自動車保険の等級 下がる事故と下がらない事故

自動車保険の等級 下がる事故と下がらない事故

 自動車保険料を決める大きな基準となる等級。どのような事故を起こして、どのような保険を使うと等級が下がるのだろうか。また、保険を使っても等級が下がらない事故とは、どのようなものなのか。いくつか例を挙げながら考えてみよう。

そもそも「等級」とは何か

 「等級制度」は、正確には「ノンフリート等級別料率制度」といい、無事故の期間が長ければ保険料を割り引いたり、逆に事故があり保険金を受け取ると割り増しをする制度をいう。等級区分は1等級から20等級まであり、数字が大きいほど割引率が大きく、その分保険料が安くなる。

 一般的な新規契約の場合は6等級からスタートし、1年間で保険を使った事故がなければ、次年度には等級がひとつアップする。逆に、事故で保険を使うと等級が下がるしくみになっている。

 ほかにも、等級制度では自動車保険の保険料ができるだけ公平になるように、いろいろな工夫がある。たとえば、被保険者の年齢や免許証の色によって区分けしているのは、「統計上、事故の可能性が低い属性の人には、保険料を割り引こう」という発想から生まれた制度で、等級によって保険料を変えるのは「長く無事故でいる人は、それに見合った保険料であるべきだ」という理由で作られたルールである。事故を起こして保険金を受け取ったならば、「次年度からは保険料を高く設定しますよ」というわけだ。

 だが、単に「事故を起こして保険金を受け取った」といっても、その内容はさまざま。ドライバーに重大な過失があった場合もあれば、逆にほとんど過失がない場合もある。そうした違いを考慮して、等級の下げ方にも差を付けている。

等級が下がる事故 3等級ダウンに該当する事故

 3等級ダウンに該当する事故は「契約者に過失がある」とき。たとえば下記のような事故の場合である。

・事故例1
契約車両で運転中に、人をひいてケガを負わせてしまい、保険金が支払われた
支払われた保険の種類:対人賠償保険

・事故例2
契約車両で運転中に、他人の家の壁にぶつかって壊してしまい、保険金が支払われた
支払われた保険の種類:対物賠償保険

・事故例3
契約車両を自宅で車庫入れした際、壁にぶつかり、修理のために保険金の支払いを受けた
支払われた保険の種類:車両保険

 上記のほか、無保険車傷害保険や自損事故保険などで支払われた場合も、3等級ダウンとなる。ただ、無保険車傷害保険の支払いを受けられるのは、搭乗者が死亡したり、後遺障害を被った場合のみとなる。

 なお、自損事故保険は対人賠償保険に加入すると自動付帯されるのが一般的。ところが、その補償内容をカバーする人身傷害補償保険に契約するドライバーが多いため、出番が少ないというのが実情だ。

翌年1等級下がる事故(1等級ダウン事故)に支払われる保険

 1等級ダウンに該当する事故は、下の(ア)と(イ)をいずれも満たす場合。

(ア)下記のいずれかの保険の種類が支払われる事故であること
・車両保険のみ
・車両保険および無保険車傷害保険のみ
・車両保険および搭乗者傷害保険のみ
・車両保険、無保険車傷害保険および搭乗者傷害保険のみ

(イ)事故発生の原因が下記のいずれかに該当する事故であること
・火災または爆発
・盗難
・騒じょうまたは労働争議に伴う暴力行為または破壊行為
・台風、竜巻、洪水、高潮
・落書または窓ガラス破損
・いたずら
・飛来中または落下中の他物との衝突

 たとえば下記のような事故の場合である。

・事故例1
契約車両を盗まれ、保険金の支払いを受けた
支払われた保険の種類:車両保険
・事故例2
いたずらにより契約車両の窓ガラスを破損させられ、保険金の支払いを受けた
支払われた保険の種類:車両保険
・事故例3
台風により物が飛んできてぶつかったため、契約車両のボディに傷がつき、保険金の支払いを受けた
支払われた保険の種類:車両保険

翌年1等級上がる事故(ノーカウント事故)に支払われる保険

 自身の保険を使っても等級が下がらない事故をノーカウント事故という。これに該当するのは「契約者の危険度を直接的に示すものではない」とき。たとえば下記のような事故の場合だ。

・事故例1
契約車両を運転中、急ブレーキをかける必要があり、顔をハンドルにぶつけてケガをし、保険金の支払いを受けた
支払われた保険の種類:搭乗者傷害保険

・事故例2
契約車両を運転中、他車に追突されケガを負ったが、相手は無保険車で相手の保険から補償を受けることができず、自分の保険金の支払いを受けた
支払われた保険の種類:人身傷害補償保険。そのほか車両保険などの支払いは受けていない

なぜ「ノーカウント事故」が存在するのか

 保険金を受け取っていながら等級に影響しないのは、不公平のように思えるだろう。だが、これらの事例の大半は、そもそも被保険者の責任を問わない保険である。そのため、等級に影響しないノーカウント事故という扱いにしているのだ。ただし、「ファミリーバイク特約」は、自分の責任による事故でもノーカウント事故扱いになる。なお、保険会社によっては、提供しているロードサービスなどの利用もノーカウント事故の対象になる場合がある。細かな点は保険会社によって違いがあるため、あらかじめ確認しておくようにしよう。

事故が起きたら、まず警察・保険会社に連絡を

 事故を起こしたり、事故を起こされたりしたとき、「保険料が上がるから」といって保険会社に連絡しないという人もいるようだ。だが、次年度の等級が下がるかどうか、保険料がアップするかどうかは、事故の有無ではなく、その内容によって異なる。紹介したように、保険を使うことがなければ等級が下がることはないし、たとえ保険金を受け取ったとしても、ノーカウントとなるケースもある。ところが、事故後一定期間内に報告していなければ、後になって「保険を使いたい」と思っても、使えるとは限らない。

 万一の事故のときには、警察はもちろんのこと、保険会社にも必ず事故報告を入れておこう。保険を使うかどうかは、保険会社や代理店に相談したあとで判断すればよい。

自動車保険を比較する

個別or一括見積もり 違いを比較

必要な情報を入力して金額を出す「見積もり」は、契約前に欠かせないものすが、実は個別と一括で大きな違いが。自分に合う形で申し込んでください。

→ パターンで比較!個別見積もりのとり方

→ ユーザーが比較の際に重視した項目

自動車保険選びのポイント

任意保険には、対人・対物賠償や人身傷害補償、車両保険などさまざまな種類があります。事前にチェックして重視する補償を決めることが大切です。

自動車保険会社は、ダイレクト系と代理店系の2つに大きくわけられます。双方のメリット・デメリットをきちんと踏まえて選びましょう。

人身事故の最高賠償金額は約5億円。物損事故でも約3億円にのぼるケースがあります。まずは実際の事故事例を見て任意保険の必要性を知りましょう。

オリコン日本顧客満足度ランキングの調査方法について

当サイトで公開されている情報(文字、写真、イラスト、画像データ等)及びこれらの配置・編集および構造などについての著作権は株式会社oricon MEに帰属しております。これらの情報を権利者の許可なく無断転載・複製などの二次利用を行うことは固く禁じております。