【2025年】おすすめの企業研修 若手・一般社員向け公開講座ランキング・比較

実際にサービスを利用したユーザー10,828名が選んだ
企業研修 若手・一般社員向け公開講座ランキング

オリコン顧客満足度調査の特徴オリコンのランキングの概要についてはこちら

  1. 日本最大級の規模による独自の調査

    同ランキングは、実際にサービスを利用した10,828名の消費者の方々のアンケートを基に、調査企業数28社を対象に徹底比較しています。調査概要はこちら

  2. 研究機関に提供される信頼のデータ

    ソースデータは国立情報学研究所を通じて学術研究機関に全て公開されており、データ監修は慶應義塾大学理工学部教授・鈴木秀男氏が行っています。

複数条件から評価の高い
サービスを検索

  • 形態別(必須)

  • 項目別(必須)

企業研修 若手・一般社員向け公開講座 総合ランキング

74.0

コメント件数17件

ANAビジネスソリューションの口コミ・評判

30代/女性

CAの講師に実際に起こったことや感じたことを交えながらお話ししていただいたので、頭に入りやすかった。(30代/女性)

その他の口コミ・評判

  • 30代/女性

    対人のサービスで、今まで気づかなかった細かい部分まで気にする必要があるとわかった点。(30代/女性)

  • 30代/女性

    全員に発言させるような参加型の研修で、能動的にがんばろうという気持ちになった。(30代/女性)

  • 30代/女性

    オンライン講習まで充実しており、講師の方もわかりやすく親しみやすかった。(30代/女性)

  • 20代/女性

    日々の仕事へのモチベーションが上がり、取り組む姿勢が上がったと思う。(20代/女性)

72.8

コメント件数18件

NECビジネスインテリジェンス(旧NECマネジメントパートナー)の口コミ・評判

60代以上/女性

仕事に対する気付きを多く得ることができた。その後の仕事に対する姿勢も変わった。(60代以上/女性)

その他の口コミ・評判

  • 30代/男性

    研修内容が豊富で、自分に合った研修を選択することができる。(30代/男性)

  • 60代以上/男性

    講師の方の経験など説明の熱心さが伝わり、職場でも活かされた。(60代以上/男性)

  • 30代/女性

    業務上の問題点を正しく把握し、解決策を考える力がついた。(30代/女性)

  • 50代/男性

    一人一人わからない事があったら、親密に教えてくれた。(50代/男性)

72.6

コメント件数18件

日経ビジネススクールの口コミ・評判

30代/女性

研修を通じて実践的なスキルを身につけることができました。特に、チームワークやコミュニケーションの重要性を体感し、他の参加者とのネットワーキングができたのは大きな収穫でした。(30代/女性)

その他の口コミ・評判

  • 60代以上/女性

    就職してかなり年数が経つので、自分なりの仕事の仕方がある意味ルーティン化していたので、見直す機会になった。(60代以上/女性)

  • 20代/男性

    講師のビジネスシーンにおける講義内容が理解でき、自分がまだ知らないような事項について学べたため。(20代/男性)

  • 20代/男性

    ビジネススクールを利用したことで、会社で活かせる知識や経験を得ることができ、有意義に感じました。(20代/男性)

  • 20代/男性

    マーケティングについて学んだことで、どのように集客すればよいかがわかるようになった。(20代/男性)

72.0

コメント件数18件

アイ・ラーニングの口コミ・評判

60代以上/女性

チーム分けをして、テーマに沿って実践したことの対話を実施。それを全員の前で発表した。それぞれの考え方や講師からのアドバイスをいただけた点がよかった。(60代以上/女性)

その他の口コミ・評判

  • 30代/女性

    講師の質というよりも熱心で丁寧なところに大変好感を持ちましたし、モチベーションも向上いたしました。(30代/女性)

  • 40代/男性

    職場の雰囲気作りが大事であり、自身だけでなく、周囲のパフォーマンスも向上させるというところに共感した。(40代/男性)

  • 30代/女性

    それなりに一般的な知識というか、物事の進め方や考え方、組織論などが勉強にはなった。(30代/女性)

