最終更新日:

【2024年】火災保険 オリコン顧客満足度ランキング・口コミ|おすすめ比較

最新2024年 8,790名が選んだ 火災保険ランキング

オリコン顧客満足度調査の特徴オリコンランキングの概要についてはこちら

  1. 日本最大級の規模による独自の調査

    同ランキングは、実際にサービスを利用した8,790名の消費者の方々のアンケートを基に、調査企業13社を対象に徹底比較しています。調査概要はこちら

  2. 研究機関に提供される信頼のデータ

    ソースデータは国立情報学研究所を通じて学術研究機関に全て公開されており、データ監修は慶應義塾大学理工学部教授・鈴木秀男氏が行っています。

火災保険 総合ランキング 総評

1位のソニー損害保険は、総合得点が【71.6】点となり、昨年に続き1位を維持しました。評価項目では、「保険料」が【72.6】点、「加入手続き」が【74.4】点、「商品内容」が【72.4】点、「サービス体制」が【69.4】点と、全ての項目で1位を獲得しました。

2位のセゾン自動車火災保険は、総合得点が【70.9】点となりました。評価項目では、「加入手続き」が【74.3】点、「保険料」が【72.0】点、「商品内容」が【71.8】点となり、各項目で高い評価を得ています。

3位のSBI損害保険は、総合得点が【70.2】点となりました。評価項目では、「保険料」が【71.5】点、「商品内容」が【70.9】点、「加入手続き」が【72.6】点となり、各項目で高い評価を得ています。

4位のセコム損害保険は、総合得点が【69.4】点となりました。評価項目では、「保険料」が【70.5】点、「商品内容」が【70.2】点、「加入手続き」が【71.8】点となりました。

5位(同率)の三井住友海上火災保険は、総合得点が【69.3】点となりました。評価項目では、「サービス体制」が【68.8】点、「加入手続き」が【72.3】点、「商品内容」が【70.0】点となりました。

5位(同率)の東京海上日動火災保険は、総合得点が【69.3】点となりました。評価項目では、「サービス体制」が3位(【68.6】点)、「商品内容」が【70.3】点、「加入手続き」が【71.9】点となりました。

以上の結果から、1位のソニー損害保険は全ての評価項目で1位を獲得し、ユーザーからの高い評価を得ています。2位のセゾン自動車火災保険は「加入手続き」などで高い評価を得ており、3位のSBI損害保険も「保険料」などでユーザーからの評価が高いことがわかります。また、4位のセコム損害保険は前回から2つ順位を上げるなど、各社ともに独自の強みを活かしてユーザーからの評価を得ています。(オリコンCS調査部)

総評を全て見る

総評の一部を表示

オリコン顧客満足度FP評価の特徴

  1. 調査会社としての信頼と実績

    オリコンランキングは、株式会社オリコンを前身企業に1967年よりスタート。2006年からは顧客満足度調査を開始。火災保険は、2024年よりランキングを発表しています。

  2. ファイナンシャルプランナーによる評価

    同ランキングは、ファイナンシャルプランナー(FP)37名のアンケートを基に、調査商品数13商品を対象に徹底比較しています。
    調査概要はこちら

火災保険 総合ランキング

総合的な満足度が高い火災保険のランキング・口コミ情報です。

1位

ソニー損害保険

71.6

コメント件数42件

ソニー損害保険の口コミ・評判

60代以上/男性

ソニー損保加入以前の火災保険会社より5年年払保険料が安く、契約内容も分かりやすく、ネットで全て完了して楽だった。(60代以上/男性)

その他の口コミ・評判

  • 50代/男性

    ネットでの申し込みだったので、自分のペースで必要なオプションを見極めながら契約することができた。(50代/男性)

  • 60代以上/女性

    今まで主人が一切やってきたので、亡くなって初めて経験したが、丁寧、親切に対応してもらった。(60代以上/女性)

  • 30代/女性

    いろいろなプランを提案してくれてその中でも価格を抑えたものにすることができた。(30代/女性)

  • 50代/女性

    保険料と補償のバランスが良く、自分達が必要な補償をカスタマイズできるところ。(50代/女性)

2位

70.9

コメント件数34件

2024年 オリコン顧客満足度(R)調査の『火災保険』ランキングにおいて、セゾン自動車火災保険は総合2位という結果となりました。この調査は、火災保険を提供している13社を対象に、実際にサービスを利用したユーザー8,790人へのアンケート回答をもとに発表しているものです。評価項目別では、「加入手続き」で【74.3】点、「商品内容」で【71.8】点を獲得しました。サービス体制については【68.3】点でした。

セゾン自動車火災保険を実際に利用したユーザーからのクチコミをいくつか紹介します。60代以上の男性は、「特約を付けていたので、保険の対象として保険金がもらえた。」と評価しています。また、「車の保険と一緒なので、自分の中ではわかりやすい。」というクチコミがありました。さらに、50代の女性からは、「自由に組み立てられる保険なのでよかった。」といった評判の声が寄せられています。(オリコンCS調査部)

続きを読む

閉じる

セゾン自動車火災保険の口コミ・評判

50代/女性

補償内容が細かく設定されているので自分にあった保険になるのがよかった。(50代/女性)

その他の口コミ・評判

  • 60代以上/男性

    加入・継続手続きがwebから簡単にわかりやすく出来る。(60代以上/男性)

