過去12年以内に新築した注文戸建住宅に在住であり、かつハウスメーカー/工務店(個人経営除く)の選定に関与した14,954人による、ハウスメーカー 注文住宅別 比較・評判の内、ヤマダレオハウス(旧・レオハウス)を選んだ利用者の声や各項目の得点を紹介。
評価項目 | 順位 | 得点 |
---|---|---|
A.打合せのしやすさ | - | 75.06点 |
B.モデルハウス | - | 76.45点 |
C.情報のわかりやすさ | - | 69.25点 |
D.営業スタッフの対応 | - | 75.70点 |
E.金額の納得感 | 10位 | 73.11点 |
F.設計担当者の対応 | - | 71.77点 |
G.デザイン | - | 70.37点 |
H.付帯サービス | - | 70.20点 |
I.ラインナップの充実度 | - | 70.29点 |
J.住居の性能 | - | 76.04点 |
K.設備・内装の質 | - | 72.74点 |
L.施工担当者の対応 | - | 73.57点 |
M.アフターサービス | - | 74.25点 |
N.長期保証 | - | 70.92点 |
※総合得点は上記の評価項目に利用者ニーズに基づく重要度を掛け合わせて算出しています。
印の各項目の順位は、ランキング掲載企業全社における順位です。
コメント総数:16件
棟上げ後に担当の営業が転勤となり後任の営業とはうまくコミュニケーションが取れなかった。また、営業変更時に引き継がれていない内容が数点あった。
担当の方がその後退職してしまってから、担当がころころ代わり、対応も遅かったり、話が通ってなかったりとても不快な思いをした。
断熱性を高めたかったが、断熱材変更の提案されなかったこと。北九州にあった事務所が博多に移転してしまったこと。
家の設計の提案をした時に実際に完成すると部屋の幅や光の入る感じなどどんな感じになるか意見をして欲しかった。
残土処理の費用が、べらぼうに高価だった。冷蔵庫を買い換えたら、廊下の扉幅が足らず、玄関から入らなかった。
システムキッチンやユニットバスは汚れがおちない。電球等、電器店に替えが売っていない商品が使われている。
ハウスメーカー 注文住宅の顧客満足度を項目別に並び替えて比較することが出来ます。
良い点
初めて住宅展示場で夢のような家を数件観た後レオハウスでは現実的なローンや今ある土地にどれだけの家が建つかなど、具体的な話が聞けてとても参考になったのでレオハウスに決めた。
担当の方が、希望する土地を一生懸命探してくれ、尚かつこちらの都合に合わせて色々と動いてくれた。また、引き渡しの際にプレゼントを頂き、とても嬉しかった。
営業の方がとにかく良かった。営業の方のおかげでこちらのハウスメーカーに決めた。機密性がよく、夏は涼しく冬は暖かい。賃貸とは、やはり全然違う。
見積もりが明確でわかりやすく、掛かりうる費用を全て盛り込んでいただいた為、実際の請求額が見積もりよりかなり安かったので、お買得感があった。
設計から施工までスムーズに済んだ。営業所から施工地まで車で1時間の距離であったが、担当者もしょっちゅう顔を出してくれ、安心できた。
打ち合わせ時に妊婦でもあり、体調を考慮して進めていただけた。納得いくまで、何度も設計を考えてシミュレーションしてもらえた。
自分達が理想としていた通りのものが出来、営業さんからのアドバイスも的確で、参考になった。
担当がよく話を聞いてくれ、二転三転しても嫌な顔一つせず誠実に対応してくれた。
担当者は、経験豊富なベテランな方で、親身になってアドバイスして下さいました。
営業マンがよかった。土地を実際に見に行って、いろいろ考えてくれた。