代/女性/北海道/1世帯/わからない/わからない)
  • 見学したモデルハウスは隣り合った敷地内に2種類のモデルハウスがあり、それぞれの良いところ悪いところを一度に見れて良かったです(60代以上/男性/甲信越・北陸/1世帯/わからない/100〜149m2)
  • 正直、多すぎて選ぶのが困るくらい自由度が高かった。無難なものにしたがこだわる方にはとても良いのではと感じた。(40代/男性/北海道/1世帯/わからない/わからない)
  • 間取り、床暖房、内装、外装、担当営業マンの対応などすべてが納得のいくものでとても気に入り良いものでした 。(40代/男性/近畿/1世帯/わからない/わからない)
  • 間取りや広さや住宅内の設備はすべて自分たちの理想に近いものにすることができ、予算との兼ね合いも良かった。(30代/女性/九州・沖縄/1世帯/わからない/わからない)
打ち合わせのしやすさ
  • 基本他のお客様とは違う部屋へ案内され静かな中で話が出来て、質問にもパソコンを持ってわからないところなど画像も合わせて説明してもらえました。(60代以上/男性/甲信越・北陸/1世帯/わからない/100〜149m2)
  • 打ち合わせ中に次のタイミングについて、だいだいいつなら大丈夫というのを教えてくれていた。急に予定変更してもレスポンスよく返事をくれた。(50代/男性/近畿/1世帯/わからない/わからない)
  • 仕事との都合合わせが大変で、午前中から調整してくれたりと配慮してくれていました。ただ、打合せ場所のモデルハウスは遠く大変だった、(40代/男性/北海道/1世帯/わからない/わからない)
  • 打ち合わせは、モデルルーム内を基本としながら、状況に応じて対応してくださった。日時についても、設定に苦労は一切なかった。(60代以上/男性/首都圏/2世帯/100万円以上/150〜199m2)
  • 話しやすい環境のもと、言いたいこともたくさん言えるとても良い打ち合わせ環境でした。特に気になることはありませんでした。(40代/男性/近畿/1世帯/わからない/わからない)
  • 対面で打ち合わせ出来るのは良かった。予約も希望の日に取れることが多かった。立地は家から遠かった為、通うのが大変だった。(30代/女性/北海道/1世帯/わからない/わからない)
  • 打ち合わせはすべてこちらの予定に合わせていただいたので満点でした。施設の立地は悪くないけど駐車場が少し入りにくかった。(50代/女性/東北/1世帯/わからない/わからない)
  • 仕事終わりの遅い時間でも打ち合わせができた。コロナで自宅待機中もオンラインで打ち合わせができ、とても助かった。(30代/女性/九州・沖縄/1世帯/わからない/わからない)
  • 打ち合わせ施設の場所が家から離れた場所だったので、毎週のように打ち合わせを行う時期は少し大変でした。(30代/女性/北海道/1世帯/100万円以上/50〜99m2)
営業担当者の対応
  • 営業担当の方は、要望に対する改善の提案がとても早く、スムーズに進めることができたので助かりました。住宅ローンへのサポートもばっちりでした。ただ住宅ローンについて指定された金融機関の支店が家から少し離れた場所でしたので、そこは少し不便に感じました。(30代/女性/北海道/1世帯/100万円以上/50〜99m2)
  • 営業担当者は、豊富な経験とそれに基づく知識が豊富であり、安心して相談できた。間取りや一部の部屋の仕様について、かなり無理のある要望を出したが、最後まで丁寧に付き合ってくださった。(60代以上/男性/首都圏/2世帯/100万円以上/150〜199m2)
  • 最初から最後まで同じ担当者で、当たり前の事ですが、若いけどしっかりユニバーサルホームの勉強が出来ていて私の質問にもしっかり答えて頂けました。(60代以上/男性/甲信越・北陸/1世帯/わからない/100〜149m2)
  • 営業担当の方は分からないこと聞いたことはすぐ何でも答えてくれ、知識が豊富だった。こちらの提案にも色々と対応してくれた。(30代/女性/北海道/1世帯/わからない/わからない)
  • 親切に色々教えてくれた。質問してその場で分からなくても、次のときにしっかり回答をもらえた。いい対応だった。(50代/男性/近畿/1世帯/わからない/わからない)
  • 営業担当者の対応の速さ、親切丁寧でわかりやすい説明、すべてにおいて非の打ちどころがない良きものでした。(40代/男性/近畿/1世帯/わからない/わからない)
  • 疑問にはすぐに返答いただき、こちらの意図を汲んですぐにいろんな提案をしていただき、とても安心できた。(30代/女性/九州・沖縄/1世帯/わからない/わからない)
価格の納得感
