【2025年】ハウスウエディングの関東ランキング・比較

実際にサービスを利用したユーザー4,513名が選んだ
ハウスウエディングランキング

オリコン顧客満足度調査の特徴オリコンのランキングの概要についてはこちら

  1. 日本最大級の規模による独自の調査

    同ランキングは、実際にサービスを利用した4,513名の消費者の方々のアンケートを基に、調査企業数23社を対象に徹底比較しています。調査概要はこちら

  2. 研究機関に提供される信頼のデータ

    ソースデータは国立情報学研究所を通じて学術研究機関に全て公開されており、データ監修は慶應義塾大学理工学部教授・鈴木秀男氏が行っています。

関東 満足度ランキング

82.3

コメント件数21件

テイクアンドギヴ・ニーズの口コミ・評判

20代/女性

お料理のボリュームがすごく、とても美味しかった。また、デザートブッフェの質も高かった。スタッフの対応がとてもよく、気軽に相談などしながら想像以上の結婚式を挙げることができた。 チャペルがきれいだった。(20代/女性)

その他の口コミ・評判

  • 30代/女性

    ウエディングフェアでの契約時から、一貫して担当いただいたプランナーさんがいらっしゃり、早い段階から信頼関係が築けたことで、ふたりのイメージする1日を具現化してくださった点。(30代/女性)

  • 20代/女性

    自分で選んで自分で準備もして、それが形になったことはとても良かったし、式場の方も案内がしっかりしていて、当日の進行も終始安心できた。(20代/女性)

  • 30代/男性

    担当の方が懇切丁寧に希望をヒアリングしてくれ、極力理想のかたちに近づけようとしてくれていた。(30代/男性)

  • 20代/男性

    当日のスタッフのフォローが丁寧でわかりやすい。自分が主人公のように感じられた。(20代/男性)

82.3

コメント件数19件

Dears Weddingの口コミ・評判

40代/男性

プランナーさんが本当に親身で、私たちのわがままな要望にも笑顔で応えてくれ、想像以上の素敵な式になりました。夢だったガーデンでの演出も、まるで映画のワンシーンみたいで感動。ゲストからも「今までで一番素敵な結婚式だった」と言ってもらえて、本当にここで挙げて良かったです。お料理も見た目から美しくて、味も最高でした。(40代/男性)

その他の口コミ・評判

  • 20代/女性

    素敵なプランナーさん、チームワークの良いスタッフさんに会えて、自分たちの理想以上の結婚式を挙げることができました。自分たちのやりたいことを全て叶えることができました。景色もとてもよく、ゲストからも最高の結婚式だったと言ってもらえるおもてなしをしてもらえました。(20代/女性)

  • 30代/女性

    スタッフの皆さんが親身になって、式当日までサポートしてくれた。全ての面に関して満足できて、本当に結婚式をしてよかったと今でも思う。(30代/女性)

  • 30代/女性

    料理が美味しかった。立地が良い。当日、ヘアメイクさんが衣装だけでなく、寒さなどを常に気遣ってくれた。(30代/女性)

  • 30代/男性

    足の不自由な方が何人か出席することになったが、スタッフの対応がよく問題なく参加していただくことができた。(30代/男性)

82.1

コメント件数20件

IKKの口コミ・評判

20代/女性

チャペルと披露宴会場の雰囲気はすごくよかった。チャペルで流れるムービーは感動の雰囲気を作ってくれる。料理は美味しかった。(20代/女性)

その他の口コミ・評判

  • 30代/男性

    ロケーションは最高。料理やドリンクも美味しく、演出やスイーツバイキングもよかった。ゲストの感想もみな良かった。(30代/男性)

  • 30代/女性

    新郎新婦だけではなく、ゲストへもたくさんの気配りをしていただき、多くの方から嬉しいお言葉をいただきました。(30代/女性)

  • 20代/男性

    一生に何度もないであろう結婚式が、とても良いものになりました。ありがとうございました。(20代/男性)

81.9

コメント件数21件

NOVARESEの口コミ・評判

20代/女性

ガーデンでの披露宴ができ、ゲストとの距離が近かった。ゲストからも、とても好評だった。(20代/女性)

81.7

コメント件数18件

アルカンシエルの口コミ・評判

30代/女性

担当スタッフが私達の要望を聞いて、希望に沿った提案をしてくれた。(30代/女性)

その他の口コミ・評判

  • 30代/男性

    持ち込みしたシャツの色が希望のものでなかった際に、対応して頂けた。(30代/男性)

  • 40代/女性

    明朗会計であり、さまざまなプランの提供が良かった。(40代/女性)

  • 40代/男性

    打ち合わせに沿った通りに、丁寧に進行してくれたこと。(40代/男性)

