2016年03月25日 09時00分
人気ブロガー・rikaの【オススメ優待】 優待廃止&注意点なども丸っと紹介!
【図表】長期保有で優待内容が変わる銘柄一覧
実施企業が着実に増えている『株主優待』。優待品だけで生活する“桐谷さん”こと桐谷広人氏の人気もあり、株主優待に興味を持っている人も多いだろう。
そこで、500社以上の優待を取得する“人気優待ブロガー”のrika氏に持っておきたい優待を3つ選んでもらい、その理由を紹介していく。
_________________
【紹介銘柄1】
ハーバー研究所(JASDAQ/4925)
▼優待廃止&注意点なども紹介!
ご存知ハーバー化粧品の企業です。こちらの優待は、半年で3000円チケットが3枚(9000円)が年2回。1年で18000円の優待内容でした。3月14日に優待変更IRを発表。1000円10枚となり、額面では18000円が20000円とアップしましたが、2000円ごとに1000円優待券1枚の利用制限ができ、優待券だけでの購入はできなくなりました。
私は2005年から株主で、当時は3月の年1回優待で15000円でした。それが、2008年から年2回で合計18000円相当になり、拡充の発表に喜んだのを覚えています。6月に開催される総会も豪華で、株主総会も何度か参加しており、ずっと保有している銘柄です。
権利日近くでの変更は知らない方も多くいるはずなので、せめて1ヶ月以上前には発表してほしいというのが正直な気持ちです。個人的には、一気に魅力がなくなってしまった優待となり、優待変更発表の翌日に売却しましたが、同じような株主も多かったのか、1000円以上の株価下落となりました。経営側もここまで下がるとは思っていなかったかもしれないので、優待の影響度について考えさせられる事例になったのではと思いました。
ちなみに、優待廃止になった3月銘柄もあるので、紹介します。
日産のRVや商用車の生産子会社の日産車体(東証1部/7222)が昨年新設して1回で終了。首都圏地盤にマンション・戸建て中古再生事業を展開のイーグランド(東証2部/3294)も2014年9月からの優待新設でしたが、配当による利益還元のため、3回の実施で廃止。ゲーム会社のベクター(JASDAQ/2656)は1万円の自社ゲームで利用できる優待券でしたが、3月18日に突然の休止の発表があり、こちらも保有してましたのでつらいです。
それとは別に、優待で気を付けていただきたいことがあります。単元違いの優待です。売買単位と優待贈呈とで株数が異なるものがあるので、気を付けてほしいです。100株だけ購入して後で、「優待来ない」とつらい体験をしないことを願います。
■単元枚数100株で優待必要株数が異なる企業の一例
ジャパンベストレスキューシステム(東証1部/2453):3月は1000株から
ソーダニッカ(東証1部/8158):1000株以上
協和エクシオ(東証1部/1951):1000株
サガミチェーン(東証1部/9900):1000株
アスラポート・ダイニング(JASDAQ/3069):500株
石垣食品(JASDAQ/2901):500株
アパマンショップHD(JASDAQ/8889):500株
イントランス(マザーズ/3237):300株
日信工業(東証1部/7230):300株
岡谷電気産業(東証1部/6926):300株
コア(東証1部/2359):200株
エフ・シー・シー(東証1部/7296):200株
大阪工機(東証2部/3173):200株
また、最近新設された優待銘柄ですが、証券会社でまだ認識されない場合、貸株などにいれていると優待がもらえないことがあります。さらに貸株は総会に参加できる権利もありません。今後、長期優待が設定された場合など、貸株にいれていると長期株主と認定されない場合もあり、貸株を利用されている方は貸株を外すなど、ご注意ください。
_________________
【紹介銘柄2】
アドアーズ(JASDAQ/4712)
▼新設優待の紹介!