  • 実際に1年半住んでいますが、暖かさや防音(外の音がうるさくない)など満足しています。あまりオプションをつけていないこともありますが、見積金額の大幅な乖離はありませんでした。(30代/女性/北海道/1世帯/100万円以上/50〜99m2)
  • 最終的にかなり大きな家になったが、最初想定していたものに対して、相応なアップにとどまった。オプションでの加算も分かりやすかった。(60代以上/男性/首都圏/2世帯/100万円以上/150〜199m2)
  • それぞれの費用を分かりやすく表にしていただき、残したい部分、削る部分を検討しやすかった。その説明も分かりやすかった。(30代/女性/九州・沖縄/1世帯/わからない/わからない)
  • 価格は納得した上ではあるが、当初の予算よりはかかった。が、それ以上の付加価値をつけてもらったのでこのくらいかなと。(50代/女性/東北/1世帯/わからない/わからない)
  • 正直、安くもなく高すぎずちょうど良い価格かもしれないが、住んでみるとああしておけば、というところが少し出てきた。(40代/男性/北海道/1世帯/わからない/わからない)
  • 金額は予想より高いものでしたが、住めば納得のいくもので、非の打ちどころがないとてもよいものとなりました。(40代/男性/近畿/1世帯/わからない/わからない)
  • 見積もりの内訳は細かく書いてあり、分かりやすかった。金額は妥当なんだろうが、高いなと感じる部分もあった。(30代/女性/北海道/1世帯/わからない/わからない)
  • それぞれの費用感をしっかり答えてくれた。こうすれば、いくら位は安くなるというのをしっかり答えてくれた。(50代/男性/近畿/1世帯/わからない/わからない)
設計担当者の対応
  • 打ち合わせ時にパソコンを持ってきて、色々と説明してもらえて安心出来ました。中でも、家の辺りの風の吹く方向を考えて、窓をこのように配置すると空気がこのように流れますって説明されたのには感動しました。(60代以上/男性/甲信越・北陸/1世帯/わからない/100〜149m2)
  • 最初に設計者を紹介されたときは、丁寧な聞き取りで好感が持てたが、結局最初の提案は、要望がほとんど考慮されていないものになっており、1、2回の打ち合わせが余分に必要となった。(60代以上/男性/首都圏/2世帯/100万円以上/150〜199m2)
  • こちらの要望をきちんと汲み取って提案してくださり満足しています。3Dで完成予想図を見ることができたのでイメージが膨らみました。(30代/女性/北海道/1世帯/100万円以上/50〜99m2)
  • 収納やパントリーなどうまく増やしてくれて満足しています。玄関の下駄箱スペースはもう少し広くしておけばよかった。(40代/男性/北海道/1世帯/わからない/わからない)
  • 設計担当者が対応することは少なかった。直接提案されることはなかった。営業担当者を通して提案されたかは忘れた。(30代/女性/北海道/1世帯/わからない/わからない)
  • 設計担当者からのわかりやすい説明と内容が理解のしやすいもので、納得のいくものでした。非の打ち所がないです。(40代/男性/近畿/1世帯/わからない/わからない)
  • スマホで見れる3Dのイメージビューみたいなものが使えて、とても分かりやすかった。途中で間取りの変更もできた。(30代/女性/九州・沖縄/1世帯/わからない/わからない)
  • 営業兼設計者だったので、打ち合わせしながら、おおよその話をしながら進められ、とても良かったです。(50代/男性/近畿/1世帯/わからない/わからない)
施工担当者の対応
  • 話しやすい雰囲気の方で、疑問にもわかりやすく答えていただけた。施工も丁寧でとても安心できた。施工担当者の方から気になるところはやり直しを申し出て下さり安心出来た。(30代/女性/九州・沖縄/1世帯/わからない/わからない)
  • 住んでいた古い家の解体から完成まで全てお願いしたので、解体前に周りの家に挨拶回りをしてもらいました、施工中の画像も都度沢山頂けました。それを見て安心出来ました。(60代以上/男性/甲信越・北陸/1世帯/わからない/100〜149m2)
  • 担当者はたいへん人柄も良く、素人丸出しの質問をしても、丁寧に対応してくださった。また、いつ現場に行っても、周辺の掃除が行き届いていた。(60代以上/男性/首都圏/2世帯/100万円以上/150〜199m2)
  • 周辺住民へ工事が始まる前に一緒に挨拶に行ってくれたのが良かった。施行期間は予定通り進んでいた。技術力も満足です。(30代/女性/北海道/1世帯/わからない/わからない)
  • 安心して任せられる感じで、こちらの希望日までに完成させてくれて、引っ越しもスムーズに行うことができました。(40代/男性/北海道/1世帯/わからない/わからない)
