アイダ設計の注文住宅の評判・口コミ

アイダ設計

「良い家は高い」を覆す“正直価格”

 住宅業界では不透明な部分が多く、とくに価格に関してはトラブルになることも少なくありません。アイダ設計が掲げているのは、「正直価格」。正直な説明と見積りで、誠実な家づくりを提案しています。「一人でも多くの家族に幸せで満足のいく住まいを」という信念を携えて、1981年の創業以来、蓄積してきたコストダウンのノウハウを生かし、価格も品質も満足できる住宅の提供に努めています。

過去12年以内に新築した戸建の注文住宅に在住であり、かつハウスメーカー、ビルダー、工務店の選定に関与した17,567人による、ハウスメーカー 注文住宅別 比較・評判の内、アイダ設計を選んだ利用者の声や各項目の得点を紹介。

基本情報

運営会社 株式会社アイダ設計
本社住所 埼玉県さいたま市大宮区桜木町二丁目286番地
設立年 1981年
モデルハウス所在地 宮城、福島、茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川、山梨、長野、新潟、岐阜、静岡、愛知、三重、京都、大阪、福岡、佐賀、熊本、鹿児島、沖縄
対応可能工法 木造
主な保証内容 ・35年長期保証
・第三者機関検査 ※ブラーボシリーズ

こんな人にオススメ!

  • 設計士と十分な打ち合わせをしていきたい
  • 最新の冷暖システムや省エネを採り入れたい
  • コスパの良い家に関心がある

長所・こだわり

  • 年間2000棟以上の実績、“設計”で夢を叶える

     アイダ設計は社名のとおり、「設計」から歴史をスタートした会社です。ハウスメーカーとして、現在でも社内に設計専門の部署を設け、年間2000棟以上の設計実績を重ねています。同社の注文住宅は、設計部門が利用者の要望や理想をとことん聞くことから始まります。ユーザーの要望を細部まで反映させながら、できる限り、理想に近い住まいを作っていき、ニーズにぴったりのプランを提案します。

  • エコ住宅への取り組みで受賞歴も多数

     これまで、自然のエネルギーを採り入れた環境にも、家計にもやさしい住まいを提供し、ZEH(ゼッチ/ネット・ゼロ・エナジー・ハウス)の推進にいち早く取り組んできました。絶えず、さらなる省エネルギーによる環境負荷削減の推進と、快適な住まいづくりの実現に貢献することを目指しており、2017年度から4年連続で「ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー」を獲得。2020年度は、優秀賞と省エネ住宅優良企業賞をダブル受賞しています。

  • イメージ膨らむ、1泊2日の宿泊体験

     マイホームの購入は、人生の一大イベントの1つ。「実際に住んでみたら、ちょっと違った」「もっとこうすれば良かった…」なんてことにならないために、アイダ設計のZEH住宅「ブラーボゼネクト」では、モデルハウスで1泊2日の宿泊体験が可能(神奈川、千葉、茨城、宮城の4ヶ所)。実際に室内の温度を感じたり、動線を試したり、設備に触れたりして、住み心地を体感することで、新居での生活のイメージが膨らみます。

※メーカーに関する情報は、公式ホームページを参考に作成しています。
 なお、情報は2021年11月時点のものです。

ランキング結果

総合27

総合得点

69.7
ランクイン企業の平均点との比較
アイダ設計
ランクイン企業の平均
 得点
他者推奨得点
当調査における「どの程度その企業のサービスを友人・知人に推奨したいか」の回答結果の平均スコアから算出した得点です。
66.7

※総合得点は上記の評価項目に利用者ニーズに基づく重要度の掛け合わせ、他者推奨得点を加味して算出しています。

価格帯別部門結果

部門項目部門得点・順位
2000万円未満68.7点(第3位)