  • 50代/女性

    保険料が安い、不要な補償は外せるところ。(50代/女性)

  • 60代以上/男性

    必要な補償項目、補償額が選択出来る。(60代以上/男性)

  • 50代/男性

    前の保険よりも保険料が下がった。(50代/男性)

3位

70.2

コメント件数40件

2024年 オリコン顧客満足度(R)調査の『火災保険ランキング』において、SBI損害保険は総合3位という結果となりました。この調査は、火災保険を提供している13社を対象に、実際にサービスを利用したユーザー8,790人へのアンケート回答をもとに発表しているものです。SBI損害保険は「加入手続き」で【72.6】点、「商品内容」で【70.9】点を獲得しました。そのほか、「サービス体制」では【68.2】点の評価を得ています。

SBI損害保険を実際に利用したユーザーからのクチコミをいくつか紹介します。60代以上の男性は、「自宅に合った保険が選べるのと保険料が比較的安いと思う。」と評価しています。また、別の60代以上の男性からは、「保険料、補償内容共に標準的で良かった。」というクチコミがありました。50代の女性からは、「不便な田舎でもネットで加入できる。」といった評判の声が寄せられています。(オリコンCS調査部)

続きを読む

閉じる

SBI損害保険の口コミ・評判

50代/女性

余分な特約をはずす際に、セットになっていないので本当に不要なものを外すことができた。(50代/女性)

その他の口コミ・評判

  • 30代/女性

    住友林業の家を建てたので、グループ会社の保険ということで安心感がある。(30代/女性)

  • 60代以上/男性

    築年数が古いと扱わない保険会社があったなか価格が安くて良い。(60代以上/男性)

  • 40代/男性

    すぐに調査員を派遣してくれて支払いもスムーズだった。(40代/男性)

  • 60代以上/男性

    保険料、補償内容共に標準的で良かった。(60代以上/男性)

4位

69.4

コメント件数40件

2024年 オリコン顧客満足度(R)調査の『火災保険』ランキングにおいて、セコム損害保険は総合4位という結果となりました。昨年は6位でしたが、今年は2つ順位を上げました。この調査は、火災保険を提供している13社を対象に、実際にサービスを利用したユーザー8,790人へのアンケート回答をもとに発表しているものです。評価項目別では、「加入手続き」で、【71.8】点、「商品内容」で【70.2】点となりました。「サービス体制」においても【67.8】点を獲得しています。

セコム損害保険を実際に利用したユーザーからのクチコミをいくつか紹介します。60代以上の男性は、「連絡や報告事項等などの情報がきちんと分かり、内容が分かり易い。また、丁寧である。」と評価しています。また、40代の女性からは、「保険期間が5年になる引き渡し前に契約できるように融通してもらい10年で契約できた。」というクチコミがありました。さらに、50代の女性からは、「セコムのホームセキュリティに加入していると、保険料が安くなる。」といった評判の声が寄せられています。(オリコンCS調査部)

続きを読む

閉じる

セコム損害保険の口コミ・評判

60代以上/男性

連絡や報告事項等などの情報がきちんと分かり、内容が分かり易いこと。また、丁寧であること。(60代以上/男性)

その他の口コミ・評判

  • 60代以上/女性

    ネットで調べての契約でしたが、電話での確認も気持ちよく対応してくれ助かった。(60代以上/女性)

  • 40代/男性

    保険料が割安と感じます。ネット上でいろいろと確認できて加入できた点。(40代/男性)

  • 60代以上/男性

    マンション管理会社と同じグループ会社のため連動していて対応が早い。(60代以上/男性)

  • 50代/女性

    セコムのホームセキュリティに加入していると、保険料が安くなる。(50代/女性)

5位

69.3

コメント件数40件

2024年 オリコン顧客満足度(R)調査の『火災保険』ランキングにおいて、東京海上日動火災保険は総合5位という結果となりました。この調査は、火災保険を提供している13社を対象に、実際にサービスを利用したユーザー8,790人へのアンケート回答をもとに発表しているものです。東京海上日動火災保険は、「加入手続き」で【71.9】点、「サービス体制」で【68.6】点を獲得しました。そのほか、「商品内容」で【70.3】点となりました。

東京海上日動火災保険を実際に利用したユーザーからのクチコミをいくつか紹介します。60代以上の男性は、「家購入時にローンを組んだ際の長期の加入期間切れで次の選定に迷った際、親身に見積もりしてくれて希望通りの見積もりを考えてくれた。」と評価しています。また、「台風被害がでたときに会社の方から先に電話をくれ被害の確認をするようすすめてくれた。その後の保険金請求の手続きも簡単で分かりやすかった。」というクチコミがありました。そして、50代の男性からは、「保険内容を丁寧に教えてくれ、分からない点等の質問にもわかりやすく教えてくれ、無駄のない補償内容にて契約できた。」といった評判の声が寄せられています。(オリコンCS調査部)

続きを読む

閉じる

東京海上日動火災保険の口コミ・評判

60代以上/男性

家購入時にローンを組んだ際の長期の加入期間切れで次の選定に迷った際、親身に見積もりしてくれて希望通りの見積もりを考えてくれたこと。(60代以上/男性)

その他の口コミ・評判

  • 40代/男性

    業界最大手で信頼できるだけでなく、マンション販売会社との提携で割引もあり、納得の補償内容と掛金で加入できた点。(40代/男性)