  • 20代/女性

    わかりやすく、業務について事前に学習することで仕事の能率が上がったと思う。(20代/女性)

71.5

コメント件数17件

トレノケートの口コミ・評判

20代/男性

CCNA研修を受けたが非常にわかりやすく、質問についても全て丁寧に教えてくれた点。フロアも綺麗で良かった。(20代/男性)

その他の口コミ・評判

  • 20代/女性

    わかりやすい。講義形式が多かったので、自身でテキストにまとめながら内容を整理することができた。(20代/女性)

  • 30代/男性

    AWSの研修を受けたがとてもわかりやすかった。実演の場もありよかった。(30代/男性)

  • 40代/男性

    講師の知識が豊富で、自身の経験に基づく事例の紹介が非常に参考になった。(40代/男性)

  • 20代/女性

    グループワークがあって、自分が考えていないような人の意見を聞けた。(20代/女性)

71.4

コメント件数18件

TAC(法人向け人材教育サービス)の口コミ・評判

50代/男性

中堅幹部として同僚には聞けないこと、聞きづらいことなど、心構えとして参考になることが多かった。(50代/男性)

その他の口コミ・評判

  • 50代/男性

    講義やディスカッションを通じて、コミュニケーションやスキルアップにつながったこと。(50代/男性)

  • 20代/女性

    資格試験に特化しており、必要な部分を最小限の時間で学ぶことができたと感じています。(20代/女性)

  • 30代/女性

    テキストがしっかりしていて、講義の内容も非常にわかりやすく、業務にも役立った。(30代/女性)

  • 30代/男性

    講義がわかりやすく、初学者にも理解できるよう配慮されていた。(30代/男性)

71.4

コメント件数18件

パーソル総合研究所の口コミ・評判

30代/女性

講師の方の説明や進め方のテンポがよく丁寧だったので、とてもわかりやすくてよかったです。(30代/女性)

その他の口コミ・評判

  • 30代/女性

    実際に作業をしたり、グループワークを通して様々な意見を知ることができた点。(30代/女性)

  • 20代/男性

    テキストがわかりやすくまとめられており、役に立った。(20代/男性)

  • 30代/女性

    研修の種類が豊富。ライブと録画どちらも豊富にある。(30代/女性)

  • 30代/男性

    独学では学べない、幅広いジャンルについて学べた。(30代/男性)

71.3

コメント件数18件

リクルートマネジメントスクールの口コミ・評判

20代/女性

他部署の人たちと一緒に研修を行ったが、上司や先輩との関わり方について、他部署の同期がどのような振る舞いをしているかを学べた点。(20代/女性)

その他の口コミ・評判

  • 20代/女性

    後輩ができて接し方に戸惑いがあったので、それを解消することができた。考え方をアップデートしたことで、スキルアップもできたと感じる。(20代/女性)

  • 50代/女性

    外部の人の視点を知ることができた。中にいると忘れてしまったり気づかなかったことを指摘してもらって、初心に返る事ができた。(50代/女性)

  • 40代/女性

    講習内容に興味を持てたため、飽きずに受講することができた。今後の業務に活かしていきたいと思える内容であった。(40代/女性)

  • 60代以上/男性

    画像を多用し、座学のみで終わらず、自分で考え答えを導かせる手法は体も頭も使うので身に付きやすい。(60代以上/男性)

71.1

コメント件数18件

グロービス・マネジメント・スクールの口コミ・評判

50代/男性

非常にわかりやすい内容と、講師の先生方の説明に惹き込まれた。他の会社の方々とのワークショップも、多様な考えを学ぶことができ大変有意義な研修であった。(50代/男性)

その他の口コミ・評判

  • 30代/女性

    事前課題があり、テキストで予習する必要があるため、受講当日の心構えがしやすかった。講師の解説もわかりやすく、学びやすい環境だった。(30代/女性)

  • 40代/女性

    会社に信頼性があるので、講師や一緒に受講している人たちにマナーがあり、研修にふさわしい環境で落ち着いて受講することができた。(40代/女性)