※価格帯別部門結果はランキングを価格帯別に分類したものです。

推奨意向結果

 割合
推奨意向60.9%

※当調査における「どの程度その企業のサービスを友人・知人に推奨したいか」の回答結果から算出した割合です。

再利用意向結果

 割合
再利用意向64.1%

※当調査における「どの程度その企業に再度依頼したいか」の回答結果から算出した割合です。

継続意向結果

 割合
継続意向81.4%

※当調査における「どの程度その企業で建てた住宅に住み続けたいか」の回答結果から算出した割合です。

利用者の声 コメント総数:91件

※カッコ内には、回答者の(年代/性別/居住地域/世帯数/坪単価/平米数)を記載しています。

良い点

  • 建て替えに関して一から説明して頂き、丁寧に行ってくれた。業者との見積もりに関しても、なるべくコストがかからない様、配慮してくれた。(50代/男性/首都圏/1世帯/わからない/わからない)
  • 予想していた予算より安く収める事が出来た。気になる事を親身になって相談してくれた。(50代/男性/北関東/1世帯/40万円未満/100〜149m2)
  • わからない事も調べて回答してくれたり、補助金などの手続きの助言をしてくれた。(50代/女性/北関東/1世帯/わからない/50〜99m2)
  • 事前の間取りの打ち合わせの細かい要望や対応に真摯に応じてもらえたこと。(40代/男性/首都圏/1世帯/60万円〜79万円/100〜149m2)
  • こちらの提案を重視して、思った通りの家を建ててくれた。(60代以上/男性/首都圏/1世帯/40万円〜59万円/50〜99m2)
  • 比較した各社の中で唯一希望の間取りで設計してくれた。(60代以上/男性/東海/1世帯/わからない/わからない)
  • 全てオーダーに応じて提案や意見・アドバイスをくれた。(50代/女性/東海/2世帯/40万円〜59万円/150〜199m2)
  • 少ない予算内である程度こちらの要望を叶えてくれた。(30代/女性/甲信越・北陸/1世帯/わからない/50m2未満)
  • 住み心地が良い。収納や、キッチンの使い勝手が良い。(60代以上/女性/首都圏/1世帯/わからない/わからない)
  • こちらの予算内でプランを設計してくれたこと。(30代/女性/首都圏/1世帯/60万円〜79万円/50〜99m2)
  • 設計提案に満足。コストパフォーマンスが良い。(60代以上/男性/九州・沖縄/1世帯/60万円〜79万円/50〜99m2)
  • 営業の方が非常に丁寧な対応をしてくれた。(40代/男性/首都圏/1世帯/40万円〜59万円/50〜99m2)

気になる点

  • アフターサービスの保証が、シロアリや外壁等のメンテナンスを行なうことで更新できるという縛りがあった為、保証を断念せざるを得なくなったことが残念だった。(50代/男性/首都圏/1世帯/わからない/わからない)
  • 完成模型があったら今の間取りを相談仕直しができたのかも…平面図だけだったので間取りに少し不満が…。(50代/女性/北関東/1世帯/わからない/50〜99m2)
  • 必要ないと伝えた食洗機が付いていた。内装が雑なところがあった。(60代以上/女性/首都圏/1世帯/100万円以上/50〜99m2)
  • 固定金具がしっかり取り付けていないなどの建築不具合が少しあった。(50代/男性/北関東/1世帯/40万円未満/100〜149m2)
  • 提案が少ないかも。依頼主を気にしすぎて突っ込むことが少ない。(50代/男性/首都圏/1世帯/40万円〜59万円/100〜149m2)
  • 担当の方に伝えた事が現場監督に伝わっていない事があった。(50代/女性/首都圏/1世帯/60万円〜79万円/100〜149m2)