  • 丁寧な仕事をしていただきました。周囲の住宅に対しても、その都度丁寧にご挨拶にいってもらっていました。(50代/女性/東北/1世帯/わからない/わからない)
  • 施工担当者の対応、技術力、適切さ、正確さ、周辺住民への配慮などすべてにおいて納得のいくものでした。(40代/男性/近畿/1世帯/わからない/わからない)
デザイン
  • インテリアの担当者の照明の提案だけ後悔している。ダウンライトの照明が配置の見栄えが大事と言われて、それがいいと言われてやったが暗い。見栄え関係なくもう少しつけてれば良かった。(30代/女性/北海道/1世帯/わからない/わからない)
  • 北欧系がいいなど、抽象的な希望に対して、おすすめを教えてくれて助かりました。アクセントクロスも気に入っているのですが、コンセントプラグが若干目立ってしまうのが残念です。(30代/女性/北海道/1世帯/100万円以上/50〜99m2)
  • 総二階に近い建物にはなったが、各部にアクセントとなる部分をつけてもらえ、全体としてデザイン性に優れたものになった。内装は、値段相応というところか。(60代以上/男性/首都圏/2世帯/100万円以上/150〜199m2)
  • 自分達にあまりこだわりがなかったのもあるが、要望を伝えると、色々提案してくれた。インテリアのコーディネートは専門家がいなくて残念。(50代/男性/近畿/1世帯/わからない/わからない)
  • 外壁のコーキング部分のヒビ割れにはガッカリしています。但し手の届く所なので分厚く、外壁と同じ塗料を塗り込んでいます。(60代以上/男性/甲信越・北陸/1世帯/わからない/100〜149m2)
  • 専任の担当者がいてスムーズに選びましたが、住んでみるとカーテンが日差しを通しやすく厚手の生地のものに変更した。(40代/男性/北海道/1世帯/わからない/わからない)
  • こちらからの理想を伝えて、パソコン上で形にしてもらえて、色や形の微調整をできて、とても満足いくものになった。(30代/女性/九州・沖縄/1世帯/わからない/わからない)
  • デザイン、内装、インテリアのコーディネート、窓、照明、壁紙など非の打ち所がないとても満足のいくものでした。(40代/男性/近畿/1世帯/わからない/わからない)
  • 外観も内装も満足しています。担当者さんからいろいろ提案していただきイメージ化できたので、思った以上です。(50代/女性/東北/1世帯/わからない/わからない)
住居の性能
  • ユニバーサルホームの売りである地熱床暖房にはとても満足しています。住居の耐久性に関しては外壁のコーキング部分のヒビ割れが1年程で現れたのにはガッカリです。(60代以上/男性/甲信越・北陸/1世帯/わからない/100〜149m2)
  • 他の住宅メーカーと比較しても性能が優れているところが多く、実際に住んでみても特に不安や不満を感じることなく、とても快適に生活できている。(30代/女性/九州・沖縄/1世帯/わからない/わからない)
  • 1年半住んでいますが、おおむね満足しています。床暖はとても暖かく、暖房レベルをそれほど上げなくても暖かさが持続します。(30代/女性/北海道/1世帯/100万円以上/50〜99m2)
  • 住んでみて大変満足しています。以前の住宅は震災で傷んでいたこともあり、暑くて、寒くて大変だったので、快適です。(50代/女性/東北/1世帯/わからない/わからない)
  • 耐火性、耐久性、断熱性、快適さ、気密性、すべてにおいて非の打ちどころがないもので納得、満足のいくものでした。(40代/男性/近畿/1世帯/わからない/わからない)
  • 五年以上住んでみて今のところ大きな問題は発生しておらず良い感じです。長く住みたいのでなにかあれば相談します。(40代/男性/北海道/1世帯/わからない/わからない)
  • 基本的な性能には問題ないと思っているが、換気装置については能力が不十分で、熱交換機能が欲しいところである。(60代以上/男性/首都圏/2世帯/100万円以上/150〜199m2)
  • 基本性能で1番推している床暖房は満足しています。場所により暖かさが違うのは仕方ないのかなと思っています。(30代/女性/北海道/1世帯/わからない/わからない)
  • 冬でもあたたかく非常に満足している。夏も暑くなりすぎなく、助かっている。耐久性については現時点で不明。(50代/男性/近畿/1世帯/わからない/わからない)
設備・内装の質
  • インテリアコーディネーターの方にダウンライトの照明はこれでいいと言われたが、暗い。位置の見栄えばかり気にしていたが、関係なくもう少し付けても良かったと思う。(30代/女性/北海道/1世帯/わからない/わからない)