  • 40代/男性

    いくつかの研修より講師の質が高い。講師もビジネスの経験があるため、その経験を活かしながら学問に落とし込んである。(40代/男性)

  • 40代/男性

    講師陣の教え方がとても上手かったです。具体例をしっかり確認していくなど、丁寧な進め方だったと感じています。(40代/男性)

71.1

コメント件数18件

マイナビ研修の口コミ・評判

40代/男性

オンラインなので会場に行かずとも気にせずに受講でき、自分のペースで学習できて把握しやすい。教材などの管理もスマホで容易に管理できたこと。(40代/男性)

その他の口コミ・評判

  • 20代/男性

    眠たくなるかもしれないからと、体を伸ばしたりコーヒー飲んでリラックスして受講してくださいねと、気を遣ってくれたことが良かったと感じた。(20代/男性)

  • 30代/男性

    グループでのケーススタディを中心としており、グループ内でのチームワークの構築ができた点。そのチームの人と研修外でもつながれている。(30代/男性)

  • 30代/女性

    キャリアデザインセミナーに参加した。他の参加者とのグループワークがあり、受け身にならずに参加できて学びが広がった。(30代/女性)

  • 20代/男性

    教え方などが丁寧で、こちらからの質問にもしっかり素早く的確に答えてくれて、非常に好感が持てる内容だった。(20代/男性)

70.8

コメント件数18件

日立アカデミーの口コミ・評判

50代/男性

当時研修に通って、知らない知識やお客様の信頼・信用度合い向上(主にいろいろなスキル面やコミュニケーション等々)など、今につながる充実感あふれる経験になったと感じています。(50代/男性)

その他の口コミ・評判

  • 40代/女性

    自分の興味ある技術分野について、新しい情報やその利用方法、どう進めていくと良いかなど、わかりやすく説明してくれてよかった。(40代/女性)

  • 50代/男性

    スキルアップすることができ満足。業務に活かして行こうと思いました。(50代/男性)

  • 50代/男性

    グループの研修だったので、社内の事例などを踏まえた研修でわかりやすかった。(50代/男性)

  • 50代/男性

    テキストがわかりやすくまとめられており、講師の説明もわかりやすい。(50代/男性)

70.7

コメント件数18件

SMBCコンサルティングの口コミ・評判

40代/女性

仕事の進め方や考え方など、それまで意識していなかった視点で物事を見ることができた。また、持っている知識の再確認ができた。(40代/女性)

その他の口コミ・評判

  • 30代/男性

    こまめに休憩を取りながら、集中を切らさないようグループでの話し合いや課題を考える時間があり、有意義に感じたこと。(30代/男性)

  • 50代/男性

    日頃会わない人と同じ研修を受け、自分では気が付かない考え方や解決方法を目の当たりにして、刺激をもらえた。(50代/男性)

  • 50代/男性

    一般的にビジネスの世界で使われる言葉の解釈が、自社のみしか通じないような解釈になっていると気付かされた。(50代/男性)

  • 30代/女性

    当時は若手社員だったので、他の企業の方々とグループワークなどで交流を持つことで、新たな視点が開けました。(30代/女性)

70.7

コメント件数18件

富士通ラーニングメディアの口コミ・評判

50代/男性

直感的にわかりやすい操作性で、マニュアルがなくても問題なく受講できた。また、細かくパートが分かれていて、途中で中断しても同じところから再開できる。(50代/男性)

その他の口コミ・評判

  • 50代/男性

    独自テキストを活用したわかりやすい講義だった。わからない点も気軽に質問でき、深い理解につながった。すぐに仕事に活用する事ができ、有意義な講習だった。(50代/男性)

  • 40代/男性

    最新の技術を使って面白く学べる講義が多く、研修企業としてはチャレンジャーな企業であると感じたため。(40代/男性)

  • 20代/女性

    職場の先輩方にも若手としての振る舞い方等知ってもらうことができて、より仕事がしやすくなった。(20代/女性)

  • 30代/女性

    今の自分に足りていない部分が発見できたこと。オンラインのため、通学する時間が省けたこと。(30代/女性)

