【2025年】フィットネスクラブのスタジオプログラムランキング・比較

実際にサービスを利用したユーザー8,657名が選んだ
フィットネスクラブランキング

オリコン顧客満足度調査の特徴オリコンランキングの概要についてはこちら

  1. 日本最大級の規模による独自の調査

    同ランキングは、実際にサービスを利用した8,657名の消費者の方々のアンケートを基に、調査企業27社を対象に徹底比較しています。調査概要はこちら

  2. 研究機関に提供される信頼のデータ

    ソースデータは国立情報学研究所を通じて学術研究機関に全て公開されており、データ監修は慶應義塾大学理工学部教授・鈴木秀男氏が行っています。

スタジオプログラム 満足度ランキング

スタジオプログラム利用者が選んだ、満足度が高いフィットネスクラブのランキング・口コミ情報です。

1位

73.3

コメント件数18件

GOLD’S GYMの口コミ・評判

50代/女性

トレーニングマシンの種類が豊富で同じ部位を鍛えるのに色々な刺激を入れることができる。またスタッフが、マシンの清掃やメンテナンスをこまめにしているのでジムエリアは清潔であること。(50代/女性)

その他の口コミ・評判

  • 30代/女性

    マシンや筋肉の知識が豊富なインストラクターさんが多い。都心にあって通いやすい。営業時間が長く、休館日も少なく、休館日があっても提携店舗に通えるなどの代替策が豊富。(30代/女性)

  • 50代/男性

    筋トレの機材が豊富で雰囲気もインストラクターの対応も良くて、スポーツだけでなく行けば体も心もリフレッシュ出来る。(50代/男性)

  • 40代/男性

    トレーナーのアドバイス、食事管理などのフォローなどが他と比べていい。施設環境も清潔に保たれている。(40代/男性)

  • 20代/女性

    トレーナーがマシンの使い方やフォームを丁寧に教えてくれるプランがあるので未経験者でも通いやすい点。(20代/女性)

2位

72.8

コメント件数18件

ジョイフィットの口コミ・評判

60代以上/男性

屋内駐車場で天候に左右されない。スーパー内のため、買い物に便利。お風呂が広い。(60代以上/男性)

その他の口コミ・評判

  • 60代以上/男性

    気軽に通えて、好きな時に好きなように運動し汗をかけるところがいい。(60代以上/男性)

  • 50代/女性

    スタジオレッスンが豊富。素敵なインストラクターさんがいる。(50代/女性)

  • 40代/男性

    家から近いので通いやすい。運動不足解消になる。(40代/男性)

  • 60代以上/女性

    動くことが楽しいと思えた。体調がよくなった。(60代以上/女性)

3位

70.5

コメント件数18件

コナミスポーツクラブの口コミ・評判

50代/男性

24時間営業で、他の地域のジムも会員ならば利用できる。施設によって50メートルプールがある。広くてゆったり利用できる。(50代/男性)

その他の口コミ・評判

  • 60代以上/女性

    日々の生活の中で、身体を動かし、顔見知りになった人達とのおしゃべりが出来るので、通っていてとっても楽しいです。(60代以上/女性)

  • 30代/男性

    大手のジムなので設備の質や規模、インストラクターの質などジムとしての必要な要素が高水準でまとまっているから。(30代/男性)

  • 30代/女性

    インストラクターの方をはじめ、スタッフの方々がきちんと会員の名前や顔などを把握しており、声がけをしてくれる。(30代/女性)

  • 60代以上/女性

    運動を日常的な習慣にできた。身体の不具合、姿勢を直す為のアドバイスを受けるインストラクターに出会えた。(60代以上/女性)

4位

70.1

コメント件数18件

アクトスの口コミ・評判

20代/女性

スタジオレッスンが豊富なのが本当に嬉しい。トレーニング器具もたくさんあり、無駄な時間なく過ごせる。会費もお得だと思う。(20代/女性)

その他の口コミ・評判

  • 50代/男性

    利用者やインストラクターとのコミュニケーションがとれる。スタジオレッスンが楽しい。(50代/男性)

  • 60代以上/女性

    インストラクターのコミュニケーション能力が高く、初心者でも楽しくレッスン出来る。(60代以上/女性)

  • 60代以上/女性

    インストラクター、スタッフみんな親切、楽しい雰囲気で10年以上通っています。(60代以上/女性)

  • 60代以上/男性

    トレーニング機器が足りているので安心して使える。(60代以上/男性)

4位

70.1

コメント件数18件

ホリデイスポーツクラブの口コミ・評判

40代/女性

出来たばかりで綺麗。インストラクターが必要以上に干渉してこない(質問すれば親切に教えてくれる)。スタジオレッスンが豊富で楽しい。(40代/女性)

その他の口コミ・評判

  • 60代以上/女性

    とても健康になれた、スタジオの楽しさ、汗をかく気持ちよさを、ダンスの楽しさを体感させてもらった。(60代以上/女性)