  • 要所要所に白木の部分を使ったが、値段の割には良い素材で肌触りも満足できた。床暖房はとても快適で、電気代は少々かかるものの、その快適性には代えられない。(60代以上/男性/首都圏/2世帯/100万円以上/150〜199m2)
  • ほとんど不満はないのですが、扉まわりの木材の耐久性が弱い気がします。子どもが遊びまわると仕方ないことと諦めています、(40代/男性/北海道/1世帯/わからない/わからない)
  • 特別高級ではないが、最低限のレベルである。収納は多めにと依頼したのもあるが、沢山あり非常に満足している。(50代/男性/近畿/1世帯/わからない/わからない)
  • 太陽光発電の良さに気づき、快適さを体感できるものでとても満足のいくものでした。床暖房もよいものでした。(40代/男性/近畿/1世帯/わからない/わからない)
  • 無垢の床が気持ちがいい。内装の照明や壁紙もすべて自分たちの好きなように選べたので、とても愛着がある。(30代/女性/九州・沖縄/1世帯/わからない/わからない)
  • 素敵な家に仕上がりました。選択肢がたくさんあって、作る時は選ぶのがちょっと大変で辟易していましたが。(50代/女性/東北/1世帯/わからない/わからない)
  • 1階フロアの床材、床暖房、外壁のタイルがオプションではなく標準仕様であることにとても満足しています。(30代/女性/北海道/1世帯/100万円以上/50〜99m2)
保証内容
  • 定期的に点検に来ていただいています。よその住宅メーカーは知らないので比較できないんですが、充分でないかと思います。(50代/女性/東北/1世帯/わからない/わからない)
  • 住み続けてからも長期保証されるなど、納得、満足のいくものでした。非の打ちどころがないとても良い家となりました、(40代/男性/近畿/1世帯/わからない/わからない)
  • 内容は分かりやすかった。長く住んでみないと分からない点もあると思うが、今のところは不安はなく満足している。(30代/女性/九州・沖縄/1世帯/わからない/わからない)
  • 保証内容については、標準的と感じている。保険期間などは、事前にしっかり説明してくれて、安心できている。(50代/男性/近畿/1世帯/わからない/わからない)
  • おおむね満足しています。保証期間が他のハウスメーカーさんの期間よりも比較的長くて、安心感があります!(30代/女性/北海道/1世帯/100万円以上/50〜99m2)
  • 保証内容の充実さは多くないと思う。保証期間の長さは妥当な長さだと思う。メーカー保証が長いのは有難い。(30代/女性/北海道/1世帯/わからない/わからない)
アフターサービス
  • 定期点検では、おかしいなと思った箇所を丁寧に見てくれ良かった。また、少しでも不安な箇所があるとその専門の会社にすぐ連絡を取ってくれ、直してくれたのも良かった。(30代/女性/北海道/1世帯/わからない/わからない)
  • アフターで点検に来られたとき、いくつかの気になる部分を伝えたが、聞き置く、という姿勢が感じられた。ほとんどが、太陽光発電設備のセールスに終始した。(60代以上/男性/首都圏/2世帯/100万円以上/150〜199m2)
  • 年一回くらい来てくれますが点検のみという感じです。ちょっとしたところは軽く修繕してくれたりするととても良いと思いました。(40代/男性/北海道/1世帯/わからない/わからない)
  • 住み続けてからも納得・満足のいくもので、十分すぎる良い家となり、アフターサービスも10年保証というものでよいものでした。(40代/男性/近畿/1世帯/わからない/わからない)
  • 施工会社が撤退して、少々不安である。定期点検は、しっかり対応してくれているので満足している。アフターもそれなり。(50代/男性/近畿/1世帯/わからない/わからない)
  • 生活してみて分からないことや不安なことは連絡するとすぐに対応してもらえた。定期点検時にちょっとした修理もしてもらえた。(30代/女性/九州・沖縄/1世帯/わからない/わからない)
  • アフターサービスも、契約時の営業担当が引き続き窓口を務められているため、連絡しやすく助かっています。(30代/女性/北海道/1世帯/100万円以上/50〜99m2)
  • 5年目迄のアフターサービスは施工会社がやってくれましたが、そこが他所の会社に吸収合併されたから今後はアフターサービス出来なくなりますと連絡が来ました。最初はユニバーサルホームがアフターサービスするものだと思ってましたが、地元の小さな会社がユニバーサルホームの名前だけで建てていたのでフランチャイズ形式だったとは…。(60代以上/男性/甲信越・北陸/1世帯/わからない/100〜149m2)

