【2025年】不動産仲介 賃貸のファミリーランキング・比較

実際にサービスを利用したユーザー30,807名が選んだ
不動産仲介 賃貸ランキング

オリコン顧客満足度調査の特徴オリコンのランキングの概要についてはこちら

  1. 日本最大級の規模による独自の調査

    同ランキングは、実際にサービスを利用した30,807名の消費者の方々のアンケートを基に、調査企業数45社を対象に徹底比較しています。調査概要はこちら

  2. 研究機関に提供される信頼のデータ

    ソースデータは国立情報学研究所を通じて学術研究機関に全て公開されており、データ監修は慶應義塾大学理工学部教授・鈴木秀男氏が行っています。

ファミリー 満足度ランキング

72.3

コメント件数18件

ホームメイトの口コミ・評判

30代/男性

リフォーム中の物件だったが、定期的に写真を送付してくれるなど、対応が丁寧だった。(30代/男性)

その他の口コミ・評判

  • 30代/女性

    欲しい情報を詳しく教えてくれた。LINEの返事も早くて、スムーズで助かりました。(30代/女性)

  • 30代/女性

    LINEでのやり取りができて楽だった。ほぼ希望通りの物件に住むことができた。(30代/女性)

  • 30代/女性

    条件に合う部屋を数部屋紹介してもらい、決められたこと。担当者の対応がよかった。(30代/女性)

  • 30代/女性

    現在の物件が新築で立つ前だったため、似ているアパートを内見させてもらえた。(30代/女性)

71.7

コメント件数18件

シャーメゾンショップの口コミ・評判

50代/女性

建設中の新築物件のため、内見はできず説明のみで決めましたが、丁寧に説明頂き感謝しています。(50代/女性)

その他の口コミ・評判

  • 40代/女性

    担当の人が親しみやすく、建物内の利用の仕方や近隣情報も教えてくれて、安心感があった。(40代/女性)

  • 20代/女性

    担当さんの寄り添いがとても高評価で、また引っ越す機会があればその人がよいなと思った。(20代/女性)

  • 30代/女性

    家族が増えることもあって、間取りなども満足いくマンションを紹介してもらえた。(30代/女性)

  • 30代/女性

    納得できる物件が見つかるまで、時間がかかっても丁寧に対応してくれた。(30代/女性)

71.3

コメント件数19件

ハウスメイトの口コミ・評判

40代/女性

エリアごとに店舗があるので、エリア外でも詳しい担当とやり取りをしてくれた。丁寧で説明もわかりやすかった。(40代/女性)

その他の口コミ・評判

  • 30代/女性

    入居まで内覧ができなかったが、部屋の寸法などを詳しく教えてくれたので、家具などの調達がとてもスムーズに行えた。(30代/女性)

  • 30代/女性

    事前にオンラインで相談したあと来店という流れだったので、無駄がなく内見ができた。(30代/女性)

  • 50代/男性

    故障などのアフターサービスがしっかりしていて、物件が綺麗なところが多い。(50代/男性)

71.2

コメント件数18件

センチュリー21の口コミ・評判

30代/男性

来店しましたところ、すぐに親身になって対応してくれました。物件の条件や内容をすぐに検索して頂いて、とてもありがたかったです。(30代/男性)

その他の口コミ・評判

  • 40代/女性

    担当者がとても親身に相談に乗り、アドバイスしてくれた。不安で一杯だったけど、丁寧に説明してくれた。(40代/女性)

  • 60代以上/男性

    担当者が何度も内見に対応してくれた。また、こちらの希望をよく把握してくれた。(60代以上/男性)

70.9

コメント件数18件

アパマンショップの口コミ・評判

30代/女性

最初から最後まで同じ方が丁寧に対応してくれた。他のお店ではそこまで親身になってもらえなかったので、決め手になった。また、女性の担当者だったので気軽にお話しできた。(30代/女性)

70.9

コメント件数18件

賃貸住宅サービスの口コミ・評判

40代/女性

担当してくれた方がとても親身になってくれたこと。話しやすかったこと。対応がとても丁寧だったこと。清潔感もあったこと。(40代/女性)

その他の口コミ・評判

  • 30代/女性

    すごく親切にして頂いて、急な物件探しにも嫌な顔一つしなく、犬を飼ってもよい物件を探して頂き大満足でした。(30代/女性)