  • 30代/男性

    他の式場に比べて値段が安く、料理が美味しかった。(30代/男性)

81.5

コメント件数19件

アニヴェルセルの口コミ・評判

30代/女性

こちら側の意見をしっかり聞いてくださり、イメージしていたような結婚式ができた。ロングトレーンのウエディングドレスや、ピンクのグラデーションドレスがとてもかわいかった。進行も問題なく素敵な披露宴になった。(30代/女性)

その他の口コミ・評判

  • 30代/女性

    とても良い思い出ができました。家族や友達に囲まれてお祝いしてもらい、わいわいとのんびり穏やかな自分たちらしい式をすることでき、満足でした。(30代/女性)

  • 30代/女性

    どのスタッフさんもとても親切で感じの良い人達ばかりだった。特にプロデューサーの方になんでも迅速に対応してもらい、とてもありがたかった。(30代/女性)

  • 30代/女性

    担当スタッフの方のおかげで、非常に満足のいく式ができた。写真やムービーがよかった。装飾もきれいだった。(30代/女性)

  • 20代/女性

    来てくれた人に楽しんでもらうことができた。両親に感謝の気持ちを伝えられた。(20代/女性)

81.5

コメント件数17件

メモリードの口コミ・評判

20代/女性

希望であったリングドックができたこと。愛犬が披露宴会場でも過ごせたこと。挙式から披露宴への移動が最小限で済むこと。お料理がとても美味しくボリュームも充分であったこと。価格がリーズナブルであったこと。装花がイメージ通りであったこと。(20代/女性)

その他の口コミ・評判

  • 30代/男性

    LINEでのやりとりをプランナーさんとできたところ。打ち合わせのときに式場や披露宴会場に入り、具体的な打ち合わせができたところ。(30代/男性)

  • 40代/男性

    サービスの内容や品質と比較して考えた場合に、料金(価格)が割安であるため、そのコストパフォーマンスの高さの点。(40代/男性)

  • 40代/男性

    タイムスケジュールをきちんと守っていただき、安心して進行する事ができました。(40代/男性)

  • 30代/女性

    プランナーの方が話しやすかった。支払いが翌日払いだった。(30代/女性)

80.9

コメント件数19件

Plan・Do・Seeの口コミ・評判

30代/女性

持ち込みできないところも多かったが、できるところは柔軟に相談に乗ってもらえた。ドレスの提携ショップがよい。(30代/女性)

その他の口コミ・評判

  • 30代/女性

    重厚感のある建物で、雰囲気がとても良かったです。庭が見えるのも開放感があって良かったです。(30代/女性)

  • 20代/女性

    都会なのにそれを感じさせないような素敵な場所だったので、思い出深い。食事が美味しい。(20代/女性)

80.6

コメント件数19件

エスクリの口コミ・評判

20代/女性

とにかく披露宴会場やチャペルが綺麗だった。ホワイトを基調とした会場を探していたため、イメージとピッタリだった。また、高層階でかつ夕方開始だったため、夜景が本当に綺麗だった。(20代/女性)

その他の口コミ・評判

  • 20代/女性

    自分がやりたい事を、できる限り実現してくれようと頑張ってくれた。式場の立地はどこよりもよいと思った。最寄りの駅から徒歩30秒程の距離というのが決め手に近い。(20代/女性)

  • 30代/女性

    立地が便利であり、室内移動のみなので参列者の方への負担を減らせた点。豪華よりもアットホームな雰囲気を求めていたので、希望通りだった点。(30代/女性)

  • 20代/女性

    プランナーさんが親身になって考えてくださり、家族の事情など踏まえて良い提案をしてもらえた。家族も満足していた。(20代/女性)

  • 30代/女性

    チャペルがガラスでキラキラしていて素敵だった。挙式の際、スターライトという珍しい演出が選べた。(30代/女性)

80.4

コメント件数18件

ブライダルプロデュースの口コミ・評判

30代/女性

とにかく会場のインテリアや雰囲気が好みだった。厳かな感じとカジュアルさの塩梅がちょうどよかった。お箸で食べられる料理だったので、高齢者や子どもに気遣いができた。(30代/女性)

その他の口コミ・評判

  • 30代/女性

    ウェルカムスペースをお任せでいい感じにしてくれた。ざっくりしたイメージしかない演出を当日に形にしてもらえた。スタッフがベテランの方も多くて良かった。(30代/女性)

  • 30代/女性

    事前に料理を食べてから内容を決められたので、美味しいものを選べたところや、事前にウェルカムスペースも相談して、完璧に設置してくれたところが良かった。(30代/女性)

  • 20代/女性

    全体的な評価としては選んで非常によかった。当日のスタッフの方々の対応も素晴らしかった。料理も美味しく、参列者からの評判がすごくよかった。(20代/女性)