70.6

コメント件数18件

PHP研究所(PHPゼミナール)の口コミ・評判

50代/男性

全般的にわかりやすく、置いてけぼりを食らうことはなかった。質疑応答の時間も適切に設定されていたので、わからない点はきちんと質問することができた。(50代/男性)

その他の口コミ・評判

  • 30代/女性

    オンラインのため、好きな時に受講できるのがよかった。最終添削も丁寧にしてもらえてよかった。(30代/女性)

  • 40代/男性

    講師の方がわかりやすい話し方で、後の仕事に向かう姿勢を変える、良いきっかけになりました。(40代/男性)

  • 30代/女性

    講師の先生の話が仕事に結びついて、様々な社会人としてのマナーが身についた点。(30代/女性)

  • 50代/男性

    職責に見合った内容の講義で、ロールプレイもちょうど良い難易度だった。(50代/男性)

70.5

コメント件数18件

三菱UFJリサーチ&コンサルティング(MUFGビジネスセミナー)の口コミ・評判

20代/女性

現在の職業に関しては元々志望していたということもあり、あまり新しい情報は手に入らなかったが、一般教養的な部分で勉強になることが多かったと感じた点。(20代/女性)

その他の口コミ・評判

  • 40代/男性

    導入から発展、定着、フォローと、各段階に分けて研修を実施してくれるので、研修で得たことが身になりやすい。(40代/男性)

  • 40代/男性

    ビジネスセミナーを受講したが、講師の先生の話が非常に楽しく、時間を感じさせない研修だった。(40代/男性)

  • 30代/女性

    いろいろな会社の同じくらいの役職の人が来ていて、色々な考えや話を聞けて勉強になりました。(30代/女性)

  • 50代/男性

    実際に業務で使えるようなポイントまで説明してくれたので、興味深く受講する事ができた。(50代/男性)

70.0

コメント件数17件

日本マンパワーの口コミ・評判

30代/女性

グループワークで、久しぶりに同期で集まって話すよい機会になった。座学だけでなく、グループワークを何度か挟むので集中力が保てた。(30代/女性)

その他の口コミ・評判

  • 40代/女性

    研修内容だけでなく、参加したことでコミュニケーションも取れるようになった。(40代/女性)

  • 40代/男性

    基本的なことがしっかり学べて、土台を固める意味でなかなかよかったと思ったから。(40代/男性)

  • 30代/男性

    グループ討議などを定期的に設けており、参加者を飽きさせない工夫をしている。(30代/男性)

  • 30代/女性

    グループワークを効果的に使用しており、講義内容が頭に入ってきやすかった。(30代/女性)

69.5

コメント件数18件

インソースの口コミ・評判

30代/女性

普段の業務中にはなかなか気づきにくいポイントを学べたところ。ワークの内容が業界問わず取り組めるようになっていたところが、工夫されていたと印象に残っています。(30代/女性)

その他の口コミ・評判

  • 40代/女性

    テキストにはないが、業務で使える知識をプラスアルファで教えてくださった。我流で覚えていたものを、きちんと一から学べて知識の整理と補完になった。(40代/女性)

  • 30代/男性

    オンライン形式ながらも参加者間でのディスカッションが取り入れられ、単なる講義だけでは得られない気づきを得られた点。(30代/男性)

  • 40代/男性

    講師自身の体験も踏まえて講義頂いたので、イメージしやすかった。求めているものと合えば成長が期待できると思う。(40代/男性)

  • 40代/女性

    適宜グループワークの時間が設定されていたことで集中力が続きやすく、また、他の受講生の意見も聞くことができたこと。(40代/女性)

69.3

コメント件数18件

日本生産性本部の口コミ・評判

40代/男性

ただ画一的な研修ではなく、具体的な事例を紹介した上での取り組みになり、良かったと思います。(40代/男性)

その他の口コミ・評判

  • 50代/男性

    課題やカリキュラムに無理がなく、働きながらでも負担が大きくなかった。(50代/男性)