項目別のコメント

情報のわかりやすさ
  • ハウスメーカーを決める際、ほかのハウスメーカーのカタログと比較して原材料や標準の設備、施工の流れなどがわかりやすかったから。(50代/女性/首都圏/1世帯/60万円〜79万円/100〜149m2)
  • 色々なパターンを組み合わせた説明で、具体的な完成形がイメージできた。建築費用もわかりやすかった。費用対効果がイメージできた。(60代以上/男性/九州・沖縄/1世帯/60万円〜79万円/50〜99m2)
  • ホームページ、カタログなどは載せるのに限りがある為か、実際の商品とは思ったような色や形が浮かび上がらなかった。(50代/女性/北関東/1世帯/わからない/50〜99m2)
モデルハウス
  • 初めての家購入だったので、素朴な疑問等、色々話をさせてもらった。また、専門的な話についてはアドバイスをもらいながら進めることが出来た。(50代/男性/首都圏/1世帯/わからない/わからない)
  • 担当者が親身になって希望を聞き、的確な提案をしてくれた。また、現実的なモデルハウスを見ることができ、イメージしやすかった。(60代以上/男性/九州・沖縄/1世帯/60万円〜79万円/50〜99m2)
  • モデルハウスを見ながらの説明で、解りやすかったと思いますが、モデルハウスの数がもっと多いと、もっと良かったと思います。(60代以上/男性/北関東/1世帯/わからない/わからない)
ラインナップの充実さ
  • ラインナップの充実さは、パターンがいろいろあり選び甲斐があり、間取りなどを選ぶにも何パターンもあり選ぶのが大変なくらい楽しかった。(50代/女性/北関東/1世帯/わからない/50〜99m2)
  • かなりのラインナップがありました。ボクは女房の好きなように選んでもらい、出来上がった時に女房が満足してくれたので、ボクも満足です。(60代以上/男性/首都圏/1世帯/40万円〜59万円/50〜99m2)
  • 間取りに関しては、多くのプランがあり、希望に近いものが探せた。カスタマイズやオプションについては、予算の範囲内で妥当だと感じた。(60代以上/男性/九州・沖縄/1世帯/60万円〜79万円/50〜99m2)
  • システムキッチンや水回りの設備に対し、いくつかの選択肢があって、選びやすかった。色等の選択肢がもっと多いともっと良かった。(60代以上/男性/北関東/1世帯/わからない/わからない)
  • 我が家は職場兼自宅の建物で二世帯住宅だが、自分たちでは想像がつかなかったアドバイスによってほぼ理想通りの建物ができました。(50代/女性/東海/2世帯/40万円〜59万円/150〜199m2)
  • 注文住宅だった為、設計からお願いし、外装、内装についてもカタログやアドバイスを受けながら、一つ一つ決めることが出来た。(50代/男性/首都圏/1世帯/わからない/わからない)
  • 高性能の家が理想でしたが、予算に合わせて高性能(ZEH)でない家にしました。それでも満足しているので。(50代/女性/首都圏/1世帯/60万円〜79万円/100〜149m2)
打ち合わせのしやすさ
  • 打合せのアイダの店舗は幹線道路沿いでわかりやすく、目立つ建物で、駐車場も広い。担当者も気さくで話しやすく何でも遠慮なく聞く事ができた。(50代/女性/東海/2世帯/40万円〜59万円/150〜199m2)
  • 打ち合わせについては、急な変更にも柔軟に対応してくれた。施設に出向けないときは、出張対応も快く引き受けてもらえた。(60代以上/男性/九州・沖縄/1世帯/60万円〜79万円/50〜99m2)
  • 打ち合わせについては、日程などはこちらの都合で日時など変更してほしい時にも親身なって何回も連絡してくれました。(50代/女性/北関東/1世帯/わからない/50〜99m2)
  • 話し合う展示会場が近くにあり、こちらの都合に合わせたスケジュールで話し合いを進めることができたので良かった。(50代/男性/首都圏/1世帯/わからない/わからない)