体験談

  • ランドリールームの提案

    (50代/男性/関東/2世帯/わからない/50〜99m2)

    担当からのランドリールームの仕切り窓を半透明にとの提案が思い通りだった為。

  • 家具の採寸と活用

    (30代/男性/東海/1世帯/40万円〜59万円/100〜149m2)

    間取りを考える際、担当者が自宅のアパートで実際に使っている家具の種類や数を採寸して間取りに活かしてくれた。顧客個人の願いを叶えようとしてくれると感じた。

  • 結婚記念日のサプライズ

    (60代以上/男性/甲信越・北陸/2世帯/わからない/わからない)

    新築引き渡しの際、担当者が引き渡し日を前倒しして私達の結婚記念日に合わせてくれ、私達夫婦に大きな花束とワインをプレゼントしてくれました。

  • イメージ通りのタイルを見つけてきてくれた

    (30代/女性/東北/2世帯/わからない/わからない)

    タイルを決める時、こんな感じの大理石風のタイルにしたいと私の腕時計の文字盤を見せたところ、担当者の方が次の打ち合わせで見つけてきてくれました。ドンピシャな柄のタイルだったので嬉しかったです。

  • 具体的な提案が嬉しかった

    (30代/男性/東海/1世帯/40万円未満/50〜99m2)

    内装の設計を考える際、当時暮らしていたアパートで担当者の方が当時使っていた収納の様子を見て、必要な収納の大きさを考えてくれました。具体的に考えてくれている、と嬉しくなりました。

  • 引き渡し時の対応に感動

    (60代以上/男性/甲信越・北陸/2世帯/わからない/50〜99m2)

    引き渡しの日、担当者の方が私たち夫婦に大きな花束とワインをプレゼントしてくれました。引き渡し日を前倒しして私たちの結婚記念日に合わせ、お祝いをしてくれたので感動しました。

当サイトで掲載しているすべての情報やデータは、当社の調査に基づいた結果から作成したものとなりますが、
サービスへの感想については、サービスの利用者が提出された見解・感想となっており、当社の見解・意見ではないことをご理解いただいた上でご覧ください。