  • 40代/男性

    マネジメントに関する一般的な知識を、演習を踏まえて習得できた。(40代/男性)

  • 30代/女性

    周りの意見を聞けて、自分の今後の業務につながりました。(30代/女性)

  • 40代/男性

    ビジネスで必要な知識を習得することができて良かった。(40代/男性)

68.8

コメント件数18件

日本能率協会(JMAマネジメントスクール)の口コミ・評判

30代/男性

受講したのはしばらく前のことだが、受講した内容は直接業務には関係ないものの、今でもしっかりと内容を覚えており、時折役に立つことがある。(30代/男性)

その他の口コミ・評判

  • 30代/男性

    わかりやすかった。日本のことだけでなく、海外の企業についてもどのような考えで研修をして見出しているのかを知る機会があった。(30代/男性)

  • 40代/女性

    会社のレベルが高い経験者の研修は、普段の仕事では絶対に経験できない内容で興味深かった。勉強になりました。(40代/女性)

  • 50代/男性

    最初から講師の熱量が高く、グループワークや演習もあり、研修内容が身につくよう構成されていてよかった。(50代/男性)

  • 50代/男性

    受講コース内においていくつかの項目に分かれており、受講しやすく、内容もわかりやすかった。(50代/男性)

68.7

コメント件数18件

学校法人産業能率大学 総合研究所(産能マネジメントスクール)の口コミ・評判

40代/男性

会場に清潔感があって落ち着いた雰囲気だったので集中しやすい環境が良かったし、テキストが要点をまとめてあったので、初めての講習でしたがわかりやすく理解しながら進められてよかった。(40代/男性)

その他の口コミ・評判

  • 30代/男性

    講師は慣れていて説明がわかりやすいのはもちろん、参加者の様子(理解度や興味など)を確認しながら進め方を変えていたように思う。(30代/男性)

  • 40代/女性

    自分も会社のため社会のために出来ることがいくらでもあったし、自分に合った報われる努力の方法もわかった気がした。(40代/女性)

  • 40代/男性

    当時の階層教育として、自己診断ならびに今後必要とされるスキルを学び、社会人として多くの気づきを得られた点。(40代/男性)

  • 60代以上/男性

    特定の人に対する講義ではなく、万人に対する講義内容だったので、受けていても内容がよく理解できた。(60代以上/男性)

68.5

コメント件数18件

ALL DIFFERENT(旧ラーニングエージェンシー)の口コミ・評判

30代/女性

オンライン研修が、講師の方と司会兼コメンテーターの方がスタジオで進めていく形で、情報番組を見ている気分で楽しく飽きずに受講できた。(30代/女性)

その他の口コミ・評判

  • 30代/女性

    テーマに沿った内容でディスカッションなどもあり、インプット・アウトプットができて自分の身になっている実感があるところ。(30代/女性)

  • 40代/男性

    様々な研修があり、興味のある分野の研修も多くあった。オンライン受講ができるため、参加しやすかった。(40代/男性)

  • 30代/女性

    業務に役立てるように具体例も挙げながら説明してくれるので、わかりやすかった。(30代/女性)

  • 40代/女性

    講義だけではなくグループで話す時間があり、しっかり考えることができた。(40代/女性)

68.1

コメント件数18件

日本経営協会の口コミ・評判

40代/男性

専門知識と実務経験を持った講師が解説しており、実務に裏打ちされたカリキュラムとなっていて良かった。(40代/男性)

その他の口コミ・評判

  • 30代/男性

    いろいろなカリキュラムがあり、専門性の高い講師でわかりやすい。(30代/男性)

  • 30代/男性

    業務における課題に対して、アドバイスをいただけたこと。(30代/男性)

  • 40代/男性

    自分を見つめ直し、新たな気持ちで仕事に取り組めた。(40代/男性)

  • 50代/男性

    今さら聞けない実務について学習できたこと。(50代/男性)

67.6

コメント件数18件

ビジネスコンサルタントの口コミ・評判

20代/男性

仕事に対する心構えや、報連相の大切さを改めて理解することができた。自身の職場に問題が多いことにも研修を通して気づけた。(20代/男性)

