自動車保険の補償を拡充する「特約」はどのように選ぶべきか
自動車保険の特約には車を運転中の事故に対する補償だけではなく、運転中以外のトラブルに対して補償を特約として付帯させることができます。契約者のライフスタイルに合わせた特約を選択することで、毎日の生活で起こり得るさまざまなトラブルに備えることができるのです。それだけではなく、特約によって補償の範囲を限定することで、自動車保険の保険料を節約することも可能です。
しかし、自動車保険の特約の種類は多岐にわたっておりますので、実際に自分の保険にどの特約が必要なのか分からないという方も多いでしょう。既に加入している自動車保険に、どの特約がセットされているのか把握していないという方もいるのではないでしょうか。
自動車保険の特約には具体的にどのようなものがあるのか
【車に関する特約】
車を運転中の事故では損害が過大になってしまうこともあり、基本補償だけでは損害をカバーしきれないケースも多くなってしまいますので、車に関する特約は必須項目です。
・対物超過特約(対物差額修理費用補償特約)
対物事故の際の修理費用が相手の方の車の修理費が時価額を上回り、対物賠償責任保険で支払われる補償額を超えた場合に、被保険者の超過修理費の支払いを補償する特約です。
【人に関する特約】
人身に傷害を与えてしまった場合は補償額が高額・広範囲になってしまうことがあり、基本補償ではカバーしきれない面を特約で付帯させる必要があります。
・人身傷害補償特約
自動車保険の契約車両に搭乗中に死亡・後遺障害または傷害を負った場合に、加害者との示談解決を待たずに、過失割合にかかわらず、1名ごとに保険金が支払われる特約です。
・人身傷害死亡・後遺障害定額給付金特約
人身傷害保険の適用になる事故の際、被保険者の死亡の場合は保険料の全額。または後遺障害が生じた場合は定額給付金を受け取ることができます。
【乗車中の特約】
乗車中は、自身が運転をしている場合でなくても重大な損害を受けてしまう場合があります。そうした損害は基本補償ではまかなえないため、特約を付帯する必要があります。
・自損事故傷害特約
自損事故で被保険者または搭乗中の家族が亡くなられたり、ケガをされたりした場合に、自賠責保険などで保険金が支払われないときに、補償される特約です。
・無保険車傷害特約
保険契約をしていない車との事故の際、相手方から充分な補償を受けられない場合に損害額を補償する特約です。
【運転中以外の特約】
車を運転していない普段の生活で生じた損害は基本補償では補償を受けることができません。日常的に起こり得るトラブルに対する補償も自動車保険の特約でカバーすることができます。
・個人賠償責任特約
自動車事故を除く日常生活での偶然な事故により、他人にケガなどをさせたり、他人の物を壊したりした場合に、法律上の損害賠償責任を負った場合に補償を受けられる特約です。
【トラブルの解決に関する特約】
保険の補償額が希望に沿うもので無かった場合は、弁護士に依頼してトラブルを解決する必要があります。トラブルの解決費用を補償する特約も用意されています。
・弁護士費用特約
自動車事故により、相手に法律上の損害賠償請求をするために、弁護士費用、弁護士への法律相談費用を支払った場合、弁護士費用を補償してくれる特約です。
どの特約を選べばいいのか?シチュエーション別で考える
【自分や同乗者の治療費や休業損害など補償】
車を運転中の事故の際に、自分だけではなく同乗者が死傷した場合です。このような万一の事故の際に、「人身傷害補償特約」が対象となります。人身傷害特約は、契約車両に乗車中の方が事故で死傷した場合などに、過失割合に関係なく、実際の損害額に対して約款に定める基準に基づき保険金が支払われます。
例えば、下記のとおりです。
・契約者本人または家族が、契約中の自動車に搭乗中の事故
・ほかの自動車に搭乗中の事故(「車内+車外補償型」)
・歩行中または自転車に乗っている際の自動車事故で傷害を負った場合(「車内+車外補償型」)