商品ラインアップ

※メーカーに関する情報は、公式ホームページを参考に作成しています。
 なお、情報は2021年11月時点のものです。

ユニバーサルホームの商品ラインアップの中から、主な住宅商品をご紹介。

主な商品・ブランド一覧 

名前 ※クリックで詳細へタイプ
Rコンセプト2階建て
アルファヴィータ平屋
ウィズ・ハート2階建て/2世帯住宅
Kiduki(キヅキ)2階建て/子育て世帯向け住宅
ココフィール2階建て
シックス プラス2階建て
1000のひらめき2階建て/規格住宅/セレクト型注文住宅
ソラ・イロZEH2階建て/ZEH住宅
Tsu・do・i(ツドイ)3階建て
ドマーチェ テラスエディション2階建て
ナナ・カラ2階建て
ビー・コンフィ2階建て
ファミーユ2階建て
フェリーチェロ2階建て/子育て世帯向け住宅
フラットワン平屋
フラットワン(JP/PR)平屋
ムク・ヌク2階建て
ラビスタ2階建て
ルピオス2階建て

Rコンセプト

タイプ

2階建て

特長

 その名のとおり、「ゆるやかな曲線=Round」がコンセプトの住まい。街に映える個性的な外観を生んでいる柔らかな曲線の壁の内部は、光あふれる玄関ホールと2階バルコニー。そのほか、主寝室のドレッサーコーナーの壁や、吹抜け部分など、内部にもカーブを施す提案がなされ、癒やしの空間を演出しています。もちろん、地熱床システムと1階全面床暖房を標準装備。デザインも、機能も、安らぎとくつろぎを追求し、ホッと安心できる住まいを提案しています。

アルファヴィータ

タイプ

平屋

特長

 平屋の天井を高くすることで、“フレキシブルな+α空間”を作った住まい。リビングからつながる空間に設けた小屋裏空間は、収納に使ったり、子どもの遊び場や勉強部屋に使ったりと自由自在。小屋裏空間の下は、床下収納に使ったり、床を少し下げて、リビングとは独立した空間にし、家族の気配を感じながらも、自分の時間に浸れるプライベートスペースにするなど提案しています。床を少し上げて、畳を敷けば、来客時のゲストルームに、また、将来的に扉や壁で仕切れば、独立した子ども部屋としても対応できます。まさに、フレキシブルな住宅といえるでしょう。

ウィズ・ハート

タイプ

2階建て/2世帯住宅

特長

「心地よく支え合う2世帯の家」がコンセプト。親世帯と子世帯がそれぞれのライフスタイルを大切にしながら、必要な時に支え合うことができる暮らしを提案しています。1階を親世帯、2階を子世帯とし、バス・トイレ・対面キッチンを各階に設置。それぞれで独立した生活を確立しながらも、内階段で行き来できるようにしたプランを提案。階段はリビングダイニングに設置されているので、適度な距離を保ちつつも、日々、コミュニケーションがとりやすいのが魅力です。広々としたリビングダイニングは、2世帯一緒に食事をする日にも対応します。

Kiduki(キヅキ)

タイプ

2階建て/子育て世帯向け住宅

特長

 「大事なことにきづく家」をコンセプトにした住まい。まず、きづきの1つは、「Kidukiウォール」。壁を本棚やクライミングウォール、黒板にし、子どもの創像力を育てます。2つ目は、興味や行動を育む「Kidukiステージ」。オープンな吹抜けによって家中が見渡せ、家族が集まる居心地のいい空間を提案しています。3つ目は、片付ける、整理するを身につける「Kidukiボックス」。効率的で使い勝手のいい収納を設置しています。子どもの成長を大切に考えたこだわりで、子どもの笑顔も増えそうです。

ココフィール

タイプ

2階建て

特長

「家族のつながりをデザインする家」をコンセプトに、家族1人ひとりのくつろぎとともに、家族とともに過ごすことによって得られる賑わいや幸せも追求した住まい。家族の団らんを生むダイニングは、オープンなキッチンとつなげ、広々とした空間に。また、リビングはダイニングの対角に配置し、キッチン&ダイニングにいる家族の気配を感じながらも、ゆるやかに分離された空間などを提案しています。地熱床システムや1階全面床暖房も搭載され、1人の時間も、家族との時間も、快適に過ごせる住まいになっています。

