車の任意保険に入らないとどうなる?リスクや賠償請求について解説

車の任意保険に入らないとどうなる?リスクや賠償請求について解説

車の任意保険に加入すべきかどうか、また、入らないとどうなるのか気になっていませんか?任意保険への加入を検討している人の中には、「保険料の負担が大きい」「自賠責保険だけで十分なのでは」と感じている人もいるかもしれません。

今回は、車の任意保険に入らない場合のリスクや賠償請求について解説します。自賠責保険と任意保険の違いや、任意保険に入るメリットにもふれていますので、ぜひ参考にしてください。

自動車保険には自賠責保険と任意保険がある

自動車保険には、「自賠責保険」「任意保険」の2種類があります。自賠責保険は強制保険と呼ばれることもあるように、車を運転するすべての人が加入を義務付けられている保険です。一方、任意保険に入るかどうかは、個々人の判断に委ねられています。
まずは、自賠責保険と任意保険の補償内容について詳しく見ていきましょう。

自賠責保険の補償内容

自賠責保険の補償内容は、国土交通大臣および内閣総理大臣が定めた「支払基準」にもとづいています。具体的な補償範囲と支払限度額は下記のとおりです。

■自賠責保険の補償内容と支払限度額

損害の種類

損害の範囲

支払限度額(被害者1人あたり)

傷害による損害

・治療関係費
・文書料
・休業損害
・慰謝料

120万円

後遺障害による損害

・逸失利益
・慰謝料等

・常時介護のとき:最高4,000万円
・随時介護のとき:最高3,000万円
・後遺障害の程度により最高75万円(第14級)最高3,000万円(第1級)

死亡による損害

・葬儀費
・逸失利益
・慰謝料(本人・遺族)

3,000万円

死亡するまでの傷害による損害

・治療関係費
・文書料
・休業損害
・慰謝料

120万円

自賠責保険は事故の被害者(相手方)を救済することを目的とした保険です。自賠責保険に加入しているドライバー自身への補償ではない点に注意してください。

任意保険の補償内容

任意保険とは、自賠責保険ではカバーできない損害を補償する保険です。前述のとおり、自賠責保険は事故の被害者を救済するための保険であることから、補償の対象はあくまでも事故の相手方である「人」に限られています。物に生じた損害や、自賠責保険に加入しているドライバー自身は補償を受けられません。自賠責保険の補償対象とならない範囲をカバーするには、任意保険に加入しておく必要があります。
自賠責保険と任意保険を比較して、補償内容を理解しましょう。

■自賠責保険と任意保険の比較
補償の対象 損害 自賠責保険 任意保険
相手への補償 死亡・ケガ
車・物 ×
自分への補償 死亡・ケガ ×
車・物 ×
なお、任意保険の補償内容や保険料、受け取れる保険金は、保険会社によって異なります。

賠償責任が生じたときに必要となる費用

賠償責任が生じたときに必要となる費用

実際に事故が起きた場合、どの程度の賠償責任が生じる可能性があるのでしょうか。必要となる主な費用は、下記のとおりです。

<損害に対して必要となる費用の例>
・他人にケガを負わせた場合:治療に生じる診察費・入院費・手術費・通院費など
・被害者が働けない期間が生じた場合:休業期間に生じる損害や慰謝料など
・被害者が死亡したり、後遺障害を負ったりした場合:事故がなければ将来にわたり得られるはずだった収入など

事故の状況によっては、賠償額が高額に上ることも想定されます。次に挙げるのは、過去に起きた事故の賠償判決例です。

■人身事故の高額賠償判決例

損害賠償額

判決年月日

被害者の年齢・性別・職業

態様

5億2,853万円

2011年11月1日

41歳・男性・眼科開業医

死亡

4億5,381万円

2016年3月30日

30歳・男性・公務員

後遺障害

4億5,375万円

2017年7月18日

50歳・男性・コンサルタント

後遺障害

4億5,063万円

2021年8月26日

19歳・男性・大学生

後遺障害

■物件事故の高額賠償判決例

損害賠償額

判決年月日

被害物件

2億6,135万円

1994年7月19日

積荷(呉服・洋服・毛皮)

1億3,450万円

1996年7月17日

店舗(パチンコ店)

1億2,036万円

1980年7月18日

電車・線路・家屋

1億1,798万円

2011年12月7日

トレーラー

※損害保険料率算出機構「2022年度 自動車保険の概況

事故を起こさないよう、細心の注意を払って運転することはもちろん重要ですが、どれほど注意していても事故のリスクはゼロにはなりません。
車を運転する以上、誰もが高額賠償額を支払うことになる可能性はあります。こうしたリスクに備えるためにも、任意保険に入っておくことが大切なのです。