  • 近所にモデルハウスパークがあって、多数のハウスメーカーが入っておりますが、アイダ設計はなく、少し遠かった。(60代以上/男性/北関東/1世帯/わからない/わからない)
営業担当者の対応
  • 自宅を建築するにあたり、自宅前の道路の拡張整理の為、周囲の方々に同意のサインをもらわなければならず、どう話していいかわからなかったが、立ち会ってくれて、サインが必要な方々の同意をとることができた。(50代/男性/首都圏/1世帯/わからない/わからない)
  • 書類の説明など、わからなかったり不備があった時の対応は大変満足のいくものでした。ローンの際も銀行さんと密に連絡とっていただいてスムーズにいきました。(50代/女性/北関東/1世帯/わからない/50〜99m2)
  • 営業担当者は希望を迅速にプランに反映してくれた。営業担当者は複数で対応してくれて、互いに補完し、説明がわかりやすかった。(60代以上/男性/九州・沖縄/1世帯/60万円〜79万円/50〜99m2)
  • 実際に建てる土地をすぐ確認してくれて、いい点悪い点、それについての的確な建物についてのアドバイスをくれた。(50代/女性/東海/2世帯/40万円〜59万円/150〜199m2)
  • 打ち合わせを頻繁に行い、分かりやすく説明してもらえたと思いました。素早い対応をしてもらえたと思いました。(60代以上/男性/北関東/1世帯/わからない/わからない)
価格の納得感
  • ちょっと予算オーバーになり付帯工事(駐車場・庭)は入居後自分たちでホームセンター等で砂利や芝を買ってきてやりました。その時もアドバイスや参考になる資料までくれました。(50代/女性/東海/2世帯/40万円〜59万円/150〜199m2)
  • 土地の兼ね合いで当初の予算より高くなってしまったが、工事に関わる業者についても相見積もりをとってくださり、より安く工事が済むよう手配して頂き助かった。(50代/男性/首都圏/1世帯/わからない/わからない)
  • 結局は思っていたよりも高くはなってしまったけど、こちらからの提案を全て受け入れてくれたからであり、色々とサービスもしてもらえたので満足です。(60代以上/男性/首都圏/1世帯/40万円〜59万円/50〜99m2)
  • 我が家はなるべく金額を抑えたかったので、あらゆる面で低価格なものにしたかったところ、価格はあまり上げず品質が良いものを提案していただけた。(50代/女性/北関東/1世帯/わからない/50〜99m2)
  • 限られた予算でより良い建物を作るために努力してもらった。当初の見積もりから削減できる費用の提案もあった。(60代以上/男性/九州・沖縄/1世帯/60万円〜79万円/50〜99m2)
  • 見積もりが分かりやすかったと思います。他社の見積書のなかには解りづらい費用がありました。(60代以上/男性/北関東/1世帯/わからない/わからない)
設計担当者の対応
  • 隣家との高さがあり防護壁が必要だったが、建物の部分だけ盛り土にすれば防護壁を造らずにすむ事を役所に確認し、提案してくれた。予算も削減できとてもありがたかった。(50代/女性/首都圏/1世帯/60万円〜79万円/100〜149m2)
  • 当初の設計から、私の希望を反映させた設計変更を何度も行ってくれた。また、希望をイメージで伝え、それに対応した設計案を作成してもらった。(60代以上/男性/九州・沖縄/1世帯/60万円〜79万円/50〜99m2)
  • 外観・内装・間取り等全て満足です。希望が却下になった点もあったが、ちゃんとした理由やマイナス点の説明があり良かった。(50代/女性/東海/2世帯/40万円〜59万円/150〜199m2)
  • 限られた土地や空間の中で、どうすれば有効に建て替えができ、住みやすい家が建てられるのか親身に話をしてくださった。(50代/男性/首都圏/1世帯/わからない/わからない)