シックス プラス

タイプ

2階建て

特長

 スキップフロアを活用し、限られた住まい空間を6層にした2階建て住宅。まず1層目は、外部に設けた床下収納。自転車や泥や土のついたものがしまえる便利な収納スペースです。2層目は玄関とリビングダイニング、洗面所やバス、トイレなど、3層目の一部屋は和室などにして客間や子どもの遊び場に、4層目は子ども部屋や夫婦の寝室、5層目の一部屋は、客間や趣味を楽しむ部屋に、6層目は小屋裏収納として使用する提案がされています。テレワークなど新生活様式に向いた家といえそうです。

1000のひらめき

タイプ

2階建て/規格住宅/セレクト型注文住宅

特長

 100種類の間取りプランと10の外観デザインを用意し、1000の住まいのスタイルを提案している規格住宅。3万6000棟を超える建築実例から、一級建築士がプロのこだわりと経験で練り上げているのが特長です。外観は、ジャパニーズモダンからユーロモダン、オーソドックス、シャープなど多種多様。間取りも、子育てから将来の2人暮らしまでを考えた工夫が盛り込まれています。充実の収納に配慮した間取りや、和風空間を提案した間取りも用意されています。

ソラ・イロZEH

タイプ

2階建て/ZEH住宅

特長

 自然エネルギーの地熱と太陽光の恩恵を受けながら、プランと仕様に工夫を凝らすことで、温熱環境を向上、CO2の削減にも貢献するZEH対応の住まい。「省エネ」では、断熱性・気密性・通風採光性の向上や最新機器の導入で無駄なエネルギー消費を抑制。「創エネ」では、初期支出0円で太陽光発電システムの設置が可能。さらに電気を賢く使うために、HEMSでエネルギー量を見える化し、効率的なエネルギーマネジメント生活をサポートしてくれます。

Tsu・do・i(ツドイ)

タイプ

3階建て

特長

その名のとおり、家族が「集う」ことをコンセプトに、家族のコミュニケーションを大切にした間取りや空間が特長の自由設計の3階建て。都会的なスタイリッシュな外観に、ユニバーサルホームの最大の特長である地熱床システムや1階全面床暖房を搭載。37mmの暑さの高性能外壁材ALC採用や、家をまるごと包み込み、優れた気密・断熱・耐火・遮音性により家族にも地球にも優しい発泡ウレタンフォームの断熱材など、長期優良住宅に対応する安心性能も備えています。都会の狭い土地でも快適な暮らしを提案しています。

ドマーチェ テラスエディション

タイプ

2階建て

特長

「DOMAテラス」と名づけた土間空間が特長の住まい。窓を開ければ、土間とテラスがひと続きになり、室内でありながら、屋外テラスのような開放感と快適さが味わえます。子どもやペットの遊び場として、テーブルと椅子を置いてカフェ空間として、友人を呼んでの土間パーティーも楽しめそう。アイデア次第で、さまざまな使い方ができそうです。

ナナ・カラ

タイプ

2階建て

特長

 家の中心の1・2階に約3畳の「ナナ・カラ スペース」と名づけられたセミクローズ空間を設けた住まい。趣味や勉強、リモートワーク、変身を愉しむファッションの部屋としてなど、使い方は自由自在。開口を設けているので、家族の気配を感じながら、程よい“こもり感”で過ごせます。1階の「ナナ・カラ スペース」はリビングに配置。2階は小窓付き。さらに、2階の子ども部屋にはロフトも設け、秘密基地のようなワクワク空間の提案もしています。1人で過ごすお気に入りの場所は、充実したおうち時間を生んでくれそうです。

ビー・コンフィ

タイプ

2階建て

特長

「街」「家族」「外」の3つとのつながりを豊かにするアイデアを盛り込んだ住まい。「街」とのつながりでは、調和する外観デザインを追求。「家族」とのつながりは、心理的に落ち着く効果があるとされる一段下げた空間の「ほっとピット」を設けることで、家族が自然に集まり、くつろげる暮らしを提案。また、対面キッチンとダイニングの上部に設けた吹抜けは、キッチンにいても家族の様子を感じられるつながりの工夫となっています。「外」は、リビングと同じ高さで続く広々としたテラスを設け、外への広がりを感じさせるアウトドアリビングにするなどの提案を行っています。