補償金額は補償の対象となる方の年齢や収入および家族構成などによって必要に応じた保険金額を検討しましょう。
【子どもがいる家庭の場合】
子どもがいる家庭の場合、子どもが運転中の自転車で歩行者や車に傷害を与えたり、お店で商品を破損させてしまったら大変です。特に、自転車事故の場合は損害賠償の金額が高額になることもありますので、子どもがいる家庭では「個人賠償責任特約」を付帯しておきましょう。個人賠償責任特約では、契約者本人または家族が、日常生活で意図せずに他者や他者の所有物に損害を与えた場合の賠償額を補償してもらえます。ご契約者、そのご家族(別居の未婚の子も対象)方が対象となります。 補償金額は日本国内での事故の場合、無制限の保険会社が多いです。
【万が一の事故の際に、相手とのトラブルを避けたい】
事故は自分が原因となって起こるものだけではなく、相手の過失によって事故に巻き込まれてしまうこともあります。万が一の事故の際に、自分が納得できるだけの補償を受けるためには「弁護士特約」が役に立ちます。弁護士特約では、契約者本人または家族が、他者の過失による「もらい事故」で損害を受けた際、相手に賠償請求する場合に備える補償です。「もらい事故」では、運転者等には責任がないため、保険会社は示談交渉ができません。そこで「もらい事故」の相手方との交渉を弁護士等に委任することもできます。 弁護士等へ委任した際の着手金・報酬金等は1事故につき、1名ごとに300万円までとなっています。
【保険料を安くしたい】
自動車保険の特約には基本補償を拡充するための特約だけではなく、補償の範囲を限定することで保険料を節約できる特約もあります。運転者を限定する特約(運転者家族限定特約)・運転者の年齢を制限する特約(運転者年齢条件特約)などがあり、保険料を節約する目的も特約は役に立ちます。
自動車保険の特約が重複してしまった、そんな時はどうすればいい?
例えば、特約の重複は、家族で2台以上の車に任意保険を掛けている場合に起こりやすくなっています。補償の対象が契約者または家族を対象にした「弁護士費用特約」「個人賠償責任特約」などは、特に重複しやすい特約です。契約者本人と家族を対象にした特約は、1台の自動車保険に付帯させておけば2台目以降の自動車保険には不要な特約ですので、覚えておきましょう。
また、特約の種類は異なるものの、補償の内容が重複してしまう特約もあります。人身傷害特約と搭乗者傷害特約では、ともに契約者本人または家族が契約車両に搭乗中の事故によって生じた損害を補償してもらえる特約です。双方の特約ともに、補償される対象が重複しますので、人身傷害特約を付帯しておけば搭乗者傷害特約は必要ないと考えることもできます。ただし、人身傷害特約では「保険金額を上限とした実際の損害額」搭乗者傷害特約では「後遺障害の程度などによって、契約で決められた金額」と補償金額が異なりますので、上乗せ保険としてセットすることも多いです。
自動車保険の特約には、自動的に付帯される特約(自動付帯特約)と、任意で付帯できる特約(任意付帯特約)がありますが、付帯させる特約の数によって保険料が変わります。万が一の損害に備える補償を拡充する特約は安心に繋がるものですが、補償が重複してしまうとランニングコストとなる保険料を無駄に払ってしまうことにも繋がります。一度、自分の自動車保険に付帯している特約を確認し、重複した特約の補償がないか確認してみましょう。
自動車保険の特約には、人・車・そして日常の生活に対するさまざまな損害を補償してくれます。基本補償ではカバーしきれない補償を充足するために、自動車保険の特約は役に立ちます。また、特約を付帯させることで保険料を節約することも可能となり、保険料を見直す際の大切なポイントと言えます。
特約で補償される範囲は非常に広くなっており、2台以上の車を保有している家庭では特約が重複してしまうケースもあります。特約が重複してしまうと、一方の保険が支払われないこともあり、保険料が無駄になってしまうこともあります。上手に特約を付帯して安心なカーライフを送りましょう。