  • 全体的にこちらの希望を取り込んだ設備や間取りなどの提案をしてもらい、デメリットまでも明確にしてもらえた。(50代/男性/北関東/1世帯/40万円〜59万円/100〜149m2)
  • 光の入る量の問題とかで、間取りとか変更もあったけど、丁寧に建築してもらい未だに満足している家です。(60代以上/男性/首都圏/1世帯/40万円〜59万円/50〜99m2)
施工担当者の対応
  • 施工期間については、計画どおりに実施された。周辺住民に対しても、作業日時を柔軟に対応してくれ、トラブルにも迅速に対応してくれた。(60代以上/男性/九州・沖縄/1世帯/60万円〜79万円/50〜99m2)
  • 施工期間は初めの予定よりちょっと遅れ入居がズレてしまった。その際もちゃんと担当者から理由の説明があり不安なく待てた。(50代/女性/東海/2世帯/40万円〜59万円/150〜199m2)
  • 1人で、一生懸命建ててくれました。たまに見に行き飲み物の差し入れとかしましたが、真面目で妥協のない人だと感じました。(60代以上/男性/首都圏/1世帯/40万円〜59万円/50〜99m2)
  • 棟梁はいつも丁寧な作業で、とても満足しています。ガス設備設置による外壁の穴開けはもう少し丁寧にして欲しかったです。(50代/女性/首都圏/1世帯/60万円〜79万円/100〜149m2)
  • ちょくちょく建設現場を訪ねたが、気さくに対応してもらえてよかった。施工期間も当初と変わらず予定通りに進んだ。(50代/男性/北関東/1世帯/40万円〜59万円/100〜149m2)
  • 特に不満はなかった。思っていたよりも工事が進み、仮住まいのアパートも早く引っ越すことができたので助かった。(50代/男性/首都圏/1世帯/わからない/わからない)
デザイン
  • とりあえず選んだ外装、内装、インテリア類は満足しています。強いて言うならコンセントの位置が、「ここじゃないほうが良かったなぁ…」と思った事が減点になってしまいました。(50代/女性/北関東/1世帯/わからない/50〜99m2)
  • 限られたスペース、限られた予算の中で十分満足できる家が建築できて良かった。わからない点が多かったが、しっかりサポートしてくれていた。(50代/男性/首都圏/1世帯/わからない/わからない)
  • 建物・外観は大満足。とても可愛いしカッコイイ家が出来ました。職場の方も来客の方にも入り口がすぐ分かってもらえる満足な作りです。(50代/女性/東海/2世帯/40万円〜59万円/150〜199m2)
  • キッチンの照明は棚の扉を考慮した位置を提案してくれた。外壁はワンランク上の30年?メンテナンス不要の物にしたので期待している。(50代/女性/首都圏/1世帯/60万円〜79万円/100〜149m2)
  • 外壁のデザインや材質などは迷うほどあって選ぶ作業も楽しかった。インテリア担当者に関しては特筆することはない。(50代/男性/北関東/1世帯/40万円〜59万円/100〜149m2)
  • 内装やインテリアでは、限られた予算で最高の建物が完成した。造作家具については、費用面から削減の提案もあった。(60代以上/男性/九州・沖縄/1世帯/60万円〜79万円/50〜99m2)
住居の性能
  • 以前の古い家では、冬場は特に家の中の温度が低く、隙間風も感じながらの生活だった。新しくなり保温性はかなり高まり、夜の冷え込みにもストレスなく、暖かな空気が残り、部屋の快適さが保たれるようになった。(50代/男性/首都圏/1世帯/わからない/わからない)
  • まだ地震などの災害には遭ってませんが、希望通りの耐火・耐震の建物であるとの説明を受けてます。建築中にたまに見に行ったが安心できる材料だった。(50代/女性/東海/2世帯/40万円〜59万円/150〜199m2)
  • 正直、断熱性については思ったよりも夏はめちゃくちゃ暑いし、冬はめちゃくちゃ寒い。何十年か前の我が家の旧宅とさほど変わりない気がする。(50代/女性/北関東/1世帯/わからない/50〜99m2)