  • 50代/男性

    入居後不具合があった時の対応は誠実だった。予め悪い評判のオーナー物件を伝えてくれたこと。(50代/男性)

70.7

コメント件数18件

いい部屋ネットの口コミ・評判

40代/女性

物件数の多さと比較的新しい建物の賃貸情報もあり、スムーズに契約までいけた。内見も数カ所回ってくれて比較出来た。転勤族の急な物件探しに真摯に対応してくれた。(40代/女性)

70.7

コメント件数18件

ピタットハウスの口コミ・評判

30代/女性

物件へのこだわりが強く、担当もびっくりするくらい隅々までサイトで探していたが、それでも条件に合いそうな新築マンションなどまだ知らない物件などないかを確認し、本当に納得できるか考えてくれた。(30代/女性)

その他の口コミ・評判

  • 40代/女性

    物件のすぐ前に立つ予定の新築マンションについてどんな影響があるか聞いたら、詳しく説明してくれた。(40代/女性)

70.4

コメント件数18件

ハウスコムの口コミ・評判

50代/男性

担当の方がとてもよい人で、何でも質問に答えてくれた。わからないときは曖昧にせず、確認してから答えてくれた。(50代/男性)

その他の口コミ・評判

  • 60代以上/女性

    10年以上前から何度もお世話になり、担当者が変わっても良心的で親しみやすい対応が気に入っています。(60代以上/女性)

69.8

コメント件数18件

タウンハウジングの口コミ・評判

40代/女性

仕事の関係で営業時間外にしか連絡できなかったけど対応してくれたり、他の不動産で断られた物件を親身になって契約まで行かせてくれた。(40代/女性)

その他の口コミ・評判

  • 40代/女性

    物件情報だけでなく、Googleマップなども使って物件について細かく調べて下さり、希望に合った物件に出会えた。(40代/女性)

オリコン顧客満足度調査では、実際にサービスを利用した30,807人にアンケート調査を実施。
満足度に関する回答を基に、調査企業45社を対象にした「不動産仲介 賃貸」ランキングを発表しています。

総合満足度だけでなく、様々な切り口から「不動産仲介 賃貸」を評価。さらに回答者の口コミや評判といった、実際のユーザーの声も掲載しています。

サービス検討の際、“ユーザー満足度”からも比較することで「不動産仲介 賃貸」選びにお役立てください。

項目別ランキング一覧

不動産仲介 賃貸の顧客満足度を項目別に並び替えて比較することが出来ます。

TOP総合ランキング
評価項目別
ランキング
店舗の利用のしやすさ物件情報の充実さ担当者の接客力担当者の提案力契約手続き
男女別
ランキング
男性女性
家族構成別
ランキング
1人暮らし夫婦・カップルファミリー
地域別
ランキング
東北関東甲信越・北陸東海近畿中国・四国九州・沖縄
都道府県別
ランキング
北海道宮城県福島県茨城県栃木県群馬県埼玉県千葉県東京都神奈川県新潟県石川県長野県岐阜県静岡県愛知県三重県滋賀県京都府大阪府兵庫県奈良県岡山県広島県山口県福岡県熊本県大分県鹿児島県

※文字がグレーの部門は当社規定の条件を満たした企業が2社未満のため発表しておりません。

おすすめの不動産仲介 賃貸 ファミリーランキングまとめ

  1. 1位 ホームメイト 72.3点
  2. 2位 シャーメゾンショップ 71.7点
  3. 3位 ハウスメイト 71.3点
  4. 4位 センチュリー21 71.2点
  5. 5位 アパマンショップ 70.9点
  6. 5位 賃貸住宅サービス 70.9点
  7. 7位 いい部屋ネット 70.7点
  8. 7位 ピタットハウス 70.7点
  9. 9位 ハウスコム 70.4点
  10. 10位 タウンハウジング 69.8点

知っておきたい!賃貸情報店舗

賃貸情報店舗とは

賃貸情報店舗の特長

賃貸マンションや賃貸アパートなどの物件情報を取り扱っている「賃貸情報店舗」。引越しをするときや一人暮らしを始めるときなど、住みたい街が決まったらその街の「賃貸情報店舗」を訪れる人も多いでしょう。「賃貸情報店舗」はその街に根ざしていることもあり、物件情報のみならず、その賃貸物件の周辺情報まで得ることができるのが特長です。特に、賃貸物件の下見するときは、休日の昼間にすませるという人も多いかもしれませんが、その際に担当者から平日や夜の雰囲気も聞くことができ、賃貸物件を決めるのに役立つ情報を得られます。