  • 30代/女性

    補償が手厚いです。他では省かれる補償が付いているのと、実績のある会社で加入者も多いので安心できる。(30代/女性)

  • 60代以上/女性

    対応して頂いた窓口の方が我が家に対しての火災保険を解りやすく納得の行く説明をしてもらった。(60代以上/女性)

  • 30代/女性

    新居への引越し手続きの際、セット?になっていたので、手間がかかりませんでした。(30代/女性)

5位

69.3

コメント件数42件

2024年 オリコン顧客満足度(R)調査の『火災保険』ランキングにおいて、三井住友海上火災保険は総合5位という結果となりました。この調査は、火災保険を提供している13社を対象に、実際にサービスを利用したユーザー8,790人へのアンケート回答をもとに発表しているものです。評価項目別では、「加入手続き」で【72.3】点、「商品内容」で【70.0】点を獲得しました。他の項目では、「サービス体制」において【68.8】点と2位の評価を受けています。

三井住友海上火災保険を実際に利用したユーザーからのクチコミをいくつか紹介します。60代以上の女性は、「どの会社も補償内容はよく似ているが、営業担当者と以前入っていた会社のものと比較、見直しをして少し保険料が安くなった。」と評価しています。また、「補償内容が厚い。例えば、パソコンのキーボードにコーヒー等をこぼして使えなくなっても補償される。」というクチコミがありました。60代以上の男性からは、「地震保険とのセットで保険料の値上げを考慮して契約し直したが、スムーズに締結できた。」といった評判の声が寄せられています。(オリコンCS調査部)

続きを読む

閉じる

三井住友海上火災保険の口コミ・評判

50代/女性

住友生命からの紹介で自宅に来てもらった。色々聞けたし地震保険の保険の出かたなど親切に教えてもらって満足した保険になったと思う。(50代/女性)

その他の口コミ・評判

  • 60代以上/女性

    どの会社も補償内容はよく似ているが、営業担当者と以前入っていた会社のものと比較、見直しをして少し保険料が安くなった。(60代以上/女性)

  • 40代/男性

    ハウスメーカーに保険担当者が常駐していたため、購入と同時に話が聞けた。ハウスメーカーの割引があった。(40代/男性)

  • 30代/女性

    対応が早かった。担当さんからの請求後のフォローもあった(請求書類を提出するのは別窓口だったので)(30代/女性)

  • 60代以上/女性

    諸々の特約の付加を検討できたが、高くなるのである程度で落ち着いた補償内容と金額に出来た事。(60代以上/女性)

7位

68.8

コメント件数42件

2024年 オリコン顧客満足度(R)調査の『火災保険』ランキングにおいて、あいおいニッセイ同和損害保険は総合7位という結果となりました。前年は9位でしたが、今年は2つ順位を上げました。この調査は、火災保険を提供している13社を対象に、実際にサービスを利用したユーザー8,790人へのアンケート回答をもとに発表しているものです。評価項目別では、「加入手続き」で【71.4】点、「商品内容」で【69.7】点を獲得しました。「保険料」に関しては、【68.9】点でした。

あいおいニッセイ同和損害保険を実際に利用したユーザーからのクチコミをいくつか紹介します。60代以上の男性は、「補償内容に対する保険料のコストパフォーマンスが他社より良かった。水害や地震のハザードマップ資料が充実しており分かり易かった。」と評価しています。「大風で屋根の一部が飛んでしまった際、保険金を請求したらスムーズに対処していただき間もなく支払われて気持ち良かったです。」というクチコミがありました。また、50代の女性からは、「資料請求後、直接訪問して、細かい質問にも答えて下さったのは、この一社だけだった。」といった評判の声が寄せられています。(オリコンCS調査部)

続きを読む

閉じる

あいおいニッセイ同和損害保険の口コミ・評判

30代/女性

プランを決めていく際に、付けたい補償とこれはいらないかなと思う補償を自由に付けたり外したりすることができ、納得のいく形で契約できたこと。(30代/女性)

その他の口コミ・評判

  • 60代以上/男性

    地震保険も併せて契約したが値上がり情報をもとに長期間契約を提案してくれたので、良かったと感じている。(60代以上/男性)

  • 30代/女性

    ハウスメーカー経由で加入したので、見積もりから契約までスピーディーに対応してもらえた。(30代/女性)

  • 50代/女性

    営業担当の方が誠実に対応。直接、訪問し、説明をして下さった。他社は、資料送付のみ。(50代/女性)

  • 20代/女性

    まだ請求したことがなく実感がないが、パンフレットが見やすかったので加入した。(20代/女性)

7位

68.8

コメント件数41件

2024年 オリコン顧客満足度(R)調査の『火災保険』ランキングにおいて、楽天損害保険は総合7位という結果となりました。前年は8位でしたが、今年は1つ順位を上げました。この調査は、火災保険を提供している13社を対象に、実際にサービスを利用したユーザー8,790人へのアンケート回答をもとに発表しているものです。評価項目別では、「加入手続き」で【71.3】点、「保険料」で【70.5】点を獲得しました。

楽天損害保険を実際に利用したユーザーからのクチコミをいくつか紹介します。50代の女性は、「補償内容が良かった割には保険料が安かった。」と評価しています。また、「保険金の支払いが迅速だった。」というクチコミがありました。60代以上の男性からは、「オプションのサービスが充実している。」といった評判の声が寄せられています。(オリコンCS調査部)