ゲーム施設運営大手の会社です。3月に首都圏を中心に全国34拠点において、リラクゼーションサロン「OLIVE SPA」などを運営する株式会社オリーブスパとの提携が発表されて、3月8日に株主優待も同時に発表されました。
2000株で「OLIVE SPA」及び「PANTHON」の全店舗(平成28年2月末現在で24店舗)において、ご利用いただけるアロマオイルトリートメント120分ボディコース(2万円相当分)のサロンチケットが2枚で4万円相当。5000株で5枚と増えていきます。
こちらのスパは友人が一度行ってみたいと言っていたところで、私も名古屋にあるかチェックすると、なんと今年の4月にオープン予定。「ぜひ行ってみたい!」と株主になりました。
今回は、太っ腹と思える驚きの優待ですが、サービス紹介を兼ねているのではと思っていて、来年同じ優待があるか心配はあります。利用についても企業に問い合わせしてみましたが、株主ではない娘や友人にもプレゼントできると教えていただいたので、娘と一緒に行ってみたいと思いました。
ただし、3月1回の優待なので、権利落ちも厳しいと思います。また貸借銘柄なので、クロス取引も可能ですが、逆日歩にもお気を付けください。個人的には、本業のゲーム系の優待もあれば、人気が出るような気がしました。
そのほか、優待投資家で話題が大きかったのが、格安フグ料理「玄品ふぐ」が主力の関門海(マザーズ/3372)優待復活です。100株で1000円、300株で3980円のコース分の優待券、600株で3980円チケット2枚になります。ここもフグが食べたくて株主になり、長期で保有しておりましたが、業績悪化により優待廃止。その時大損した銘柄ですが、優待は魅力的です。年2回優待なので、まだ保有しやすく、300株で前回と同じようにフグのコースがいただけます。
国産フグ専門店「とらふぐ亭」 の東京一番フーズ(東証1部/3067)も同じような優待がありますが、こちは30万円弱の株価と高く、東海地方に店舗がないので、乗り換えする予定です。
ちなみに、1000株単位だった銘柄が100株単位に変更となり、100株優待を新設してくれているうれしい企業もあります。フライドチキンで有名な日本KFCホールディングス(東証2部/9873)は、ずっと株主になってみたかったのですが、株価が高く高嶺の花でした。100株単位になり、100株で500円の優待が新設されました。
接着剤草分のセメダイン(東証2部/4999)は、100株優待ができると期待してましたが、100円から500円相当の選べる優待と発表があり、選べる優待の中に100円の商品があるのに驚いて「これはみてみたい!」と株主になりました。
おまめちゃんで有名なフジッコ(東証1部/2908)も100株で1000円相当、双日系の精糖中堅のフジ日本精糖(東証1部/2114)も100株で1000円相当の自社製品、TOTO(東証1部/5332)は1000株優待をそのまま100株優待にています。
_________________
【紹介銘柄3】
ぴあ(東証1部/4337)
▼長期保有で内容アップ!
チケット販売の最王手で、コンサートをはじめ、大相撲やスカイツリーのチケットなども扱っている企業です。100株以上保有で、2500円相当の(1)自社ギフトカード、(2)図書カード、(3)シネマギフトカードから選択できます。さらに、長期保有特典として、1年以上保有すると100株以上では2倍の5000円相当がもらえます。
2008年までは、3月と9月の年2回優待でしたが、2009年に年1回の優待に変更され、当時は本当にショックでした。当時は業績も悪く無配になり、本当に優待廃止になるのではと心配で、毎年総会に行って社長の話を聞いていましたが、配当が復活してやっと安心できる株価になってきました。
ちなみに、長期優待特典にも2つのパターンがあります。長期で持っていると内容がよくなるもの。そして、ここ数年で増えているのが、指定期間保有してから優待贈呈となる場合。優待がもらえるまでグッと我慢が必要です。
代表的な指定期間保有銘柄を挙げると、出版大手KADOKAWAと動画投稿サイト運営のドワンゴが経営統合したカドカワ(東証1部/9468)は1年以上継続保有。カレー、シチュー用ルウ首位のハウス食品グループ本社(東証1部/2810)も6ヶ月以上。マルちゃんでおなじみの東洋水産(東証1部/2875)が1年以上、スーパー銭湯を運営の極楽湯(JASDAQ/2340)は6ヶ月以上、リサーチやデータ分析のりらいあコミュニケーションズ(東証1部/4708)は今年新規の株主は今から3年保有条件が必要になっています。
来年度から内容が変更になり、今までと変わり指定年数保有してからの贈呈になるのが、AGS(東証1部/3648)、ミライト・ホールディングス(東証1部/1417)、コア(東証1部/2359)、大成ラミック(東証1部/4994)など。忘れないよう注意していください。
そのほか、長期優待があるものについては、最小単元にはなくて、1000株などの複数を保有すると内容がアップする銘柄もあります。選ぶ際には、そういって点も見るといいでしょう。
<記事/rika>
東海地方在住の40代主婦。2002年から優待投資にハマり、飲食から生活用品、遊びまで、優待を活用した生活をブログ『毎日優待三昧 rika』(http://d.hatena.ne.jp/yuutaizanmai/)で紹介中。株主総会やIRも積極的に参加。現在は500社以上の優待を取得。
>>利用者1万4837人が選ぶ <株取引>オリコン顧客満足度ランキング
>>人気ブロガー・rikaの【オススメ優待】 3月のクオカード優待も丸っと紹介!