ファミーユ

タイプ

2階建て

特長

 自然と家族が集まり、会話が生まれる――そんな住まいを目指して、「DKリビング」という新しいアイデアを盛り込んだ家。キッチンとダイニング空間、そしてリビングが一直線に並んだレイアウトが特長で、空間を広く見せるだけでなく、家族の顔がどこにいても見え、温もりも身近に感じられることが魅力です。ダイニングの上に吹抜けを設ければ、食事ができた際などは、2階に上がらずともキッチンから声をかけることができるのも嬉しい効果。その名のとおり、“家族”とのコミュニケーションがとりやすく、一緒に楽しい時間が過ごせることでしょう。

フェリーチェロ

タイプ

2階建て/子育て世帯向け住宅

特長

「子育てママの『欲しい!』がギュッとつまった家」がコンセプト。特長の1つは、玄関からの動線がスムーズであることと、家中が見渡せることを考慮した位置に配置したキッチン。買い物から帰ってきて食材をしまうまでがラクであるとともに、キッチンに立っていても、子どもの様子を常に把握することができます。家中にたっぷり収納を設けているのもママには嬉しい配慮。そのほかにも、細やかな工夫で子育て家族の生活を快適にサポートしてくれます。

フラットワン

タイプ

平屋

特長

「動きやすく機能的」をコンセプトとした平屋の家。広々とした開放的なワンフロアの家の中には、無駄のない生活動線を確保。平屋ならではの軽やかで快適な暮らしを実現する機能性と工夫が盛り込まれています。外観は、都会的でシンプルなフラットルーフタイプや岩肌調の外観が高級感と落ち着きを演出する寄棟タイプなど、多彩なバリエーションが揃います。もちろん、ユニバーサルホーム最大の特長である地熱床システムや1階全面床暖房も搭載されています。

フラットワン(JP/PR)

タイプ

平屋

特長

 テラス付きの平屋。外観も内観も和の伝統的な魅力を活かした「Japanese」と、南欧風の「Provence」の2タイプがあり、どちらも外観と内観にマッチした、趣向を凝らしたテラス空間が設けられています。室内は、ワンフロアの広々とした開放的な空間に、家族のライフスタイルを考えた無駄のない生活動線を実現。ユニバーサルホームの特長の1つである地熱床システムも装備され、夏も冬も快適な室温を約束しています。平屋でゆったりゆとりのある暮らしをしたい人の夢を叶えてくれる住まいといえそうです。

ムク・ヌク

タイプ

2階建て

特長

 その名のとおり、ムク=無垢材のフローリングを採用した家。天然素材の無垢材は、調温と調湿に優れ、1年中快適な住まいを実現。さらに、木の温もりは、抜群の癒やしを与えてくれます。永い年月をかけて味わい深い床へと変化していくのも天然素材ならではの魅力です。もう1つ、名前に付いたヌクは、「暖かくて居心地のよい場所」を意味。LDKの近くに1人でのんびり過ごせる小さなスペース「おこもりヌック」を配したり、暖かな日差しが当たる場所に「えんがわヌック」を配するなど、多彩な提案をしています。

ラビスタ

タイプ

2階建て

特長

(ほかの商品よりも)天井を高くしたリビング=“ハイリビング”が特長の住まい。限られた土地でも、空間を縦に広げることで、リビングにゆとりが生まれ、高窓から差し込む光とともに、贅沢な居心地を実現してくれます。リビングへと続くダイニングとキッチンは、仕切りを最小限にすることで、さらに開放的な印象に。リビングの隣には床座と椅子座を融合させた小上がりの和空間を設け、お昼寝にも、子どもの遊び場にも、大人の仕事場にも、マルチに使える空間などを提案しています。

ルピオス

タイプ

2階建て

特長

 間取りの中心にキッチンを置いた住まい。キッチンに立っている間も、家族の様子に目がいき届くので、子育て中の家族には安心。部屋全体が緩やかにつながり、キッチンからどこの場所へも行きやすいので、家事効率も上がりそう。ユニバーサルホームの最大の特長である地熱床システムや1階全面床暖房も搭載。高性能外壁材ALC採用や、優れた気密・断熱・耐火・遮音性により家族にも地球にも優しい発泡ウレタンフォームの断熱材など、長期優良住宅に対応する安心性能も備えています。

\ 17,567人が選んだ /
ハウスメーカー 注文住宅ランキングを見る

Top