その他の口コミ・評判

  • 40代/男性

    新しい考え方を学ぶことができた。普段やらないことをしたので、普段は身につかない考え方ができた。(40代/男性)

  • 30代/男性

    自分の考え方に対し、こういう意見もあるのだという気付きがあった。(30代/男性)

  • 30代/男性

    研修後に業務と向き合う姿勢や考え方が変わったので良かった。(30代/男性)

  • 20代/男性

    モチベーションの維持に役立った。講師の方の熱意を感じた。(20代/男性)

高評企業

規定人数の半数以上の回答があり、総合得点が60.0点以上の企業です。

ウィルソン・ラーニングワールドワイドの口コミ・評判

20代/女性

フィードバックすることにより気づかなかった点に気づくことができ、自己啓発に努めることができた。(20代/女性)

その他の口コミ・評判

  • 30代/男性

    中堅社員として、自分の専門分野以外の知識を身につけることができた。(30代/男性)

  • 40代/男性

    グループワークが多く、他の社員とコミュニケーションが取れたこと。(40代/男性)

  • 30代/男性

    自分が研修する際に、講師としての振る舞いは参考になった。(30代/男性)

  • 30代/女性

    今まで意識してこなかったことが理解できた。(30代/女性)

ジェック(JECC)の口コミ・評判

30代/男性

マナーなどの、社会人生活に役立つことを知れたので良かったと思いました。(30代/男性)

その他の口コミ・評判

  • 60代以上/男性

    利用時間が決まっているので、集中して受講できる。(60代以上/男性)

  • 60代以上/男性

    具体的な事例を明示して、わかりやすく説明されていた。(60代以上/男性)

  • 20代/女性

    年次、会社の方針に合わせた成果につながる講義だった。(20代/女性)

  • 30代/女性

    自分の仕事に直結していたので、理解度が深まった。(30代/女性)

タナベコンサルティング(タナベ経営)の口コミ・評判

30代/男性

きっかけがなければ話し合う機会すらないと思われることを話せたのでよかった。(30代/男性)

その他の口コミ・評判

  • 20代/女性

    グループワークが多く、コミュニケーションを取りながら実施できたこと。(20代/女性)

  • 30代/女性

    グループ学習などもあって、研修で学んだことをシェアしやすかった。(30代/女性)

  • 30代/男性

    知ることも気にもしてなかった部分が、問題だとわかった。(30代/男性)

  • 30代/男性

    初めてのオンライン受講だったが、大変ためになったため。(30代/男性)

オリコン顧客満足度調査では、実際にサービスを利用した10,828人にアンケート調査を実施。
満足度に関する回答を基に、調査企業28社を対象にした「企業研修 若手・一般社員向け公開講座」ランキングを発表しています。