続きを読む

閉じる

楽天損害保険の口コミ・評判

30代/女性

まだ請求などはしたことないが、加入するときはとてもスムーズで説明もわかりやすく良かった。(30代/女性)

その他の口コミ・評判

  • 60代以上/男性

    色々なサービスが付いているところ。地震保険以外の保険料が実質無料になる所。(60代以上/男性)

  • 40代/女性

    家を建ててくれた業者にお願いしたので世話なく加入できた。(40代/女性)

  • 30代/女性

    前の火災保険より内容は一緒なのに安くなったこと。(30代/女性)

  • 60代以上/男性

    オプションのサービスが充実している。(60代以上/男性)

9位

68.6

コメント件数38件

2024年 オリコン顧客満足度(R)調査の『火災保険』ランキングにおいて、日新火災海上保険は総合9位という結果となりました。昨年は11位でしたが、今年は2つ順位を上げました。この調査は、火災保険を提供している13社を対象に、実際にサービスを利用したユーザー8,790人へのアンケート回答をもとに発表しているものです。日新火災海上保険の評価項目をみると「商品内容」で【69.6】点、「保険料」で【68.9】点でした。そのほか、「加入手続き」で【71.7』点を獲得しました。

日新火災海上保険を実際に利用したユーザーからのクチコミをいくつか紹介します。40代の女性は、「住宅の中の一部が共用部からの影響によるものだったが、迅速な対応であっという間に修理をしてくれて、不安な気持ちに寄り添うようなあたたかい対応だった。」と評価しています。また、60代以上の男性からは、「住宅の立地条件や家族構成などを考慮した補償内容になっている。」というクチコミがありました。そして、60代以上の男性からは、「継続契約時、丁寧な説明があった。」といった評判の声が寄せられています。(オリコンCS調査部)

続きを読む

閉じる

日新火災海上保険の口コミ・評判

60代以上/男性

営業担当者が何度も訪れてくれ、また、保険料支払い方法の早い変更にも、丁寧に対応してくれた。(60代以上/男性)

その他の口コミ・評判

  • 50代/男性

    代理店とは古い付き合いなので、もともと安心して任せていた。そこに頼めて良かった。(50代/男性)

  • 60代以上/女性

    雪で駐車場の屋根が落ちた時早く保険金を払ってくれた。(60代以上/女性)

  • 50代/男性

    保険金請求はあまり面倒がなく、スムーズだった。(50代/男性)

  • 60代以上/女性

    丁寧に説明してくれたし、安く加入できた。(60代以上/女性)

10位

68.5

コメント件数30件

2024年 オリコン顧客満足度(R)調査の『火災保険』ランキングにおいて、共栄火災海上保険は総合10位という結果となりました。この調査は、火災保険を提供している13社を対象に、実際にサービスを利用したユーザー8,790人へのアンケート回答をもとに発表しているものです。評価項目では、「商品内容」で【69.5】点、「保険料」で【69.1】点を獲得しています。

共栄火災海上保険を実際に利用したユーザーからのクチコミをいくつか紹介します。60代以上の女性は、「今までの保険会社と違うのでどうかなと思いましたがとても良くして頂いたと思います。」と評価しています。また、「外交員が親身になって相談に乗ってくれる。話しやすい。」というクチコミがありました。さらに、60代以上の男性からは、「住宅貸付を受けた金融機関で手続きが出来たので楽だった。」といった評判の声が寄せられています。(オリコンCS調査部)

続きを読む

閉じる

共栄火災海上保険の口コミ・評判

60代以上/女性

築25年以上経っているが、耐火建築物と認定してもらい、保険料が安い。(60代以上/女性)

その他の口コミ・評判

  • 50代/男性

    担当の方がちゃんと説明してくれて、理解しやすかった。(50代/男性)

  • 60代以上/男性

    電話のやりとりだけで、簡単に契約できたこと。(60代以上/男性)

  • 60代以上/女性

    必要項目のみ加入できる。保険料が手頃。(60代以上/女性)

  • 60代以上/女性

    掛け金が安く補償がとてもいいと思います。(60代以上/女性)

11位

68.4

コメント件数41件

2024年 オリコン顧客満足度(R)調査の『火災保険』ランキングにおいて、AIG損害保険は総合11位という結果となりました。この調査は、火災保険を提供している13社を対象に、実際にサービスを利用したユーザー8,790人へのアンケート回答をもとに発表しているものです。評価項目別では、「加入手続き」で【71.3】点、「サービス体制」で【67.4】点の評価を得ています。

AIG損害保険を実際に利用したユーザーからのクチコミをいくつか紹介します。60代以上の男性は、「担当者が丁寧に、説明してくれて、いつでも相談にのってくれる。」と評価しています。また、「無理だと思った事も補償されてお金が出たのは有り難かった。」というクチコミがありました。50代の女性からは、「担当者が親切で質問に丁寧に答えてくれる。」といった評判の声が寄せられています。(オリコンCS調査部)

続きを読む

閉じる

AIG損害保険の口コミ・評判

40代/男性

雪災・震災ですぐに保険金の支払いがあって助かった。特に震災は毎年のように発生し、その都度お尋ねがあり、とても親切。(40代/男性)

その他の口コミ・評判

  • 40代/女性

    担当者が家に来て保険の説明をしてくれてわかりやすかった。支払い方法も選べてよかった。(40代/女性)