  • 50代/女性

    スタジオ、プール、ジムエリアのどこを利用しても良い所。お風呂が広く、洗面台は座って利用出来る所。(50代/女性)

  • 60代以上/女性

    明るく、印象が良い。スタッフは丁寧で、受け答えがしっかりしている。家から近く、通いやすい。(60代以上/女性)

  • 50代/女性

    初心者向けなので運動の負荷が低いため、歳を取っても続けられる。お風呂に入ることが出来る。(50代/女性)

6位

70.0

コメント件数18件

イトマンスポーツスクエア(旧:ダンロップスポーツクラブ)の口コミ・評判

60代以上/男性

駐車場が広く利用しやすい。スタッフとのコミュニケーション良い。設備も充実している。サウナもレンガで熱量も十分。(60代以上/男性)

その他の口コミ・評判

  • 30代/女性

    色々なレッスンがあるので、その日の気分や体調にあわせて選べることがよい。(30代/女性)

  • 50代/女性

    近隣にあり利用者も含め全体の雰囲気が良かった。(50代/女性)

  • 50代/女性

    施設面積が大きく施設が充実している。(50代/女性)

6位

70.0

コメント件数18件

ルネサンスの口コミ・評判

60代以上/女性

コロナ禍より予約制になり、無駄な時間がなくなった。有料メニューで新しいことが始められた。マシンが多く待ち時間も少ない。(60代以上/女性)

その他の口コミ・評判

  • 50代/女性

    健康維持につながるし、新しい友人もできた。トレーナーさんとの会話も楽しいと感じる。スタジオレッスンも楽しい。(50代/女性)

  • 40代/女性

    運動する習慣がついた。私の通う時間はわかりやすいスタジオレッスンをしてくださるインストラクターばかりです。(40代/女性)

  • 60代以上/女性

    長年使わせていただいています。プールも綺麗になって使いやすいです。スタジオメニューも楽しんでいます。(60代以上/女性)

  • 60代以上/男性

    家の近くで通いやすい。トレーナーも親切に指導してくれる。またスタジオレッスンの内容も豊富で予約もしやすい。(60代以上/男性)

8位

69.8

コメント件数18件

スポーツオアシスの口コミ・評判

50代/女性

雰囲気がよい。利用者の雰囲気もよい。マナーがよいし、譲りあったりしている。スタッフの挨拶もよい。マシンが使いやすい。(50代/女性)

その他の口コミ・評判

  • 40代/女性

    施設もスタジオも広く、快適に使えている。スタジオレッスンが充実しているので会費は安くないが元は取れていると感じる。(40代/女性)

  • 40代/女性

    いつでも施設を利用出来て、会員間のトラブルもほとんどない。施設の駐車場は2時間無料だが提携駐車が2ヵ所あり便利。(40代/女性)

  • 40代/女性

    ピラティスのスタジオレッスンがあるところ。20:00以降のレッスンがあり、仕事終わりに行けるところ。(40代/女性)

  • 40代/女性

    都内でもプールがある。駅近の店舗が多い。営業時間が長い。コロナ禍でも1番早く再開してくれた。(40代/女性)

9位

69.3

コメント件数15件

スポーツクラブ ビッグ・エス/朝日スポーツクラブの口コミ・評判

60代以上/女性

家から近い。駐車場が無料。ロッカーが広くて使いやすい。(60代以上/女性)

その他の口コミ・評判

  • 60代以上/女性

    運動習慣がついた。仲間が出来た。総合的に安い。(60代以上/女性)

  • 60代以上/女性

    家から近い。インストラクターに話しがしやすい。(60代以上/女性)

  • 60代以上/女性

    設備を利用しやすく、楽しく過ごせる。(60代以上/女性)

  • 60代以上/女性

    健康になった。腰痛がなくなった。(60代以上/女性)

10位

ティップネス

69.2

コメント件数18件

ティップネスの口コミ・評判

60代以上/男性

ジムエリア、スタジオエリア、プールエリア、浴場にサウナもついて総合的な施設でとても良い。(60代以上/男性)

その他の口コミ・評判

  • 50代/男性

    運動後に大浴場とサウナで汗を流すことが出来、気持ち良いので続けることが出来ていること。(50代/男性)

  • 60代以上/女性

    20年以上会員です。施設はだいぶ古くなってますが、いつもきれいでありがたく感じてます。(60代以上/女性)

  • 60代以上/女性

    正しい姿勢で機能的に体を使えてる人達ばかりなので、自分の姿勢も良くなった。(60代以上/女性)

  • 50代/女性

    自宅から近く通いやすい。使用したい施設がある。インストラクターが親切。(50代/女性)

オリコン顧客満足度調査では、実際にサービスを利用した8,657人にアンケート調査を実施。
満足度に関する回答を基に、調査企業27社を対象にした「フィットネスクラブ」ランキングを発表しています。