任意保険に入らなかった場合のリスク

任意保険に入らなかった場合、どのようなリスクが生じるのでしょうか。続いて、具体的なリスクについて解説します。

対人賠償について自費になる可能性がある

事故の相手が死傷した場合の対人賠償は、自賠責保険の補償対象内です。ただし、自賠責保険の支払限度額は決して十分とはいえないため、事故によって生じた損害をカバーできない可能性があります。
任意保険に入っていない場合、自賠責保険でまかないきれない高額な賠償額を自費で支払わなくてはなりません。前述のとおり、事故による損害賠償は高額になるケースもあるため、任意保険に入らないことは大きなリスクといえます。

対物・搭乗者の傷害はすべて自費での賠償になる

自賠責保険は、車を物にぶつけてしまった場合に生じる損害や、同乗者および自身が負傷したことで生じる損害に対応していません。したがって、任意保険に未加入であれば、これらの損害に対する賠償はすべて自費でまかなう必要があります。
自身の損害を含め、周辺の建物などを損壊させたことによる被害や、搭乗者の死傷によって生じる損害額は高額に上ることもあるため、任意保険に加入せずに車を運転するのは、大きなリスクを負っているといえるでしょう。

車両の損害が補償されない

自賠責保険には、車両に関する補償が含まれていません。そのため、相手の車や自分自身の車を修理するための費用は、すべて自費でまかなう必要があります。
車やバイクとの接触事故の場合、自分と相手の過失割合に応じて賠償責任を負うのが一般的です。自分側の過失割合によっては、高額の賠償額を支払う必要に迫られる場合もあります。こうしたリスクをカバーする任意保険に入らないことは、大きなリスクとなりうるのです。

任意保険に入るメリット

任意保険に入るメリット

任意保険に加入することによって、どのようなメリットを得られるのでしょうか。主なメリットを3つご紹介します。

事故のリスクに備えられる

任意保険には多岐にわたる補償が用意されているため、加入する保険や特約によっては「対物賠償」「自身または同乗者の死傷」「車に生じた損害」など、幅広くカバーできます。
自賠責保険ではカバーされていない範囲の補償を得られることは、任意保険に入る大きなメリットです。事故によって生じるさまざまなリスクに備えるのであれば、任意保険に加入しておくのが得策でしょう。

任意保険の基本補償については、こちらに詳しくまとめています

自分に必要な補償内容が選べる

任意保険には、さまざまな補償内容の保険や特約が用意されている点も大きな特徴です。自分にとって必要な補償内容を選んで加入することにより、最低限の保険料でカバーしたいリスクに備えられます。自分に合った補償内容が選べることは、任意保険のメリットのひとつといえます。

事故後の対応がスムーズにできる

事故が起きた場合、相手方との示談交渉や過失割合の決定など、さまざまな事後処理が必要です。任意保険に加入していれば、基本的には保険会社が相手とのあいだに立って示談交渉を進めるため、事故後の負担が軽減される点がメリットです。

また、車の損壊状況によっては、自走できなくなることも想定されます。任意保険にはロードサービスが付帯しているケースが多いことから、レッカー移動などのサービスも利用可能です。
事故後の対応をスムーズに進められることは、任意保険に加入するメリットといえます。

車の任意保険に入らないのは危険!万が一の事故に備えて加入を検討しよう

自動車事故で生じる損害の大きさを鑑みると、自賠責保険でカバーできる補償の範囲や補償金額は十分とはいえません。任意保険に加入していない場合、自賠責保険では補償されない分を自費でまかなう必要があり、多大な経済的負担が生じることが懸念されます。万が一のリスクに備えて、任意保険に加入しておくのが得策でしょう。

オリコンでは、日本最大級の規模で調査を行い、毎年「自動車保険 オリコン顧客満足度ランキング」を発表しています。補償内容や保険料に加え、特約やロードサービスなど、さまざまな視点のランキングを確認できますので、保険会社選びの参考にしてください。
オリコン日本顧客満足度ランキングの調査方法について

当サイトで公開されている情報(文字、写真、イラスト、画像データ等)及びこれらの配置・編集および構造などについての著作権は株式会社oricon MEに帰属しております。これらの情報を権利者の許可なく無断転載・複製などの二次利用を行うことは固く禁じております。