  • 50代/男性

    前の家が風害に合いベランダの屋根が壊れた時に迅速に対応してくれました。(50代/男性)

  • 60代以上/男性

    担当者が丁寧に説明してくれて、いつでも相談にのってくれる。(60代以上/男性)

  • 50代/女性

    担当の人が決まっていて、すくに対応してくれるから。(50代/女性)

12位

68.1

コメント件数40件

2024年 オリコン顧客満足度(R)調査の『火災保険』ランキングにおいて、「損保ジャパン」は総合12位という結果となりました。この調査は、火災保険を提供している13社を対象に、実際にサービスを利用したユーザー8,790人へのアンケート回答をもとに発表しているものです。評価項目別では、「加入手続き」で【71.5】点、「サービス体制」で【67.4】点を獲得しました。

損保ジャパンを実際に利用したユーザーからのクチコミをいくつか紹介します。60代以上の男性は、「満期を迎えた後の継続契約だったが、契約前に担当者から東日本大震災時の破損の申請期限を教えてもらいギリギリ保険金の受け取りに間に合った。」と評価しています。また、「ネット型からの切り替えで代理店を通して直接相談をして決められたので必要な補償を適切に選ぶことができ、安心できる内容となった。」というクチコミがありました。60代以上の女性からは、「継続申し込みの際、代理店の方の分かりやすい説明と、修理代の請求への手助けがありがたかった。」といった評判の声が寄せられています。(オリコンCS調査部)

続きを読む

閉じる

損保ジャパンの口コミ・評判

60代以上/男性

保険金請求をした際の担当者の対応は良かった。ただし、この保険金請求は後日、保険金査定前に都合により取消ししたので、最後まで良かったかは分からない。(60代以上/男性)

その他の口コミ・評判

  • 50代/男性

    ネット型からの切り替えで、代理店を通して直接相談をして決められたので、必要な補償を適切に選ぶことができ、安心できる内容となった。(50代/男性)

  • 50代/女性

    不動産屋さんから、代理店を紹介してもらい契約したためか、保険請求も代行してもらえて助かりました。(50代/女性)

  • 60代以上/女性

    対応した社員が親切。書類だけのやり取りだったが、こまめにTELで話してもらい安心感があった。(60代以上/女性)

  • 50代/男性

    今回初めてセールスの方と話すことが出来た。対面販売のようで新鮮でした。(50代/男性)

オリコン顧客満足度調査では、実際にサービスを利用した8,790人にアンケート調査を実施。
満足度に関する回答を基に、調査企業13社を対象にした「火災保険」ランキングを発表しています。

総合満足度だけでなく、加入手続き、商品内容など様々な切り口から「火災保険」を評価。さらに回答者の口コミや評判といった、実際のユーザーの声も掲載しています。

保険料だけでなく、“ユーザー満足度”からもサービスを比較し、「火災保険」選びにお役立てください。

火災保険の顧客満足度を項目別に並び替えて比較することが出来ます。

TOP総合ランキング
評価項目別
ランキング
加入手続き商品内容保険料サービス体制
住居別
ランキング
戸建てマンション

※文字がグレーの部門は当社規定の条件を満たした企業が2社未満のため発表しておりません。

おすすめの火災保険ランキングまとめ

  1. 1位 ソニー損害保険 71.6点
  2. 2位 セゾン自動車火災保険 70.9点
  3. 3位 SBI損害保険 70.2点
  4. 4位 セコム損害保険 69.4点
  5. 5位 東京海上日動火災保険 69.3点
  6. 5位 三井住友海上火災保険 69.3点
  7. 7位 あいおいニッセイ同和損害保険 68.8点
  8. 7位 楽天損害保険 68.8点
  9. 9位 日新火災海上保険 68.6点
  10. 10位 共栄火災海上保険 68.5点
  11. 11位 AIG損害保険 68.4点
  12. 12位 損保ジャパン 68.1点
法人のお客様へ 調査データのご提供|オリコン顧客満足度

オリコン顧客満足度ランキングは、
実際の利用者が評価した調査に
基づいています。

調査方法を詳しく見る

顧客満足度について

オリコン顧客満足度ロゴ
モニター会員登録の案内|オリコン顧客満足度

知っておきたい!火災保険

火災保険の基礎知識

火災保険料の仕組み

火災保険料はどうやって決まる?

火災保険料は、建物の所在地、構造、契約期間など、さまざまな条件によって決まります。条件について解説する前に、保険料が「純保険料」と「付加保険料」の2つから成り立っていることをお話しします。「純保険料」とは、火災などが起きたときに受取人に支払う保険金の原資になる部分です。「付加保険料」とは、保険会社が事業運営に用いる必要経費や利益、保険代理店に支払う手数料などに充てる部分です。

火災保険料の仕組み

火災保険料は何で左右される?