総合満足度だけでなく、様々な切り口から「企業研修 若手・一般社員向け公開講座」を評価。さらに回答者の口コミや評判といった、実際のユーザーの声も掲載しています。

サービス検討の際、“ユーザー満足度”からも比較することで「企業研修 若手・一般社員向け公開講座」選びにお役立てください。

項目別ランキング一覧

企業研修 若手・一般社員向け公開講座の顧客満足度を項目別に並び替えて比較することが出来ます。

TOP総合ランキング
評価項目別
ランキング
利用のしやすさ教材・テキスト研修内容講師研修成果
形態別
ランキング
オンライン研修対面研修

※文字がグレーの部門は当社規定の条件を満たした企業が2社未満のため発表しておりません。

おすすめの企業研修 若手・一般社員向け公開講座ランキングまとめ

  1. 1位 ANAビジネスソリューション 74.0点
  2. 2位 NECビジネスインテリジェンス(旧NECマネジメントパートナー) 72.8点
  3. 3位 日経ビジネススクール 72.6点
  4. 4位 アイ・ラーニング 72.0点
  5. 5位 トレノケート 71.5点
  6. 6位 TAC(法人向け人材教育サービス) 71.4点
  7. 6位 パーソル総合研究所 71.4点
  8. 8位 リクルートマネジメントスクール 71.3点
  9. 9位 グロービス・マネジメント・スクール 71.1点
  10. 9位 マイナビ研修 71.1点
  11. 11位 日立アカデミー 70.8点
  12. 12位 SMBCコンサルティング 70.7点
  13. 12位 富士通ラーニングメディア 70.7点
  14. 14位 PHP研究所(PHPゼミナール) 70.6点
  15. 15位 三菱UFJリサーチ&コンサルティング(MUFGビジネスセミナー) 70.5点
  16. 16位 日本マンパワー 70.0点
  17. 17位 インソース 69.5点
  18. 18位 日本生産性本部 69.3点
  19. 19位 日本能率協会(JMAマネジメントスクール) 68.8点
  20. 20位 学校法人産業能率大学 総合研究所(産能マネジメントスクール) 68.7点
  21. 21位 ALL DIFFERENT(旧ラーニングエージェンシー) 68.5点
  22. 22位 日本経営協会 68.1点
  23. 23位 ビジネスコンサルタント 67.6点
法人のお客様へ 調査データのご提供|オリコン顧客満足度
モニター会員登録の案内|オリコン顧客満足度
PR
オリコン顧客満足度調査とは
PR

調査概要

サンプル数
10,828

この企業研修 若手・一般社員向け公開講座ランキングは、
オリコンの以下の調査に基づいています。

ジャンル・ランキング定義
調査詳細について
事前調査
2025/03/10〜2025/05/30
更新日
2025/10/01
サンプル数
10,828人(調査時サンプル数12,916人)
規定人数
100人以上
調査企業数
28社
定義
以下すべての条件を満たす企業研修事業者
1)若手・一般社員を対象としたビジネスマナーやビジネススキル、専門知識などを学ぶ研修・セミナーを開催している
2)あらかじめ開催日時・場所・内容が決まっており、不特定多数の会社から参加者が集まる「公開プログラム」
または同プログラムのオンライン研修を行っている
3)受講するにあたり、法人契約または個人申し込み、または両方に対応している
調査期間
2025/06/02〜2025/07/29
2024/05/28〜2024/07/08
2023/05/26〜2023/06/26
調査対象者
性別:指定なし年齢:20〜69歳地域:全国条件:過去5年以内に、若手・一般社員向けの公開プログラム型の研修・セミナーを実際に受講した人
なお、法人契約申込み、個人申込みなどの区分は問わない

※オリコン顧客満足度ランキングは、データクリーニング(回収したデータから不正回答や異常値を排除)
 および調査対象者条件から外れた回答を除外した上で作成しています。
※「総合ランキング」、「評価項目別」、部門の「業態別」においては有効回答者数が規定人数を満たした企業のみランクイン対象となります。その他の部門においては有効回答者数が規定人数の半数以上の企業がランクイン対象となります。
※総合得点が60.0点以上で、他人に薦めたくないと回答した人の割合が基準値以下の企業がランクイン対象となります。
≫ 詳細はこちら

設問内容 アンケート調査を実施した際の質問事項です。満足度評価項目のほか、該当サービスの利用状況や検討内容を質問しています。

調査企業

ランキング監修

ランキング監修 慶應義塾大学理工学部教授 鈴木秀男|オリコン顧客満足度

慶應義塾大学理工学部教授/内閣府 上席科学技術政策フェロー(非常勤)鈴木秀男

【経歴】
1989年慶應義塾大学理工学部管理工学科卒業。
1992年ロチェスター大学経営大学院修士課程修了。
1996年東京工業大学大学院理工学研究科博士課程経営工学専攻修了。博士(工学)取得。
1996年筑波大学社会工学系・講師。2002年6月同助教授。
2008年4月慶應義塾大学理工学部管理工学科・准教授。2011年4月同教授、現在に至る。
2023年4月内閣府 科学技術・イノベーション推進事務局参事官(インフラ・防災担当)付上席科学技術政策フェロー(非常勤)
研究分野は応用統計解析、品質管理、マーケティング。
≫ 鈴木研究室についての詳細はこちら

もくじ

Top