  • 性能については、建築予算を考えると建築費用以上のものとなっている。実際に住んでみて、不都合は感じない。(60代以上/男性/九州・沖縄/1世帯/60万円〜79万円/50〜99m2)
  • 室内は、断熱や防音等、とても良く出来ていると思い出しました。住み心地は、とても良かったと思います。(60代以上/男性/北関東/1世帯/わからない/わからない)
設備・内装の質
  • 全ての点において概ね満足している。標準の設備でも十分な質を保てているので、無理にオプションのものを頼まなくて良かったので助かった。(50代/男性/首都圏/1世帯/わからない/わからない)
  • 床は掃除しやすい。収納も使いやすい。階段は滑り止めが付いているのが良い。玄関のタイルは滑らず暖かみがあり気にいっている。(50代/女性/首都圏/1世帯/60万円〜79万円/100〜149m2)
  • 収納庫などで、ここに照明があったら良いなと思ったところがいくつかありました。依頼するのが面倒なので、自分で付けました。(60代以上/男性/北関東/1世帯/わからない/わからない)
  • 内装やインテリアに関しては、コストパフォーマンスに満足している。限られた建築面積内に最大限の収納を設置してくれた。(60代以上/男性/九州・沖縄/1世帯/60万円〜79万円/50〜99m2)
  • 自宅の方は各部屋にウォークインクローゼットがあり、キッチンもシステムキッチンで収納力抜群。片付けもしやすいです(50代/女性/東海/2世帯/40万円〜59万円/150〜199m2)
  • オール電化+太陽光発電が大きなメリット。作り付けの収納は少なめ。ペアガラスや樹脂サッシの窓などがよかった。(50代/男性/北関東/1世帯/40万円〜59万円/100〜149m2)
保証内容
  • 保証内容は悪くないが、その都度、外装やシロアリ駆除等の工事を経ないと保証更新ができない為、まだまだ必要なくても工事を迫られるルールについては不満がある。(50代/男性/首都圏/1世帯/わからない/わからない)
  • 保証の説明や、入居して1年後に点検や使いやすさの確認に来てくれ、不具合等あれば無料で…と話がありました。我が家は手直しはなかった。(50代/女性/東海/2世帯/40万円〜59万円/150〜199m2)
  • 引き渡し後、住み心地や不具合はないか等の問い合わせが全くありません。こちらから連絡をしないと、何も言って来ないようです。(60代以上/男性/北関東/1世帯/わからない/わからない)
  • 定期的なメンテナンスで、できる限りの対応をすることを明示、わかりやすい説明があった。点検作業も早めのお知らせがあった。(60代以上/男性/九州・沖縄/1世帯/60万円〜79万円/50〜99m2)
  • 他のハウスメーカーの保証内容を詳しく知らないが、契約時に提示された充実さ、長さ、わかりやすさに納得している。(50代/男性/北関東/1世帯/40万円〜59万円/100〜149m2)
  • 1年目の点検は(ないが)無料でやってほしい。点検に費用がかかるのは理解しているが、もう少し抑えたい。(50代/女性/首都圏/1世帯/60万円〜79万円/100〜149m2)
アフターサービス
  • アフターサービスの窓口が整っており、連絡すれば速やかな対応をしてくれている。ただ、仕事をしている身としては、空いている日が平日中心なので休みを取らないと立ち合いが出来ない点が不満要素でもある。(50代/男性/首都圏/1世帯/わからない/わからない)
  • 設備に不具合が生じたとき、迅速に対応してくれた。また、同じようなトラブル発生防止のために対応策を教えてくれた。(60代以上/男性/九州・沖縄/1世帯/60万円〜79万円/50〜99m2)
  • アフターサービスの連絡はありましたが、家電は詐欺電話が多くて出ないようにしていたため、何ヶ月も経ってから留守番電話で気が付いたため、こちら側からこれから連絡しようかと思っています。(60代以上/男性/首都圏/1世帯/40万円〜59万円/50〜99m2)