保険料に影響する条件は主に下記のものになります。

建物の種類(共同住宅/戸建て)
共同住宅(マンション)の場合、保険の対象は専有部分のみになります。それに対して、戸建ては建物全体が対象となりますので、戸建ての方が保険料は高額になります。

建物の構造(マンション構造/耐火構造/その他の構造)
燃えにくい構造の建物の方が、火災保険料は安くなります。構造は下記の3種類に分けられます。保険料は、マンション構造(M構造)の建物がもっとも安く、その他の構造(H構造)の建物がもっとも高くなります。

マンション構造(M構造) コンクリート造や耐火建築物などのマンション
耐火構造(T構造) コンクリート造、鉄骨造、耐火建築物などの戸建て
その他の構造(H構造) 木造の戸建てなど

建物の所在地
災害にあうリスクは場所によって異なるため、建物の所在地が保険料に影響します。建物の密集エリアは、他の建物で起きた火災が延焼するリスクが高いため、保険料が高くなります。海や川の近くにあって水害のリスクが高い場所では保険料が高くなります。

築年数
建ってから年数が経過している建物の方が保険料は高くなります。年数が経つほど、電気設備の老朽化による火災のリスク、台風による損壊リスク、水漏れリスクなどが高まるためです。

専有面積、延べ床面積
マンションの場合は専有面積、戸建ての場合は各階の床面積を足し合わせた延べ床面積によって、保険料が変わります。広ければ、それだけ補償される範囲が広がるので、保険料が高くなります。

補償内容
火災保険ですので火災を対象とするのは必須ですが、風災、水災、盗難、地震などを補償対象とするかどうかで、保険料が変わってきます。幅広いリスクに備えようとすれば、それだけ保険料も高額になります。

保険の期間・支払い方法
毎年契約を更新して1年ごとに支払うよりも、長期契約を結んで保険料を一括で支払う方が、割引が適用されて安くなります。以前は35年の長期契約が可能でしたが、現在では最長で5年までとなっています。

火災保険料の相場

火災保険料の相場をみていきます。(保険期間を5年間として見積もりを取り、1年あたりの保険料を表示しています。ここに掲載した保険料はあくまで目安です。保険料は条件によって異なるため、実際に加入を検討されるときは、ご自身に合った条件で見積もりを取るようにしてください)

[条件別]に火災保険料の相場をチェック
まず、火災保険料に大きな影響があるのは「地震保険」の有無です。地震保険は、地震や噴火、津波、それらを原因とする火災などによって生じた建物と家財の損害を補償するものです。意外と知られていないのですが、地震を原因とする火災は、火災保険だけでは補償されません。契約時に地震保険のオプションを付ける必要があります。地震保険の補償金額は、火災保険の保険金額の30〜50%の範囲内で設定できます(建物は5000万円、家財は1000万円が上限)。地震保険は単体では加入できず、常に火災保険に付帯する形で加入することになっています

地震保険あり

地震保険なし

(2023年9月現在)

地震保険を付けると、保険料はぐっと高額になります。たとえば、A社で[戸建て]、[最低限の補償]、[地震保険なし]なら、年間の保険料は1万1000円です。ところが、[地震保険あり]にすると10万8000円と、10倍に跳ね上がります。10倍というのは極端なケースですが、他の保険会社でも、[地震保険あり]と[地震保険なし]の間には、それなりに大きな額の差が生じています。

実は、地震保険の保険料はどの保険会社でも同じです。見積もりの表で[地震保険あり]の保険料から[地震保険なし]の保険料を引き算すると、[戸建て]で9万6000円か9万7000円、[マンション]で4万8000円か4万9000円と、3社ともおよそ同額になっています。なぜなら、地震保険は、国が政策的に設けた保険制度で、加入条件が同じならどの保険会社でも同じ保険料になるように決まっているからです。

地震保険の保険料は、建物の所在地、構造、免震・耐震性能などによって異なります。また、地震保険料は税控除の対象です(火災保険料は税控除の対象ではありません)。確定申告や年末調整のときに、その年に支払った地震保険料を、所得税は5万円、住民税は2万5000円を上限に控除できます。

【監修者:ファイナンシャルプランナー/経済ジャーナリスト 酒井富士子】

「火災保険料の相場はいくらくらい?安くするポイントも紹介」はこちら

火災保険(FP評価) 総合ランキング

火災保険(FP評価) 総合ランキング 総評

火災保険ランキングは、商品内容、保険料、事故対応の3つの項目により評価し、それらの総合評価で1位となったのはソニー損害保険でした。項目別に見ると、商品内容2位、保険料2位、事故対応5位ですが、バランスよく高い評価を得て1位となりました。

ソニー損害保険で高い評価を得た項目が商品内容です。火災保険の場合、補償をパッケージの中から選ぶ会社が多い中、災害リスクや被害の可能性を踏まえて補償の組み合わせを自由に選択できるところが評価されています。類焼損害・失火見舞費用補償特約といった独自補償も評価の対象となっています。また、事故対応についても、損害時の時価ではなく、建物の建て直しなど新価(再調達価額)で保険金を支払う点が差別化ポイントと見られました。

総合評価2位は、東京海上日動火災保険です。項目別では、商品内容1位、事故対応1位と高い評価でしたが、保険料の割安面で評価が低く、2位となりました。商品内容では、事故の際に修理費を補償するだけでなく、仮修理費用や残存物片づけ費用など、修理以外にかかる費用も補償する手厚い補償内容が評価されています。特約についても、弁護士費用、類焼損害補償など、災害による損害に対する幅広い補償が用意されている点が評価されています。

総合評価3位は損保ジャパンです。項目別で商品内容3位、保険料8位、事故対応3位と保険料の評価がやや足を引っ張った形です。商品内容については、修理費用だけでなく、復旧付随費用として、原因調査費用、試運転費用、仮設物設置費用など、キメ細かい費用を主契約の損害保険金として支払います(保険金額の2倍が限度額)。

