等級制度改定に合わせて要確認!事故時に使うべき保険と検討すべき保険

  • 自動車の画像

 2012年4月より、自動車保険の等級制度が変わりました。大きなポイントは2つ。1つは、これまでは同じ等級であれば事故歴の有無にかかわらず同一の割引率が設定されていましたが、改定により事故歴のあるドライバーの割引率のほうが低くなるという点です。この割引率の適用は、1等級ダウン事故の場合は1年間で終わりますが、3等級ダウン事故の場合は3年間続きます。もう1つは、保険を使っても等級の変わらない「据え置き事故」がなくなり、該当の事故を起こすと今後は「1等級ダウン事故」とされることになった点です。
 これらを踏まえ、いまこそ「事故時にためらわずに使うべき自動車保険」と「使用を検討すべき自動車保険」に関する正しい認識を、確認していきましょう。

>>等級に影響しない2つの保険と特約
>>等級がダウンする3つの保険

等級に影響しない! 2つの保険と特約の範囲

等級に影響しない2つの保険と特約とは?

 「等級据え置き事故」が廃止されたため、保険を使っても等級が変わらない事故はなくなりました。よって、迷わずに使うべき保険は、使用しても事故がなかったときと同様、翌年1等級上がる種類の保険です。

1:「人身傷害補償保険」の範囲内

 契約車に搭乗中、事故に遭ったが、車両保険などの支払いは受けずに、治療のために人身傷害補償保険のみを使った場合。また、道を歩いていて事故に遭った際に人身傷害保険を使った場合は、いずれも等級のダウンはなく、翌年になると上がります。後者はもちろん、前者も車両保険を使っていないため、契約者の事故を起こす危険度が高いとはみなされないためです。

2:「搭乗者傷害保険」の範囲内

 契約車に搭乗中の事故によるケガなどに適用される搭乗者傷害保険。車両保険などを使わなければ、契約者の事故を起こす危険度は高いとされないため、等級はダウンせずに翌年上がります。ただし、搭乗外の事故には適用されないため要注意。

3:「弁護士費用補償特約」や「ファミリーバイク特約」の範囲内

 事故を起こし、弁護士費用補償特約を使って弁護士に示談交渉の依頼をしたが、車両保険などは使用しなかった際や、スクーターの運転中に事故でケガをし、ファミリーバイク特約を使用した場合なども、等級はダウンしません。理由は1・2と同様で、これらを使用することが、契約者が事故を起こす危険度の高さにつながらないからです。

加入中の保険・特約、見直してみては?【自動車保険ランキング】

「実費」と「保険料」の差額を要検討! 等級がダウンする3つの保険

等級がダウンする3つの保険とは?

 事故を起こしてしまった際、保険を使えば実費の負担を免れます。しかし「3等級ダウン事故」や「1等級ダウン事故」の場合、等級が下がることで割増引率が変化し、保険料が上がってしまうことも…。そこで、知っておきたいのは、事故のケースによっては、保険を使わないほうが将来的には得をするという可能性も十分にあるということ。どんなケースが該当するのかをみていきましょう。

車や壁をこすったら…車両保険・対人賠償保険・対物賠償保険の範囲内

 事故を起こして契約車を修理しなければならない場合や、他人の家の壁に車をこすり、壁の修理代を出さなければいけない場合、金額によっては自分でその費用を捻出したほうが安く済むことがあります。

 例えば、15等級で10万円(割引前)の保険に加入しているドライバーが、自宅の壁に車をぶつけて、車の修理代が7万円かかるとします。このとき、もし車両保険を使えば、3等級ダウン事故となり、この年に払っていた4万9000円(51%割引=損害保険料率算出機構の「純保険料率」で計算した場合。以下同)の保険料は、翌年には7万3000円(27%割引)、翌々年は7万1000円(29%割引)、3年後は6万9000円(31%割引)となり、3年間の合計保険料は21万3000円となります。

 一方、車両保険を使用せず、自腹で車を修理した場合、翌年は1等級上がって保険料は4万8000円(52%割引)に。無事故が続けば翌々年は4万7000円(53%割引)、3年後は4万6000円(54%割引)となり、3年間の合計は14万1000円で、車両保険を使った場合と比較すると7万2000円もの差が出て、保険料が車の修理代を超えてしまうことになります。

 そのため、車両保険の使用を考えたら、一度、実際の費用と等級ダウンによる保険料の支払い金額を、比較してみることがおすすめです。

【注意!】対人補償保険と対物賠償保険の使用によっても、等級はダウンします。しかし、これらは相手のあること。相手への配慮が優先です。いざというときのための自動車保険ですから、使うべきときは使いましょう。

6等級以下は要注意! 軽微な修理は自腹がトク

 自動車保険に加入したばかりの6等級や、6等級以下のドライバーは、より「費用」と「保険料」を比較する必要があります。等級がダウンすることにより、保険料の割引率が下がるどころか、割増になることもあるためです。損害保険料率算出機構の「純保険料率」で見た場合、4等級までは割引となりますが、3等級以下になった場合は割増となります。車両の軽微な修理などでは、保険の支払いを受けずに自腹をきったほうが間違いなくトクをするでしょう。

自動車保険を比較する

個別or一括見積もり 違いを比較

必要な情報を入力して金額を出す「見積もり」は、契約前に欠かせないものすが、実は個別と一括で大きな違いが。自分に合う形で申し込んでください。

→ パターンで比較!個別見積もりのとり方

→ ユーザーが比較の際に重視した項目

自動車保険選びのポイント

任意保険には、対人・対物賠償や人身傷害補償、車両保険などさまざまな種類があります。事前にチェックして重視する補償を決めることが大切です。

自動車保険会社は、ダイレクト系と代理店系の2つに大きくわけられます。双方のメリット・デメリットをきちんと踏まえて選びましょう。

人身事故の最高賠償金額は約5億円。物損事故でも約3億円にのぼるケースがあります。まずは実際の事故事例を見て任意保険の必要性を知りましょう。

オリコン日本顧客満足度ランキングの調査方法について

当サイトで公開されている情報(文字、写真、イラスト、画像データ等)及びこれらの配置・編集および構造などについての著作権は株式会社oricon MEに帰属しております。これらの情報を権利者の許可なく無断転載・複製などの二次利用を行うことは固く禁じております。