総合満足度だけでなく、インストラクターやスタッフの対応、プランの豊富さ、地域別など様々な切り口から「フィットネスクラブ」を評価。さらに回答者の口コミや評判といった、実際のユーザーの声も掲載しています。

利用料金だけでなく、“ユーザー満足度”からもサービスを比較し、「フィットネスクラブ」選びにお役立てください。

項目別ランキング一覧

フィットネスクラブの顧客満足度を項目別に並び替えて比較することが出来ます。

TOP総合ランキング
評価項目別
ランキング
入会手続きプランの豊富さコストパフォーマンス衛生管理施設の充実さインストラクタースタッフサポート体制通いやすさ
男女別
ランキング
男性女性
年代別
ランキング
30代40代50代60代以上
地域別
ランキング
東北関東甲信越・北陸東海近畿中国・四国九州・沖縄
サービス別
ランキング
パーソナルトレーニングスタジオプログラム
利用施設別
ランキング
サウナ利用者

※文字がグレーの部門は当社規定の条件を満たした企業が2社未満のため発表しておりません。

おすすめのフィットネスクラブ スタジオプログラムランキングまとめ

  1. 1位 GOLD’S GYM 73.3点
  2. 2位 ジョイフィット 72.8点
  3. 3位 コナミスポーツクラブ 70.5点
  4. 4位 アクトス 70.1点
  5. 4位 ホリデイスポーツクラブ 70.1点
  6. 6位 イトマンスポーツスクエア(旧:ダンロップスポーツクラブ) 70.0点
  7. 6位 ルネサンス 70.0点
  8. 8位 スポーツオアシス 69.8点
  9. 9位 スポーツクラブ ビッグ・エス/朝日スポーツクラブ 69.3点
  10. 10位 ティップネス 69.2点
法人のお客様へ 調査データのご提供|オリコン顧客満足度
モニター会員登録の案内|オリコン顧客満足度
オリコン顧客満足度調査とは

調査概要

サンプル数
8,657

このフィットネスクラブランキングは、
オリコンの以下の調査に基づいています。

ジャンル・ランキング定義
調査詳細について
事前調査
2024/07/09〜2024/09/16
更新日
2025/02/03
サンプル数
8,657人(調査時サンプル数9,918人)
規定人数
100人以上
調査企業数
27社
定義
室内プール、トレーニングジム、スタジオなど室内の運動施設を有し、インストラクターなどの指導員を配置し、会員にスポーツ、体力向上などのトレーニングの機会を提供する施設
ただし、以下の施設は対象外とする
1)スイミングスクール、ヨガ教室、体操教室などスポーツ技能や健康・美容の増進のため、指導者が教授
 することを主な目的とする施設
2)国や地方公共団体等の施設で、国や地方公共団体等が直接管理・運営を行っている施設
調査期間
2024/09/17〜2024/09/30
2023/10/27〜2023/11/06
2022/10/03〜2022/10/19
調査対象者
性別:指定なし 年齢:18〜84歳(高校生は除く) 地域:全国 条件:過去3年以内にフィットネスクラブを利用したことがあり、料金を把握している人
ただし、体験のみの利用は除く

※オリコン顧客満足度ランキングは、データクリーニング(回収したデータから不正回答や異常値を排除)
 および調査対象者条件から外れた回答を除外した上で作成しています。
※「総合ランキング」、「評価項目別」、部門の「業態別」においては有効回答者数が規定人数を満たした企業のみランクイン対象となります。その他の部門においては有効回答者数が規定人数の半数以上の企業がランクイン対象となります。
※総合得点が60.0点以上で、他人に薦めたくないと回答した人の割合が基準値以下の企業がランクイン対象となります。
≫ 詳細はこちら

設問内容 アンケート調査を実施した際の質問事項です。満足度評価項目のほか、該当サービスの利用状況や検討内容を質問しています。

調査企業

過去ランキング

ランキング監修

ランキング監修 慶應義塾大学理工学部教授 鈴木秀男|オリコン顧客満足度

慶應義塾大学理工学部教授/内閣府 上席科学技術政策フェロー(非常勤)鈴木秀男

【経歴】
1989年慶應義塾大学理工学部管理工学科卒業。
1992年ロチェスター大学経営大学院修士課程修了。
1996年東京工業大学大学院理工学研究科博士課程経営工学専攻修了。博士(工学)取得。
1996年筑波大学社会工学系・講師。2002年6月同助教授。
2008年4月慶應義塾大学理工学部管理工学科・准教授。2011年4月同教授、現在に至る。
2023年4月内閣府 科学技術・イノベーション推進事務局参事官(インフラ・防災担当)付上席科学技術政策フェロー(非常勤)
研究分野は応用統計解析、品質管理、マーケティング。
≫ 鈴木研究室についての詳細はこちら

Top