総合評価第4位は三井住友海上火災保険です。項目別で商品内容4位、保険料11位、事故対応2位と事故対応が特に高い評価を得ました。事故対応については、実際に災害があった時、電話だけでなく、インターネットでも連絡可能。会員専用サイトで、防災・減災情報アラートサービスで連絡先親族へメールで緊急通知をしたり、緊急地震速報時に親族の居場所を検知し、プッシュ通知をするなどの無料サービスも実施しています。

総合評価第5位はセコム損害保険です。項目別では、商品内容6位、保険料3位、事故対応6位と保険料の割安度が評価を得ました。同社は「ホームセキュリティ割引」「オール電化住宅割引」「長期年払割引」など独自の割引制度がある点が評価されました。

6位以下にも注目すべき特徴を持つ商品がありますので、それぞれの特徴を把握し、ご自身のニーズにあった火災保険選びの参考としていただければと思います。(※2024年4月時点)(経済ジャーナリスト 株式会社回遊舎 代表取締役 酒井富士子)

総評を全て見る

総評の一部を表示

1位

ソニー損害保険

77.4

2位

東京海上日動火災保険

76.8

3位

損保ジャパン

76.1

4位

三井住友海上火災保険

75.0

5位

セコム損害保険

74.2

6位

セゾン自動車火災保険

74.0

7位

ジェイアイ傷害火災保険

73.6

8位

あいおいニッセイ同和損害保険

72.8

8位

SBI損害保険

72.8

10位

日新火災海上保険

72.5

11位

AIG損害保険

70.9

12位

楽天損害保険

69.8

13位

共栄火災海上保険

69.3


※調査対象商品に対し、全てのファイナンシャルプランナーが回答しているとは限りません。

オリコン顧客満足度調査では、ファイナンシャルプランナー37人にアンケート調査を実施。
13商品を対象にした「火災保険(FP評価)」ランキングを発表しています。

サービス検討の際、ファイナンシャルプランナーからの評価をお役立てください。

火災保険(FP評価)のFP評価ランキングを項目別に並び替えて比較することが出来ます。

TOP総合ランキング
評価項目別
ランキング
商品内容保険料事故対応

※文字がグレーの部門は当社規定の条件を満たした企業が2社未満のため発表しておりません。

おすすめの火災保険(FP評価)ランキングまとめ

  1. 1位 ソニー損害保険 77.4点
  2. 2位 東京海上日動火災保険 76.8点
  3. 3位 損保ジャパン 76.1点
  4. 4位 三井住友海上火災保険 75.0点
  5. 5位 セコム損害保険 74.2点
  6. 6位 セゾン自動車火災保険 74.0点
  7. 7位 ジェイアイ傷害火災保険 73.6点
  8. 8位 あいおいニッセイ同和損害保険 72.8点
  9. 8位 SBI損害保険 72.8点
  10. 10位 日新火災海上保険 72.5点
  11. 11位 AIG損害保険 70.9点
  12. 12位 楽天損害保険 69.8点
  13. 13位 共栄火災海上保険 69.3点

ファイナンシャルプランナー(敬称略・順不同)

  • ファイナンシャルプランナー(CFP) 松浦建二
  • 松木FP事務所 松木祐司
  • 経済ジャーナリスト 株式会社回遊舎 代表取締役 酒井富士子
  • スキラージャパン株式会社 取締役 伊藤亮太
  • ライフアセットコンサルティング株式会社 代表取締役 菱田雅生
  • ファイナンシャルプランナー(CFP) 竹下さくら
  • 横浜FP事務所 代表 平野雅章
  • FPエージェンシー 代表 横川由理
  • NEO企画 代表 長尾義弘
  • 株式会社フェリーチェプラン 代表取締役 田中香津奈
  • マネーステップオフィス株式会社 代表取締役 加藤梨里
  • 黒田尚子FP-Office 代表 黒田尚子
  • エフピーウィング 代表 監物裕一
  • FPラウンジ 代表 豊田眞弓
  • 合同会社リーフ 代表 二宮清子
  • ファイナンシャル・クリニック 代表 平田浩章
  • フェリースライフ 代表 古川悦子
  • 佐藤FPオフィス 代表 佐藤友美
  • ファイナンシャルプランナー 山口京子
  • 平野FP事務所 ファイナンシャルプランナー 平野敦之
  • 株式会社生活設計塾クルー 取締役 浅田里花
  • ファイナンシャルプランナー 柴田充輝
  • 株式会社FP-MYS 代表 工藤崇
  • ファイナンシャルプランナー 金子賢司
  • トータルマネーコンサルタント 新井智美
  • ファイナンシャルプランナー(CFP) 山内真由美
  • 家計相談Labo 代表 鈴木靖啓
  • ファイナンシャルプランナー(CFP) 土肥悠帆
  • 三浦FP綜合事務所 三浦雅也
  • 一般社団法人 社会保険税務研究会 柳川郁弥
  • ファイナンシャルプランナー/金融ライター 佐久間翠
  • ファイナンシャルプランナー(AFP) 本村結貴
  • ファイナンシャルプランナー 大岩保英
  • ハイブリッジFPオフィス株式会社 代表取締役 橋大地
  • FP法人 PrivateFp合同会社 代表社員 佐久眞盛春
  • 水野総合FP事務所 代表 水野崇
  • ラポールコンサルティングオフィス 代表 竹国弘城
法人のお客様へ 調査データのご提供|オリコン顧客満足度

オリコン顧客満足度ランキングは、
実際の利用者が評価した調査に
基づいています。

調査方法を詳しく見る

顧客満足度について

オリコン顧客満足度ロゴ
モニター会員登録の案内|オリコン顧客満足度

知っておきたい!火災保険

火災保険の基礎知識

火災保険料の仕組み

火災保険料はどうやって決まる?