体験談

  • 担当者が仮住まいを探してくれた

    (50代/男性/関東/1世帯/わからない/わからない)

    建替えの期間中、不動産屋で担当者が一緒に仮住まいを探してくれた。母親が感謝していた。

  • 担当者が遠くの家を確認に行った

    (60代以上/男性/関東/1世帯/わからない/100〜149m2)

    契約前、遠くにあった解体前の家を、担当者は車でわざわざ確認に行ってくれた。

  • 遅い時間でも対応してくれた

    (30代/男性/関東/2世帯/わからない/わからない)

    22時頃、自分の家族がアイダ設計の担当者に「家の中を見たい」「途中の状況を見たい」とお願いしたところ、建てている家まで来てくれました。普通この時間だったら、明日にしてくださいと言われると思いましたが来てくれたことに感動しました。

  • 100%の実現は難しくても

    (30代/女性/関東/1世帯/わからない/100〜149m2)

    設計の段階で営業の担当さんから間取りの提案をいただきました。無理だと思いつつ言ってみたことに対して、100%は無理でも妥協案を出してくれました。

  • ひたむきな対応

    (60代以上/男性/関東/1世帯/40万円〜59万円/50〜99m2)

    打ち合わせ時、女性の営業担当の方が夜遅くまで自宅に連絡し、調整を一生懸命にしてくれました。自分の時間を割いてひたむきに行ってくれました。

  • 一緒に建具の改造をしてくれた

    (50代/男性/関東/1世帯/40万円〜59万円/50〜99m2)

    住居の完成後ですが、営業担当の方が建具を一緒に改造してくれました。営業の仕事ではないのに、時間を作ってくださったことに感動しました。

当サイトで掲載しているすべての情報やデータは、当社の調査に基づいた結果から作成したものとなりますが、
サービスへの感想については、サービスの利用者が提出された見解・感想となっており、当社の見解・意見ではないことをご理解いただいた上でご覧ください。

商品ラインアップ

※メーカーに関する情報は、公式ホームページを参考に作成しています。
 なお、情報は2021年11月時点のものです。

アイダ設計の商品ラインアップの中から、主な住宅商品をご紹介。

主な商品・ブランド一覧 

名前 ※クリックで詳細へタイプ
AiBEST(アイベスト)ハイグレードモデル
エコハウス プラスコンセプト住宅/エコ住宅
オープンテラスのある平屋 プラスコンセプト住宅/平屋
スイートハウス プラスコンセプト住宅
セーフティハウス プラスコンセプト住宅
BRAVO(ブラーボ)断熱と耐震の家
BRAVO COMFORT(ブラーボコンフォート)ハイグレードモデル
BRAVO ZNEXT(ブラーボゼネクト)ZEH住宅

AiBEST(アイベスト)

タイプ

ハイグレードモデル

特長

「贅沢」を感じられるハイグレードな設備を揃えたアイダ設計の最上級住宅。“永く住める住宅”であることにもこだわり、震度7相当の耐震実験をクリアした耐震性能と、長期にわたって家を腐食から守る気密・断熱性能を兼備。高い断熱性と気密性を誇る吹付硬質ウレタンフォームの使用で、冬の寒さや夏の暑さを緩和して、1年を通して快適な日常環境を実現するとともに、ヒートショックやカビ・ダニの繁殖を抑制し、健康面にも配慮しています。

エコハウス プラス

タイプ

コンセプト住宅/エコ住宅

特長

 太陽光発電システムとオール電化設備を組み合わせることにより、“創エネ”と“省エネ”の相乗効果で、高い環境性と経済性を実現する住宅です。ソーラーパネルは人気の長州産業製。火力が強くエネルギーロスの少ないIHクッキングヒーター、電気を“見える化”した専用モニター、わずかな電気で効率よくお湯を沸かすことができるとともに、ふろ配管自動洗浄機能もついたエコキュートが装備されています。1419万円〜(税込)。