  • 40代/男性

    不具合が起きたときのアフターサービスがしっかりしている。スタッフの対応が親切丁寧で、こちらの疑問にしっかりと答えてくれる。(40代/男性)

オリコン顧客満足度調査では、実際にサービスを利用した4,513人にアンケート調査を実施。
満足度に関する回答を基に、調査企業23社を対象にした「ハウスウエディング」ランキングを発表しています。

総合満足度だけでなく、様々な切り口から「ハウスウエディング」を評価。さらに回答者の口コミや評判といった、実際のユーザーの声も掲載しています。

サービス検討の際、“ユーザー満足度”からも比較することで「ハウスウエディング」選びにお役立てください。

項目別ランキング一覧

ハウスウエディングの顧客満足度を項目別に並び替えて比較することが出来ます。

TOP総合ランキング
評価項目別
ランキング
打ち合わせのしやすさサロンの雰囲気・清潔さウエディングプランナードレス・衣装料理装花引き出物式場式・披露宴ヘアメイク式場スタッフの対応フォト・ムービー見積りのわかりやすさ
地域別
ランキング
関東東海近畿九州
男女別
ランキング
新郎新婦
年代別
ランキング
20代30代40代以上

※文字がグレーの部門は当社規定の条件を満たした企業が2社未満のため発表しておりません。

おすすめのハウスウエディング 関東ランキングまとめ

  1. 1位 テイクアンドギヴ・ニーズ 82.3点
  2. 1位 Dears Wedding 82.3点
  3. 3位 IKK 82.1点
  4. 4位 NOVARESE 81.9点
  5. 5位 アルカンシエル 81.7点
  6. 6位 アニヴェルセル 81.5点
  7. 6位 メモリード 81.5点
  8. 8位 Plan・Do・See 80.9点
  9. 9位 エスクリ 80.6点
  10. 10位 ブライダルプロデュース 80.4点
法人のお客様へ 調査データのご提供|オリコン顧客満足度
モニター会員登録の案内|オリコン顧客満足度
PR
オリコン顧客満足度調査とは
PR

調査概要

サンプル数
4,513

このハウスウエディングランキングは、
オリコンの以下の調査に基づいています。

ジャンル・ランキング定義
調査詳細について
事前調査
2024/12/19〜2025/04/17
更新日
2025/08/01
サンプル数
4,513人(調査時サンプル数5,160人)
規定人数
100人以上
調査企業数
23社
定義
国内挙式ができる会場のうち、会場を貸し切り、自由度の高いオリジナルウエディングが行える「ゲストハウス」を自社で運営する企業
なお、複数の会場を保有している場合も、利用会場別の評価でなく、すべて運営事業者の評価とする
調査期間
2025/04/18〜2025/05/07
2024/04/02〜2024/04/22
2023/03/01〜2023/03/17
調査対象者
性別:指定なし年齢:18〜69歳(高校生は除く)地域:全国条件:過去5年以内に、国内にあるウエディングプロデュース会社直営の「ゲストハウス」で挙式披露宴を行った人

※オリコン顧客満足度ランキングは、データクリーニング(回収したデータから不正回答や異常値を排除)
 および調査対象者条件から外れた回答を除外した上で作成しています。
※「総合ランキング」、「評価項目別」、部門の「業態別」においては有効回答者数が規定人数を満たした企業のみランクイン対象となります。その他の部門においては有効回答者数が規定人数の半数以上の企業がランクイン対象となります。
※総合得点が60.0点以上で、他人に薦めたくないと回答した人の割合が基準値以下の企業がランクイン対象となります。
≫ 詳細はこちら

設問内容 アンケート調査を実施した際の質問事項です。満足度評価項目のほか、該当サービスの利用状況や検討内容を質問しています。

調査企業

過去ランキング

ランキング監修

ランキング監修 慶應義塾大学理工学部教授 鈴木秀男|オリコン顧客満足度

慶應義塾大学理工学部教授/内閣府 上席科学技術政策フェロー(非常勤)鈴木秀男

【経歴】
1989年慶應義塾大学理工学部管理工学科卒業。
1992年ロチェスター大学経営大学院修士課程修了。
1996年東京工業大学大学院理工学研究科博士課程経営工学専攻修了。博士(工学)取得。
1996年筑波大学社会工学系・講師。2002年6月同助教授。
2008年4月慶應義塾大学理工学部管理工学科・准教授。2011年4月同教授、現在に至る。
2023年4月内閣府 科学技術・イノベーション推進事務局参事官(インフラ・防災担当)付上席科学技術政策フェロー(非常勤)
研究分野は応用統計解析、品質管理、マーケティング。
≫ 鈴木研究室についての詳細はこちら

もくじ

Top