賃貸情報店舗を選ぶポイント

全国展開している大手の賃貸情報店舗を利用するか、地元の賃貸情報店舗を利用するかという判断があるかと思います。大手の場合は自社物件含め、賃貸物件情報が豊富というメリットがあります。一方、地元の賃貸情報店舗はその地域に精通しており、大手が取り扱っていない賃貸物件があることも少なくないようです。入りやすそうな賃貸情報店舗を見つけたらそこの店舗で賃貸物件を探してみるのもいいでしょう。

賃貸情報店舗を利用するときの注意点

「担当者の接客力」と「担当者の提案力」は押さえておきたいポイントです。「担当者の接客力」は、身だしなみ、マナー、相談のしやすさ、丁寧さなどといった基本的な接客姿勢はもとより、「現地案内(内覧)時の段取り」がスムーズに行われたかどうかもチェックしたいポイントです。
次に「担当者の提案力」です。賃貸物件の周辺環境、生活環境の情報提供はもちろん行われると思いますが、このときにチェックしたい点は、賃貸物件などの長所だけでなく“「短所」の情報も教えてくれたかどうか”です。平日と休日、もしくは昼と夜とでは周辺環境も変わるはずです。また、季節によっても変わってくるでしょう。「短所」もしっかりと教えてくれる担当者かどうかも気にしてみて下さい。

法人のお客様へ 調査データのご提供|オリコン顧客満足度
モニター会員登録の案内|オリコン顧客満足度
PR
オリコン顧客満足度調査とは
PR

調査概要

サンプル数
30,807

この不動産仲介 賃貸ランキングは、
オリコンの以下の調査に基づいています。

ジャンル・ランキング定義
調査詳細について
事前調査
2025/02/20〜2025/04/14
更新日
2025/09/01
サンプル数
30,807人(調査時サンプル数35,326人)
規定人数
400人以上
調査企業数
45社
定義
賃貸住宅の不動産仲介業務を行っており、店舗をチェーン展開している民間の不動産仲介企業
調査期間
2025/04/15〜2025/05/26
2024/05/08〜2024/05/24
2023/05/16〜2023/06/05
調査対象者
性別:指定なし年齢:18〜84歳(高校生は除く)地域:全国条件:以下すべての条件を満たす人
1)過去5年以内に不動産仲介企業を利用して賃貸契約を行い、現在もその賃貸住宅に居住している
2)賃貸契約に関する説明を受け、契約までの対応を行った

※オリコン顧客満足度ランキングは、データクリーニング(回収したデータから不正回答や異常値を排除)
 および調査対象者条件から外れた回答を除外した上で作成しています。
※「総合ランキング」、「評価項目別」、部門の「業態別」においては有効回答者数が規定人数を満たした企業のみランクイン対象となります。その他の部門においては有効回答者数が規定人数の半数以上の企業がランクイン対象となります。
※総合得点が60.0点以上で、他人に薦めたくないと回答した人の割合が基準値以下の企業がランクイン対象となります。
≫ 詳細はこちら

設問内容 アンケート調査を実施した際の質問事項です。満足度評価項目のほか、該当サービスの利用状況や検討内容を質問しています。

調査企業

過去ランキング

ランキング監修

ランキング監修 慶應義塾大学理工学部教授 鈴木秀男|オリコン顧客満足度

慶應義塾大学理工学部教授/内閣府 上席科学技術政策フェロー(非常勤)鈴木秀男

【経歴】
1989年慶應義塾大学理工学部管理工学科卒業。
1992年ロチェスター大学経営大学院修士課程修了。
1996年東京工業大学大学院理工学研究科博士課程経営工学専攻修了。博士(工学)取得。
1996年筑波大学社会工学系・講師。2002年6月同助教授。
2008年4月慶應義塾大学理工学部管理工学科・准教授。2011年4月同教授、現在に至る。
2023年4月内閣府 科学技術・イノベーション推進事務局参事官(インフラ・防災担当)付上席科学技術政策フェロー(非常勤)
研究分野は応用統計解析、品質管理、マーケティング。
≫ 鈴木研究室についての詳細はこちら

もくじ

Top