オープンテラスのある平屋 プラス

タイプ

コンセプト住宅/平屋

特長

 年々高まっている平屋の需要に応えた注文住宅。特徴の1つは、オススメの間取りプランとして提案している、開放感が感じられるリビング中心の間取り。室内と室外の区切りを取り払うリビングテラスは、第2のリビングとして活用でき、ホームパーティーを楽しんだり、子どもの遊び場として、またガーデニングを楽しむ場としても活用できるでしょう。カードで玄関が開閉できる「玄関電子錠」、防犯タイプのLow-E複層ガラスも標準装備されています。本体価格1375万円〜(税込)。

スイートハウス プラス

タイプ

コンセプト住宅

特長

 新しい生活様式に対応したワンクラス上の暮らしを実現する間取りや標準装備にこだわったお手頃価格の注文住宅です。大きな特徴は、新しい生活様式に対応する装備として要望が多かった、カードで簡単に鍵の開閉ができる「玄関電子錠」と「宅配ボックス」、帰宅してすぐに手洗いやうがいができる玄関からすぐの場所の「ただいま洗面台」の3つを設けたこと。ボタン1つで開閉する電動シャッターも標準装備されています。本体価格1155万円〜(税込)。

セーフティハウス プラス

タイプ

コンセプト住宅

特長

 地震だけでなく、火災、台風、防犯にも考慮した注文住宅。国が定めた住宅性能表示制度における耐震性能の最高等級を獲得し、震度7相当の耐震実験をクリア。さらに、強度と耐火性のあるMDF耐力面材に加え、省令準耐火構造も採用。台風と防犯対策としてシャッターを装備し、破壊されにくく、地震などの災害時にも人的被害の拡大を抑える防犯ガラスも採用しています。お手頃価格で安心安全な住宅を手に入れたい人におすすめです。本体価格1320万円〜(税込)。

BRAVO(ブラーボ)

タイプ

断熱と耐震の家

特長

 新しいライフスタイルに対応するべく、自然災害が多発している中でも安心して暮らせる「耐震性」と、省エネ、健康に貢献する「断熱性」を高めた住宅。高い断熱性と気密性を誇る発泡ウレタン吹付断熱により、1年を通じて安定した室温を実現。耐震構造は、家全体を1つの箱にし、壁面全体で外力を受け止める画材工法で、日本の震度制度最高の7相当の耐震実験もクリアしています。外壁材やキッチン、バスルーム、洗面台などの装備は、ライフスタイルに合わせてセレクトできます。

BRAVO COMFORT(ブラーボコンフォート)

タイプ

ハイグレードモデル

特長

「ワンランク上の快適さを叶える」をコンセプトに、住宅性能を特化させた住宅。第三者機関の評価員がチェックする住宅性能表示制度において、耐震等級、劣化対策等級、維持管理対策等級、断熱等性能等級において、すべて最高等級を獲得。国が定めた「次世代エネルギー基準」も満たし、年間を通して、快適・健康的・環境に優しい住空間を実現しています。性能を重視し、長く住み継ぐ家を求める人におすすめといえるでしょう。

BRAVO ZNEXT(ブラーボゼネクト)

タイプ

ZEH住宅

特長

「家中まるごと快適空間」をコンセプトにしたZEH住宅です。断熱材一体型高性能オリジナルパネルで家全体を包み込むことで、魔法瓶のような空間を生み、1年を通して外気温に左右されにくい快適な室内をキープ。冷暖房時に冷気や暖気を逃がさない全熱交換換気システム、高効率エアコン、空気を循環させるランマ付き居室ドアがさらに居住性と省エネ化を高めます。そのほか、光や風など自然のエネルギーを有効に取り入れる設計を提案しています。

\ 17,567人が選んだ /
ハウスメーカー 注文住宅ランキングを見る

Top