2015年11月24日 08時00分

“優待生活”桐谷氏が説くNISAのメリット オススメは「高配当の優待付き!」

少額投資非課税制度である「NISA」のメリットを解説する桐谷氏(C)oricon ME inc. [拡大する]

少額投資非課税制度である「NISA」のメリットを解説する桐谷氏(C)oricon ME inc.

 優待生活で人気の桐谷広人氏がこのほど、日経CNBCの『桐谷広人のNISAでマル得優待生活』(水曜 20時30分〜20時45分ほか)の収録を行い、収録後に取材に応じた。

 同氏は、番組内で地元が広島であることにちなみ、「株主優待を広島で使おう」をテーマにトークを展開。オススメ優待として「ジョイフル(9942)」「ゼンショーホールディングス(7550)」「パスポート(7577)」「アプライド(3020)」「マルシェ(7523)」の5つを紹介した(※記事最後に紹介理由を解説)。

 収録後には、番組名にもあるNISAの魅力について聞くと、「若い人は知らないと思うが、昔は300万円まで非課税の『マル優』という制度があった。今は、マル優がないため、利益に対して20%課税される。ですが、NISAなら、株式の配当や利益に税金がかからないので、メリットは大きい」という。

 NISAが始まった頃、桐谷さんが持っていたNTTドコモの株価は16万円程度で、3%ほどの配当がついていたという。たとえば、このNTTドコモの株を6単位購入すると約3万5000円の配当が来る。もし、NISAでなければ20%の7000円が税金でとられてしまうが、NISAならそのまま自分の利益となる。NTTドコモに優待はないが、「高配当で優待がついている株を購入すればトクする」と持論を展開。

 気をつけたいのは、株価が下がって損切りしても、NISAは損益通算できないことだ。「なので、株価が下がったとしても、優待がもらえる銘柄をオススメしている」という。しかも、1単位ずつの分散投資がいいと桐谷氏は語る。

 NISAが思ったほど普及しない理由については、「口座をつくったものの、株式投資をやったことがない人は、下がって損をするのではないか、ギャンブルっぽいのではないかと思っている人が多いためではないか」と分析。

 桐谷さんも以前は、株は値上がりして儲けるものだと思っていたが、値上がりを気にせずにできる優待銘柄の購入に投資方針を転換。「銀行預金の金利が年0・025%。ですが、優待がある銘柄なら、配当と合わせても4%くらいの利回りがある銘柄はたくさんある。なので、株価が上がらなくても、あるいは多少下がっても、持っているだけで高配当が得られる」といい、「わたしの話を聞いて、NISA口座を開いてくれた人も結構いる」とした。

■番組内で紹介したオススメ優待銘柄5社

【1】ジョイフル(9942)
 ファミリーレストランはたくさんあるが、「ジョイフル」は中国地方と九州に多いという。優待は割引券と食事券だが、「100株と500株では15%割引券となり、あまり意味がないので1000株持って食事券をもらうのがいい。1000株なら1万円の食事券が年2回来るので、年間2万円分の食事ができる」とした。

【2】ゼンショーホールディングス(7550)
 牛丼の「すき家」が有名。地元の竹原にも店舗があり、父親が好きで一緒に食べに行っていたこともあるという。12月まで利用できる優待券は既に使い切っていた。優待は、いつも期限ぎりぎりで、使い切らなければいけないと焦ることが多いが、「すき家」は全国どこにでもあり、牛丼も美味しいので、よく行くお店と笑顔で語った。

【3】パスポート(7577)
 生活雑貨を扱っている企業。最近、100株の優待はクオカードから店舗で利用できる優待券に変更。桐谷氏は、リュックや折り畳み傘に変えたという。「時々、傘を忘れてしまうこともあるし、人にあげたりして重宝するので、欲しい物がない場合は傘にしている」とのこと。

【4】アプライド(3020)
 パソコンショップなどを展開する企業で、広島市と福山市にあるという。「優待は2000円の優待カードがもらえて買い物でき、最近はパソコン関連の商品をもらった」。「なかなか広島市と福山市に行くことはないが、講演で近くに行ったときに買い物している」という。

【5】マルシェ(7523)
 居心伝、酔虎伝、八剣伝などの居酒屋事業を展開しており、優待は1000円券が株数によってもらえる。「樂待庵」では、飲食1回につき一人2枚まで優待券を利用できるが、桐谷氏が行くお店では「一人1000円券1枚しか使えないのが難点」とのこと。さらに「お通しがないのも魅力」と話していた。

『桐谷広人のNISAでマル得優待生活』(日経CNBC 水曜 20時30分〜20時45分ほか)
元プロ棋士で株主優待投資家でもある桐谷氏が「おすすめ企業の株主優待」を紹介。NISA(少額投資非課税制度)の具体的な使い方や基礎知識、一歩進んだ活用術を解説する。

>>桐谷さんも注目? 【NISA部門】満足度の高い「ネット証券」ランキング

>>“優待生活”桐谷氏が説く、長期保有のメリット「とにかく損切しない!」

ネット証券オリコン顧客満足度ランキング

オリコン日本顧客満足度ランキングの調査方法について

当サイトで公開されている情報(文字、写真、イラスト、画像データ等)及びこれらの配置・編集および構造などについての著作権は株式会社oricon MEに帰属しております。これらの情報を権利者の許可なく無断転載・複製などの二次利用を行うことは固く禁じております。