火災保険料は、建物の所在地、構造、契約期間など、さまざまな条件によって決まります。条件について解説する前に、保険料が「純保険料」と「付加保険料」の2つから成り立っていることをお話しします。「純保険料」とは、火災などが起きたときに受取人に支払う保険金の原資になる部分です。「付加保険料」とは、保険会社が事業運営に用いる必要経費や利益、保険代理店に支払う手数料などに充てる部分です。

火災保険料の仕組み

火災保険料は何で左右される?

保険料に影響する条件は主に下記のものになります。

建物の種類(共同住宅/戸建て)
共同住宅(マンション)の場合、保険の対象は専有部分のみになります。それに対して、戸建ては建物全体が対象となりますので、戸建ての方が保険料は高額になります。

建物の構造(マンション構造/耐火構造/その他の構造)
燃えにくい構造の建物の方が、火災保険料は安くなります。構造は下記の3種類に分けられます。保険料は、マンション構造(M構造)の建物がもっとも安く、その他の構造(H構造)の建物がもっとも高くなります。

マンション構造(M構造) コンクリート造や耐火建築物などのマンション
耐火構造(T構造) コンクリート造、鉄骨造、耐火建築物などの戸建て
その他の構造(H構造) 木造の戸建てなど

建物の所在地
災害にあうリスクは場所によって異なるため、建物の所在地が保険料に影響します。建物の密集エリアは、他の建物で起きた火災が延焼するリスクが高いため、保険料が高くなります。海や川の近くにあって水害のリスクが高い場所では保険料が高くなります。

築年数
建ってから年数が経過している建物の方が保険料は高くなります。年数が経つほど、電気設備の老朽化による火災のリスク、台風による損壊リスク、水漏れリスクなどが高まるためです。

専有面積、延べ床面積
マンションの場合は専有面積、戸建ての場合は各階の床面積を足し合わせた延べ床面積によって、保険料が変わります。広ければ、それだけ補償される範囲が広がるので、保険料が高くなります。

補償内容
火災保険ですので火災を対象とするのは必須ですが、風災、水災、盗難、地震などを補償対象とするかどうかで、保険料が変わってきます。幅広いリスクに備えようとすれば、それだけ保険料も高額になります。

保険の期間・支払い方法
毎年契約を更新して1年ごとに支払うよりも、長期契約を結んで保険料を一括で支払う方が、割引が適用されて安くなります。以前は35年の長期契約が可能でしたが、現在では最長で5年までとなっています。

火災保険料の相場

火災保険料の相場をみていきます。(保険期間を5年間として見積もりを取り、1年あたりの保険料を表示しています。ここに掲載した保険料はあくまで目安です。保険料は条件によって異なるため、実際に加入を検討されるときは、ご自身に合った条件で見積もりを取るようにしてください)

[条件別]に火災保険料の相場をチェック
まず、火災保険料に大きな影響があるのは「地震保険」の有無です。地震保険は、地震や噴火、津波、それらを原因とする火災などによって生じた建物と家財の損害を補償するものです。意外と知られていないのですが、地震を原因とする火災は、火災保険だけでは補償されません。契約時に地震保険のオプションを付ける必要があります。地震保険の補償金額は、火災保険の保険金額の30〜50%の範囲内で設定できます(建物は5000万円、家財は1000万円が上限)。地震保険は単体では加入できず、常に火災保険に付帯する形で加入することになっています

地震保険あり

地震保険なし

(2023年9月現在)

地震保険を付けると、保険料はぐっと高額になります。たとえば、A社で[戸建て]、[最低限の補償]、[地震保険なし]なら、年間の保険料は1万1000円です。ところが、[地震保険あり]にすると10万8000円と、10倍に跳ね上がります。10倍というのは極端なケースですが、他の保険会社でも、[地震保険あり]と[地震保険なし]の間には、それなりに大きな額の差が生じています。

実は、地震保険の保険料はどの保険会社でも同じです。見積もりの表で[地震保険あり]の保険料から[地震保険なし]の保険料を引き算すると、[戸建て]で9万6000円か9万7000円、[マンション]で4万8000円か4万9000円と、3社ともおよそ同額になっています。なぜなら、地震保険は、国が政策的に設けた保険制度で、加入条件が同じならどの保険会社でも同じ保険料になるように決まっているからです。

地震保険の保険料は、建物の所在地、構造、免震・耐震性能などによって異なります。また、地震保険料は税控除の対象です(火災保険料は税控除の対象ではありません)。確定申告や年末調整のときに、その年に支払った地震保険料を、所得税は5万円、住民税は2万5000円を上限に控除できます。

【監修者:ファイナンシャルプランナー/経済ジャーナリスト 酒井富士子】

「火災保険料の相場はいくらくらい?安くするポイントも紹介」はこちら

オリコン顧客満足度調査とは
オリコン顧客満足度調査とは