AIG損害保険
飛び石でフロントガラスにヒビが入った時、ガラス交換に入庫するディーラーの手配、日時の予約等すべて迅速かつ的確にしてくれたので、本当にありがたかった。(50代/男性)
飛び石でフロントガラスにヒビが入った時、ガラス交換に入庫するディーラーの手配、日時の予約等すべて迅速かつ的確にしてくれたので、本当にありがたかった。(50代/男性)
一報から支払いまでの間のやりとりがとにかく細かく早い。必要書類もすぐに届くし担当の方も不在や休みの日でも早く折り返しがきたりと丁寧だった 細かいことでもwebから質問もできるし履歴が全て残るのもわかりやすかった。(40代/女性)
先ほども書きましたが、水温計が上がってしまった時、全く知識のない私にわかりやすくファンが回っているかとかの確認をし、レッカーの手配やタクシーを呼べることなど事細かく順を追って説明対応してくれた。(50代/女性)
事故受付時から過失割合は相手方9、こちらは1で交渉をすると言われ、最終的な割合もそのようになったので良かった。車の修理時に相手の保険会社がタイヤ交換についてはNGを出してきたのだが、毎日乳幼児を乗せているため万が一があると困るので交換を認めるか過失割合を0.5にするよう依頼したところ、相手方にタイヤ交換を認めさせてくれた。担当者の交渉力は保険会社への信頼にも直結するし、こちらの心情に寄り添ってもらえた気持ちになるのでやはり重要な部分だと実感した。(30代/女性)
事故の直後に連絡窓口に電話をし、その時には事故状況や相手の氏名住所などのデータをできるだけ早く連絡するように指示されたので、夕方の事故だったが警察の事情聴取等の後その日のうちに必要なデータを連絡し、事故の担当者も決まっていた。しかし、翌日になっても対応をせず、相手から事故の対応がどうなっているのか問い合わせが来た。すぐに担当者に連絡して対応をお願いしたが、その後も同様のことが続いた。(60代以上/男性)
状況で起こっていることに、順序立てて対応解決の説明(怪我の有無、治療の要・不要、事故車の状況、警察への報告等)を、こちらからの電話連絡を一旦切ってかけ直して丁寧な説明をしてくれた。不慮の事故でも不安感は起こらなかった。(60代以上/男性)
こちらはスピードが出ていなかったが、自宅から少し頭が出たところに相手車がスピードを出し突っ込んで来た。こちらより相手が悪いはずが、自宅からということでこちらに否があることを最初から強く言い、交渉はするが無理だと思った方がいいと言い放った。交渉する能力があれば色々な方法が考えられたはず。もう少し納得出来るようにしっかり交渉して報告が欲しい。(30代/女性)
動転していたのと、相手が無傷であったこと、車の修理で済みそうだなーという私の予断で、警察より保険会社に電話してしまった私に、警察にすぐ電話するようアドバイスしてくれた。慰めてくれつつも、当日できる範囲で最も早く連絡手配してくれ、相手との修理の算段も即やってくれた。(40代/女性)
先方起因で事故対応(過失割合等)が長引いているせいもあるが、事故対応窓口が変わった。その際、過失割合につながる考え方について、前任者と共有していたものと反対の事(当方が圧倒的に過失がある)を言われ、非常に心外であった。(50代/男性)
事故後の最初の受付者に、担当者から連絡がくるまでの正確な時間を伝えてもらえていなかった。こちらから折り返したうえに、担当者決定まで、1時間かかるといわれ、不安な時間を過ごさなければいけなかった。担当者には問題なかったが、担当者が決まるまでの時間がかかりすぎ。(40代/女性)
電話を取った人が知識がなく、間違った案内をされたので、ちゃんとロードサービスを使えなかった。ロードサービスの範囲を超えたということで、お金を振り込まされた。後に返金されたが、ちゃんとした説明もなかった。まず、担当者が社会人としてのコミュニケーションが出来ない人だったので困った。(50代/女性)
※掲載コメントについて、カッコ内には回答者の(年代/性別/搭乗車種/免許の色/走行距離)を記載しています。
オリコン顧客満足度調査では、実際にサービスを利用した13,793人にアンケート調査を実施。
満足度に関する回答を基に、調査企業18社を対象にした「自動車保険」ランキングを発表しています。
総合満足度だけでなく、年代、事故対応、受取額・支払いスピードなど様々な切り口から「自動車保険」を評価。さらに回答者の口コミや評判といった、実際のユーザーの声も掲載しています。
保険料だけでなく、“ユーザー満足度”からもサービスを比較し、「自動車保険」選びにお役立てください。
サンプル数
13,793人
この自動車保険ランキングは、
オリコンの以下の調査に基づいています。
※オリコン顧客満足度ランキングは、データクリーニング(回収したデータから不正回答や異常値を排除)
および調査対象者条件から外れた回答を除外した上で作成しています。
※「総合ランキング」、「評価項目別」、部門の「業態別」においては有効回答者数が規定人数を満たした企業のみランクイン対象となります。その他の部門においては有効回答者数が規定人数の半数以上の企業がランクイン対象となります。
※総合得点が60.0点以上で、他人に薦めたくないと回答した人の割合が基準値以下の企業がランクイン対象となります。
≫ 詳細はこちら
2023年 / 2022年 / 2021年 / 2020年 / 2019年 / 2018年 / 2016年 / 2015年 / 2014-2015年 / 2014年度 / 2013年度 / 2012年度 / 2011年度 / 2010年度 / 2009年度 / 2008年度
調査企業のサービス利用者に、「どの程度その企業のサービスを継続したいか」について「A:とても利用し続けたい」「B:まあ利用し続けたい」「C:あまり利用し続けたくない」「D:全く利用し続けたくない」の4段階で評価をしてもらい、「A:とても利用し続けたい」「B:まあ利用し続けたい」と回答した人の割合で算出しています。
※10段階聴取については、A=9-10回答、B=6-8回答、C=3-5回答、D=1-2回答として割合を算出しております。
商標対象は、回答者数が100人以上の企業です。