【最新】ノンバンクカードローンの審査対応ランキング・比較

最新2023年 3,338名が選んだ ノンバンクカードローンランキング

オリコン顧客満足度調査の特徴オリコンランキングの概要についてはこちら

  1. 日本最大級の規模による独自の調査

    同ランキングは、実際にサービスを利用した3,338名の消費者の方々のアンケートを基に、調査企業15社を対象に徹底比較しています。調査概要はこちら

  2. 研究機関に提供される信頼のデータ

    ソースデータは国立情報学研究所を通じて学術研究機関に全て公開されており、データ監修は慶應義塾大学理工学部教授・鈴木秀男氏が行っています。

審査対応 満足度ランキング

審査期間のスピードなどにおいて、満足度が高いノンバンクカードローンのランキング・口コミ情報です。

1位

プロミス

70.0

コメント件数15件

  • 20代/女性
    20代/女性

    お金を借りるのが初めてだった当時、調べてみて利用者や信用度がある中で利息が1番いいのではと思って決めましたが、機械の使いやすさや手間の無さ、店舗数の多さにもとても助けられました。(20代/女性)

2位

69.9

コメント件数16件

必要なときにいつでも借り入れができる点。振込先をいくつか登録できて、振込画面で簡単に選択できる点。(40代/女性)

3位

69.4

コメント件数16件

家族などに知られないような配慮がかなりある。返済方法が色々ある。メールで返済日が近くなると知らせが来る。(40代/女性)

4位

69.3

コメント件数15件

電話の対応が丁寧でわかりやすかった。親身に感じた。(60代以上/男性)

5位

68.5

コメント件数16件

初めて借りたときに利息が一定期間ないこと。また、借りるときや返済するときの方法が多くて利便性が高い。(50代/男性)

6位

68.3

コメント件数16件

手元にお金がなかったので即日入金で大変助かった。記憶が定かではないが確か初月は金利0だった気がして、それが良かった。カードも無味なデザインで財布に入れておいても違和感がなくよかった。(20代/女性)

7位

67.5

コメント件数15件

今まで借り入れ不可だったこともなく、スムーズに借り、使い方も基本車検や家電など買うときに分割として利用させてもらってます。(40代/男性)

8位

66.2

コメント件数9件

キャンペーンで優遇金利をやっていて、一括借入の分割返済で申し込みました。書類審査も問題なく、トントン拍子にことが運びました。(40代/女性)

8位

66.2

コメント件数15件

近所に西友があり、そこのATMを利用して、早期返済ができた。webで申し込み、すぐに入金してもらえた。(50代/女性)

オリコン顧客満足度調査では、実際にサービスを利用した3,338人にアンケート調査を実施。
満足度に関する回答を基に、調査企業15社を対象にした「ノンバンクカードローン」ランキングを発表しています。

総合満足度だけでなく、審査対応、返済のしやすさなど様々な切り口から「ノンバンクカードローン」を評価。さらに回答者の口コミや評判といった、実際のユーザーの声も掲載しています。
金利だけでなく、“ユーザー満足度”からもサービスを比較し、「ノンバンクカードローン」選びにお役立てください。

ノンバンクカードローンの顧客満足度を項目別に並び替えて比較することが出来ます。

TOP総合ランキング
評価項目別
ランキング
申込み手続き審査対応借入条件金利借り入れサポート返済のしやすさサポートサービス
男女別
ランキング
男性女性
年代別
ランキング
20代30代40代50代以上
利用頻度別
ランキング
初回利用
利用方法別
ランキング
アプリ型カードローン

※文字がグレーの部門は当社規定の条件を満たした企業が2社未満のため発表しておりません。

おすすめのノンバンクカードローン 審査対応ランキングまとめ

  1. 1位 プロミス 70.0点
  2. 2位 SMBCモビット 69.9点
  3. 3位 アコム 69.4点
  4. 4位 オリックス・クレジット 69.3点
  5. 5位 レイク(旧・レイクALSA) 68.5点
  6. 6位 アイフル 68.3点
  7. 7位 ジェーシービー(JCB) 67.5点
  8. 8位 オリエントコーポレーション 66.2点
  9. 8位 クレディセゾン 66.2点
法人のお客様へ 調査データのご提供|オリコン顧客満足度

オリコン顧客満足度ランキングは、
実際の利用者が評価した調査に
基づいています。

調査方法を詳しく見る

オリコン顧客満足度ロゴ
モニター会員登録の案内|オリコン顧客満足度
オリコン顧客満足度調査とは

サンプル数
3,338

このノンバンクカードローンランキングは、
オリコンの以下の調査に基づいています。

ジャンル・ランキング定義
調査詳細について

調査概要

事前調査
2022/05/31〜2022/08/05
更新日
2023/01/04
サンプル数
3,338人(調査時サンプル数3,880人)
規定人数
100人以上
調査企業数
15社
定義
以下すべての条件を満たす企業
1)金融庁に登録されている貸金業法の総量規制が対象となる貸金業者
2)契約した貸出枠の範囲で繰り返し借り入れができる無担保ローンサービスを取り扱う
3)発行するカードまたは代替するアプリなどを利用して融資業務を行う
調査期間
2022/08/08〜2022/08/22
2021/08/06〜2021/08/12
2020/08/12〜2020/08/17
調査対象者
性別:指定なし 年齢:20〜69歳 地域:全国 条件:過去5年以内に貸金業者のカードローンまたは代替するアプリなどのカードレスローンを利用し、返済中もしくは返済が完了した人

※オリコン顧客満足度ランキングは、データクリーニング(回収したデータから不正回答や異常値を排除)
 および調査対象者条件から外れた回答を除外した上で作成しています。
※「総合ランキング」、「評価項目別」、部門の「業態別」においては有効回答者数が規定人数を満たした企業のみランクイン対象となります。その他の部門においては有効回答者数が規定人数の半数以上の企業がランクイン対象となります。
※総合得点が60.0点以上で、他人に薦めたくないと回答した人の割合が基準値以下の企業がランクイン対象となります。
≫ 詳細はこちら

設問内容 アンケート調査を実施した際の質問事項です。満足度評価項目のほか、該当サービスの利用状況や検討内容を質問しています。

調査企業

過去ランキング

ランキング監修

ランキング監修 慶應義塾大学理工学部教授 鈴木秀男|オリコン顧客満足度

慶應義塾大学理工学部教授/内閣府 上席科学技術政策フェロー(非常勤)鈴木秀男

【経歴】
1989年慶應義塾大学理工学部管理工学科卒業。
1992年ロチェスター大学経営大学院修士課程修了。
1996年東京工業大学大学院理工学研究科博士課程経営工学専攻修了。博士(工学)取得。
1996年筑波大学社会工学系・講師。2002年6月同助教授。
2008年4月慶應義塾大学理工学部管理工学科・准教授。2011年4月同教授、現在に至る。
2023年4月内閣府 科学技術・イノベーション推進事務局参事官(インフラ・防災担当)付上席科学技術政策フェロー(非常勤)
研究分野は応用統計解析、品質管理、マーケティング。
≫ 鈴木研究室についての詳細はこちら