日本円の資産のみ保有するリスクとは?回避する方法を解説

日本円の資産のみ保有するリスクとは?回避する方法を解説

円安が進んでいる現在、円だけで資産を保有していると、相対的に資産が目減りするリスクがあります。現在のような円安の状況で、どうすればリスクを回避できるのか、具体的な方法を知りたいという人もいるのではないでしょうか。

今回は、円安の原因や円建て資産のみ保有しているリスクを回避する方法のほか、外貨預金で資産を運用するポイントについて解説します

現在の日本円は円安傾向

2022年1月頃に1ドル115円前後だったドル円レートは、徐々に円安となり2022年10月には1ドル150円を超えました。現在の日本円は円安傾向にあるといえるでしょう。まずは、円安の主な原因と円安による影響を整理しておきます。

円安の原因

円安の原因は、2022年3月からアメリカが金融引き締めに転換し、政策金利の引き上げに踏み切ったからだと考えられます。それまで日本とアメリカは、市場に出回るお金の供給量を増やして経済を活性化させる金融緩和策をとっていました。しかし、アメリカが金融引き締めへと方針転換したことでアメリカの利上げが加速し、日米間の金利差が大きくなりました。

金利が高いほうがより多くの利息を見込めるため、円売りドル買いの傾向が進み、円の価値が相対的に下がっていったのです。

円安による影響

円安とは、円の価値がほかの通貨と比べて下がっている状態のことをいいます。円安になると、輸出製品などが安く買えるようになるというメリットがありますが、反対に輸入コストが増えて販売価格に転嫁されるという点がデメリットです。さまざまな製品の価格が上がっていくと、生活を圧迫する可能性もあります。

また、円建ての資産しか保有していない場合、円安の影響を受けるおそれがあります。円建ての資産だけを保有していると、資産の額そのものは変化していないように見えるかもしれません。しかし、物価が上昇すれば、相対的に資産の価値は下がってしまうというリスクがあります。
円安についてまとめた記事はこちら
円安が進む原因とは?経済への影響についても解説

円建て資産のみを保有するリスクを回避するには?

円建て資産のみを保有するリスクを回避する方法としては、円よりも金利が高い通貨で資産を運用する方法が挙げられます。円よりも金利が高い通貨は、米ドルやユーロ、豪ドルなどです。

外貨預金で資産を保有した場合、引き出すときに円安が進んでいれば為替差益を得られます。ただし、為替手数料がかかる点や、引き出すときに円高になっていると元本割れするリスクもある点には注意が必要です。

外貨預金で資産を運用するポイント

外貨預金で資産を運用するポイント

外貨預金で資産を運用する際、いくつか押さえておきたいポイントがあります。外貨預金によるリスクを回避するために、下記のポイントを押さえておきましょう。

余剰資金で運用する

外貨預金で資産を運用する場合、余剰資金で運用するようにしてください。外貨預金は引き出す際に為替手数料がかかるため、何度も引き出すとその分だけ為替手数料が多くかかってしまいます。頻繁に引き出す必要のない余剰資金で運用することが大切です。

複数の外貨で運用する

複数の外貨で運用することも、外貨預金での資産運用のポイントです。為替レートは日々変わっていくため、為替相場が大きく変動する可能性はゼロではありません。1つの通貨の価値が急激に下がることも考えられます。

しかし、複数の外貨で資産を運用していれば、いずれかの外貨の価値が下がったとしても、ほかの外貨でカバーできる可能性があります。リスクを分散させるためにも、複数の外貨で運用するといいでしょう。

預け入れのタイミングをずらす

外貨預金で運用するポイントとして、預け入れのタイミングをずらすという点も挙げられます。外貨預金をする際、一度に全額を預け入れるのではなく、何度かに分けて預け入れ、リスクを分散させるようにしましょう。

定期的に一定金額を預け入れる方法をドルコスト平均法といい、外貨の購入金額を平準化することができます。円資産を円のまま預ける場合とは異なり、通貨の価値が常に変動していることを理解しておくことが大切です。

円建て資産のリスク分散のために外貨預金を検討しよう

円安になると、物価上昇によって円建て資産は相対的に価値が下がってしまうリスクがあります。リスクを回避するためには、円建てだけではなく外貨預金を活用して資産を分散することも考える必要があるでしょう。今回紹介したポイントを参考に、外貨預金による資産運用を検討してみてはいかがでしょうか。

オリコン顧客満足度ランキングでは、さまざまな外貨預金をランキング形式で紹介しています。金利や手数料、入出金のしやすさ、定期預金・積立預金など、さまざまな観点から外貨預金のランキングが確認できるほか、ユーザーの口コミを見ることも可能です。

外貨預金を検討している人は、ぜひオリコン顧客満足度ランキングを参考にしてください。

【最新】外貨預金 オリコン顧客満足度ランキング|クチコミ比較

外貨預金オリコン顧客満足度ランキング

  • 1位

    70.1

    ソニー銀行

  • 2位

    68.9

    住信SBIネット銀行

  • 3位

    67.9

    auじぶん銀行

  • 4位

    67.7

    SMBC信託銀行プレスティア

  • 5位

    67.6

    三井住友信託銀行

  • 6位

    67.1

    SBI新生銀行

  • 7位

    66.9

    楽天銀行

  • 8位

    66.3

    PayPay銀行

  • 9位

    65.9

    三井住友銀行

  • 10位

    65.2

    三菱UFJ銀行

  • 11位

    63.9

    イオン銀行

  • 12位

    63.1

    みずほ銀行

オリコン日本顧客満足度ランキングの調査方法について

当サイトで公開されている情報(文字、写真、イラスト、画像データ等)及びこれらの配置・編集および構造などについての著作権は株式会社oricon MEに帰属しております。これらの情報を権利者の許可なく無断転載・複製などの二次利用を行うことは固く禁じております。